予定::【収穫(なし)荷造り(なし)出荷(なし)作業(苗管理トマ畑/水設備☚続きトマ植え付け/開始)・その他(QnS(買い物・料理・洗濯) / 猿(「春の日のように」(1~42通し)F作り☚練習のみ】☚6゜27´曇り。

・・・。きのうは参った。

北杜市の健診に行っている途中から体の調子がおかしくなって、帰宅して昼食をしたあたりから頭痛、吐き気がしてダウンしたことだ。

そうして迎えた今朝。ひっひっひ。かなりよくなっている。日記も書ける。

健診での驚きは①身長が168から166にちじんでいたこと、②血圧が90~180と高いことだった。寄る年波に対処する価値観を持っていないおれだ。どうしよう、と悩む。老人が誇り高く生きるためにはどうすればいいんですか。

和歌山のドンファンなんて醜いなあ・・・。あれにはなりたくないです。ま、そんなカネはありませんけど。あればそうなっちゃうものなんでしょうか。そうすると、手本になるような老人と、絶対そうなりたくない老人を沢山ならべて、手本の老人のコピーをするってどうなんでしょう。・・・でも、認知とかになちゃったらどうしようもないもんね。それと・・・、

経済っていうか、家計状態っていうか、そういうものも関係するだろうし。それにどんな生身の人間関係にあるかなんてことも関係するから、一概に「手本の老人のコピーをする」ってのもどうかとおもいます。

人の生活って地理と歴史に根差していますもん。手本の老人の生きた地理、歴史、家計、生な人間関係とおれのそれはちがいすぎる。・・・のにコピーは可能なんですか。・・・って問題もありそうですから。

歴史っていえば、この情報化時代ですよ。まったくの未経験ゾーンです。それが二十年くらい続いた。その真っただ中で揉まれている。どうしよう。と、いって、どうする自由もない。身の丈に合わせて、なるように成っていくしかない。つまり欲望(=何かをしたいという「動機」)は身の丈に合わせて起源してくる。ぼくはアソ君のようにホテルの高級バーで飲みたいと思わない。イタリアの安バルで飲みたいとは思う。

あ、いいなあ「身の丈」。「身の丈」=その人が暮らした【地理、歴史、家計、生の人間関係、当人の体】くらいの統合したもの、でどうでしょうか。スガ君とかアベ君とかキンペ君とかはどうした身の丈の人で、あなたはどういう身の丈の人かって問題です。

「身の丈の幸福論」を考えたテツガク者っていましたっけ? ソクラテス、プラトン、アリストテレスはそんなのやっていない。P・リクールは? 調べてみよっと。

 

R練習:::春の日(1~42)通し練習、できれば提出用ファイル作りまで

朝ちょっと練習しただけでした。忙しい一日でした。