月別アーカイブ: 2021年6月

予定::【収穫(ライ麦収穫「続き」)。荷造り(なし)。出荷(なし)。作業(日曜なのに「金曜防除」だ・トマト「誘引、芽掻き、下葉掻き、の続き」☚一回目完了)。その他(QnS「料理・洗濯」)/ 猿吉(「春の日のように」(1~42:通し)提出F作り】☚7゜37´曇り。

きのうコンバインが故障した。

すぐバインダとハベスタに機械を切り替えてライ麦の収穫にまわった。今年のライ麦は豊作だ。それに倒れていないので刈りやすい。

コンバインの「掻き込みベルトA33」の注文はしたが、まだ発送されていない。A33で機能してくれるといいのだが。

急げ!小麦がダメになっちゃうじゃないか!

 

R練習::下の譜を伴奏付きで吹いてみる

けっこう正確。

 

 

R練習2::春の日(1~42;通し)伴奏付きで吹いてみる。できれば提出用ファイル作りまで

おれとしては90点、かな。これを提出してみました。

先生イシダ::『音は正しく、そしてリズムもおおむね正しく演奏していただけていました。アンサンブル的にはうまく行かなかったのですが、これは、最初の、1小節でちょっと小さなつまづきがあったために、しばらくリズムもおかしくなってしまって、伴奏とはズレたままの進行になってしまったようです。ただ、途中からは気を取り直されたようで、演奏じたいは立ち直ってしっかりしました。

(伴奏とは合っていないのですけれど)これはかなりの難曲でしたので、部分練習で十分に成果はあったと思います。とても良い音になってきていますし、指もよく運べるようになってきておられます。』

猿きち::気なんか『取り直して』いません。なんでこんな難曲を練習するんですか? まだ駆け出しですよ。そうやって生徒をいたぶるんでしょう。パワハラだ!始めっから怒ってます!もう!って。

予定::【収穫(ライ麦収穫開始)。荷造り(なし)。出荷(なし)。作業(土曜なのに「金曜防除」☚雨、出来ず・トマト「誘引、芽掻き、下葉掻き、の続き」☚9/12から11/12まで)。その他(QnS「料理・洗濯」)/ 猿吉(「春の日のように」(1~42:通し)提出F作り☚出来ず】☚14゜00´曇り。

う~。

今日コンバインの「掻き込みベルト」が切れて、小麦収穫を中止した。その部品を探したが「ヤフオク!」にあるだけ。それも一本12,250円。その一本しかない。問題は値段ではなく、次に同じベルトが切れたらコンバインが働かなくなることだ。

代替品を探したが見当たらない。取説にある「A32.5」という記号の意味をゲンタに教えてもらった。で、A32.5とは、A列のベルトで、有効長さが32.5インチだと分かった。

「A33の掻き込みベルト」ならある。A32.5と比べ有効長さで12.6㍉だけ長い。これはベルト張りのアジャスタで吸収できる。ただし、突起数がちがう。突起の長さなんか情報がない。

しかし、これを発注してコンバインが働くかどうか観てみることにした。機能しないならコンバインなんか持っていても仕方がない。捨ててしまおう。東南アジアの人なんかだったらどんな修理をするんだろう、なんて思う。北西アジアでもいいけど・・・。

そういうわけで、苦悩しています。リコーダ練習なんかできません。心身ともによれていますから。仕事がうまく運ばない悩みです。

追記::北西アジア=【アジアの北西部。①ザカフカス(ジョージア、アルメニア、アゼルバイジャン)、②アナトリア(トルコ)】のこと。

『日本の通商産業省に存在した北西アジア課は、これらの地域とは異なり、インド、スリランカ、中華人民共和国、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブータン、モルディブ、モンゴル、朝鮮、香港、マカオを管轄としていた。』wikiより。

ザカフカスの旅行をしてみたい。写真や映画で見る限りとても貧しい地域のように見えるが、どうだろうか。黒海、カスピ海沿岸諸国ってことになるか。ああ、行ってみたい。旅行。

予定::【収穫(小麦「夏こがね」から☚途中で「掻き込みベルト切断」し中止)。荷造り(なし)。出荷(なし)。作業(トマト「誘引、芽掻き、下葉掻き、の続き」☚9/12まで)。その他(QnS「料理・洗濯」) / 猿吉(「春の日のように」(1~42:通し)提出F作り☚練習のみ】☚8゜08´曇り。

・・・。

きのう(小)麦の干場をハウス内につくった。小麦はナツコガネ小麦、コユキ小麦、ユキチカラ小麦、ギンガノチカラ小麦を作っている。ナツコガネ小麦以外は種の継続が目的。だから量も少ない。ナツコガネ小麦は千㌔ほど獲れる。その他にライ麦とスペルト麦を作っている。きょうから小麦の収穫だ。怪我なんかしないようにしたい。

 

R練習::下の譜を伴奏付きで吹いてみる

ね。チェンバロ=【ん・チャ、ん・チャ、ん・チャ】の【いち・と、に・と、さん・と】の三拍子しか聞こえないでしょう? ①~⑦は【いち・にい・さん、にい・にい・さん】の八分の六拍子。

 

R練習2::春の日(1~42;通し)伴奏付きで吹いてみる。できれば提出用ファイル作りまで