• 予定::【収穫(ジャガイ・キウリ・ズッキ)。荷造り(なし)。出荷(なし、次の出荷は金曜日!)。作業(トマ畑「誘引・芽掻き・下葉掻き・除草・病葉落し・小糠防除・受粉」☚五回目、12うち11から☚☚せず!)。その他(茅野のタカハシさん小麦脱穀来予定・ゲンタ軽トラ整備予定・QnS「料理・洗濯」)/ 猿きち(「雪の夜(1~24)」再提出F作り)☚練習のみ】☚7゜37´曇り。

・・・。

もう、何がなんだか分かんない。そういう感じがする。宇宙が何で、素粒子が何で、時間が何で、空間が何で、政治が何で、暮らしが何で、あなたが誰なんだか、何がなんだかさっぱり分かんない。そういう意味でいえば子供の方がよく分かっている。親に可愛がられて、先生に褒められて、快適に暮らしていくことがすべてだ。そうして知らず知らずに大人になって行く。大人になったなれの果てのおれは、もう何がなんだか分かんない。

 

Re練::「雪の夜に(17~18)」。どうすれば間違いを克服できるか?

「17,18で事故いろいろ」と言われた部分である。

::まず三拍子を刻んでおいて、その中に音価をキッチリと割り振る。間違いもわざとやり、正解との差異を感じること。ものが分かるとは「違いがわかる」ことだから。

::機械にさせたメロデーを記憶して、その記憶を笛でコピーする。

の二通りだ。

⓱⓲⓳(間違いの方✖3)

 

⑰⑱⑲(正解の方✖3)

指摘された間違いを意識するのに苦労します。機械がなかったらこれ分かんないよ。「正解の方で吹いているつもりなのに、結果は間違いの方になっている」ってのはどうすりゃいいんですか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です