日別アーカイブ: 2022-07-05

予定::【収穫(男爵ジャガイ・ナツコガネ小麦)。荷造り(ニンニク・ジャガイ)。出荷(なし)・作業(HKnM草刈・マルチ剥ぎ「=3/3から」・トマ畑「第二花房あて誘引、芽掻き、下葉掻き・受粉・セパ吊り」・その他(QnS「料理・洗濯」、猿きち「掃除・インテルメッツヲ(25~40 /練①)」 】☚10゜58´雨。10゜30あたりから雨が強くなった。無風。麦が濡れちゃう。くさかりは

「やった!」「途中だ!」「出来なかた!」

・・・。

 

雨だし、草も濡れているので、草刈りをさっきまでしていた。そういえば「土曜草の日」ってのを作って、毎週草刈りをしていたなあ。今は天気が雨っぽい時にやるようにしている。晴天に草刈なんかするもんじゃない。だって、晴れてりゃ麦の収穫が出来るし、ジャガイモの収穫だってできる。トマト畑の手入れも晴れにする方がよい。大雨じゃあダメだけど、草刈は雨っぽい日がいい。

日本の農村の景色(=「里山」といわれる)って農民が草刈しているから生まれた景色です。それがなくなったら荒れるよ。10年くらい前からひどく荒れてきている。戦後(19450815)「農地改革」ってのがアメリカの命令であって、小作人も地主になったが、その流れがいま危うい。地主ったって戦前の地主と戦後の、小作からなった地主じゃあ所有農地の面積比で50:1くらいだろう。だいた小作って一人二反歩(20a=100㍍×20㍍)くらいが限界です。すべて人力の道具でしたからです。

農村、今後どうなりますでしょうか? コンパクト・シテー化ですか? おれ、コンパクト・シテー化に「反対!」。日本て農業で一旗あげる自然条件を持っているからだ。石油は出ないけど農業資源があるのに、放って置くのもったいない。上手に使って、いちばん良い暮らしが出来るのが農民だって政策が作れて、実行できれば、そうなる。株式会社の農地所有ですって? ばからしい・・・。株式会社の社員が農業やったって、どのみち給与所得者であるにすぎない。未来の農民に「一番いい暮らし」をさせることです。医者や弁護士や大学教授以上の暮らしです。今の日本で一番いい暮らしをしているのは誰ですか、って問題いかが。極少数を除いて、農民じゃあないよね。農民なんか跡取りがいないもん。