日別アーカイブ: 2022-07-23

  • 予定::【収穫(スペルト麦・キウリ・ズッキ)。荷造り(キウリ・ズッキ)。出荷(なし)・作業(トマト畑「5花房あて受粉・芽掻き・誘引」)・その他(QnS「料理・洗濯」、猿きち「掃除・▽インテルメッツヲ(25~39 /機械に合わせる・模範に合わせる)」☚5 ゜42´晴れ。高原の涼風。晴れもパキッとしている。いい気持。

「やった!」▽「途中だ!」「出来なかた!」

・・・

 

う~、としか言いようがありません。

人間関係ということでいえば、この日記はオレと不特定多数の人との関係です。その間をメディアが繋いでいます。

人が不特定多数の人と関係を持てるようになったのはいつごろからだったのでしょうか。江戸時代にはなかったと思います。むろん縄文にも。盆踊りをしたって見ているのはどこの誰か名前のわかる顔見知りばかりだったでしょう。不特定多数の人との人間関係は、きっとマスメディアの発達と軌を一にしているはずです。それが今ではソロメディアも可能になりました。本なんかは古くからありましたが、作者と読者っていう関係で、読者が不特定多数になったのはグーテンベルクの印刷術の発明以後だったんじゃないかな。その前の写本なんかだと不特定多数ってないように思われる。

その不特定多数の人数は、このサイトで100人ほどです。あなたもその一人ね。たまに1,000越えなんてこともありますが、検索ロボットの仕業でしょう。常時は100くらいです。

 

インテルメッツヲ(25~39 /❶黙読❷ソルフェージュ・❸機械に合わせる・❹模範に合わせる❺伴奏に合わせる)::

❷について言えば、25のファ・ミ・ファの音のイメージが出来ますか? 歌う場合スラーのかかっている音符の歌い方はどうするんでしょうか? 笛の場合はタンギングをせず指だけで音を変えます。guiterで、pianoで、どうするんだろう? そんな疑問がわきました。