日別アーカイブ: 2022-12-15

予定::【収穫(ハクサイ)。荷造り(トマト・カボチ)。出荷(トマト・カボチ・ジャガイ・ハクサイ) 。作業(▽畑片付け「雨よけフィルム」・▽麦踏み)・その他(QnS「料理・洗濯」、 猿きち「掃除・(笛::お洗濯ワルツ「❶D.S. al Coda、❷通し、練習」)」☚☚7゜04 ´晴れ。風(北西、5m/s)。寒い日!                                                      「おいろけに やられたことも ありました (そんなおもいで やられるろうじん::お色気に やられたことも ありました (逝く老人の そんな思い出) ::There was a time when I was attracted by her sex appeal, such memories are in my  old dying me.

 「やった!」▽「途中だ!」「出来なかった!」

・・・

例の、あのNHKのテツガク番組、日曜カルチャーの『人間を考える 今をよりよく生きるための哲学2』の話題は「知っているって何の事?」だった。哲学者としてはウッドゲンシュタインとスタンリー・カヴェルの紹介だ。ウッドの方は知っていたがカヴェルの方は初めて聞いた名だ。前回1での話題は「自由と責任」で、カントとハイデッガーの紹介だった。テツガクってそういう話題で満ちているが、それを考えてきた歴史があり、その歴史に沿って対話的に考えることが大事で、何かを思いついてその思いに囚われてしまっているなどは哲学にならない、らしい。

そのカヴェルの『他者の心についての懐疑論は、懐疑論ではなく悲劇である』をめぐって話は展開されている。

60´番組だが52´位から解説のフルタ・テツヤが何を言ってるのか分からなくなった。どうもオレにはテツガクの才能はないようだ。ためしに分かるかどうか聞いてみて欲しい。

 

笛::お洗濯ワルツ「❶D.S. al Coda、❷通し、練習」::❶をやりたいね・・・。::録音しませんでした。