- 予定::【 ★収穫「ウリ・ゴヤ」〇 ★荷造り「トマ・ウリ・ゴヤ」〇 ★出荷「トマ・ウリ・ゴヤ」〇 ★その他「(金曜(防除)・金曜(追肥)〇・▽トマ畑(誘引・芽掻き・下葉掻き・芯止め)・▽除草(刈り払い機・HKnM・トラクタ・グリホ)」 ★QnS「金曜(買い物)・料理・洗濯」・ 猿きち「掃除・笛:お洗濯ワルツ(通し)練習」】 ::☚☚7゜03晴れり。風(南4m/s)。
(やった!)〇・(途中だ!)▽・(出来なかった!)無印
::めがみえぬ いぬそうなった いしきなど (うたがってみる おれなのだった)::・ 目が見えぬ犬 そうなった 犬の意識を 疑ってみる オレなのだった 。
::I try to doubt,
the consciousness of the blind dog,
It was me.
・・・
困っています。何に困っているのか分からないのですが、とにかく困ているのです。そういう困り方って経験あるでしょう。
実はお隣の犬「ジョン」の目が見えなくなり、それで橋から落ちてしまいました。三メートル下の「ナガレ川」に落ちたのでした。オレはジョンの意識を心配しています。ジョンには目が見えているときの意識と見えなくなってからの意識に違いがないのではないかと疑っていて、たぶんこれに困っているのだとおもいます。
人だと見えている時と見えない時では「見えなくなった」という意識の変化があり、それに従って行為するから安全なのではないかと思ったのですが、ジョンにはその意識の変化がないのではないかという疑いです。どうして人は眼医者に行くのかを疑ってみて下さい。童話はともかくとして犬の眼医者ってないでしょう。犬には見えているときと見えなくなったときの区別がないのだと思うのです。だから橋からおっこっちゃう。
笛:お洗濯ワルツ(通し)練習::どう?
なにか「やった」ような気がするます。