• 予定::【 収穫「ウリ・ゴヤ・ナス」 荷造り「トマ・ウリ・ゴヤ・ナス」 出荷「トマ・ウリ・ゴヤ・ナス」 その他「ニンニ(植え付け)トマ畑(誘引・芽掻き・下葉掻き・芯止め)・除草(刈り払い機・HKnM・トラクタ・グリホ)」 QnS「料理・洗濯」・ 猿きち「掃除・笛:お洗濯ワルツ(通し)練習」】 ::☚☚7゜15晴れ。風(北5m/s)。

(やった!)・(途中だ!)▽・(出来なかった!)無印 

::なんだかな うちゅうはゆにば ーすなのに (まるちばーすも かんがえられる)::  なんだかな 宇宙は UNIVERSなのに MULTIVERSも 考えられる::

::Somehow,
Even though the universe is UNIVERS,
MULTIVERS can also be considered.

・・・

『マルチバース(=多元宇宙論)』の説明としてWikipediaに『複数の宇宙の存在を仮定した理論物理学の説である』とある。理論物理学ね。 どんな宇宙観なんだろう? 理解できない。理論物理学ではブラックマタやブラックエネルギも予言したいるが、まだ観察されていない。ブラックホールは観察された。

『理論として可能性のある複数の宇宙の集合である。・・・。われわれが一貫して経験している歴史的な宇宙に加え、空間、時間、物質、およびエネルギーの全体と、そして、それらを記述する異なる物理法則および物理定数なども含まれる(wiki)』ともある。

❶わたしたちが経験している『歴史的な宇宙』に加え、❷空間・時間・物質・エネルギを記述する別の『物理法則・物理定数』で記述される宇宙も同じく『宇宙として認める』とある。

❷を認めるんならオレは即座に多元宇宙論者になれる。たとえば一秒あたり光が30万キロ進む理論があり、それが300万キロ進む光速で記述される理論も『同じく宇宙』と認めるのなら多元宇宙論者になるしかない。30万キロと300万キロが「物指しの目盛りの問題」ではなく、徹底的に違うもの、たとえば『光は進まない』であっても一向にかまわない。そういうことは在り得ると思う。わたしたちとは違う『物理法則・物理常数』を持って『宇宙を記述する』宇宙人がいるかもしれないという可能性の話だ。数学だって自然数から複素数まであり歴史的に進んできた。それで記述される世界は違っている。自然数だってゼロを入れるか入れないかの違いもある。それで記述される世界がそれぞれちがった存在と認められるなら多元は当然だ。人類自身が経験してきたことだ。それを宇宙の存在にまで広げて何の不都合があうだろうか。

あなたは多元宇宙論者になれそうですか。『物理法則・物理定数』はわたしたちが知っているもの「しかない」のでしたら、あなたはなれません。あなたにはMULTIVERSはなくUNIVERSしかないのです。

 

笛:お洗濯ワルツ(通し)練習::う~。

できませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です