• 予定::【 収穫「トマ」 荷造り「トマ」 出荷「トマ」 その他「麦畑(耕耘)・除草(刈り払い機・HKnM・トラクタ・グリホ)」 QnS「料理・洗濯」・ 猿きち「掃除笛:お洗濯ワルツ(通し)練習」】 ::☚☚7゜09´晴れ。風(なし)。

(やった!)・(途中だ!)▽・(出来なかった!)無印 

::ほこりたけ のでをまちつつ まつみらい (わかってますと もつっつくじき)::  埃茸(ほこりたけ)の 出を待ちつつ待つ未来 わかってますとも 突っつく時期  ::

::I’m waiting for
the dust mushrooms to come out,
I know the time to poke it.

・・・ 

このあいだの「煙茸(けむりたけ)」の俳句が頭から離れない。『煙茸躁か鬱かと突っついてみる』だったような気がする。煙茸を埃茸(ほこりたけ)と言ってきた。出たばかりを突いてはいけない。それは味噌汁に入れて食うべきだ。突っつくのは老キノコになって煙がでるとふんだ時だ。見ればわかる。いまは埃茸(=煙茸)の出を待っている。

 

笛:お洗濯ワルツ(通し)練習::どうだろう?                                                     できませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です