日記17年

きょうの予定【三人(兄ちゃん・QnS・オレ)で大晦日をやります。風呂(延命湯)に入って、家で酒を飲み、話題をまくしたて、年末恒例紅白歌をみて、除夜の鐘をきくです】

  • そういうことです。
  • ありきたりです。
  • それがいいです。ありきたりが・・・。

きょうの英語::It is ordinary.

きょうの四小節::171231///¥ おわり。でっす! 最後まで楽譜を読みました。

読むとは何かというと、ギタを構えて楽譜からタブ譜を作って、フレット・左手・右手の使い方を納得することを言っています。漢字の書き順を書いて納得するようなものです。ですが、これを曲として弾くことはできていません。漢字の書き順は確認したが未だ字は覚えていないというのに似ておます。ただ読んだだけです・・・。

読むのとは別の課題、暗譜(暗記)してしまうって課題が残りました。それにしたって読まずに暗記するなんてことはありえませんでしょう。なんとか工夫をして暗記してみます。

そして暗気は記憶の外延です。泳げたり、自転車に乗れたり、人によっては綱渡りが出来たりユニサイクルに乗れたりする方もおられるでしょう。それも身体的な記憶です。

もっと言うと、直立二足歩行だとか言語使用なんかも一種の記憶のようにも思えるのです。どうしてそんな「記憶」をわたしたちは持つようになったのか。

なんだか遠くの方で「経験」っていう言葉が聞こえてくるような感じがします。暗記~記憶~経験。俳優がセリフを覚えるだけが記憶ではありません。記憶のその向こうに経験があります。人生を豊かにするにはいい経験を持つことが必要に思いました。暗記はその一部です。

いつかオレの演奏をお聞かせできるようになりたいです。

長いことお騒がせいたしました。

(o*。_。)oペコッ。

 

 

きょうの予定【取り付け道路の補修・自家用コマツ収穫】です。

  • 特に言うこともないのですが、それでも言えば「課題」がはっきりしないという悩みでしょうか。
  • 例えば小学生のあるときには掛け算九九の暗記が課題になるし、ちょっと進むと自分ってものを持たなければならなくなるし、そのうち職業を持たなけらばならなくなり、結婚が課題になり、そうして子供ができれば子の養育が課題になる。そのうち親が年老いてきてその面倒見が課題になり、孫のご機嫌取りでいい爺ちゃん婆ちゃんになる課題が発生する。
  • そういう課題が何なのかオレたちの年代の者にははっきりしていないという悩みです。六十台七十台の者のことです。
  • 一般には、課題は、健康寿命を延ばすこと、ピンピンコロリで逝くことと言われています。社会に経済的負担をかけないようにしてネっていう課題だ。
  • この課題の遂行に異論はありませんが、なんだかイやなんです。その健康やピンピンをつかって何をすれば嬉しいのか。これがハッキリしない。課題がハッキリしないとはこのことを言っています。
  • 健康でピンピンして自由時間がたっぷりある。(オレ自身は頻尿尿漏れ失禁・老人性ウツ病・モノ忘れ症・社会的不適応症・貧乏暇なし農民ですが)。
  • こんなことが身の上に起こるようになったのは人類史上(いま六十台、七十台の、先進資本主義国の)オレたち初めてでしょう。
  • 先輩たちが手本にならない。健康でぴんぴんしながら生きた先輩集団なんていなかった。オレたちが初めてだ。人類史的はじめてに直面す。だ。
  • 課題は各人各様に工夫すればいいっていうことなのでしょうか?その工夫を悦べばいいってことなんでしょうか?つまり自由の個人的行使。ホント、人類史上初めての出来事が身に上に起こっているんだ・・・。
  • オレもそこを課題として色々やってみたいとおもいます。
  • あなたならそこんところどーなさいますか?

きょうの英語::What would we be happy to do with health and pin-pin?

きょうの四小節::171230///¥四小節追加しました。もうゴールも近いです。

きょう何した?【OO掃除をしました。農業はヤスミ!】でした。

きょうの英語::It is a holiday today.

きょうの四小節::171229///¥ 百二十一年まえにターレガがこの曲を作った、そのターレガの気分の追体験って可能なんだろうか? 演奏することは追体験になるのか? たぶん、ならない。

きょうの予定【①出/する(駅11点)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(かぼち・こまつ)・・・④作/する(コンバイン、ユンボ無負荷運転一時間・環境整備☚にらボーダ45/300)・・・⑤他/大掃除続き・年末買い出し・・・】です。

  • きのうネズミを捕った。
  • 二階の床下(=一階の天井裏)をわがもの顔で走り回って、その音でオレたちを悩ませた奴だ。
  • 二週間ほど前に一匹捕って今日のが二匹目で、この二匹はきっと夫婦にちがいない。
  • 夫婦がいなくなれば子供もできなくなる。めでたいぞ。

 

  • そういうわけで、きのうは静かな夜だった。
  • オレはネズミが嫌いだ。
  • そのほかにピロリ、キンカメムシ、コクゾウムシ、ゴキブリ、スズメ、カラス、キツネ、タヌキ、サル、シカ、イノシ、クマなども好まない。
  • 銀河や宇宙や神が言葉であるだけなのとはちがい、それらはオレにとっては物なのであり、物とし振舞う。その振る舞いが気に食わない。
  • ・・・しかし、上の嫌いな物一覧のうちの「ピロリ」は言葉であるに過ぎないような気もする。
  • だって、ピロリはオレによって全く感覚されないからである。それは他者(この場合それを検査する検査技師)によって間接的に感覚され、医療制度によって作られる病院の医師からオレに知らされた言語情報(それはある種の感覚をオレにもたらす)であるからだ。
  • その意味でピロリは銀河や宇宙や神と同じである。
  • ものの説明としての地動説などもこれと同じで他者による言語情報としてオレにもたらされた。
  • それ(地球が自転していること)を人類史上初めて感覚した人がかつて出たのだ。
  • ピロリ菌の検査技師がそれを感覚するための特別な装置を持っているのと同じく、それを感覚するための特別な器具(ボーエン鏡のことですけど)を初めて持った人たちがかつていたのだ。
  • 彼らがそれを使って空に見た(つまり感覚した)天体の(特には金星の衛星の)動きは地動説で説明する方が単純に言うことができた(オッカムの剃刀)。
  • それが地動説の正体である。
  • 今では人工衛星からの画像を通してオレたちでさえ地球が空間に浮かんでいる球体であることを感覚する。
  • もっと時代が進み別な感覚道具を手にするであろう未来の人が地動説を捨てるなんてことは当たり前である。
  • 自分自身はそれを感覚することはないが、それを感覚する他者がいて、その他者が制度を通じて彼・彼女の感覚したものをオッカムの剃刀に脅されて言いつのるのである。
  • そうしたものとしてピロリ、銀河、宇宙、神、地動説などをみたらどうだろうか。卑弥呼、聖徳大使、徳川家康などを加えても事情は変わらないでしょう。
  • つまり言葉こそがわたしたちの棲んでいる世界なのだというわけです。
  • しかしそのときキンカメムシ、コクゾウムシ、ゴキブリ、スズメ、ネズミ、カラス、キツネ、タヌキ、サル、シカ、イノシ、クマなど、日常的に物として接し、感覚されるものは、なんなのだという問題が起こります。
  • それはオレたちがそれとして知っている言葉ではないでしょう。
  • しかし、物そのものも言葉なのだとしてしまえればそれでいいのです。が、うまく行きません。
  • 「物そのものも言葉です!」とオレが言えば、あんたは「飯って物は食えて腹がふくれるけど、同じって言うんなら、おまえメシって言葉ぁ食って腹ぁふくらしていろ! ばか! ケ!」ってドヤ顔で言うに決まっているんだ。
  • そこを助けてください。
  • オレとしては「火で魚は焼けるけど水では焼けねえのと同じことだい!」と反論しておきます。
  • ひとつ宜しくお願います。

きょうの英語::Why was the Ptolemaic Theory changed to Giant heory?

きょうの四小節::171228///¥  きょうは二小節やって、追加しておきました。だいぶ長くなってきました・・・。

 

きょうの予定【①出/しない・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/しない・・・④作/する(環境整備☚にらボーダ45/300・二階ネズミ退治段どり)・・・⑤他/年末大掃除はじめ・・・】です。

  • きょうは道駅が水曜定休でオレものんびりしている。
  • 頻尿尿漏れ失禁+老人性ウツ病+物忘れが、オレの当面の困難だ。
  • それと社会的不適応の苦しみもある。
  • そして胃にはピロリ菌もいるが・・・、
  • ウチに子供はいない。

きょうの英語::Frequent urinary Leakage incontinence + Senile depression + forgetfulness are my immediate sufferings.

きょうの四小節::171227///¥ なかなかコーダ部へ行かない。行かないが今日はコーダ部(赤「コーダ」の画像検索結果以下のこと)のメロデーも抜き出してアルハンブラ全体を示してみた。こういう曲なんだ・・・ね。でも58小節だったでしょう。

 

 

きょうの予定【①出/する(駅35点)・・・②収/しない・・・③荷/しない・・・④作/する(環境整備☚にらボーダ45/300・二階ネズミ退治段どり)・・・⑤他/特になし・・・】です。

  • ・・・。
  • クリスマスも終わってしまい何をどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
  • 大掃除でもすればいいのでしょうか? それとも年末の買い出しですか?
  • きみょうな年末の日々です。

きょうの英語::The Cossack regards the Russian peasant as a foreign, outlandish , despicable creature.

きょうの四小節::171226///¥続けて後半部のメロデーも抜き出しておきました。ついでに音名も(言葉で)言っておきました。

 

吟遊詩人のオレとしてはこの音名を日常語に置き換えるって仕事を自分に課したところです。ナナ・ムスクーリなどはこれをスキャットで歌っていますが、日常語で歌っている人はまだ見つかりません。

ちょっと寄り道でした。あしたからコーダ部を続けたいです。よ。

 

 

きょうの予定【①出/する(駅20点・粉配達計85㌔)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(こまつ・カボチ・はくさ)・・・④作/する(スペルト麦製粉15㌔・環境整備☚にらボーダ45/300・・・⑤他/特になし・・・】です。

  • あ‘あ。
  • 言う事がないから呻いてみました。
  • 呻くことも発話行為と言えるのでしょうか?
  • オースチン先生、そこんとこ一つ宜しくお願いします!

きょうの英語::Dr. Austin, can you tell me whether that my groan  “Aha!” is “locutionary act”?

きょうの四小節::171225///¥コーダ部に入る前にチョット寄り道・・・。

あのさあ、アルハンブラって大変な曲だと思っていたんだけど、たいしたことねえんじゃねえかって思い始めた。カズオの入れ知恵が効いてる。

上は前半の二十小節なんね。と言ってもメロデーだけを抜き出した二十小節だけどね。

こうしてみるとチットも難しくない。このメロデーなんだよ。これを第一声部として第二声部で和音が分散型でついているだけなんだ。その分散型を団子型に直してくっつければただの簡単な和音進行じゃん。

な~んだって感じがしてきんました。

 

 

それはそうとして、みなさんどうも有難うございます。何しろ日々ウツ病なオレですから、もらい物をしてもその場でお礼をいうことも出来ず、しらばっくれているようで誠に面目しだいもありません。

病気に免じて許してやってください。

おかげでシュトーレンだってこんなにあるんです。パンだって食いきれないほどあります。これでQとオレの貧しい暮らしも大いに助かります。

そこに見えるパンはウチのスペルト麦を使っていただいているのだそうで、オッタマゲルほど高い粉を買っていただき、おまけにパンまでいただき、ただただ恐縮です。

みなさん。ありがとうございます。なんだか『がんばれる気がしたよ』。

 

きょうの予定【①出/する(駅35点)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(こまつ・カボチ・はくさ)・・・④作/する(小麦製粉50キロ、ライ麦製粉25㌔、スペルト麦製粉15㌔・環境整備☚にらボーダ45/300・・・⑤他/Q富士川町でタクアン漬け・・・】です。

  • 今夜はクリスマスイヴですか。
  • 二千十八年前のあしたの朝イエス・キリストが生まれたって祝いの前夜なんですよね。
  • そういうことで言うと釈迦とかムハンマドの方はどうなんでしょう?
  • 日本の正月は八百万の神の方に属するんでしょうかねえ。ユダヤ教を除けば古代ギリシャだって八百万だったってホントですか?
  • よく分かりませんが、ウチでは今夜はクリスマスを祝います。
  • 酒を飲んでQの料理をいただきケーキを食ってクリスマスキャロルを歌います。
  • じゃあ。みなさん。メリークリスマス!

きょうの英語::I wish your  Merry Christmas!

きょうの四小節::171224///¥

暗記はともかく、楽譜読みは後半部まで終わりました。その日に読んだ部分はギタで弾てい練習していますが上手ではありませんのでお聞かせするわけにはいきません。オレがやらなくもMuseScoreがやってくれるのでマアいいや。

あしたからコーダ部に入ります。残り十六小節です。

 

 

そのうち課題【母屋二階リフォーム・製粉機の調整・作業場屋根修理・ネズミ出入り穴探索・ドライトマト試作用乾燥機の入手、コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育苗ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定【①出/する(駅28点)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(はくさ・こまつ・カボチ・ゆりね)・・・④作/する(小麦製粉50キロ、ライ麦製粉25㌔、スペルト麦製粉15㌔・環境整備☚にらボーダ45/300・・・⑤他/特になし・・・】です。

  • なにかうまく行かねえ。
  • でも行き詰って生きるか死ぬかの瀬戸際ってわけでもねえ・・・。
  • そうしてみると中途半端な暮らしでございます。
  • 中途半端さは捨てるべきなのでしょうか? 出家でもして托鉢でもすべきなのですか?
  • むかし高校の生物のマズラ先生の教えは「中途半端を捨てて全的に生きよ!」でした。
  • センセイ! オレ中途半端に生きてまっす!
  • 皆様はどうですか?

きょうの英語::My everyday life is always on the half-way. It’s not on one side.

きょうの四小節::171223///¥(前半)20小節+(後半)16小節+(コーダ部)16小節=(全体)52小節の曲だとカズオに教わった。オレが数えるかぎり58なんだけどなあ・・・。

まあ全体ってことで言えば反復記号   やダカーポやコーダ記号「コーダ記号 画像」の画像検索結果があるからもっと長いんだろうけど、その繰り返しを省くとそのくらいの曲だ。そして今や32小節、後半の仕舞近くまで来た。

あなたねえ、上の楽譜が何の役にたつんだって思って、オレをバカにしているでしょう?

ふ。分かんないヒトだなあ・・・。オレさあ、この曲を暗記(=暗譜)しようとしているのね。そして暗記するためには思い出すことが絶対に必要なことです。そして思い出そうとしても思い出せないときはどうするの?

楽譜をチラっと見て「あ~!そうだった!」と感心するしかないでしょうが。その繰り返しで暗記ができてくる。その利便のために上の楽譜を利用しています。夜寝てっから布団の中で思い出そうとして行き詰まり、そのときスマホに出して「お!そうだった!」ってやってます。ホント、スマホって便利だよ~。こんなものが世の中に行きわたってしまった。オレも持ってるくらいだ。

むかしQnSが女優講座に通っていて「貧乏家族」のお絹のセリフの暗記をしていた。あいつも暗記に苦労してたなあ・・・。イズミピンコなんかどうやってハシダの長セリフ覚えるんだろう?

未来にそのセリフを言うことが(女優という)立場として絶対に必要だと予想されることが動機付けになっていることは間違いない。お絹のセリフだって公演日にそれを言うことが迫られていた。こういうことはすべて人間関係から発する。じゃあオレのアルハンブラ暗記はどういう人間関係に迫られてのことなのか?

わ~かりませ^。ん!

ひっひっひ。ホントは分かっていますけど、恥ずかしくって言えないので「わ~かりませ~ん」ていうこともあります。じゃあ何がオレを恥ずかしがらせるのか? ひっひっひ。アンタに決まってるじゃん! なんのために? わ~かりませ~ん。

人の記憶に興味があります。記憶は人の経験の主要な構成要素です。

では経験とはなんでしょうか? 「~したことがある」ということですか? 恋したことがある、考えたことがある、気を失ったことがある・・・など?

オレは今ソレを暗記「したことがある」という経験を必要としています。経験が人を豊かにするからです。金や物をため込むばかりが豊かになることではありません。そしてその経験はイヤな経験じゃあない方がいいのです。

 

 

 

きょうの予定【①出/する(駅30点)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(はくさ・こまつ・カボチ)・・・④作/する(精麦小麦60㌔、ライ麦30㌔、スペルト麦脱稃20㌔、小麦製粉50キロ、ライ麦製粉25㌔、スペルト麦製粉15㌔・環境整備☚にらボーダ45/300・・・⑤他/銀行・局手続き各種、酒の買い出し・・・】です。

  • ・・・。
  • まあ、いいや・・・。

きょうの英語::・・・

きょうの四小節::・・・

なにか忙しいぞ。せかされているんだ。お~!

きょうの予定【①出/する(30点)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(はくさ・こまつ・カボチョ・スペル粉)・・・④作/する(環境整備☚にらボーダ40/300・・・⑤他/特になし・・・】です。

きのう何した?【①出(していない)・・・②収(こまつ)・・・③荷(こまつ・はくさ・かぼち)・・・④作(環境整備☚本焼き)・・・⑤他(特になし)・・・】でした。

おととい何した【①出(駅35点)・・・②収(してない)・・・③荷(作ってない)・・・④作(二階の本の片付け)・・・⑤他(QnS年末買い出し)・・・】でした。

  • おととい二階から作業場のストーブの周りに本を下した。
  • 引っ越し用ダンボールで十数杯ある。
  • それをこの冬焼いてしまおう。
  • きのうチョット燃やしてみたが、本てものはよく燃えないものだ。
  • なんだか燃え残るのである。

 

  • その本には言葉が書かれている。
  • 言葉はそれを発した人と受け取った人がいる。それを運んで生計をたてた人もいるはずだ。
  • そして本があるということは言葉をため込んでいたことだと思う。
  • 若いころオレが言葉を有難がっていたという証拠だろう。
  • その有難いものがオレに何をしてくれたというのだ?
  • 言葉にではなく、ものとしての本には物神性があり、そのためにそれを応接室の書棚に飾る人もいると聞くがオレはどうだったろうか?
  • そんなことを疑いながら本を焼いている。
  • ストロースの野生の思考もマルクスの資本論も加藤周一の日本文学論も燃やすつもりだ。
  • 新しく出会うためには古いものに別れを告げなければならない。
  • 言葉に対する考えが若いころとはだいぶ違うものになった。
  • それにオレが死ねばそれらの本はただのゴミでしかない。
  • 生きていても読まないのならそれもゴミである。
  • 物神性を貴ぶなら何がしか宗教ぽいが、そのご利益が想像できない。
  • だからゴミ片付けなのさ。
  • さようなら。
  • そしてもっと生き生きとした言葉の使用者になりたい。
  • ・・・。

 

きょうの英語::In order to meet newly, I have to say goodbye to the old one. Goodbye!

きょうの四小節::171221///¥

ネットを見ていると、この曲の演奏の仕方を解説をしている方がおられる(カズオアオキ)。プロのギタリストでギタ教師らしい。多いに参考になった。

アマチュアの方などでこの曲に取り組んで全体を暗記するのに半年かかったなどの報告もある。それなりに難曲なのだろう。

オレも暗記に苦労している。でも、その苦労ができることがイやではありません。苦労しながらいろいろなことを考えるので、それが面白くってたまんないです。一日に二小節ほどさらいながら最後まで行くのが当面の目標です。

きょうの予定【①出/する(30点)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(はくさ・こまつ・カボチョ・スペル粉)・・・④作/する(環境整備☚にらボーダ40/300)・・・⑤他/QnS:テラピ・歯科医行・・・】です。

きのう何した?【①出(駅30点)・・・②収(こまつ)・・・③荷【ゆりね・こまつ・かぼち・はくさ)・・・④作(環境整備☚にらボーダ)・・・⑤他(特になし)・・・】でした。

  • 年末で御座います。
  • いかがでしょうか?
  • 何がって、忙しさの方ですけど。
  • おいそがしい?
  • そりゃ結構でございます。

きようの英語::Busy. She’s always busy in other people’s affairs.

きょうの四小節::171218///¥::二十二小節まで来ました。このところ一日に二小節づつ進んでいます。・・・。でも、やっぱり全体の記憶があやふやになって来ますね。

ここで転調しています。この曲きっと短調なんだと思うんですが、短調と長調の区別がオレにはできません。たぶん短調なんだと思いますが・・・とすると、イ短調からヘ短調への転調でしょうか? ☚ イ短調からイ長調への転調だそうです。そういう転調を平行調と言うのだと教わりました。

転調って使用音階を変えるってことですよね? だとすればラを主音とする短音階(イ短調)からファを主音とするそれ(ヘ短調)に変えることだ・・・。なんだか分かんねえなぁ・・・。

音楽の理屈ってなんて分かりづらいんでしょうか。それはたぶん対象が音だからだと思います。音そのものを理解する力がわたしたちにはなく、いつも視覚に直して理解している。五線譜はむろん視覚ですし、二音の隔たりと言うように「隔たり」とはとりも直さず距離です。音そのものをいつも空間の隔たりに翻訳して理屈をこねている。音そのものについては、その繋がりの気持ちよさ悪さしか感じられない。

このことは言葉の理解にも何か参考になるのではないかなどと思いはじめています。言葉ももともとは音なのです。人体が発声器官を使って発する社会的に有意味な音列が言葉だ。が、音としては色いろな要素を捨てて言葉として成り立っている。捨象したものが多い。

「社会的に有意味な音列」の「有意味」がどういうことなのか突き止めれば相当なものだろう。むろん音楽の音列も有意味であるが。

 

きょうの予定【①出/する(駅35点)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね・だいこ・はくさ)・・・④作/する(環境整備☚にらボーダ植え☚35/300)・・・⑤他/QnS::キムチ漬け準備・・・】です。

  • ひび未体験の苦悩が出てくる。
  • 最近出て来たのが(意識され始めたのが)「設定」だ。
  • この「設定」はパソコンを使うときの「環境設定」から来ている。
  • パソコンのソフトウエアを使う時に何かを「設定」しなければならない。むろん「デフォルト」という既定の設定はついているが・・・。
  • ・・・。
  • この「設定」という日常語をもう少しテツガク的な用語にしうる可能性を感じてきたというのがこの苦悩の正体である。
  • 例えば日の出の時刻だとか、季節の移り代りとか、銀河の運行などをオレは「設定」できない。できるのは適応することだけである。
  • 別に銀河に適応するなんて考えたこともないが・・・。
  • だけど、ギンガって、あなたにとってホントのところ何ですか? 宇宙だってかまいませんけど・・・。もしかして、そういう「言葉」であるに過ぎないと思うことはございませんか?
  • しかしその自然の中に道路があったり家があったり町があったりすることはなにがしか人為による「設定」のようにも感じる。感じはするがそれらを自分で設定できる感じはしない。
  • 自宅の建設などは「設定」の連続だが、それを作るための建設材料などはそれほど自由な「設定」ができない。それに詳細は大工に任せるくらいが関の山となる。
  • その大工をオレの良いように設定できればいいのだが反対にオレが大工のいいように設定されてしまう。
  • パソコンの中のソフトの使い勝手などは種々の「設定」が選択可能だ。が時々「こんな事の設定もないのか!」といぶかることも多い。
  • そういう訳で最近「設定」が気になってしようがないのです。
  • ざっと見てオレは設定能力が低いです。これがまた悩みの種となります。
  • あ~! 苦しい!

きょうの英語::Configuration?  What are the things we can configure ?

きょうの四小節::171216///1896年・スペイン・F.タレガ「アルハンブラの思い出(Recuerdos de la Alhambra)」

 

この曲にも苦悩しています。記憶が続かなくなってきたからです・・・。どうすればこんなの暗記が出来るんでしょうか? 部分的には何も難しいことはないのですが曲としての全体が記憶できなくなってきた。・・・。なにかいい方法でもあるんですかねえ・・・。

 

こうしてあれこれ苦悩だらけな毎日でっす。農業の方だって苦悩だらけです・・・。

Ah~! 釈迦もキリストもムハンマドも信じられない! 何かオレにあった宗教が欲しい。

きょうの予定【①出/する(駅10点・スペルト配達10・小麦粉発送10㌔)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね・だいこ・はくさ)・・・④作/する(環境整備☚にらボーダ植え☚40/300)・・・⑤他/特になし・・・】です。

きのう何した?【①出/駅30点・・・②収/しなかった・・・③荷/スペルト15㌔、小麦粉10㌔・・・④作/製粉22㌔・・・⑤他/マミコ製粉に来・・・ 】でした。

おととい何した?【①出/駅15点・・・②収/こまつ・・・③荷/こまつ・ゆりね・はくさ・じゃがい・・・④作/にらボー・・・】でした。

  • あ~あ。
  • もう嫌です。
  • なにもかもうまく「いかないのs¥です。具体的に言えば傷つきますので言えません。
  • あまりの体たらくを廃品回収のオオサワさんにも笑われてしまいました。
  • オオサワさんが好きな歌手はエルビスPだそうです。オレはアワヤノリコを好むと言ったら「ありえない!」とのことでした。
  • ・・・。
  • そのうち廃品として回収されるオレなのでしょうか?
  • ・・・。

きょうの英語::There are two days absence.

きようの四小節::171215///1896年・スペイン・F.タレガ「アルハンブラの思い出(Recuerdos de la Alhambra)」

十六小節まで来ました。でも、まだここをさらっていないんだ・・・。忙しくって・・・。と嘆くオレ。

 

 

 

きょうの予定【①出/する(駅30点・スペルト全粒配達10㌔)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね・だいこ・はくさ)・・・④作/する(環境整備☚にらボーダ植え☚30/300)・・・⑤他/特になし・・・】です。

  • どんどん寒くなってくる。
  • 陽気も懐も人情も・・・。
  • 今朝なんか八ヶ岳に雪がどっさり降り積もっていた。
  • オレも冷え切っている。

きょうの英語::It becomes cold, and it’s increasing the coldness day by day.

きょうの四小節::f171212///1896年、スペイン、フランシスコ・タレガ『アルハンブラの思い出( Recuerdos de la Alhambra)』::12/58

う~。きょうは十一、十二の二小節をさらった。だんだん簡単に感じるようになってきた。どういう訳なんだろう・・・? 慣れか? だけど、慣れるってどういうことなんだ? 「生きるのに慣れました」なんてこともあるんか? どうせ死ぬくせに慣れてどうするんだ? しかし、慣れもせずに死んで行くのもなにかやり残し感があるような気もするしなあ・・・。

きょうの予定【①出/しない・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね・だいこ・はくさ)・・・④作/する(スペルト麦製粉10㌔・環境整備☚にらボーダ植え☚25/150)・・・⑤他/特になし・・・】です。

  • まあねえ~。

きょうの英語::Well…

きょうの四小節::171211///フランシスコ・タレガ1896年『アルハンブラの思い出( Recuerdos de la Alhambra)』::10/58::十小節めまで来ました。曲をおぼえるのにはこのやり方が良いと思うようになりました。だって、オレここまで暗記できている・・・。

 

 

そのうち課題【作業場屋根修理・ネズミ出入り穴探索・ドライトマト試作用乾燥機の入手、コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定【①出/する(駅15点)・・・②収/する(こまつ。ゆりね)・・・③荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね)・・・④作/する(スペルト麦精麦、製粉10㌔・環境整備☚にらボーダ植え☚20/150)・・・⑤他/ノート1,000㌔点検・プリンタ買・・・】です。

  • 日々。
  • すぎてゆく。
  • なんで、時間に対しそんな過ぎて行く感覚があるのだろうか。
  • シカやイノシやサルやクマにもそんな感覚はあるのか?
  • その感覚のずっと先に自分の死が思われる。
  • 奴らにはきっとそんな感覚は無いんだと思った今朝です。
  • あ~a。

きょうの英語::I have a sense that time goes by.

きょうの四小節::171210///フランシスコ・タレガ1896年『アルハンブラの思い出( Recuerdos de la Alhambra)』::9/58

きょうは八小節めだが、それは七小節目の繰り返しなのでコペピで済ませ、九小節めをさらった。

 

そのうち課題【ネズミ出入り穴探索・ドライトマト試作用乾燥機の入手、コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定【①出/しない・・・②収/する(だいこ・はくさい・こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね)・・・④作/する(スペルト麦脱稃20㌔、同製粉10㌔・環境整備☚にらボーダ植え☚15/150)・・・⑤他/特になし・・・】です。

  • きのう粉ひき場にネズミを見たのでネズミ捕り(粘着板)を仕掛けた。
  • 今朝見たら一匹かかって絶命していた。
  • その板ごと外に出して今カラスを誘っているところだ。カラスはネズミの肉が好きだからねえ。☚カラスが取ったかどうかは不明だが粘着版ごとネズミはなくなっている。それがカラスなら、粘着版のネバが絡んでそうとうヒドイ目に遭っているはずだ。・・・。12/11(月)
  • 「カラスが捕れたら今度は何をとるの?」とはQnSの問である。
  • が、この問いはなんだかわらしべ長者を思わせる。

きょうの英語::None of us can’t be Lucky Millionaire, WARASHI_BE in Japanese.

きょうの四小節::17129///¥「アルハン」7/58 アルハンブラをやり始めてちょうど七日め。七小節まできた。

 

ここでの一番の疑問は記憶って何なのだろう?である。上の曲のメロデーはちっとも記憶に残らない。歌ってみろと言われても「あれ~」とか言って自分をいぶかるばかりだ。

ところが、この曲をギタで弾くことはできる(ぎごちないからお聞かせすることはできませんが・・・)。つまり、指の動かし方としては記憶できている。毎日一小節づつ積み重なって記憶できている。そして指がギタを弾くとメロデーが分かる。「そう、そう」って感じで・・・。

でも、あれだよね。ハイジャンプで毎日一ミリづつ高くして行けば遂には世界チャンピオンにだってなれるって幻想と同じかもね。そのうち突き抜けられない天井が現れるだろうね。そこまでやってみます。

そのうち課題【ネズミ出入り穴探索・ドライトマト試作用乾燥機の入手、コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定【①出/する(駅35点)・・・②収/する(こまつ・ゆりね)☚雨ふってる・・・③荷/する(・かぼち・こまつ・ゆりね)・・・④作/する(スペルト麦脱稃20㌔、同製粉10㌔・環境整備:にらボーダ植え)・・・⑤他/タケコ、カアチャン来予定・・・】です。

  • きょうは石和のタケコと母ちゃんが遊びに来る。
  • ひっひっひ、そこでスペルト麦全粒粉で昼飯にホウトウをやるぞ。
  • づ~とスペルト麦のうまい食い方を探しているんだ。しかも全粒でだ。
  • そいだから、きょうはホウトウにしてみる。
  • 災難はみんなで分けよう。
  • ひっひっひ。
  • わりイな。

きょうの英語::Let’s share calamities with everyone.

きょうの四小節::17128///¥:「アルハンブラ」6/58

 

 

そのうち課題【ドライトマト試作用乾燥機の入手、コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定【①出/しない・・・②収/する(こまつ・ゆりね)・・・③荷/する(スペルト全粒10㌔・かぼち。こまつ・ゆりね)・・・④作/する(環境整備:にらボーダ植え)・・・⑤他/特になし・・・】くらいで参ります。

  • オレは農民なのだから、自分のやっている農業を少しでも面白いものにするよう努力すべきだ。
  • そうすれば体も動かすことになり、頭も使うし、健康にもいいはずだ。
  • きのう日帰り人間ドック受けていてそんなことを思った。
  • そういう訳で、きょうはよく農民をしたいです。

きょうの英語::To move your body, to use your head, it will be good for your health. But  you will die anyway. Is It OK? It’s OK for me.

きょうの四小節::17127///¥指使いは一丁前に速いのに、曲想は凡庸に聞こえるオレは耳が悪いのでしょうか?

 

 

そのうち課題【ドライトマト試作用乾燥機の入手、コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

 

きょう何した?【富士見病院で人間ドックをした】。

  • きょうはヒドイ恥をかいた。
  • 人間ドックを受けるために富士見病院へ行ったのだが、そこで五階に上がるエレベに乗り合わせた恰幅がよく賢そうな年配の方へQnSが「お医者さんですかぁ?」と問うと「はい。」という返事だったのでオレはすかさず「あのう、人間ドックのドックって何で人間に犬をくっつけるんでしょうか?」と訊いたってわけ。
  • 何て返事だったと思います?
  • 「それはドッでしょう。あなた方はドッへいらっしゃるのです。別に人間に犬をくっつけたりはしません。船の係留所って意味です。比喩です。きょうは一日よくご自分を係留なさって、点検を受けますよう願います。」と。

 

  • aah! Dog とDockの違いなのでした。
  • ひっひっひ。

 

きょうの英語::Dock::a structure extending along shore or out from the shore into a body of water, to which boats may be moored.

Dog::a domesticated carnivorous mammal that typically has a long snout, an acute sense of smell, and a barking, howling, or whining voice. It is widely kept as a pet or for work or field sports.

きょうの四小節::17126///¥一日一小節で四日かかってやっと四小節。でも、こんな曲の何ががいいの?

きょうの予定【特にありません。だらけまっす。⑤他/QnS:富士川町へ出かけタクアン漬けWSp】です。

お前は何をするのかですって? そんなん、言えませんでっしゃろ。だらけるんですから・・・。

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの英語::I would like to be lazy today.

きょうの四小節::f17125///¥ちょっと調べたらこの曲は実質58小節である。似たような小節の繰り返しと変奏で出来ている。ところどころアクセントのような指使いの小節が挟まる。音楽としては「つまんねえなあ」って気がします。でも、指のいい訓練になります。

 

こんなもの暗記して何の役に立つのか。・・・。でも暗記出来たら、できた自分を褒められるような感じはします。オレ、褒められて伸びるタイプです。

「どうせそのうち死ぬのに、伸びてどうすんの?」ってお訊きになる?

それです。

死ぬ定めを負った者(「不条理を負った者」の外延の一つ)が幸福であるためには何かしらその定めに抵抗してみるしかない。抵抗というより遊ぶの方がいいかも・・・。結果は負け(=死ぬ)ですが、それでいいのです。不条理とはそういうものです。

そう思うようになって、気持ちが少し落ち着いてきました。不条理こそ幸福の資源なのでした。資源は有効に使わなければなりません。決して勝てないが、立ち向かう。遊びとして。

そう思うようになる。これです。これには名前がついているのですが、ご存じでしょうか?

abduction (アブダクション:拉致・誘拐)です。この物騒な日常語をテツガク概念にしたのは十九二十世紀前半を生きたアメリカのチャールズ・パースという人でした。

オレの場合、不条理を見ていたら突然「それって幸福の資源じゃあないか!」という言葉のもとへ誘拐(アブダクション)されてしまいました。それは冬の八ヶ岳を見ていて「わあ!八ヶ岳に雪が降った!」と八ヶ岳を言語表現するのと同じことです。

わたしたちが物を感覚すると、その感覚がすぐ言葉によって誘拐(アブダクション)される。八ヶ岳という物が八ヶ岳という言葉に誘拐される。誘拐された言葉がここにこのように表明されると、あなたはそれを解釈する。その解釈もまた誘拐(アブダクション)である。

【物(あなたに起こった物の感覚)→記号(それがあなたの中で主に言葉の感覚へ誘拐される)→解釈(その言葉を感覚する他者がさらに別な言葉の感覚へと誘拐されてゆく)】。この過程が社会的に循環して緩みのない体系を作っている。それは言語的な一つの織物である。パースはこれをフエルト(緞通)に例えた。このことを知識という(らしい)。

たとえば図書館というものはそれの意図しない物質的な表現であるだろう。

マスメディアではどうだろうか?

abduction(誘拐)と似た言葉に deduction(演繹)と induction(帰納)があります。

 

 

きょうの予定【①出/する(駅20点)・・・②荷/しない・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(にらボーダ植え☚全150㍍うち10まで)・・・⑤他/QnSテライス・・・】です。

  • このところ気持ちが安定している。
  • カウンセリングも精神科も必要を感じない。何教というわけではないが宗教は少し必要に感ずる。
  • 不運も不条理も貧乏も病気も愛も富も気にならない(ウソで~す!)。
  • そうで在るものはそうとして対処すればいいだけだ。上手だろうと下手だろうと、その対処ができることに幸福はある。
  • 百メートル徒競争を八人で走ってビリから二番目だって、走ってゴールに着けたわけだ。もしかしたら腹痛で走れなかったかもしれないが、そのことをめぐって休むことができたりする。こうして百メートル徒競争(=不条理)はいいことだ。
  • その対処が上手いのか下手なのかを判断する根拠は社会的なもので、それは虚構(イデオロギー)であるだろう。虚構に絡めとられた人生を「正しく」生きて行こうとする人は多い。百メートル徒競争で一着になるために厳しい練習をするなどという努力をなさる方もいるだろう。まことによい努力である。
  • 不条理を負ったこちとらぁ、その虚構からどのくらいの距離をとれるかが勝負どころだ。
  • ・・・そうすると、嘆くネタがなくなってしまうことが悩みとして新しく発生してきそうだ。
  • ありがたいことである。

きょうの英語::That is a blessing !

きょうの四小節::17124///¥きのうの続き。「アルハンブラ」の楽譜を読んでいる。

いま関心があるのは記憶である。たとえば「自転車に乗る」なんてことは何かしら記憶に属することなのだろうか? 円周率を十万桁まで暗記する人の記憶と自転車にのることの記憶のちがいはなんなのだろう。楽器を弾くなどもきっと何かしらの記憶にちがいないし、料理ができるなどだって記憶を使ってのことだろう。

そんな関心である。

 

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

 

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定【①出/する(駅25点)・・・②荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね)・・・③収/する(こまつ・ぎんな・ゆりね)・・・④作/する(にらボーダ植え☚全150㍍うち10まで・環境整備 ☚くりイガ・イチョウ落ち葉)・・・⑤他/特になし・・・】です。

  • どうしようもないこと。
  • では、どんなことが「どうしようもない事」だろうか?
  • あなたが日本人であること。齢が六十八であること。男であること。親がヒデヲとサヤであること。母語が日本語であること。・・・。など。
  • 「どうにもならない事」に対して「どうにでもなる事」には何があるだろうか?
  • 思い浮かばない・・・。朝起きないわけにもいかないし、遊んでいるわけにもいかないし、バカ言っているわけにもいかないし・・・。
  • 結局のところ、「しなければいけない事」と「しなくもよい事」があるだけで、「どうにでもなる事」など思い浮かばない。
  • 自動車を運転して国道を時速三十㌔で行くことは「どうにでもなる事」だろうか? 後ろから煽られるだろうし邪魔にもされるから、結局のところ六七十㌔で行くことになりそうだ。
  • 妻をQnSでないものに変えることは「どうにでもなる事」か?
  • そんなん、どうにもなりませんてば!
  • でも、オレ、以前妻をMからQに変えました。それは「どうにでもなる事」としてそうしたのか?
  • どうにもならなかったからMと離婚し、どうにもならないからQと再婚した。そんなふうに感じている。

なんだかそんなことをあれこれ考えてしまいます。あなたにとって「どうにもならない事」とはどんなことでしょうか?「どうにでもなる事」ではいかがでしょう?その他に「しなければならない事」と「しなくもよい事」では? それらはどういう関係になっているんでしょうかねえ・・・。

【どうにもならない事・どうにでもなる事・しなければならない事・しなくもよい事】

ええい!【憧れ志願志望色気想い愛欲願い望み欲求願望思い所望, 念願憧れ,  憧憬熱望切望,  慕情思慕志願希望どうだぁ!

こういうものがどうして「わたし」に起こってくるのかっていう問題です。欲望の起源問題って言っています。近現代のイデオロギーではこれらは「わたし」がそうするからそうなるとして起源を「わたし」に在るとしました。

それ・・・ウソですよね。でもウソにはチカラがある。そして、そのウソをつけるのが言葉だ! それが言葉のチカラである。

このウソ(=虚構)をみんな信じたからこそ近現代は作れた。それは一万円札の交換能力が信じられているからこそ一万円札で沢山の饅頭が買えるのと同じことだ。物としての一万円札にはほとんどチカラがない。

ウソの力を見くびってはいけない。

きょうの英語::what are the matters we can do as we want?

きょうの四小節::17123///¥ギタの有名曲「アルハンブラ宮殿の思い出」を暗譜しようかなあ・・・。なんて思い始めています。ちょっと楽譜を調べはじめました。でも・・・この曲、なんだかツマンナイ感じもするのです。やるにしても、一日一小節づつでしょう。

 

 

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定【①出/する(駅20点)・・・②荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね)・・・③収/する(こまつ・ぎんな・ゆりね)・・・④作/する(にらボーダ植え☚`3/全150㍍・環境整備 ☚落ち葉掃き燃やし・作業場エアブロー)・・・⑤他/特になし・・・】で行きます。

  • よし!
  • そういうことなら、別にどーってことはねえよ。

きょうの英語::No matter what is happened, I will do it as if it’s not matter at all.

きょうの四小節::17122///

 

 

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定【①出/する(駅33点)・・・②荷/する(こまつ・かぼち・ゆりね)・・・③収/する(こまつ・ぎんな・ゆりね)・・・④作/する(にらボーダ植え☚1㍍全100㍍・環境整備 ☚落ち葉掃き燃やし)・・・⑤他/特になし・・・】で行きます。

  • 十二月に入りました。何をどうしましょうか?
  • どうもこうもアリャアしませんでしょう。
  • 不運に立ち向かって少しでもオモシロくするしか生きる喜びなんてないんですってば。
  • そういう意味で不運(別名、不条理)を意識できた人は幸福になれる可能性がある。
  • 年老いて病って死んでゆく定めを負った人にこそその可能性がある。
  • だって、そんなの不条理だもの。立ち向かってオモシロくするべき資源だもの。それがアンタにゃあるんだぜ。
  • 分かんないひとだなあ・・・。

きょうの英語::You are a person who does not know the reasoning of things.

きょうの四小節::17121///

 

  • あのさ~、オレ、今、ウチに居るです。
  • 二泊三日の小旅行なら、今朝は宿屋の部屋で目が覚めるはずなのにウチに帰っていて、いつもの🍘(センベイ)布団の上で目が覚めたのでした。
  • つまり、二泊三日の旅行ではなく、一泊二日だったのです。
  • 「あら、やだよ~。二泊だなんてぇ。できない話さねぇ。だってぇ、あたいたちぃ、そんなオアシが稼げていないんだものぉ~・・・」などと悲しい事をQはいうのです。
  • あ~・・・。
  • 悲しい・・・。
  • カナシミはフル雪のようです。

11月29日::何を食ったか?朝(【たまご・雑穀むぎとろ・白飯・味噌汁・ゆどーふ・鮭・玉焼・きんぴ・ひじき煮つけ・ノリ佃・たくあん・うめぼ・高菜漬け・りんごJ・ヨグル】/Qns 【シーコ・蜜・バタ・クロワ・ベコンエグ・ハム・チーズ・サラド・りんごJ】/猿)/宿代込み値段不明昼(【山賊焼き(ソーセージ二種・ハム・ベーコン)・生チュウ・抹茶オレ)/1,050円・二人晩(・・・自宅でしたから、内容は言えません。こればかりは恥ずかしくてお知らせできません。)

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定【①出/しない・・・②荷/する(こまつ・小麦全粒・じゃがい・かぼち・ゆりね)・・・③収/する(こまつ・ギンナン拾い)・・・④作/する(にらボーダ植え付け☚始めた・・・ふき畑移動)・・・⑤他/時になし・・・】でした。

きょうの英語::Yesterday We were under the sky of a trip. But now we are under the ordinary sky. The sky is clouded.  The wind is blowing cold.

きょうの四小節::171130///ヤスミ!

 

 

  • 今は十一月二十九日水曜日の午前四時五十分です。
  • 農園を遠く離れて旅館の部屋からこの日記を書いていまっす。
  • 何県の何という温泉の何旅館か言えません。というのも、この旅行の企画はすべてQnSがして、オレは蚊帳の外だったからです。
  • きのう朝起きたら「おまい~!きょうは出かけるよ!支度しな!・・・バカ!旅支度するんだよぅ!二泊三日のぅ・旅じたくをぉ・しておくんなまし~ぃ」と花魁のような喋り方で言うのです。
  • あなたはオイランは好きですか?
  • オレは好きです。
  • 特にその喋り方が好きです。
  • 江戸時代に生まれたら、豪商になって花街で花魁遊びをするのが夢です。
  • 何の豪商かというと材木商がいいです。小唄のお師匠さんに端唄の歌い方を習いながら「江戸の大火を待ち侘びる材木屋のサルキチたぁ、あ、おれのことだぁ!」などと言っていたい。
  • くち入れ屋とか米屋は好みません。
  • トビの親方は豪商にはなれません。
  • 水飲み百姓はただひたすら水飲み百姓です。
  • 豪商のオレは花魁吉野太夫も高尾太夫も身請けします。金に糸目はつけない。
  • ああ、叶わぬ夢の数かず・・・。
  • かなわぬ夢の替わりに花魁言葉でしゃべるようQには頼んでいるところです。
  • 仕方ないのです。

そういう訳で、どこか旅の空の下にいます。どうもすみません。じゃあ・・・。

あ、そうだ。旅にある時は何を食ったかを書き留めるんだった。

28日(火)::朝【・・・自宅食いですから、内容は秘密です)昼(コンニャクバイキング】/無料・二人晩【ナマ中・日本酒四合・マス塩焼き・薬膳うどん・マコモタケ焼き物・鶏焼き物・ん・ヒイタケ焼き物・タコ煮物・麦ブタ焼き物、鍋もの・と-ふ温め物・と・かき・めろん・抹茶アイス・・・】/宿代込み値段不明・二人

じゃあ、旅を続け

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょう何した?【①出/しない・・・②荷/しない・・・③収/しない・・・④作/する(ユンボ・コンバイン無負荷運転一時間、ギンナン拾い、環境整備☚ニラボーダ溝切り・・・⑤他/時になし・・・】でした。

  • どんな一日でしたか?
  • オレの方は何だか機械の無負荷運転とか、管理機の整備とかしながら一日が終わってしまいました。

そいでもって、きのうはスペルト麦全粒粉の食い方第二弾「ペロ」をやりました。これは行けます。

スペルト麦のペロ

この絵のやつがウチで言っている「ペロ」です。欲をいうと、もうちょっと薄くしたかった。

このあいだのウドンよりうまかった。食えます。

もう少し細く切ればそりゃあ「ホウトウ」ですよね。

でもねえ・・・。ウチのペロは、ウドンを作る時、生地の切り落としから作るんね。だたらペロはウドンの付属で、ウドンとペロはセットなんだ。ペロだけを作ったのは今回が初めて。

次回はもう一度ウドンに戻ってやってみます。生地の厚さがポイントとみました。名古屋のキシメンとかヒモカワウドンとかを狙えばどうかと思っています。

小麦ってものの食い方は、それを粉に挽いて麺にするかパンにするかダンゴにするかくらいしか経験ありませんけど、他に何かあるんですかね? 前にポン菓子にするってのを思ったことがありましたけど、そんなの、やるための設備もないしなあ・・・。

きょうの英語::I haven’t such experience.

きょうの四小節::171127///

 

ふ~。

 

 

 

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/しない・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(トガラ外し、ハウス内片付け清掃、畑の片付け、環境整備☚作業場・工作場、・・・⑤他/スペルト全粒粉でペロ作り、散髪、入浴・・・】です。

  • どうすればいいのかがきのう分かった。
  • 不条理の中を上機嫌で暮らして行く方法を得ればいいのである。
  • 歴史的には、それは、自己責任として(不条理を)処理するようしつけられた。何をしてもいいが(自由)、その結果はそれをそうしたあなたのせい(責任)であるというイデオロギーである。
  • しかし、そんなのは言葉を使ったウソに過ぎないだろう。虚構を作れる事が言葉の特徴である。物それ自体では虚構を作れない。だから言葉は場合によっては証拠を要する。
  • では、切り石を使って作ったスペインのマドリード王宮は虚構ではないというのか? むろん、虚構ではない。物(切り石)で虚構は作れない。
  • 虚構の力の凄さを思い知るのは貨幣においてであるだろう。物としての貨幣があれほどの力を持つのは虚構を皆が信じているからだ。一万円札の紙質を信じているからではない。
  • ウソ(虚構)ではあっても、全員がそれをそうだとすれば、それがそうなってしまうのが人間社会での行動の約束事だ。約束事とは虚構だ。虚構は言葉によってしか作れない。そこに証拠はいらない。
  • そうして出来た約束事自体がすでにあなたを縛る不条理である。真理などではない。わたしたちは真理を生きない。虚構を生きる。別な言い方をすれば真理とはうまく出来た虚構のことだ。
  • この文も必死で虚構を作っている。
  • その虚構を使って物事を経験しさえもする。そういうことで言えば、虚構なしには経験もない。
  • にも拘わらず、その中を上機嫌で気分よく暮らして行く方法を獲得したい。
  • そのためには、何をどうすればいいのか?
  • 欲しいものは分かっていても、どうすればそれが手に入るのかが分からない。

 

  • 金なく、ヒマなく、健康もなく、信用もないってことは不条理なことなんだよ。それあんたのせいじゃあないって。たまたまそうなちゃったってだけのことなんだ。あなたが女(または男)に生まれたことはあんたのせいじゃあないのと同じ。だから、それを欲しがって手に入れようとしても手に入りません。それが不条理ってものだ。
  • そうなちゃっていて、それを背負って生活しなければならない=不条理。
  • そんなもの(金、ヒマ、健康、信用・・・など)無くたって(不条理でも)、上機嫌で暮らして行く方法の獲得のことを言っています。それが獲得できて、上機嫌で暮らして行ければ人生はそれでいいのです。
  • もう、やだなあ。分かってくれないんだから・・・。

みなさん、きょうも一日を、ごあんぜんに!

今日の英語::Even though I know what I want, but I don’t know how to get it.

きょうの四小節::171126///

 

何だかね~。

そのうち課題【コクゾウ虫産卵期特定、麦踏み、スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/しない・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(タイヤ交換二台、ハウス内片付け清掃、畑の片付け、環境整備☚トンカチの柄の製作取り付け)・・・⑤他/特になし・・・】です。

  • 朝の八時ころの光がキレイだ。
  • 清浄で透き通っている。
  • その光が紅葉した木の葉を光らせる。
  • そこにちょっとした風が吹き、葉がゆれる。

まあ、あれですよ。ジタバタしてもどうにもならない。じっくり行きませう。

そういうことで、きょうも一日、ご安全に~!

きょうの英語::it’s no use to take something wrong. we do it carefully, don’t we?

きょうの四小節::171125///

きょうのはメロデーが先で、そこに詞を振った。・・・。

そういうことより、♯♯♯♯【fa/do/so/re】を半音上げて作られる音階(長調と短調)の根音は何かって問題の方が気になる。

何だらう? これから調べます・・・。調号を見ただけでぱついちで分かる方法ってあるのかな?

で、それが分かるとどんないいことがあるんだろう?

そういうことはもっと分かんねえ。

メモ::Daug朝の 光が E7キレイで Dあかるく G透きD通って / E7木の葉を D照らす / Daug風は 吹いて E7それを そのうDmaj7ち 揺らす / Gはずだ・・・

Daugああ E7もう D荒くれG男は いEない / E7キレイで Dあかるく G透きD通ってしまった E7この世に / Daug荒くれG男は 似Dmaj7合わない / Gからだ・・・

Daugそう謂えば 阿E7婆擦れ女は Dどうした? / G荒くれD男が むかし 好いE7ていた Daugあの 阿婆E7擦れ女(おんDmaj7な)の / Gことだ・・・Daug

人擦れして厚かましかった女の行方を案ずる。こんな詩、うたえんのか? でも歌って詩を詞にしてみようかな・・・。

 

 

そのうち課題【スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/する(小麦粉50㌔ライ麦粉25㌔配達、スペルト全粒試供出し1)・・・②荷/する(ライ麦粉25㌔、スペルト五㌔)・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(ライ麦製粉25㌔、スペルト麦脱稃20㌔、スペルト麦製粉15㌔、ハウス内片付け清掃)・・・⑤他/特になし・・・】です。きょうも粉屋な一日だな・・・。

  • さっきQnSを小淵沢駅に送った。夕方七時くらいに帰る予定だ。
  • 市ヶ谷でシチリア料理の講習会があり、それに出るためだ。
  • だいたい、そういうところに行くのがQのレジャーである。別段それを習うことが生活上必須のことだというのではない。
  • オレにとっての必須はQが上機嫌でその辺にいることだけである。Qのそれ以外のありようは、不機嫌でれ、病気であれ、不倫であれ危険である。危険を避けるためにいろいろしなければならないことが多い。
  • ・・・
  • そんなことより、ウチの麦のうまい食い方の調理法を見つけ出してもらいたいものだ。そう頼んではある。
  • そう思ってそう頼むのだが、そういう独創性には欠けるのがQである。習うばかりの女だ。しかし、何も習っていない女が独創性を発揮することもないだろうから、それもそれでいい。
  • ・・・オレも、それほど独創的ではないし。どちらかと言えば、だらけて、快楽しているのが好きだ。
  • それが酒とエロと妄想なのだ。
  • ひっひっひ。
  • Qは留守だ。
  • 一杯やって、エロにまみれ、世界平和でも妄想しようかな・・・。
  • むろんオレの妄想で世界が平和になるなんてことはない。
  • 逆である。
  • 世界が紛争に満ちているのでオレは平和を妄想させられる。
  • ひっひっひ・・・。

じゃあ、みなさん! きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::Sake, eroticism and delusions,  those are my favorite things.

きょうの四小節::171124///

 

ごく簡単に作った。

 

 

そのうち課題【スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/しない・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(小麦精麦60㌔、ライ麦精麦30㌔、小麦製粉50㌔、ライ麦製粉25㌔、スペルト麦脱稃20㌔、スペルト麦製粉15㌔、ハウス内片付け清掃)・・・⑤他/特になし・・・】です。きょうは一日粉やだな・・・。

  • もうどうしようもない。
  • 何かが出来るという気がしない。
  • なぜそう感じるかというと、オレ、カゼひいて臥せっているからです。
  • 何かができる気がしないのです。
  • ウツ病ってことは?
  • あり得る。
  • あ~。

みなさんはするべきことをガンガンやって、ズンズン伸していってください。オレは後から行きます。お先にどーぞ。オレ具合がよくないんだ。

じゃあ。いつも通り、きょうもご安全にね!

きょうの英語::I don’t feel that I can do something well .

きょうの四小節::171123///

凡庸。だが、どうってことナイことを、どってことなく出来る人になりたい。

そのうち課題【スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/しない・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(ハウス内片付け清掃)・・・⑤他/オレ;富士見高原病院泌尿器科定期受診・・・】です。

  • さっき高原病院の泌尿器科の定期受診に行ってきた。
  • なんだか辛い。
  • 「膀胱がバカになって、尿漏れが始まらないうちに手術しようか・・・」などとハラダ医師は言うのである。
  • 「手術は若いものにまかせる。オレは、年取って機械の画像がよく見えねえんだ」などともいう。
  • 「先生くらいになれば👀瞑ってたって、カンで手術出来るでしょう」と、おべっかを言ったオレだ。
  • 本心は若いものに任せて欲しい、です。
  • 来年の12月を希望しておいた。
  • 入院は十日間くらい。出血は二か月くらいあるらしい。その間重いものは持ってはいけない、乗り物運転は危険だそうだ。
  • 「昔は、その手術で死ぬ人もいたなあ・・・。東京で手術を受けてその辺で大出血してよく運びこまれたもんだ・・・」などと遠くを見て言うのである。
  • 「センセイ、死なないようにお願いします」と頼んでおいた。
  • 「大丈夫だよ。今は昔じゃないんだから」との事である。
  • そういえば、むかし前立腺肥大術で死んだというスキャンダルがあったことを思い出した。
  • あ~。

きょうはもう働く気になりません。皆さんは、ご安全にお過ごしください。じゃあ。

きょうの英語::“Benign prostatic hyperplasia” is my truble.

きょうの四小節::みゅーじっくヤスミ!まっす。

そのうち課題【スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/しない・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(環境整備、ハウス内トマ始末、ハウス内片付け清掃)・・・⑤他/QnS眼科定期健診・・・】です。

  • きのうはスペルト麦の全粒粉でウドンを打ってみた。
スペルト麦全粒粉で作ったウドン
  • それが右の絵だ。
  • 【スペルト麦全粒粉400㌘・5㌫塩水180㌘】を捏ねてつくった。つまり、ただのウドンさ。
  • 一応ウドンにはなりましたけど、食感はウドンとは別物でした。
  • なにかダンゴっぽいんだ。
  • ウチでは、パンでも「だんごパン!」と呼んで残念がる種類のパンがある。が、ウドンでも「だんごウドン」ってのができてしまった。

結論::スペルト麦全粒粉でのウドン作りは失敗。「うまくない」って結果です。

  • ただし、上に見えるウドンの一本一本を平たくのして、薄くしたものは「うまい!」になります。(それが絵の真ん中辺にチョット見えています)。それはウドンとは違うもので、ウチでは「ペロ」と呼んで愛でているのです。ぺろぺろしているから「ペロ」。
  • 次はスペルト麦全粒粉でペロを作ってみたいです。それでうまくいけば、小麦やライ麦でもやってみたいです。
  • 全粒粉食うにはペロが一番って結論になれば、ひっひっひ、オレの手柄だからね。そのときはいくらか頂戴ね。

そういうわけでした。どうか、みなさん、うまいものを召し上がって楽しくおすごしください。酒もちょっといただいたりすると幸福はいっそう増すでしょう。それが楽しい人間関係の中で起こる出来事だったりした日には、もう極楽といっていいのではないかと思います。

じゃ。きょうも一日ご安全に!

きょうの英語::I’m interested in whole grain flour.

きょうの四小節::171121///

 

特に何かの興感を得てのことでことではない。

 

 

 

 

 

 

そのうち課題【スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/する(発送三点)・・・②荷/する(じゃがい、かぼち、ゆりね)③収/する(ゆりね)・・・④作/する(庭落ち葉始末、ハウス内トマ始末、ハウス内片付け清掃)・・・⑤他/特になし・・・】です。☚どうもサボリ気味だ。

  • きょうはスペルト麦の全粒粉で夕飯用のウドンを作ってみるんだ。
  • だいたいそんな粉がウドンとして繋がるのだろうか?興味津々。
  • あした結果をご報告いたします。

じゃあ。きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::I will show you about that tomorrow.

きょうの四小節::171120///

 

きょうはこんなのでっす。二つの声部で作ってある。一声部は単純な四分の二拍子の[do/mi/so/si/ra/si/do]のメロデー 。二声部の方はそのメロデーに付けた和音だ。西洋音楽の三要素としてリズム、メロデー、ハーモニって教わった。そのハーモニに当たるのが和音です(よね?)。三要素揃える練習です。

ああ!また間違いた。四小節目のfaはsoでした。ホント。間違いだらけのオレの人生・・・。

 

そのうち課題【スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/する(小麦全粒、じゃがい、かぼち、ゆりね)③収/する(ゆりね)・・・④作/する(ハウス内トマ始末、ハウス内片付け清掃)・・・⑤他/特になし・・・】

  • ふ~。
  • 嘆くネタがないってことは嘆きのネタになるのだろうか?
  • 今朝は、そういう疑問で目が覚めた。
  • 嘆き、驚き、疑問などが多いですが、ふとそれらがなくなり、空虚になることがある。
  • 眠っている時なんかその空虚さえもない。
  • 何にも無くなる。

何もかもなくせば、人は何になるのか? おっと!出ました。疑問が出た。生きてる証拠だ。そういう疑問、あなたは、出ますか?

じゃあ。今日も一日、ご安全に!

きょうの英語::I’m sure that those are the proofs of you are living.

きょうの四小節::f171119///

 

今朝起きた時の印象はこんなんでした。三小節目にあるsiはfaの間違い。間違いだらけのオレの人生。

 

そのうち課題【スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦の袋づめ・収納☚ただいま作業中、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・③収/しない・・・④作/する(スペルト脱稃20㌔、ハウス内トマ始末、ハウス内清掃)・・・⑤他/特になし・・・】発送は三点あるのだが郵便局利用なので、土日の発送ができない。です!

  • 寒くなってきました。
  • こんな冬を何回迎えたのでしょうか。
  • 齢の数ほどさ・・・。

あなたの齢の数はおいくつ? なんだ、若いんじゃないですか。 いいなあ・・・。 オレなんかもうそんなに残りもないよ。オヤジは六十九で逝ってる。オフクロは七十七さ。オレももうすぐ六十九だ。早死にの家系なんだ。 あなたには長く生きて、色々快楽してもらいたいです。そうしてください。

じゃ、なにはともあれ、きょう一日を、ご安全に!

  • きのう麦の袋詰めを終えた。60袋弱ある。約1,800㌔弱だ。㌔200円で売れてもたった360,000円だ。
  • コクゾウ虫の発生をみるようになったから、この袋づめした麦の保管方法に悩んでいる。詰める袋は全部新しいものにした。
  • 情報によれば『小麦につく害虫の最適温度は29°Cだそうです。15.5°C以下ではほとんど増殖せず、41.7°Cで死滅するそうです』(八王子のタカユキ)とのことである。
  • そうすると、あれか、日の平均気温が15.5°以上になる時点を捕まえて、保冷庫に入れればいいんか?
  • これから四月くらいまでは温度的にコクゾウなんか発生しないだろう。もう温度、低いんだから。
  • 年間365日のうち、ここらへんで何日くらいそういう温度になるんかなあ・・・。
  • 41.7°以上の温度に当てる方法はいくつか知ってるぞ。透明ビニルで包んで日にあてればそんな温度簡単に出る。布団のダニ退治にはこの方法を使う。大きなビニブに布団を入れて日にあてる。袋の中はジゴクだな。車の中に赤ん坊を置きっぱなしにしてパチンコやってりゃ、赤ん坊が死ぬしな。
  • 夏の直射日光に当ててもこの温度はでる。
  • 七月に収穫した麦はこの直射日光で乾燥させているんだ。それの取り込み、袋詰め作業が今さ。
  • ま、なにはともあれ、コクゾウがどんな出方をするか観察してみよう。
  • 手としては保冷庫導入、直射日光あて、41.7°以上処理くらいのどれかだろう。
  • 袋の中に何か防虫剤を入れて置くってのはどうか?
  • 唐辛子なんか全然効かないってQnSは言ってたけどなあ。
  • 農薬で何かあるんか? 『貯穀害虫に適用可能な農薬は現在取扱いされていない状況です』(JA木曽)だって。
  • ニンニクをばらして数辺入れるってのもあるらしい。
  • 【トガラ+ニンニ+ワサビ】セットを袋の中に置く、でどうきゃ?
  • あ! もう一個思いついた。 七月に収穫した新麦と一緒に古麦も天日乾燥させてコクゾウをぶっ殺すってのはどう? ・・・これいいな。
  • 六月の頭でトマ苗がハウスから出るから、そこでハウスを清掃してすぐ古麦を天日に当ててコクゾウをぶっ殺し、取り込みは新麦と同時ってことで様子をみてみよう。【トガラ+ニンニ+ワサビ】セットを入れたやつと比較してみる。
  • それが出来なかった古麦は捨てよう。
  • ちょっと付け加えると、ウチ、ゴキブリはいませんよ。温度的にゴキが生きていけないんだ。北海道にもいないと聞いたことがある。なのに何でコクゾウは出るようになったの? 地球温暖化の影響か?
  • ・・・たく、人生はうまく行かないなあ・・・。

きょうの英語::How old are you?

きょうの四小節::171118///

 

だめだ・・・。

そのうち課題【スペルト麦メニュー開発☚QnSの仕事!、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦の袋づめ・収納☚ただいま作業中、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/する(a小麦粉15ライ麦粉5スぺルト試供4㌔、bスぺルト玄麦5全粒5㌔×2、計三口発送)☚出来なかった・・・②荷/する(スペルト玄麦5㌔☚出来なかった)・・・③収/しない・・・④作/する(スペルト脱稃20㌔☚出来なかった、乾燥麦袋づめ☚やった!、ハウス内トマ始末、ハウス内清掃)・・・⑤他/資材調達(一空袋30、5㌔袋10)・・・】です!

  • きょうのは嘆きではなく、驚きです。
  • 何に驚いたか?
  • それを言いたくて、昨日からうずうずしている。

 

  • みなさんクスクスって知ってます?
  • アフリカの地中海側の料理で、クスクスってのがある。それはクスクス粉で作るオジヤみたいなやつです。
  • あのさあ、きのうオレ、シチリア麦の製粉をしたのね。
  • そこで驚いた。
  • 何にい、これ?!
  • クスクス粉が目の前に登場したんだ。
  • だいたい白粉をとる時の挽初めは極粗挽きから始めるのだが、そこに出てきた粉がオレの知っているクスクス粉そのものだった。
  • クスクス粉ってシチリア麦の粗びき粉の事だったんだ。つまり硬質小麦の粗びき粉だ。
  • その為にシチリアでは玄麦そのものが小売されていて、それを何かで擂り潰せばクスクス粉がとれる。そういうことだったんだ。
  • いままでコユキ小麦、ユキチカラ小麦、ギンガノチカラ小麦など、日本で強力粉品種と云われる小麦の製粉経験はあるが、そこにクスクス粉なんか出来なかった。
  • ふわとしたフスマっぽいものが先ず出てくる。それがシチリア小麦では、出てきたのがガラス質のクスクス粉だった。
  • こうして硬質小麦と強力小麦とは別ものなのだと知った。
  • そう知って驚いた。
  • す、すげ~。

みなさんの驚きは何でしょうか? こんど会ったら教えてくださ。じゃ。きょうも一日を、ご安全にお過ごし!

きょうの英語::Couscous powder is a kind of flour which is made from hard wheat, not strong wheat.

きょうの四小節::171117///

 

どうってことないね。パクリよりましってくらいだ。でも、なんで曲の最後にピロンって音が入るんだろう? 一巻の終わりの時に出る音はチャラリンだけどなあ・・・。ピロンとチャラリン、おれ、書き分けられるかなあ? あしたやってみよっと。

 

そのうち課題【スペルト麦試供品づくり・同発送・同メニュー開発、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦の袋づめ・収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/する(ライ麦粉5㌔スペルト玄麦5㌔スペルト全粒5㌔×3)・・・③収/しない・・・④作/する(ライ麦精麦30㌔同製粉5㌔、シチリア麦製粉、スペルト麦全粒10㌔、乾燥麦袋づめ☚半分ほど終わった、ハウス内トマ始末、ハウス清掃☚まだまだ作業は続く)・・・⑤他/特になし・・・】です!

  • 悩みと云えばダップ機(籾摺り機)だ。
  • 昨日なんかオレ自作の篩が壊れて、修理に半日かかってしまった。
  • 機械製作能力ゼロ。木工技術ほとんどなしのオレだ。
  • ただ、欲だけは深いので、欲につられて色々やるから悩みは日常的に発生する。それで忙しい。むろん儲からない。
  • 出来もしないことをやろうとするからである。そして実際にやっては悩ンでいる。
  • 小学四年の時に、池を飛び越そうとして飛んだ。そしたら落ちた。それが始まりだった。
  • 結果はいつも失敗。その連続さ。
  • 失敗だけなオレの人生。
  • あ~。

そういうことです。みなさんはそんなことないんでしょう? いいなあ・・・。

じゃあさ、今日も一日、ご安全にね!

きょうの英語::My machine production ability is zero, and I’m almost without woodworking skills.

きょうの四小節::171116///

出だし、なんだか聞いたことがあるようなメロデーだす。もう倦んできちゃってるのかも知らません。あ~・・・。

 

 

そのうち課題【スペルト麦試供品づくり・同発送・同メニュー開発、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦の袋づめ・収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】あ~あ。何だか多いなあ・・・。

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/する(小麦粉15㌔、ライ麦粉5㌔、スペルト全粒粉5㌔×2、スペルト玄麦5㌔)・・・③収/する(ハウス内トマ)・・・④作/する(シチリア麦播種小麦精麦30㌔、ライ麦精麦30㌔、小麦製粉15㌔、ライ麦製粉5㌔、スペルト麦脱稃20㌔)・・・⑤他/特になし・・・】です!

  • けさシチリア麦の種まきに畑へでたら八ヶ岳が白かった。雪が降ったのだ。
  • はつ雪きゃ。
  • 北海道の幻の小麦(と言われている)ハルユタカの収量も普通小麦の六分の一だとかネットで見た覚えがある。シチリア麦もその手のものなのだろうか。そうだとすると何だか合点がいく。

どうか、きょう一日を、皆さん、ご安全にお過ごしください。

きょうの英語::”Sicily” is the name of iland in Itary, which is located in center of Mediterranean. The year before last year I got a wheat seed there.

きょうの四小節::171115///

 

こういうのを作るのが生活習慣化しているオレです。三月からでしたから、もう七八か月になります。そうしてみるとオレは、少なくも三日坊主ではないようです。

 

そのうち課題【スペルト麦試供品づくり・同発送・同メニュー開発、80mesh砲金網は買えるか、 ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦の袋づめ・収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(小麦30㌔)・・・②荷/しない・・・③収/しない・・・④作/する(シチリア麦製粉まえ2%テンパリング試験、シチリア麦種まき☚雨降りでダメ、篩手直し、作業場清掃、乾燥麦袋づめ)・・・)・・・⑤他/特になし・・・)】です!

  • 籾摺り機(=脱稃機。この機械「ミニダップ」って名前さ!)でスペルト麦の脱稃が出来るようになった。
  • 難点は麦が割れることである。小麦ってもろいんだ。
  • そうしたら早速スペルト麦の注文を頂いた。八王子のタカユキ(パン屋「麦むぎ工房」)からだ。
  • 試供品を作り、お得意さんに送りつけよっと。
  • どんな値付けをすればいいのかで悩んでいる。
  • 一つだけ捕まえている数字は、スペルト麦の収量は小麦の四分の一ってことだけだ。
  • ウチの麦を使えばゼッタイ面白いパンが焼ける。そんな麦屋になるんだ。
  • 日清製粉なんかに負けるもんか。
  • 小ささで勝ち、せこさで勝ち、狡さで勝つ。

 

  • それはそれでいいのだが、シチリア麦の精麦をそのミニダップでやったのね。
  • ほんと。よく割れてしまった。
  • 500㌘の種を播いて収量は6.5㌔の麦でした。小麦の六分の一しかない。
  • それで、もう栽培をやめると決めて、今年は種まきをしなかった。
  • でも、畑を都合して、やっぱり、これから播こうっと。まだ間に合う。
  • だって、その麦のガラス質があまりに未経験のものだから、なくしてしまうのが惜しくなった。
  • これから白粉に挽いて自家用で食ってみたい。
  • どんな感じだろう?

てな具合に進みました。みなさん、きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::Oh, Yes. I do.

きょうの四小節::F171114///

 

日本語の歌詞の入れ方がちょっとおかしいいところがあるが、こんなもんでしょう。この歌三番、後の追加で四番まである。おいおい完成させてうたってみたいです。

それにしても、十六小節って、なんだか一つの塊を作っていて、言いたい事を最小限言える分量のようです。十六小節の名曲って多い。オレも最小限の言葉数で言いたいことを言えるオトナになりたいな。

そのうち課題【スペルト麦試供品づくり同メニュー開発、80mesh砲金網は買えるか? ゴボ収穫、ヤマイ支柱片付け、ユリネ収穫、作業場屋根のシート直し、木登り挑戦、乾燥麦の袋づめ・収納、カボチ・スイカ畑あと片付け、トマ畑整理、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(小麦30㌔☚忙しくてできなかった。明日!)・・・②荷/する(小麦)・・・③収/する(ゆりね☚手番が来ねえ!)・・・④作/する(小麦精麦30㌔篩の制作☚金具づくり同取り付け・spelt麦脱稃試験・それがうまく行けば製粉☚全粒で挽いた16㌔、シチリア麦精麦☚精麦を脱稃機でするか精麦機でするか、脱稃ですると麦が割れるが、割れちゃった・・・)・・・⑤他/Q要望のウドン作り・・・)

きのう何した?【①出/しなかった・・・②荷/しなかった・・・③収/しなかった・・・④作/した(籾摺り機の篩の製作)・・・⑤他/QnS出掛け・・・】でした。

  • 苦悩の種=コクゾウ虫。ここのところこれに悩まされている。
  • ウチから小麦を玄麦で買って、それを利用しているお客さんが何軒かおられる。
  • そこからコクゾウ虫がいると苦情が寄せられた。
  • コクゾウ虫が出ないようにするには低温貯蔵がいちばん有効である。
  • 田舎の農協などではそうした低温倉庫を備えていて、それが国道ふちに建っていたりする。
  • 地域のコメは集荷され、そこに蓄えられる。コクゾウ虫の心配はない。
  • ウチは米ではなく小麦なのだが、そこにもコクゾウ虫がわく。と言っても、去年初めてわいた。
  • ウチの小麦は農協系統での販売ではないので、農協の低温倉庫を利用できない。
  • それに、農協に小麦なんか出荷しても㌔五六十円にしかならない。下手すりゃ二三十円だ。十円台って話も聞いた。北海道のキタノカオリ(パン用強力粉)の小麦買い上げ値段が一番高く、それでも百数十円(小売の白粉で四百円台)。
  • ウチの小麦は二百円だ。ライ麦は三百円。全粒粉に挽いて小麦粉二百九十円、ライ麦粉三百九十円。小売直売するときはこの三倍の値を付ける。
  • この手の農協小麦は以後地域の中小製粉会社に買い取られる。そして地粉として売られるか、実需家(パン屋、うどん屋など)に卸されることが多い。山梨では「ハクバク」がそれだ。クワノミパンは実需家だ=ウチのお得意さんだぞ。
  • ウチ、利用できる低温穀物貯蔵庫なんてないんです。
  • どうすりゃいいのよ。
  • 時々天日干しをする、貯蔵には新しい袋を使う、徹底した精麦をする、玄麦での出荷をしない、などしか思いつかない。
  • 2~3トンの麦を貯蔵できる冷蔵設備なんていくらかかるんだろうか?
  • 2~3トンじゃあ家庭用冷蔵庫ってわけにも行かないだろうし・・・。
  • こうして小さな農家はコクゾウ虫に取り憑かれてつぶれて行く。
  • ウチもその例外ではない。
  • ポストハーベスト農薬を使い、大型低温輸送船で運び、低温貯蔵庫に蓄え、最新の精麦製粉設備で精麦、製粉する。そういう設備を備えた工場を持てるのは誰だろうか?
  • 日清製粉か? 日本製粉か? 昭和産業か? 日本食品化工か? 日東富士製粉か? 鳥越製粉か? 東福製粉か?
  • 製粉は設備産業と言われている。彼らはなぜそれ程の設備を持てるのか?
  • 持って金勘定が合うからだろう。
  • そうなりゃ資本だ。
  • おお、資本主義だ! われらが生きる世界の経済的仕組みの大枠だ!
  • かつて社会主義がこの資本主義に挑戦したが、社会の利権をめぐってのワイロ・忖度・サボ・裏切り、おべっか使いなどを伴う経済的停滞となって資本主義に敗れた。
  • 金を金儲けのために使うことが出来るのは誰だ?
  • 株式市場で株を買う人のことか? それとも銀行のことか? それとも隠れた大金持ちか?
  • こうして、そこで使う麦にコクゾウ虫はなく、粉は機能別によく挽き分けられるだろう。
  • それはウチには出来ない。
  • やってやれない事はないが、金勘定が合わなくなる。
  • 金勘定抜きにできる事とは趣味でしかない。
  • オレに趣味なんてない。
  • 苦悩の種を播けば、どんな植物が芽を出すだろうか。それはどんな花を咲かせ、どんな実を結ぶのか?
  • ああ、神よ、ここを生き延びる知恵を与えよ!

と、まあ、いつも通りの苦悩です。からだが重いです。みなさんにそういうことがありませんように!

じゃ。きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::Glut beetles are in my grain. My wheat has grain worm.

きょうの四小節::171113///

 

 

そのうち課題【spelt麦用揺動網の製作☚ぴったりの網がまだ買えていない・同籾摺り、カボチ、スイカ畑あと片付け、トマ畑整理、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/しない・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(篩の制作☚網張り・金具づくり同取り付け、麦袋づめ、屋根のシート直し、木登り挑戦)・・・⑤他/特になし・・・)

  • 一インチって25.4㎜なんですって。
  • 金網の規格って、この一インチに網の升目がいくつあるかで表すみたい。その升目の事をmesh(メッシュ)って呼ぶ。
  • 5メッシュなら1インチの中に升目が五つある。
  • そのメッシュを作るのは金属の線で、この線には太さがあり、それをaとすると、5×aが25.4㎜から引かれて、残った部分が開部である。5メッシュ網一つの開口部は(25.4-5a)/5だ。
  • 5メッシュの網をφ1㎜の金属線で作る場合、(25.4-5*1)/5=4.08㎜の網目だ。
  • 5メッシュの金網はその辺の金物屋にあります。オレはこれも必要だったので買いました。

 

  • 問題はここから。
  • JIS規格としては5.5メッシュ、6メッシュ、6.5メッシュ・・・400メッシュまである。しかし、これは「平織り」という織り方の場合で、綾織りになると635まである。
  • オレは5メッシュの他に5.5と6が欲しいのね。
  • これが、あ~た、買えない。
  • 買えないってのはウソで、幅1メートルで長さ30メートル一本からなら買える。
  • オレは400㎜×500㎜で使いたいのですってば。
  • 切り売りしてくれないのです。6.5メッシュはあちこちで売っていますが、オレの用にはちょっと狭すぎるんだ。
  • あ~。と、また嘆いてしまいます。
  • なぜか人生はうまく行かない。
  • 以上金網の勉強でした。

みなさんにはそういうことがありませんよう願います。

じゃ。きょうも一日、ご安全に!

きょうの英語::English is a kind of human lunguegs.

きょうの四小節::171111///

 

きのうの続き、でっす!分散和音にしてみました。こうなったらLe tomps des serises (さくらんぼ実る頃)最後までやってみます。関わりになったついでです。いまのところ音名ですが、日本語とフランス語両方の歌詞を入れて歌う準備をしたいと思うようになってきました。欲望しているのです!Ah~.よくぼうと言えば、その起源が問題ですが・・・。わたしにその起源を帰さないのがオレの立場であることはもう口ぐせです。

間違い::上記譜でfsとあるのはfaの間違え。直すの面倒なのでそのままにします。・・・。すみません。

 

 

そのうち課題【spelt麦用揺動網の製作☚ぴったりの網がまだ買えていない・同籾摺り、カボチ、スイカ畑あと片付け、トマ畑整理、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・②荷/しない・・・③収/する(ゆりね)・・・④作/する(麦袋づめ、摺動網の発注、屋根のシート張り、木登り挑戦)・・・⑤他/Q富士川町パン教室行き・・・)

  • ・・・
  • 冬だから出荷品目をジャガとかカボチとかユリネとかに切り替えようなんて話しているんだ。
  • ゴボとかヤマイもあるけど、まだ収穫してない。あ~。
  • 今年はトマの失敗で収入が少なく、苦しい生活になるだろう。寒い冬だ。あ~。
  • 誰も助けてなんかくれないさ。
  • 凍え死ねばいいんだ。
  • ・・・。

みなさん! 今日も一日ご安全にね。

きょうの英語::Sliding net!  Sliding net?  what is sliding net?  What do you use for?  I use it for sorting the wheat grain.

きょうの四小節::171110///

 

ネット上にあったLe temps des series(「さくらんぼの実る頃」)の譜を写して、和音を付けてみた。ちょと前にSally gardenns の譜を写したのと似ている。やっていて気が付いたのだが、sally gardensは1869年の発表なのに対し、Le tomps des seriesは1866年である。もっとも、sally gardensは民謡だったからその前からうたわれていた歌だろう。なんだか「へ~」って思う。日本だと、そのころ江戸から明治に時代が変わるころだった。そういう時代のフランスの歌がLe temps des seriesだ。これもそのうち歌ってみたい。

 

そのうち課題【spelt麦用揺動網の製作☚ぴったりの網がまだ買えていない・同籾摺り、ユリネ収穫、カボチ、スイカ畑あと片付け、トマ畑整理、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/する(きく、ゆりね、とま)・・・ ④作/する(籾摺り機揺動網枠の制作工作場の整理整頓)・・・⑤他/Qテラピ・・・】

  • ・・・

みなさん、きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::I haven’t any time and ・・・. All of those are your’s.

きようの四小節::17119///

 

四小節目のEは間違いでしょう。ssoとするべきところをssi=doと書き間違ってしまって、平気でそれにEと名付けてしまっている。あ~。ばか。【mi/so/ssi=do】の音の離れは【短・増】か? よく分かんねえ。

でも、きょうのメロデー、ちょっと変わっているでしょう? ひっひっひ・・・。

そのうち課題【spelt麦用揺動網の製作☚雨が降ったら部品集めに町に出よう!・同籾摺り、ユリネ収穫、カボチ、スイカ畑あと片付け、トマ畑整理、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/する(きく、ゆりね)・・・ ④作/する(揺動網のフレーム部品集め、工作場の整理整頓)・・・⑤他/特になし・・・】

  • う~む。
  • そう言ってみる。
  • みるとは見ることではなく、試みることだ。
  • 試みるとはやってみるということで、経験とはやってみることにおいて生ずる何かである。
  • じゃあ「う~む」と言ってみることにおいて何が生じるのか?
  • わ~か、りませ~ん!

みなさんにもいろいろやってみて欲しいです。何をなさいますか? それでも、安全にはご注意なさって、おやり下さい。じゃ! ・・・、え? 駆け落ちなさるんですか。羨ましい・・・。

きょうの英語::Experience is something that happens in trying.

きょうの四小節::17118///

 

頭の中で「さくらんぼ実る頃」を鳴らして採譜してみた。うまくいっているいるようないないような・・・。何が悪いのだろう。それに、和音を分散する場合は第二声部として入れるしかないのだろうか。上記では第一声部だけで和音を付けているが、どうなんだろう。

でも、あれだ、オレもだいぶ楽譜が書けるようになってきたよな。嬉しいぜ。ひっひっひ・・・。

そのうち課題【spelt麦用揺動網の製作☚雨が降ったら部品集めに町に出よう!・同籾摺り、ユリネ収穫、カボチ、スイカ畑あと片付け、トマ畑整理☚台風でフレームがよれてしまっている☚☚修理、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです☚☚畝間にSpelt麦を播いておいた、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅25点、コユキ小麦粉発送10㌔、ライ麦全粒配達25㌔)・・・ ②荷/しない・・・ ③収/する(きく、とま、ゆりね)・・・ ④作/する(工作場の整理整頓)・・・⑤他/イクへ送金・・・】

きのう何した?【①出/駅35点・・・②荷/小麦全粒、ふすま、きく・とま・・・③収/きく・・・④作/精麦rye30小麦15㌔、製粉rye25小麦12㌔、工作場の整理整頓・・・⑤他/ユカリ来】でした。

  • もう15:30ですぜ。どないひまひょう?
  • どないも、こないもありゃしませんがね!もう一日が終わりまんがな。

てな具合で終わる一日ってか。どうでひょうか? 安全な一日でしたか? お、そりゃあよかった! じゃ、そのまま楽しい夜へ入ってください。

きょうの英語::Why does English is used so wide in the world?  Why does Japanese isn’t? Is it a kind of absurdity?

きょうの四小節::17117///

 

do/mi/soの和音っていうのがあって、そのうちのdoのことを根音って言う(んですよね!)。doの上にmi(第三音)とso(第五音)が積まれている。積まれているmiを一番下に持ってきたのが二小節め(=第一転回というらしい)、soを一番下に持ってきたのが三小節め(=第二転回)だ。

そういうことをしても和音は同じ名前で成立する(らしい・・・)。

そうすると、根音を一オクターブ上に持っていってしまうとか、三音、五音を根音の下にさげるとか、いろいろの可能性がでてくるよな・・・。

なんだかな~。

 

そのうち課題【spelt麦用揺動網の製作☚雨が降ったら部品集めに町に出よう!・同籾摺り、ユリネ収穫、トマ畑整理☚もう霜にあたった。青玉だけでも取ってしまいたいが・・・。☚☚台風でフレームがよれてしまっている・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/する(ライ麦全粒25㌔、コユキ10㌔)・・・ ③収/する(きく、とま)・・・ ④作/する(ライ麦精麦30㌔、小麦コユキ12キロ、同製粉ライ麦25㌔、コユキ小麦12㌔、防除ポンプ水抜き管理・・・⑤他/特になし・・・】

きのう何した?【①出/(駅25点)・・・②荷/(とま・きく・ぴー)・・・③収/しない・・・④作(spelt麦種まき、園内通路整備、⑤他/シズエ・オオタニ・シラキ来、キク花取】でした。

  • さあ、十一月もどんどん過ぎて行く。
  • しかし過ぎたからといって心配はない。また来年やってくる・・・。
  • このように「繰り返す」というのも時間の本質である。振り子の振動とか水晶発振器の原子振動とか年の繰り返しとか・・・。
  • でも、二度と戻らないものもある。
  • あなたの過去はもう戻らない。
  • これは「始まったものはやがて終わる」という時間のもう一つの本質である。
  • 時間=【繰り返し】+【起(始まる)・承転・結(終わる)】。
  • そして【繰り返す】ことと【起結をもつ】ことも通底している。
  • その通底とは・・・。
  • ということで、時間の方ヨロシク、お願いします。

そういうことで、きょう一日を、ご安全に! あしたまた、一日が始まって繰り返すんですけどね・・・。

きょうの英語::The time is conscious as  a Entrance and a Conclusion.

きょうの四小節::17116///

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚もう霜にあたった。青玉だけでも取ってしまいたいが・・・。☚☚台風でフレームがよれてしまっている・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅32点)・・・ ②荷/する(きく、とま)・・・ ③収/する(きく、とま、とうがら、ぴー)・・・ ④作/する(管理機スタータ紐交換・spelt麦種まきproject、spelt種まき草刈り・spelt麦用揺動網の製作、同籾摺り・・・⑤他/駅運営鳥原・荒田・松原代表選出集会・・・☚やばい。「あみだ」で逃れた・・・】

  • きのう小麦の種まきを終えた。品種はコユキ、ギンガ、ユキチカラだった。残念だがシチリア麦の種は播かなかった。あまりにも収量が少ないからだ。仕事にならない。
  • 残るはspelt麦だが、こいつはこぼれ種で十分はえてくる。それを見据えて、なにかイイ栽培方がないか探っている。
  • 草地にHKnMをかけておいて、そこに播種溝を切り、種を播くって方法だ。
  • それをやってみたい。
  • 粘土玉コーティングってのも手だが、それをやる道具がない。
  • 不耕起播種機ってのもあるみたいだが、手元にない。買ってもうまくいくかどうかもわからない。☚自作を考えてみてはどうか?
  • spelt麦には手を焼いているが、なにかいい栽培法をみつけるぞ!

ということです。みなさん。ご安全に!

きょうの英語::Hi! How are you today? Is it good?   “・・・” Oh! realy!

きょうの四小節::17114///

 

やっつけ仕事!

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚もう霜にあたった。青玉だけでも取ってしまいたいが・・・。☚☚台風でフレームがよれてしまっている・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/する(きく、とま)・・・ ④作/する(籾摺り機spelt麦用揺動網の製作、同籾摺り、小麦種まき☚コユキ・ギンガ・ユキチの種まきを終えた。残るはスペルトだけとなった。・・・⑤他/特になし・・・】

  • きょうは文化の日か。
  • じゃあ、文化って何なん。
  • (A):一言で言えば行動様式だ。
  • 例えば「うんこをする」という行動は人間である限り誰でもするが、その仕方は江戸の人と現代、ナンビクワラと日本人でちがう。
  • だいたい便所が全く違う。その便所は人工物だ。そのちがう便所の使い方によるうんこの仕方は違わざるをえない。この違いを文化の違いって言うんだ(と思います)。
  • ヤギやヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ、ニワトリなんかだと皆おなじ。むろん家畜の飼い方は江戸と今、アメリカと日本などで違うが、それはそれら家畜のせいではない。
  • 野生動物では環境の違いによる行動のちがいは出るが、環境のちがいは野生動物のせいでもない。
  • ところが人間の場合、環境は多くの場合人工物である。そこが文化なのだ。
  • ただ、文化があるとか、文化的って言う使い方をするときは、(B):もっと良いもの、もっと旨いもの、もっと美しいものとかの意味があることも知っておかないと会話にならないから気をつけたい。
  • 「あのひとには文化がない!」と言われる人に、ないのは上記のA、Bのどちらでしょうか?
  • Bです。
  • Aとすると、あの人はうんこのしようがなくなる。うんこはするのだが(A行動様式はある)、その仕方が美しくないってこと。やたらその辺を汚したりして。文化がない人なんだよね(B美しさがない)。
  • 文化の日って言う時の文化はA、Bどちら?
  • Bです。
  • その、物を前景化してみるものの見方を文明という(んだと思います)。その、物を使っての行動様式の方が文化だ。
  • しかし、AとBは通底していて、Bを目指すようにAの物の要素が変えられてゆく。
  • それが歴史の根本を作る。
  • 石器に始まり電算機まで来た。

ということで、今日から皆さん三連休なんでしょう? 一つ文化的にお過ごし。

じゃあ、きょう一日をご安全に!

きょうの英語::How are you?

きょうの四小節::17113///問題:次に与えられた音を根音Rとして長三和音、短三和音、減三和音、増三和音を作れ。

解答::与えらた音はso。soは英語でGである。だからG, Gm, Gdim, Gaugの四つの和音の作り方のことだ。これから作ってお聞かせします。ついでにsso(=G♯)のも作って並べてみましょう。sos(=G♭)の方も作ってみようかな。ちょっと待ってて・・・。忙しいんだ・・・。

 

根音R=so(=G)、sso(=G♯)、sos(=G♭)の三種類でつくった。和音はそれぞれ似ているし、同時に違ってもいる。違いの元は根音Rの半音の違いだ。似ているのは音の並び方の比が同じであることだ。

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚もう霜にあたった。青玉だけでも取ってしまいたいが・・・。☚☚台風でフレームがよれてしまっている・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(籾摺り機設置・同電気工事・同試運転、☚結果としてspelt麦の籾摺りには揺動網の目を大きくしないといけないと分かった☚☚既製品が買えるか調べること、ダメなら製作。☚☚☚気分は製作。麦種まき☚あ~。手番が回ってこない!・・・ ⑤他/特になし・・・】

きのう何した?【埼玉寄居の中古農機屋行き。インペラ籾摺り機を見て、気に入ったので買って帰った。税込み¥127,440。一日がかりだった。あ~、出費。】

忙しいうちにきょう一日が終わってしいましたぜ。あなたの方はどうでした? グッドだったらいいんですけど・・・。

きょうの英語::Is it Good or Bad?

きょうの四小節::17112///

 

へ~!こうやって和音だけでメロデーを感じる。この感じは覚えておいて、和音を付ける時に使うべきだ。

先日の譜で和音の名前を間違えてしまったので、きょうはソコのところの復習だい。上記はfaを根音Rとする三和音(一、二小節)とdoを根音Rとする三和音(三、四小節)である。根音Rになりうる音は一オクターブの中に12個ある。今回は例として、その内のfaとdoでやってみた。

三和音の作り方は、先ず、

  • ①根音Rを決める。
  • ②Rから上に三度離れ【a長①三度離れている・b短三度離れている】ている音を重ねる。
  • ③Rから上に五度離れ【A完全五度離れている(=Rから「長三度+短三度」または「短三度+長三度」)・B減五度離れている(Rから短三度+そこから上に短三度離れている)・C増五度(Rから長三度+そこから上に長三度離れている)】ている音も重ねる。
  • 上記の①+②+③の三つの音でつくる和音を(主要)三和音という。
  • 単に三つの音を上に重ねるだけならオクターブ内で、12×11×10=1,320通りあるし、下に重ねるのも同じ数だけある。が、音楽としてはそれらを全部使う訳ではない。(でも、使うとどんなことになるんだろう? ただの雑音?)

 

  • RaA=maj-or (メジャーコード。和音名にmajは表記しない。FとかCとだけ書く)
  • RbA=min-or (マイナーコード。mを表記する。FmとかCmとか)
  • RbB=dim-inish (ディミニシュコード。dimを表記する。Fdim, Cdim)
  • RaC=aug-ment (オゥグメントコード。augを表記する。Fdim, Cdim)

そんなふうに理解してみましたが、間違っているかもしれません。気が付いたらその時点でまた修正します。

 

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け☚☚生き残った木からの収穫も☚☚☚台風でフレームがよれてしまっている・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようです、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(全粒配達50㌔)・・・ ②荷/する(全粒50㌔)・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(麦種まき☚雨は上がった☚☚もう一度トラクタしないと播きずらいから、そうする、小麦全粒製粉50㌔☚今日中にやってしまいたいけどな~、カキ皮むき☚今日で終わるみたいとQが言う)・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • 遂に氷点下が出た。
  • 大泉でマイナス0.2だって。
  • 寒くなる。

みなさん!そういうワケです。暖かくして、ご安全にお過ごし!オレは麦の種まきをしまっす!雨ばっかりで遅れているんだ・・・。

きょうの英語::”Where are you from?”  “I’m from Japan. How about you?” “Ah, I’m from…”

きょうの四小節::171031///

音声プレーヤー

「たらりらりん」というメロデーが頭に浮かんで、それを先ず一小節めに書いてみた。あとはそれに呼応するようにした。どうってことのないメロデーだ。どうってことのないメロデーをどうってことなく作れるヒトになりたいんだ。☝コードネームは完全に間違っています。ドーモすみません!m(_ _”m)。

 

 

 

 

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け☚☚生き残った木からの収穫も・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(麦種まき☚雨は上がった☚☚Rye麦が終わった、小麦全粒製粉50㌔、カキ皮むき)・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • いろいろあるなあ・・・。
  • 「何が?」
  • 白い机が黄色くなっているんだ。
  • 「何で?」
  • 黄色い電灯点けたから。
  • 「ばか! そんなんで嘆くな。」
  • はい。

はい。みなさん。きょうは雨ふっていませんぜ。でも、なんだか寒くなってきていて『冬が来る前に』いろいろ片付けなきゃいけないでしょうが。それ、寒い中で大変ですから、嘆きますって。

じゃあ。きょうも一日、ご安全に!

きょうの英語::Oh, Yha, Well, Ah, Um,  those are …

きょうの四小節::171130SG3///  “Sally gardens”

 

ネット上の”Beth’s Notes”というサイトにあったSallyGardens の譜をMuseScoreを使って書き写したものが上。雨降りだったから暇にまかせてやった。出だしはやっぱり”re”だった。

何が参考になるかって、英語を音節に分けて、それに音価/音高を与える時の英語の分節の仕方です。日本語母語話者にこんなことは出来ない。オレ、日本語母語話者でっす!できません。へ~って驚くばかりです。

 

 

 

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け☚☚生き残った木からの収穫も・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(カキ皮むき、小麦全粒製粉50㌔、麦種まき☚雨だ)・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • きょうも雨なんですけど・・・。
  • どうにもならないです。
  • 天気もそうですけど、自分自身もどうにもなりません。
  • ただ、ただ、内弁慶でやってます。外ではまったく意気地がないです。
  • あ~。

ご安全に! 一日をお過ごし!

きょうの英語::Oh! Yha! well… it’s my pleasure.

きょうの四小節::171029SG-2///

 

きのうの採譜に納得がゆかず、ちょっと直した。直しついでに歌詞を入れてみた。二行目も同じメロデーで歌える感じはするが、どうなんだろうか。

外国語の歌詞の場合、ある単語を音節に分ける作業が必要で、そのことに日本語母語話者は慣れていない。オレはそれである。そうして分けられた音節に音価と音高を与えると歌になって行く。そんな感じでやっているが、なんだかうまく行かない。でも、少しでも出来るとうれしい。それでやめられない。

 

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け☚☚生き残った木からの収穫も・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(小麦全粒製粉50㌔、麦種まき☚なんだか今日も雨だ)・・・ ⑤他/Qns自動車取りに行く・・・】

きのう何した?【①した(駅14点)・・・②した(とま)・・・③した(と)・・・④(耕耘、Rye種まき☚途中)⑤他/10:00よりアラヒ宅ギタ音楽会14:00、昼食つき、2,000円/人・・・】でした!

  • ・・・

みなさん、きょうも一日、ご安全に~!

きょうの英語::Be happy!

きょうの四小節::f171028SG///

“sally gardens”のメロヂーを聞きながら、その出だし部を採譜してみた。どの音から始めるかは、いくつか音を鳴らしてみて、”re”しかない感じがした。書き進んでいくと、どうしても”ffa”としないと辻褄があわない。ということは、これは♯が一個つく「ヘ長調」?。この辺の理屈がよく分からない。でも、曲はこんな感じだ。あしたはこの続きをやってみたい。

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け☚☚生き残った木からの収穫も・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅22点、小麦発送30㌔)・・・ ②荷/する(とま)・・・ ③収/する(とま)・・ ④作/する(小麦精麦60㌔、同製粉全粒50㌔、麦種まき☚この間の台風で畑が荒れているんだ☚☚始めましたが土・・・)・・・ ⑤他/Qns東京行き・・・】

  • 晴れている。
  • 風もない。
  • 銭もない・・・。
  • やらなくちゃいけない仕事ばかりが多くある。
  • 在るだけで幸せってもんだ!

じゃあ。みなさんも今日一日をよく働いて下さい! お願いします。だけど、ご安全に!

きょうの英語::Down by the salley gardens my love and I did meet;
She passed the salley gardens with little snow-white feet.
She bid me take love easy, as the leaves grow on the tree;
But I, being young and foolish, with her would not agree.

In a field by the river my love and I did stand;
And on my leaning shoulder she laid her snow-white hand.
She bid me take life easy, as the grass grows on the weirs;
But I was young and foolish, and now I am full of tears.

きょうの四小節::171026///

上の詩を歌ってみよう!(Irish air  “Down by the sally gardens” ; William Butle Yeats ; 『この詩はイェイツが口碑に対する感激の印として発表した』; wiki)

参照::“Down by the sally gardens” sung by  Maura O’Connell with Karen Matheson;YouTubeからのパクリ。

マウラは一連三行目のloveをlifeと歌っているがこれはloveだろう。四行目のwouldをなんと歌っているのか聞き取れない。didと歌う歌手は多い。ほとんどdidだ。

二連二行目のlaidをplacedと歌うものも多い。それにこれは元々はアイルランド語だ。歌手によって歌詞はいろいろだが筋は同じ。

比喩としての “the leaves grow on the tree” と “the grass grows on the weirs” が泣かせる。ありきたりな木の葉や土手の草を平安(=to take it easy)の喩えとして持てれば人生はより豊かだ。

これそのうち歌ってみたいです。

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け☚☚生き残った木からの収穫も・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅22点、小麦発送30㌔)・・・ ②荷/する(小麦30㌔、とま)・・・ ③収/する(とま)☚雨・・・ ④作/する(小麦精麦30㌔、麦種まき☚雨降ってる)・・・ ⑤他/Qns乳がん術後定期健診東京行き・・・】☚きょうも雨だ。そうとう叶わない・・・。

きのう何した?【①出(駅22点)・・・②荷(とま)・・・③収(とま)・・・④作(トマ畑片付け)・・・⑤他(QnSパン教室行き)・・・】でした。

  • ・・・
  • きょうも雨が降ります。
  • もういやです。

でも、みなさん。嫌だからと言ってやめるわけにもいかないんですよね。そしてやめる時は、こちらがイヤだと言ってもやって来る。そういうことを負って生きてゆくことが苦しい。しかし苦しいことがなければ気持ちいいこともない。

だから自分らしさってものがあるとすれば、何を自分の苦しみとして苦しむかだ。こうして、あなたの苦しみとオレの苦しみは同じではない。こじつけて言えば『みんな違ってみんないい!』とはこのことだろう。

じゃあ。きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::The time will definitely come if you don’t want.

きょうの四小節::f171025///

 

これ「調を判定せよ」って問題。「楽典」からのパクリです。四分休符がよく効いて良いメロデーです。

faとdoに♯が付いているから、♯二つが付く調=二調。曲の感じから長調。で、二長調でどうか? (そうなってくると二長調の根音は何かって問題も出てくる。☚「・・・」が根音。)

答え::Ddur

で、Ddur って何? あのさあ、音楽の勉強していイヤなのは言葉だよ。イタリア語、フランス語、ドイツ語、英語、くらいが入り乱れ、それを訳した日本語が入ってくる。日本語だって「ど・れ・み・ふぁ」だったり「は・に・ほ・へ・と」だったり。長だの短だの嬰だの変だの。それを言うための言葉が一貫していない。ドイツ人なんてドイツ語一本槍でいけるんでしょう? いいよな。

Ddur(独) は 二長調(日) ってことでいいみたい・・・。あ~、嫌だ!

でもさあ、音楽の勉強するのに何で言葉を使うんだろう? それはキットものを理解するとか、理解できたという感覚は、それを言語化できたときに得られるものだからだと思います。この「分かった!」という感覚が人を動かす。それこそが言葉のチカラ。なんちゃって。

この「分かった!」って感覚が個人のうちに起源してくる仕組みと、それが個人の行動に作用すること。この研究をする脳科学者っていないんですかね。それと言語使用の関係が分かれば、それこそが言葉のチカラでしょう。

と言っても、それは「言葉のチカラ」についての一つの物語に過ぎませんが。

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け☚☚生き残った木からの収穫も・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/する(とま)・・・ ④作/する(台風後トマ畑片付け、麦種まき)・・・ ⑤他/自動車購入代金振り込み・・・】☚台風で雨、風強かった。晴れてきたので、その後のトマ畑の片付けをします。

  • 台風の被害の方、いかがでしたでしょうか? ウチはトマ畑のフレームが倒れたり雨よけビニルが破れるなどの被害がありました。まだついていたトマの実が落ちてしまいました。
  • その間に衆院選の結果が出ました。自民の圧勝でした。つまりアベ政治は続きます。それで禍が起こらなければいいのですが・・・。

 

  • 今朝TVのワイドショーを見ていたら『憲法九条を肯定的にみるのか、否定的にみるのか。その両方ともが憲法を改正する理由となるだろう。リベラルとはこの九条を肯定的にみる人たちのことである。だからリベラルは九条を肯定的に変える改憲を言うべきである』という意味のことを言う人がいて胸を打たれました。なるほど・・・。そうだ。
  • 「憲法改悪ハンターイ!」だとか「アベ政治を許さない!」なんて言ってちゃあダメなんだ。
  • 「こういう風に変えたい!」って言って、その案の魅力の元に結集すればアベ政治をやめさせることが可能となるだろう。
  • アベ君はそれを否定的に変えたい人だろう。そんなアベ君になんの魅力もありません。
  • でもオレたちが欲しい魅力が提示されていないのです。魅力をこそ提示すべきです。反対することや許さない(と、言葉で言う)ことは魅力にならないのです。
  • その魅力の提示をする職業が政治家だと云うのなら、それこそが政治家の交換資源でしょう。その交換資源を使って、政治家がいい暮らしができるということにオレは反対しません。やっかみもしません。するのは感謝です。
  • オレたちもそれほどバカではないわけだし・・・。
  • そういうものが出てきて、それがしっかりしていれば、そっちを選ぶよ。
  • それを選べる自分がうれしいわけですよ。政治家はそういう選択肢を示せないでいる。自分が政治家であるということについての自己批判がないんだ。
  • 「反対する」なんて、「許さない」なんて、そう言ってる言語的意味行為はオレたちをチットもよろこばせない。だからダメなんだ。
  • それは政局の中にある集団が唱えるお題目としての機能しかもたない。
  • お題目とは、当該の集団がかたまるための唱え事である。唱え事は言葉を使う。人は集団の一員であることでのみ孤独から逃れ得る。徹底した孤独は死を意味する。オレたちは死にたくないから、つい、お題目を唱えて孤独を回避するが、それがそういうことなのだとは意識できず、正しさとしてそうする。
  • この観点からの野党再編がこれから起こるのではないか、というのです。
  • そうなって欲しいと思いました。
  • オレは九条を肯定的にみます。
  • それをより促進するように改憲してもらって、胸を張って地中海世界旅行に行きたいです。
  • 今回の衆議院選挙でいい勉強ができました。
  • アベ君、ありがとう!

概念メモ::言語的意味行為・非言語的意味行為・政局・今日の天気・政局の内と外

じゃ、みなさん。きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::

きょうの四小節::f171023///

 

前譜からmiiをもらって作った。

「ど・れ・み・ふぁ・そ・ら・し・ど」をローマ字で「do・re・mi・fa・so・ra・si・do」と表記して、それが半音上げられていれば「ddo・rre・mmi・ffa・sso・rra・ssi・ddo」、半音下げられていれば「doo・ree・mii・faa・soo・raa・sii・doo」って表記したらどうだろう? 読めるし発音もできる。そうすれば♯とか♭を付けなくも良くなるけどな。ただ、ddo=reeだから、もっと良い手があるのかもな。

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け☚☚生き残った木からの収穫も・・・、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(麦種まき)・・・ ⑤他/衆議院議員選挙行き、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう☚☚埼玉に【三相交流;オータケFS38No26】一台あり。10/29に見に行く電話をした。・・・】☚開店休業状態。今日も雨なんだ・・・。台風もきているみたい・・・。

  • 雨。降り続きます。
  • どうなっているんでしょう?

みなさん、どうか今日一日を、ご安全に!

きょうの英語::What is going on?

きょうの四小節::171022///

 

きのうの楽譜の一小節めと三小節めを残して、二と四を上のようにしてみたもの。

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅10

点)・・・ ②荷/する(とま)・・・ ③収/する(とま)・・・ ④作/する(麦種まき)・・・ ⑤他/特になし・・・】☚今日も雨なんだ・・・。

  • あしたは衆議院選の投票日だ。
  • 結局、コイケ君が「希望の党」を作って、そこへ民進が合流するっていう今選挙戦での政治行為が、その目標「アベ政治を終わらせる」を裏切り、自公を圧勝させる結果になりそうだ。
  • 口では「アベ政治を終わらせる」といいながらその目的達成の正反対のことを結果することになる(はず。結果待ちだけど)。
  • だから、それは、これ以上ないほどの自公応援をコイケ君やマイハラ君はやっていたということだ。終わらせると言いながら圧勝させるんだから。
  • 「やめろ!」という意味行為が、かえってそのやめさせるべき対象を強固なものにしてしまう事例である。

戦前の共産党や、江戸時代の身分制度のうちの穢多非人など、その存在がかえって非難対象を結束させて、揺るがぬものにしてしまうように働いたことなどが思い出される。

  • 邪悪なものをそこに見つけ出し、それをつまはじきし、できればそれを疎外・弾圧する。そういうことを通して「それ」は勢いづく。「それ」をアベ政治と名指した希望がつまはじかれる。
  • コイケ君はそこを失敗した。邪悪なものをゆび指さしていたコイケ君自身が邪悪なものとして、つまはじきされる側になってしまったからだ。
  • 政局難しいなあ・・・と思う。

 

しかし、政局とはどういう現象なのだろうか? それは人為によってコントロールできるのか? 出来るというのなら、あなたがコントロールしてみせて欲しい。

マスメディアならできるか? できない! マスメディアも政局の中ので振舞っているだけなのだ。 警察にできるか? 軍隊ではどうか? 国連は? できっこない!

人は誰でも政局の中にあって、その範囲内で行為しているだけなのだ。 政局そのものなどは作り出せないのである。 その結果として日本には十近くもの政党があり、中国や北朝鮮には(実質)一つの政党しかないということだ。

政党人も、無党派層も、あなたもわたしも、「わかんな~い!」人も、この政局の中にいて、そうであるだけなのだ。

政局こそ自然現象である。政局こそが天気のような自然現象だった。そういうものとして「政局」をいま見つけたぜ! ちょっとうれしいオレ。

 

  • これからオレたちがアベ政治で酷い目に遭ったとしても、希望はそれをオレたちのせいにできる。「あれだけ言ったのに、あなたがた、選んでくれなかったんだもんね!」と。アベ君だって時間が先に行って結果がぐちゃぐちゃになっても「ボクはそう信じて、そう言って、みなさんに選ばれたんだ。選んだみんなの所為(せい)だ!」と。
  • んね!
  • そしてボクラはきっと反省するだろう。「そんなものしか選べないボクラがいけないんだ・・・。よく考えなくっちゃ・・・」。太平洋戦争敗北のときの先輩たちがそうしたという実例もある。
  • でも、そんな反省もまちがっていることは、機会あるごとに言いました。言いましたって!
  • ・・・。アベ君もいやだけど、そうかといって、希望に一票も入れたくねえんだよな~。かといってリベラル(共・社・立憲)もイヤだしなあ。
  • 残るは泡沫政党、泡沫候補きゃ?
  • オレのこの意見って泡沫っぽい気はするしなあ・・・。
  • じゃあ、オレの仲間は、泡沫きゃ?

 

  • どうすりゃいいのよ、このわたし。

 

てな具合で弱り切っています。なにしろ面白くありません。オレには各政党が言っていることのどれだ正しいかの判断ができません。いままでもできた例(ためし)がありません。

正しく判断出来ていたと思っていたことはありましたが、欲望の起源問題を考えるようになって自己批判しました。間違えました。皆さんにはそんなことがなく、正しい選択をして欲しいと思うのです。

と口でいいながら、・・・そんなこと、あなたにできっこないと思っていて、内心せせら笑っています。ああ! 正直に言ってしまいました。

(正しく)できたと思ったって、(正しいと)思うことと、それがそうであることとは別なことだとは言い古されていることですよね。みなさんはキットそういうことをやるでしょう。ひえ!

でも、そういう制度のある日本に暮らしていて、政治は「祭りごと」でもあるのですから、行って、踊りの一つも踊って、祭りを盛り上げるということは為すべきことです。人は何を為すべきかといえば、倫理的には(=人は人間(じんかん)をどう振舞うべきかという問の答えとしては)「その場のパフォーマンスを盛り上げるげるように行為するべき」なのです。サッカーの試合をしている選手ならチームが勝つように、それを見ている観客ならよく応援し楽しむように、トマト屋ならいいトマトを作るように。そうしようと思っています。その意味でどの政党、どの候補に入れるかは内心決めています。でも、恥ずかしいから言えません。

 

じゃあ。雨・風にお気をつけなすって、よい一日を。ご安全に!

きょうの英語::We should act to raise the performance on the spot.

きょうの四小節::f171021///

出だしの一音はmi♭の六分だ。終止音もmi♭。きょうのはオレが作ったんじゃなくて、その辺にあったのを書き写したもの。その辺とはいつも通り「楽典 理論と実習」ですけど。そういうところにあるものって、やっぱりいいねえ・・・。また楽典読んで勉強しなおしまっす。

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅23点)・・・ ②荷/する(とま)・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(耕耘〔麦畑〕☚種まき耕、麦種まき、・・・ ⑤他/特になし・・・】☚ きょうも雨。台風21号が来そうだそうです。

  • ・・・。

みなさん。ご機嫌よろしく一日をお過ごしください。じゃ。ご安全に!

きょうの英語::Have a nice day!

きょうの四小節::171020///

 

面白くも可笑しくもない。「だからなんなんだよ!」って怒鳴りたくなる。オレも遂に切れる老人の仲間入りをした(気分だゼ)。なにしろ毎日不愉快なんだ・・・。天気が悪くて体が腐っているのもその一因だが、他にもいろいろある。景気がわるいとか、縁が腐れているとか・・・。腐れ縁きゃ。

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚あと片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(耕耘〔麦畑〕☚種まき耕、麦種まき、・・・ ⑤他/特になし・・・】☚ ひどく雨が降っているのです。☚☚なにもしないまま一日が終わった。というのはウソ。色々しました。なにをしたかは言いたくありません。気分はよくないです。

  • ・・・。

みなさん。きょうも雨です。なんだか遅い台風も来るとか言ってます。言っているのは天気予報です。あ!間違った。テレビのお天気お姉さんだ。その姉さんはテレビの画面に見えていて、そのお姉さんがそう言ってる。そういうことです。このことについて以下。

お姉さんの像も、言っている言葉も、全部どこかで情報化され、情報化された情報は情報科学で云う情報で、その情報が伝送され、テレビでわたしたちが感覚して意味の分かる情報=お姉さんの画像と言葉に翻訳されて、それをわたしたちは見聞きして感覚している。その感覚された感覚の方を日常言語で言う情報だとしてきました。

以前情報の意味を二通りに分けたところでした。

::情報科学で云う情報: 二項(例;ゼロ/イチ、黒/白、在り/無し、左/右、・・・)の束。このような束に何か(画像・音声・言葉)が変換されることを「情報化」と言っている。二項ではなくアナログ表現される場合も情報化ではあるが、それは人類発生以来づ~とやってきたことで、いまここにきての問題は二項、しかも帯電の「在る/無し」の二項の束のことである。それをやる機械が電算機だ。電算機の仕組みの勉強をしてそんな風に分かったです。教養的にそう分かっただけで、電算機そのものをいじる技能はオレにはありません。でも、その機械を使ってこんなブログを書いていまっす。

::日常言語で云う情報: 感覚されるすべての事項(例;そこにリンゴがある、そこ、あそこ、赤い、丸い、空腹、姿勢、寒暖、世界、言葉、・・・)。

そう書いたこれは全て言葉ですが、それで事足りるというところが「言葉のちから」でしょう。日常言語で言う方の情報は五感と身体感覚とを除けば、(ほとんど)言語によってもたらされる。また非言語的に感覚されたもの(?)も言語化される(例;「違和感」「わかんない~!」「神様」「好き」「いい気持ち!」「きもい」など。オレのこのブログなどもオレの感覚を言語化したものである。その言語化されたものがあなたに読まれ、あなたの感覚的事実となったとき、それはあなたにとっての情報となる。あなたに感覚されないものは、それがどこにどうあろうが情報ではない。)

蛇足::世界とは、各人の感覚的事実が構成する全体のことである。この意味で世界は人の数だけある。しかし、わたしにとっての世界は、他者のものと交換できないという意味で、たった一つしかない。いま、そう思いました。これを時間軸も加えて言えば「世界は無限に存在し、しかもたった一つしか存在しない」という意味不明なことになる。こういう意味不明なことをしっかり意味が分かって唱えているのって、すごっくいい気持がするです。

さっきYouTubeでヨウロタケシの話を聞いていたら「情報は変わらない!」という意味のことを力説していたが、それは「情報化された情報は変わらない」というべきである。一度描かれた「モナ・リザ」や「最後の晩餐」は、その劣化といういことを別にすれば、情報としては変わらない。それをさらにデジタル化すれば劣化もなくなる。その意味で(情報化された)情報は変わらない。しかしヨウロウは日常言語で言う方の情報に気づいていない(ように見えまっす)。

わたしたちは生きて活動している(「生活」している)。そのわたしの感覚するもの(情報)は、常に変わるのである。なぜかといえば感覚するわたしたちが活動しているから。活動しているものが感覚する感覚的事実は、変わらざるをえない。あなた、しょっちゅう視線の行き先を変えるでしょう? その視線の先に在るものを視覚が感じて感覚されたものは、前にみていたものと今みているものとで変わらざるをえないじゃあないですか! こうして情報は事の後先でしょっちゅう変わっている。目まぐるしい。それが生きるということだ。

①と②を区別してものを見ると、ものが鮮明見えてくるでしょう。これをごちゃごちゃにするとヨウロウのようにわけがわからなくなります。そんなこと誰も教えてくれなかったんですよ。ここまで行きつくのに長い時間がかかりました。ほぼ五十年。バカみたいです。

じゃ。きょうも一日、ご安全に~!

きょうの英語::”Information says in information science” is quite defferent from “Information says in daily languages”.

きょうの四小節::171019///

 

四小節めの終止感を少し探してしまいました。出だしはsoの二分と固定してやってみているので探す必要がありません。・・・二分と三連符で作る三拍子って、気持ちいいです。nね!

 

そのうち課題【トマ畑管理〔畑整理〕☚片付け、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅20点)・・・ ②荷/する(とま)・・・ ③収/する(とま、きく、きうり、なす、ゆりね)・・・ ④作/する(ヌカ取り散布、耕耘〔麦畑〕☚種まき耕☚今日は晴れているからできるでしょう、☚ちょっとできた、麦種まき開始・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • きょうは朝から晴れている。
  • 一日農業に励みたい。

では、みなさん! よい一日を! ゴ安全に!

きょうの英語::I want to work hard today as a farmer.

きょうの四小節::171018///

なんだかね~。みんなに好かれるようなメロデーじゃあないよね。でも、出だしソの二分音符って縛りをかけておいて「ちょっとは変わったものを」ってつもりで作った。一小節目の三連符のところは入力ミスででてきた音をそのまま使った。あ~! 生きていくのが苦しい! って感じが出ていますか?

 

 

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/した(とま)・・・ ③収/する(とま、ゆりね)☚雨ふり・・・ ④作/する(耕耘〔麦畑〕☚種まき耕、麦種まき開始、トマ畑管理〔畑整理〕)☚雨・・・ ⑤他/N市資産管理経費積算☚印刷、発送までできた・・・】

きのう何した?【①出/した(駅12点、ライ麦全粒配達25㌔)・・・②荷/していない・・・③収/していない・・・④作/していない☚雨が降っていて何もできない・・・④N市資産管理経費積算・・・】でした。

おととい何した?【①出/した(駅25点)・・・②荷/した(とま、だいこは)・・・③収/した(とま)・・・④作/していない☚雨っぷり・・・・⑤他/特になし・・・】でした。

  • ・・・。
  • 雨が降っている。
  • 色々とよくない・・・。
  • 突然湧き出してくる「いま」は未来の実現態なのだが、呪いを掛けられているような「いま」が突発してくるのである。
  • 『親の因果が子に報い・・・』という、それだ。
  • 親はもういないが、因果だけは残っていて、それがわるさをしてくる。
  • 詳しくは言えない。言えばオレが傷つく。そんな因果を負った自分に傷つく。
  • 降ればどしゃ降り、晴れれば日照り。
  • 傘をさせばいいのか、日焼け止めでも塗るか。雨宿りか。木陰はあるか。
  • なにはともあれ応答しなければならない。

まあ、気分はよくないのです。それを振りほどこうと努力を重ねて来ましたが、まだまだです。

みなさんの日々が安泰でありますように。ご安全に!

きょうの英語::I whish you wolk peacefully.

きょうの四小節::171017・・・

 

たった六音の短調。あ~!

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅22点)・・・ ②荷/する(とま、だいこは)・・・ ③収/する(とま、ゆりね)・・・ ④作/する(ライ麦製粉25㌔、レンソ種まき、たまね苗植え付け☚Qが苗を手に入れてきた、耕耘〔麦畑〕☚二回目耕、トマ畑管理〔畑整理〕・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • ・・・。
  • そうだなあ・・・、オレ、ホーレンソの種蒔いてねえぞ。これから蒔いて生えるかなあ?
  • やってみなけりゃ分かんねえてか。
  • じゃあ、やってみよう。

きょうも雨が降ります。冷たい雨です。でも、この雨があがれば秋晴れさ。『うろこ雲出て コスモスが咲き 赤トンボ』の秋でやんす。

だけどさあ、あしたの天気って作れないでしょう。だから天気って「予報する」わけです。一方政治の方はどうなんだろう。

オレが若いころテツガクの先生に「自然現象と社会現象は分けて考えるように。未来とは社会現象で、それは人為によって作られる。つまり未来は私たちが作れるものなんだ」なんて言われて、それを真に受けてしまって、それでヒドイ目にあい続けてきた。そんなのウソですよ。そこに社会が在るってことは、天気とは別だが、それもやっぱり自然現象なのだ。

未来なんて作れなかった。作れないが、未来はいつも出現してきた。その出現が「いま」だった。

それは天気のようだった。雨が降れば傘をさしたりレインコートを着たり長靴をはいたりして応答するのと同じく、出てきた「いま」に応答して生きてきた。傘をさすことやレインコートを着ることや長靴をはくことが雨降りを作った事にならないのと同様に、「いま」に応答して生きることが未来を作れることにはならない。傘をさしたから雨が降るのではない。傘に応答して雨が降るのではない。(でも、ほんとかなあ?)。

「いま」の出現を人為による製作物とみることは可能であるが、それをそう見る見方は、いまでは下手な物語作法に過ぎないだろう。概念の整合性がとれないことで、そのうち破綻する作法だろう。

ものの見方とは物語作法のことである。現代では科学がその作成手法として信仰されている。が、その本質は宗教と変わらない。ご利益の多寡のちがいだけなのだ。科学も宗教も物語としては同じである。科学よりももっとご利益の多い物語作法がうまれれば科学は下火になるだろうが、それが滅びはしないのは、この科学技術の世の中に宗教も生きているのと同じである。科学者が信仰者であっても何の不都合もない。

この科学の物語作法に擬似的にのって物語を作っているのが政治家である。が、政治家がそれを職業として食っていけるのなら、その物語制作は有効だ。食っていけるとは、交換可能なものを作り、それを何かと交換して、それを食うのである。だから、食っている政治家の方から見て、その制作は結果的に有効なのである、政治家は有用なものを作って、それを交換して食っている。そういう職業なのだ。だから、もしよければ、あなたがそれをやることをお勧めする。

そして物語を物語るためには言葉が必要なのだ。いったい人が人間(じんかん)に言葉を話しはじめたのはいつからだったろう。

マンモスを狩るために人の集団が言葉を互いの合図にしながら立ち向かった、そのときからではなかったか。あるいはまた、体毛をなくし、毛づくろいの親しみをなくしたとき、言葉を使って「きょうどうだった?」「うん・・・」と(言葉で)愛撫しあって、毛づくろいを代替したときからではなかったか。

マンモスの肉にしろ、他者の愛にしろ、それを獲得するためであってみれば、言語使用こそは政治(有限の資源を自分有利に獲得するための行為)である。こうして言葉の発生は政治の発生と同じだったとみる。人が言葉を使い始めたとき政治が発生した。言語使用は政治だ。

そこでまだ残る問題は「自分有利に」というときの「自分」だ。自分とは通常「わたし」として感覚されているものの事だが、それが誰なのかという問題である。わたしとして感覚されるものに他者はどう関わっているのか? そういう問題である。わたしって誰? あなたって誰?

 

みなさん、こんな駄文を読んでいないで、仕事に励んでください。少しの金が必用なんでしょう?

じゃあ。きょうも一日、ご安全に~!

きょうの英語::

きょうの四小節::f171914///

 

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅24点)・・・ ②荷/する(とま、だいこは)・・・ ③収/する(とま、ゆりね)・・・ ④作/する(ライ麦製粉25㌔、耕耘〔麦畑〕☚二回目耕、トマ畑管理〔畑整理〕・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • 『つめたい雨』が降っている。
  • きょうは休みだな・・・。

みなさんの休みはどうなっていますか? 家庭の専業主婦なんかだとヤスミなんてないんですかね。 それでも、時々温泉なんかに行ったりはするんでしょう。

毎日が日曜日みたいな専業主婦ってのもアリなんですかね。 オレ、子供のころ主婦っていいなあって思って、なれるものならなりたかったんです。だって外に行って働かなくもいいんだもん。家にいられるんだもん。なにしろ内弁慶でしたから。でもそれは男の子にはなれない立場なんだってことも知っていた。だから大人になるのが苦しかった。大人になったらヤッパリ外に出て働かなくちゃならなかった。今は農民やって働いています。ああ・・・。でも、農民って結構主婦っぽい仕事だって気はしているんですけど。

そんな専業主婦の立場も今ではもうだいぶ手に入りづらいようじゃあないですか。 結婚して女子を養い、そこにできた子供も養うなんて、男にとっては荷が重すぎるような気がします。リスクが大きすぎるってことです。面白いことはいっぱいあるのに、妻子を養うために自分の楽しみを犠牲にしたくないって・・・。そうして出来たかつての夫婦は確かに「一人口は食えないが二人口は食える」を地で行ってたのだ。また、今そういう立場を欲しがる女子ってすぐ「年収五百万円以上の方を・・・」なんて言うんだし。それで結局、男も女も、や~めた! ってことでしょう。こうして結婚が利得をもたらさない、そんな時代が来たのだ。結婚は人間の本能的なものなどではなかったのである。

産婆と髪結い。これしか女子に職業がなかった時代だったら、それにあぶれた女子は嫁に行くしか食いようがなかった。そうして来た嫁なら文句も言わず、子作り、掃除、洗濯、調理をして、男には都合がよかった。それで離婚の請求もされない。三行半は男子だけが出せた。今はもっと多くの職業が女子にあるから嫁に行くばかりが生きる道ではなくなっている。

こうして男も女も結婚する動機をなくしている。いったい、どんな手を使えば少子化に歯止めがかかるって言うんだ?

オレの案としては、婚外で子を作っても楽々育てられる社会環境をつくるって解答なんですが、どんなもんでしょう? そうやって作った子と戯れるのが面白くってしようがないって社会、でもある、それは。が、そんな社会を作らずに、少子化を受け入れて、滅びて行く社会って方がもっと好きですけど。

じゃあ、きょう一日を ご安全に!

きょうの英語::I haven’t any child born out of wedlock, even more haven’t legitimate one.

きょうの四小節::171013///

音声プレーヤー

 

 

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅36点)・・・ ②荷/する(とま、なす、きうり、だいこは)・・・ ③収/する(かぼち、くり、おみょう、こんにゃ、ゆりね)・・・ ④作/する(ライ麦製粉25㌔、ゆりね収穫段取り、耕耘〔麦畑〕☚二回目耕、トマ畑管理〔畑整理〕・・・ ⑤他/特になし・・・】

きのうは何したの?【①出/しない・・・②荷/つくらない・・・③収/とま、なす、きうり、だいこは・・・④作/した(ライ麦精麦30㌔、麦畑づくり耕耘、グリホ除草、木登り調査)・・・⑤他/木登り用具発注・・・】でした。

  • 木登り用具を発注した。四万円弱の値段だった。
  • ヤフーショッピングの中の「道具や」という、静岡にある売り屋へだった。
  • 内容は「木登りガニ(アイゼンの木登り版って感じのもの)」「安全帯(腰に巻く)」「ランヤート(=LY、ワイヤー入りロープ、長さ調整金具が付いている)」の三点だ。
  • LYは三メートルものの発注だった。三メートルものは受注生産なので、発送が来週の水曜になるという。
  • LYは安全帯に端を固定し、木を巻き込み、長さを調整して他の端を再度安全帯に固定する紐で、ワイヤーロープが芯に入っている。木の幹回りが2.6メートルもあったのでは三メートルは必要だろうと判断してのことだ。
  • ぜんぶ手作りしようかと思って、材料を集め始めたが、途中で止めて、買うことにした。へんな道具を作って落下でもしてはいけないから。

 

  • 問題は、道具を買えばそれで木に登れるかどうかである。
  • それは、例えば、鉄棒セットを買って庭に据え付ければ、それで逆上がりや大車輪ができるかという問題と同じである。ユニサイクルを買ったからといって、それにすぐ乗れるなんてことはないだろう。ピアノがあっても曲はひけない。
  • 木登り道具を買えば木にのぼれるのか。
  • かなりの練習が必要なのではないだろうか。
  • 嘆きの種が増えるばかりだ。
  • あ~!

それはそれとして、衆議院選挙が始まりました。オレの感じでは、出だしコイケ君が「希望の党」なんかを突然初めて、そこへこれもまた突然民進が合流して、自公への対抗勢力が形成されオモシロになりそうだったので期待しました。が、希望の党が不人気なので、結局、政治としては自公政治の継続だろうとオレは占います。政権交代はないでしょう。共産+社民(+立憲)=見慣れた(いつもの、つまらない、無力な、)光景、ですし・・・。

希望の不人気はコイケ君不人気+民進政治家の節操のなさ不人気の相乗でしょう。こうして一挙にツマンナクなってしまった。娯楽としての政治が台無しだ。低調だ。

でもね。大丈夫だよ。政治家が政治なんかやってグレていられるのは、オレたちが日常をしっかりやっているからさ。こっちの方が基底なんだ。ここがしっかりしていれば日本は大丈夫。大丈夫mYfRIENDS! どうですか、あなたの具体的な日常の運びは? そこがぬかりなく、しっかりやられていることが日本を作っている。政治家の政治によってではない。

政治家のふんどしを引っぺがしてチンコ・マンコ丸出しにしてやりたい。

じゃあ。みなさん。 きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::Everyday without shakings are working.

きょうの四小節::171012///

音声プレーヤー

だいたい曲を作るためには最初に何かの音を置かなければ始まらない。この間までそれは「レを八分音符で置く」ことではじめていた。今日からしばらくは「ソを二分音符で置いて」やってみたい。

始めに何の音を置くかなんて、西洋音楽では半音まで含めて一オクターブの中に12音しかないのだから単純だ。が、それを何分音にするかは理論上無限である。あまり短かったり、長すぎるのも音楽にはならないが、こうして条件を加えてくるとそのたびに複雑さを増す。音高、音価、強弱、アクセント、どのオクターブの音?、楽器、・・・、一つの音はそれらの掛け算として在るわけだから、曲が始まるというのはかなりのことだろう。それに続く一音も、同じような複雑さの中から選ばれて続くわけだ。

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅31点、Rye麦発送30㌔)・・・ ②荷/する(とま、くり、全粒、Rye麦)・・・ ③収/する(かぼち、とま、ひまわ)・・・ ④作/する(グリホ除草、耕耘〔麦畑〕☚二回目耕、トマ畑管理〔畑整理〕・・・ ⑤他/資材調達(保有米袋)、他特になし・・・】

きのう何した?【①出/やらなかった・・・②荷/作らなかった・・・③収/とま・・・④作/道駅生産者スタッフ出労接客客商売愛想振り撒き疲労す・・・⑤他/QnS出かけ・・・】

  • ウチには庭に木が何本か生えている。そのうち最も太いのがイチョウの木で幹回りが2.6メートルだ(地上一メートルで)。直径に換算すれば85センチだ。
  • 次がモミの木とカシの木で幹回り1.7メートル。
  • このうちモミとカシに相当弱っている。枝の張り出しが、激しく家をこするのである。
  • どうしよう・・・。
  • どうもこうもアリャアしません。
  • 枝打ちが必要でしょう。場合によれば芯止めが要るかもしれない。
  • そうなると何をどうすればいいのか?
  • 木にのぼって枝を打たなければならない。
  • 誰が?
  • 職人に頼めば目の玉飛び出る請求が来るだろう。
  • じゃあ、自分でやるの?
  • オレ68歳ね・・・。そんな木登りの体力ないもんね。
  • ・・・。でも。やるっきゃない。
  • というわけで、一週間前から木登りを夢見ています。が、ハザマカンペなんか木登りが趣味で、それで落っこって、酷いケガして、入院でしたよね。
  • オレの場合は趣味ではなく「実用枝打ち木登り」ですが、そういう訳で木登りテクニックの勉強を始めました。
  • 「足縄/手縄」とか「振り縄」とか「木登りガニ」とか「木登り与作」などのテクニックを知りました。
  • それを知ったのがYouTubeからだってところが今っぽいです。
  • それを参考にいま試行錯誤中です。
  • 落ちないように注意深くやってみます。
  • そして「何かスポーツをやっていますか?」と訊かれたら「はい。木登りの方を少々」と答えるヒトになりたいです。
  • そして、できれば、ついでに樹上ハウスをイチョウの木に一軒作りたい。
  • そして、木から木へ綱を渡し、綱渡りもするヒトにもなりたい気分です。
  • 年取っ来ているっていうのに、新しくやることばかり出てきて、これも嘆きになります。
  • あ~、もう! と、嘆いてみた。
  • でも、嘆いているうちが華かもね・・・。

じゃ。みなさん! きょう一日をご安全に!

きょうの英語::He has a flower.

きょうの四小節::171010///

音声プレーヤー

 

 

 

 

 

 

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(駅15点)・・・ ②荷/する(とま、ごや、くり)・・・ ③収/する(かぼち)・・・ ④作/する(きく・とま防除、トマ畑ぬか撒き、Rye麦精麦30㌔、耕耘〔麦畑〕☚二回目耕、トマ畑管理〔防除、畑整理・・・〕・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • もういやだ!
  • と言うからには(例えば自殺するとか)何かするのかといえば、何もしない。
  • 「何もしない」というのもウソで、農民の日常はそれなりにやっているし、家庭内の役割も果たしているし、このブログも書くし、ゴミ当番がくればそれもやる。
  • それでも「もういやだ!」と言うのはなぜか?
  • 「嘆く」ために言葉を使うんですってば・・・。
  • その「嘆く」という行為を遂行するためには言葉を使うことが必要で、その言葉遣いが「あ~、もういやだ!」と「言う」ことだ。
  • あの~、言っときますけど、別な言い方でもいいんですよ。ことによれば言うことがゼロでもいい。
  • これを「言語φの行為」としよう。
  • たとえば泳ぐ、歩く、眠るなど。これらの行為をするのに基本、言葉はいらない。
  • こちらは反対に、何か言いながら泳いだり、歩いたり、眠ったりしてもよい。それを言語行為としてやっても、別にその行為ができない訳ではない。
  • 嘆く場合や政治をする場合は言語φの行為とすることができない。
  • しかし「黙秘する」なんていう場合は意図的に言語φをとる。

 

  • 言うことが単独に在るわけではない。嘆くためには言語使用が必要なのだ。
  • 言葉とは何か、という場合、この「行為の遂行としての言語使用」とみる見方がある。
  • 「政治をする」という行為があれば、それを遂行するためには言語使用がその行為遂行のために必要である。
  • 言葉は単独にそれ自体として在るわけではく、行為遂行のために必要(または不必要)なのだ。
  • 言葉より行為の方が基底にある。

 

  • 行為を遂行するために言葉を使うことが必要なことがあり、例えば衆議院選のTVの党首討論など見ていると、各党首は言葉を使うことが必要な行為をしており、それが政治と呼ばれ、それを主催しているのは日本記者クラブであり、全ての党首がしている発話は「有限の資源を自分有利に取るための発話」であり、そうすることによって党首という社会的立場を手にいれられ、日本記者クラブは集団としての存続を手に入れる・・・。
  • わたしたちはその発言をする誰が「正しいか」を判断するようにしつけられている。しかしこれはイデオロギー(そうでないものを、そうだと言いくるめて、誰かが利得しようとする物語)だろう。
  • 党首が党首の座を手に入れ、記者クラブがクラブの存続を手に入れ、テレビ局が仕事を手に入れたように、それをみている私たちが手に入れるべきものは何なのかについて誰も語ってくれない。
  • 誰が「正しいか」を判断せよと言われるばかりだ。
  • それを真に受けて正しいもの探しなんかを始めた瞬間にわたしたちは政治的に敗北している。
  • 日常言語は「正しさ」なんか含まないことはモダン論理学の結論である。
  • 「規則のパラドックス」さえあるのだ。

言葉についての以上のような捉え方を「言語行為論」と云い、そんな風に言葉を捉えた初めての人が(後期の)ウッドゲンシュタインというオーストリア人、それを発展させたのがオースチンというアメリカ人だったと教わりました。・・・。まあ、そんなところです。

  • じゃあ、行為って何?
  • 言葉を行為の構成要素に組み入れたのをもう一度反転させて、行為も言葉であるとすることが可能のように思う。そうしたほうが言葉とは何かという問いへのこたえがより正確になるように思います。
  • だって行為を名指す「嘆く」も「政治をする」も言葉ですもん!

じゃ。きょう一日をご安全に!

きょうの英語::Language act theory is developed by Austin.

きょうの四小節::17108///

音声プレーヤー

起承転結という言葉がある。何のことを言ってるのかよくわからないが起承転結のうちの起・・結(起結☛帰結)なら、(起)始まったものは(結)終わるという意味で、これはわたしたちがそれとして生きている時間の本質だ。なのでよく分かる。真ん中の・承転・(それを承けて転がす)とは何なのだろうか? きょうはこの訳の分からない「承転」を意識したが、メロデーとしてうまく行っているかどうか?

あれこれ考えてみると、承転とは「まあ、色々あらぁな!」ってことと思えてくる。「人生は始まり、それが色々あって、それでも終わる」=起承転結=わたしによって生きられた時間、ってことだと解釈してみた。もしあなたが国語の先生だったらこの解釈の採点をお願いしたい。六十点行きますか?

 

 

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり☚来年の二月下旬に何かするようですね、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注☚あちこち探しちゅう、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/する(かぼち)・・・ ④作/する(モミ、イチイ枝おろし☚取り掛かった。「木登り」が必要になる、Rye麦精麦30㌔、耕耘〔麦畑〕☚二回目耕、トマ畑管理〔防除、畑整理・・・〕・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • ・・・。

みなさん。きょう一日を、ご安全に! お過ごしください。 じゃあ、また。

きょうの英語::I do not understand it like a Greek word.  【”That’s Greek to me or It’s all Greek to me is an idiom in English, expressing that something is not understandable. “】

きょうの四小節::17107///

音声プレーヤー

四小節めの最後の「れ」をあれこれ探ってしまいました。もっとピッタリな終止感が得られる音高はないかとさぐりましたが、現状でいいような気がします。

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始☚日々やっています!、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/する(協5枚、駅25点、全粒粉配達50㌔、同発送10㌔)・・・ ②荷/する(とま、なす、きうり、ぴま、くり)・・・ ③収/しない・・・ ④作/する(耕耘〔麦畑〕☚二回目耕、トマ畑管理〔・・・整理整頓・・・〕・・・ ⑤他/特になし・・・】

  • あ~!
  • 終わってしまった・・・。
  • 今朝トマト部会員協議の結果、今年のトマトの農協出荷は今日で終わりとなった。
  • 例年なら11月一杯やるのだ。
  • 何しろオレはトマトにエキ病を出してしまい、出荷枚数は1,000枚に満たない。目標は2,000だからいかに酷いかが分かる。
  • 来年はゼッタイ病気を出さない。そう決意して、泣きながら帰ってきた。
  • あ~ん・・・。

 

  • と謂うわけで、困ったことに金が予定通り取れていない。もう、この段階で来年の「地中海世界への旅」はありません・・・。ギリシャかエジプトのつもりだったんですが・・・。
  • みじめです。
  • それに、いつもならお得意さんに「味見用トマト」をこの時期に送って味をみてみてもらうのです。が、それができない。これにも相当傷ついているオレだ。
  • ・・・傷ついちゃったのさ。
  • 『郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんなわたしがいけないのです』ってセリフが、なぜか身に染みる。そんな風にしてしまったのはオレのせいなのだという悔やみがある。

みなさんの傷はいかがでしょうか? 昔うけた傷とかあります? その傷の手当の方、どうなさっておられるの? 人に傷したことは?

じゃあ。きょう一日を、ご安全に!

  • 『郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんなわたしがいけないのです』のセリフの続き、ご存知ですか?
  • 『涙流して諦めて、とぼとぼ歩く 日暮れ道』でしたっけ・・・。
  • なにはともあれ歩いて参りましょう。

 

きょうの英語::I got hurt in my heart.

きょうの四小節::17106///

問題::『郵便ポストが 赤いのも / 電信柱が 高いのも / みんな わたしが いけないのです / 涙流して 諦めて / とぼとぼ歩く 日暮れ道』を歌ってみよ。

音声プレーヤー

こう歌ってみました・・・。失礼いたしました。

上記のセリフは五十年くらい前に何とかという評論家が日本人の心性について書いたものの中に在ったものだと記憶します。が、誰だったかは思い出せません。 もしかしてイノウエヒサシ? オレも面白がってこれを唱えていました。懐かしいです。今のデジタルメディア時代の方たちには何の共感も起きないのでないかなどと疑いますが、いかがでしょう。

訂正1::『4代目 柳亭痴楽』だそうです。評論家ではなく落語家でした。でも、誰か評論家がそれを取り上げて文を書いていたような気はするのです。

訂正2::リュウテイチラクは、『空がこんなに青いのも、郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんなわたしが悪いのよ』という、前から巷間にあったセリフをパクって好評を得たそうです。だからこれは、もっと前からあり、作者不詳、らしい。

 

 

 

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない・・・ ②荷/しない・・・ ③収/する(とま、きうり、いんげ、なす、ごや)・・・ ④作/する:精麦製粉60㌔、耕耘(麦畑)☚二回目耕、トマ畑管理〔・・・整理整頓・・・〕・・・ ⑤他/QnS出かけ・・・】

  • なんだか衆議院選挙の方、ぐちゃぐちゃですね。
  • 政治については「有限の資源を自分有利に取るための言語的な争い」と前に定義したような記憶があります。その「有限の資源」の代表格は「税収」でしょう。その他に国土の使い方における「国土」なども資源ですし、その国土に湧く「水」なども資源です。中東の国々なら「石油」が資源であることはよく知られています。
  • 「言語的な争い」と言いましたが「忖度」などという非言語的な行為や「サボタージュ」や「デモ」などという行為も前から政治的な行為として知られています。それらの行為を使って有限の資源を自分有利に取るようにするからです。

 

  • そういうことで言うと行為も言葉だとしてよい。

 

  • ここでもう一つ別な視点も入れておきたいと思います。それは「問題」です。この「問題」は「困難」としてもいい。
  • そして「政策」とは、この「問題」「困難」をどう扱えばいいにかについての言語的な解答(=物語)なのだという視点です。
  • 衆議院議員選挙ですから、その政治範囲は日本国で、日本国にはどんな「問題」「困難」があるのかという視点が先ず意識されていなければなりません。
  • 日本にはいくつもの政党がありますが、各政党ごとに何が日本国にとっての「問題」「困難」とするのかは同じではない。
  • そして、その問題・困難に対して、それをどうすればいいのかという言語的な解答が「政策」だ。
  • じゃあ、どんな問題が日本国にはありますか?
  • 経済の成長、安全保障、尖閣、竹島、北朝鮮のミサイル・核兵器の脅威、各種社会保障制度〔・・・〕の発展・持続、国の借金財政問題、生活格差拡大、貧困の発生、人口減少、エネルギー問題などが思い浮かびます。
  • そして、それらがあなたの考える日本国の「問題」となったのは、どういう筋道をとってだったでしょうか?
  • たぶん、マスメディアの報道を通してでしょう。
  • じゃあ、マスメディアが何かを日本国の「問題」として報じる動機は何んでしょうか?
  • そんなん、そのマスメディアの中枢にいる人から下請けのカメラマンまで含めて、それを報道すれば「食っていける」という判断がその動機ですって。
  • そういうことで言えば戦前の朝日新聞が戦意高揚記事で翼賛したこと、戦後のそれが戦前の慰安婦を問題にし、いま日産の出荷検査スキャンダルを報じていることは、動機においていつの時代も同じだとしてよい。
  • これは朝日新聞だけではなくNHKだって、週刊文春だって、赤旗だって同じだ。戦前の赤旗ってどうなんだか知りませんけど、あったんですかね・・・。共産党、戦前非合法でしたもんね・・・。
  • オレのこのブログはこれを書いたからといって「食っては」いけませんが、あなたの視線を引き付けられるという利得はある。それは広い意味では「食っていける」ということの構成要素である。それなしにオレの生活の質は維持できない。そういう意味で朝日やNHKや週刊文春や赤旗と同じ動機でこのブログも書かれている。
  • 朝日やNHKや週刊文春や赤旗の方には不満でしょうが、そうなんですってば!
  • もう。分かんないヒトだなあ。

 

  • 人が何かを言うとはそういうことです。

 

  • 何かを言う(書く、聞く、読む)という言語行為は政治的である以外の何ものでもない。
  • 言語使用とは有限の資源を自分有利に取ろうとする政治的行為である。
  • 詩人が詩をつくる事も、政治家が政策を語ることも、買い物に行って「これを下さい!」と言うことも、知り合いに会って「こんにちは!」と言うことも、小学校の先生が教壇で算数の授業をすることも、全て言語行為であり、したがって政治的だとしてよい。
  • これになにか違和感、あります?

 

  • かつてヨヲスイは「問題は今日の雨 / 傘がない」としました。が、それは問題の在りかを個人の問題とするのか家族の問題とするのか国家の問題とするのかの違いです。
  • 確かにヨヲスイの言うようにどの問題が前景化されるのかということが、いま、ここにいるわたしにはある。それが「傘がない」ということであるということはある。
  • だからといってそれで国家の問題がなくなるわけではありません。
  • その辺も一つよろしくお願いします。

 

  • 日本の抱えている問題は何で、その問題に対する解答としての政策、というものの見方をしてみましょう。
  • 憲法九条をこれこれしかじかの文言に改定するという時、それはどういう問題を解くための改定なのか。その「問題」の方を意識すべきだ。
  • なんですか、その問題は?
  • そして政党の言う政策よりも、日本に住む日本人としてのあなたが、その日本国のかかえる問題が何かを意識した方がいいと思います。その問題に対する解答をご自分で書いてみたら政治に対しても自分らしい自分が手に入るのではないかと思うのです。
  • それこそが、あなたにとって最も政治的な課題ではありませんか?
  • そしてそれ等のことはすべて言語的な過程として起こります。
  • わたしたちはそんな言語的世界の中に住んでいます。
  • 言葉おそるべしなのです。
  • 言語的世界とは情報であり、情報とは感覚される全てのことでした。
  • 衆議院選挙を通してあなたには何が感覚されますか?
  • その感覚と語りあって、他ならぬ自分を作れ!
  • それがあなたにとっての政治だ。
  • 『おまえが消えて 喜ぶ者に / おまえのオールを まかせるな!』
  • 誰があなたのオールを欲しがっているのかを特定しましょうよ。政治なんですから。
  • むろん、オレはあなたのオールをオレのものにしようとして、こんなことを書いている。そこが即座に見抜ければあなたはダイジョウブ。見抜けないなら研鑽を。
  • そうして出来た視線を国会議員に向けよう。
  • 『だいじょうぶ my friend!』

 

大事なのは自分たちの日常。これをみんなが手抜かりなくやっているから国政も可能なのだ。それを文句も言わずやっているオレたちの方が国会議員よりも上だぜ。自信もっていこう!

じゃ。今日も、一日、ご安全に! オレは久しぶりに今日はよく働きたいと思いまっす!

きょうの英語::

きょうの四小節::f17105///

音声プレーヤー

そのうち課題【たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①出/しない:・・・ ②荷/しない:・・・ ③収/する:(きうり、いんげ)・・・ ④作/する:耕耘(麦畑)☚二回目耕、トマ畑管理〔・・・整理整頓・・・〕・・・ ⑤他/特になし・・・】

きのう(10/2)何した?【①出/20点・・・②荷/作らなかった・・・③収/しなかった・・・④作/庭木(イチイ、モミ、クチナシ)の整理を始めた・・・⑤他/QnSテラピ・・・】

おととい(10/1)何した?【①出/協八枚、駅35点・・・②荷/作らなかった・・・③収/しなかった・・・④作/庭木の整理・・・⑤他/特になし・・・】

さきおととい(9/30)何した?【①出/駅45点・・・②荷/とま、なす、きうり、いんげ・・・③収/とま、なす、きうり、ごや・・・④作/庭木の整理を始めた・・・⑤他/シズエ、ジフジコ、ケタケコ、アカアチャンなど来・・・】

  • 腑抜けとはどういう状態だろうか?
  • そんなような者になってしまっているオレです。
  • じ~っと我慢して時が来るのを待っているのですが、それ以外のことができません。
  • あ~。苦しい。

みなさんの苦しみは何でしょう? 病気、貧困、無能、いじめ、孤独、痛みなどが「具体的な苦しい事」を表す言葉(例えば「歯痛」)の内包です。いかがですか? なにかお持ちですか?

それはそれとして、きょう一日を、ご安全にお過ごしください。じゃあ。

きょうの英語::What should I do?   ( What  can i Do?   What do i have to?  What may i do?  What  would i do?, etc.)

きょうの四小節::f17103///

::「働きアリ 兵隊アリ 女王アリ」という言葉(文)を歌ってみよ。

音声プレーヤー

ブログを書けばこれは日課ですから仕方なく腑抜けのオレが歌ってみました・・・。あ~! 苦しい! みなさんならどんなふうになりますか?

 

そのうち課題【耕耘(麦畑)☚二回目耕、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅20点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり)・・・ ③:収/する(きうり、いんげ、とま)・・・ ④:作/する(種まき〔なばな、ねぎ〕、にんじん追肥、トマ畑管理〔・・・整理整頓、☚雨よけ直し・・・〕・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • 大丈夫。なにも問題は起こらない。
  • すべてうまく行く。
  • 未来はいつも今より良くなる。
  • そうに決まっている。

そういう物語はいかがでしょうか? 信じてみては。信じるとして、信じるための要件はなんでしょうか? 要件って「なにがどうであったら」信じうるのかの「なにがどうであったら」のことです。一つよろしくお願いします。

じゃあ。今日も一日、ご、安全に!

きょうの英語::The future will always be better than now.

きょうの四小節::17929///

音声プレーヤー

短調っぽくはある。

そのうち課題【耕耘(麦畑)☚二回目耕、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策計画づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅20点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり)・・・ ③:収/する(きうり)・・・ ④:作/する(種まき〔なばな、ねぎ〕☚雨降りでダメだった、トマ畑管理〔・・・整理整頓、☚ほぼ投げているが・・・〕・・・ ⑤:他/QnS出かけ;役場、年金事務所、他特になし・・・】

  • かなり激しく雨が降っている(9:55)。
  • どうにもこうにも、なりゃあしません・・・。

 

衆議院が解散されました。それにしても衆議院選挙の方、コイケ君が動いて、そこ(希望の党)へ民進が合流してきて、なんだかアッという間に自公の対抗勢力が出来上がりそうな気配です。

民進・共産・自由・社民・・・で連携して自公に対抗しようという選挙協力はありましたが、なんだか盛り上がらず消えてゆく気配だ。 そこに登場してきたのが今回のコイケ君だ。

う~。どうなんでしょう? 前に同じようなこととして、民主党の政権取りがありましたけど、あっという間に潰れて、自公に戻ってしまった。

だいたい、何で政治なんてものが人間社会に在るかと言えば、限られた資源を誰が有利に取るかをめぐっての争いとしてある(って、教わった。そう思っているオレです。オレもオレ有利に資源をとりたいなぁ・・・。それで安楽に暮らしたいです。あ~!)。

ただし、その場合、そう言っている「オレ」って誰かと云う問題が発生します。そして、よくよく考えたらオレとは目の前のアナタの事だったりするわけで、そうなると何だか分からなくなってしまって、まぁいいかって感じの現状肯定になる。「いまあることを一生懸命やればいいや」ってなる。

オレはこれになってしまっている。この観点からコイケ君の動きや民進マイハラ君の動きを見ていると「いいんじゃない・・・」って肯定してしまう。おもしろそうって見えるし・・・。面白いのは好きですから。

酷い目にあったって、それは「面白」をもらった支払いくらいのことですって。あなただって、面白さのために金使うでしょう? 旅行とかコンサートとかエロ動画とかに支払うんじゃないですか。北朝鮮からミサイルが飛んできて横田基地で爆発したりする場合だって・・・面白いか? か?

それ、半端じゃなく「面白い」かもな・・・。すげえ危機感とか感じて、アメリカ軍のピョンヤン爆撃を期待したりして・・・。憲法上自衛隊は行けないからね。「やっつけて下さい!」とアメリカに懇願して盛り上がるぞ~。

昔も盛り上がったことがありましたっけ。 結果は敗戦で、オレなんかそのとばっちりで生まれて団塊の世代とかやってますけど、日々嘆いて「面しれえ」ぜ。

政治をする主要な道具は(今では)言葉です。だけど、言葉は身体が話す(書く、聞く、読む)ものだ。その身体は社会関係の中にある。社会関係は自然の中にある。自然は大自然の中にある。

(いや。逆に身体は言葉が「話した」ものではないのかという反問はココではしないでおいてください・・・。別の機会にやりましょう。そう願います。)

そういうふうに見てくると、何か巨大な最終物(神)があり、それが順番に大自然を「話し」、自然を「話し」、社会関係を「話し」、身体を「話し」、言葉を「話す」。

というように考えられなくもない。むろんそれは妄想(真偽が確かめようがないという意味で)ではあるが、物語であることはまちがいがなく、わたしたちは何であれ物語を信ぜずに暮らすことができない。一例を挙げれば「今日一日が終わって、夜になり、その夜が明けて朝が来る」とあなたは信じているでしょう? それ物語ですよ。その物語なしに、あなたは毎日を暮らせないでしょう? この物語の上にあなたの暮らしは成り立っているのです。物語は他にも無数にあります。

そして言葉とは、わたしたちがそれとして知っている言葉だけでなく、身体も社会関係も自然も大自然もみんな「言葉」なんだって見ることができる。それは誰かが話した言葉としてわたしたちに感覚される、という見方だ。・・・。それを話す誰かが誰だかは意識しえない。感覚に上ってこない。無意識に属する。

だとすれば、現状を肯定する以外にないじゃあないですか。あなた自体、誰かによって「語られ」て、そこに在るわけだから、そのあなたの語る言葉は最早あなたのものなどではない。そういう観点からコイケ君やマイハラ君やアベ君やジョンウン君やトランプ君の言うことを「聴いて」、その姿形を「見て」、面白がるという政治参加の仕方をオレは取っています。

注:「聴く」も「見る」も情報です。 そして、情報とは「全ての感覚的事実」のことだった。コイケ君、マイハラ君、アベ君、ジョンウン君、トランプ君って、みんなあなたにとっては情報でしょう。

コイケ君やマイハラ君やアベ君やジョンウン君やトランプ君が「もっといい世の中にしたい」と思ってそうしている(らしい)という事は何かと言えば、そういうところに、そういう者として「語られた」彼らなのだから、そこにある「いまのことを一生懸命やればいいや!」ってことでやっている事以外のなんでもないじゃない。

でしょう。 オレは何かといえば彼らのようにこの世に「語られなかった」ってだけのことだ。やってることは語られた者として同じだ。そういう現状肯定です。

オレのこの現状肯定とは、現状が良いからする肯定ではなく、どうしようもないから受け入れるしかないという肯定です。諦めです。諦めながらも、人生を愉快に暮らして行くための物語づくりなのです。 “Never give up!”なんかに負けないぞ!  “Give it up! Live Pleasantly.” こっちの方がいいや。これだけは諦めるもんか!  ”Never give it up!” ・・・。あ~ぁ。なんだこりゃ。

あなたの政治参加の方、いかがなんでしょうか? どこかの政党に所属なさっていますか? それ、ちっとも悪いことではありません。あなたはそのように誰かによって「語られた」方なのだ。 がんばってください。

じゃあ。きょう一日を、ご安ぜ~ん、に!

きょうの英語:It is pretty heavily raining.

きょの四小節::f17928///

音声プレーヤー

楽譜なくした。音だけさ。・・・お、見つかった。

そのうち課題【耕耘(麦畑、なばな畑)、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策計画づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(協10枚、駅48点、ライ麦全粒25㌔配達)・・・ ②:荷/する(とま、きうり、なす、ぴー、いんげ)・・・ ③:収/する(きうり)・・・ ④:作/する(ライ麦製粉25㌔、なばな種準備、ねぎ種取り、耕耘〔なばな、麦畑〕☚麦畑の一回目耕耘まで出来た。ナバナはもう種まきできる、今年はネギも種まきしてみよう、トマ畑管理〔・・・整理整頓、☚もうほぼ投げているが・・・〕・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • このところ道駅でウチの商品を買った方からの電話が二件続いた。
  • 以前ゴボウを買った方から苦情の電話を頂いて、相当落ち込んだことがあったので「あのう~、ヲタクの○○を買ったんですが・・・」と来ると、震えあがるような恐ろしさがある。
  • ・・・
  • ところが、ここ二件続いた電話はその反対のお褒めの電話で、ついでにそれなりのご注文もいただいた。

まあ、こんな農業をやっていると色々あります。ご迷惑かけがちな農民ですが褒められればうれしいというところが🐷で、ときどき木にのぼってしまい、落ちて自分が🐒だったんだって気がつくのです。あ~!

じゃあ。みなさん、きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::Alert【warn (someone) of a danger, threat, or problem, typically with the intention of having it avoided or dealt with.  Ex::He alerted people to the dangers of smoking】(warnnotifyappriseforewarnput on one’s guard)

きょうの四小節::f17927///

音声プレーヤー

プリプリの『ダイアモンドだね、あ ぁ あ ぁ いくつもの』って歌詞が思い浮かんで書いてみました。少し書けるようになってきたんでしょうかね。そういう訳で今日のは終止感がありませんが勘弁してください。

 

 

そのうち課題【耕耘(麦畑、なばな畑)、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策計画づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅43点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり、みょう)・・・ ③:収/する(とま、なす、きうり、ぴー、いんげ、ごや)・・・ ④:作/する(ライ麦精麦30㌔製粉25㌔、なばな種準備、耕耘〔なばな、むぎ〕☚途中、トマ畑管理〔・・・整理整頓、☚もうほぼ投げているが・・・〕・・・ ⑤:他/QnSが自動車注文した・・・】

きのう何した?【①出/(駅43点)・・・②荷/(とま、なす、きうり、いんげ、ごや、みょう)・・・③収/(とま、きうり)・・・④作/(耕耘麦畑、コンバイン無負荷運転1h)・・・⑤他/(QnSテラピ行き)・・・】でした。

  • ・・・。
  • 気持ちが落ち込んでいます。
  • ・・・。

みなさん、きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::Can you ・・・? No!  I can’t!

 

きょうの四小節::f17926///

音声プレーヤー

到達目標は言葉としての音名と、音高としての音名が一致して意識できるようになることです。きょうは長音階4/4拍子で先頭にソを置いて、言葉で言いながら音を置いてみました。うまく出来たようなできなかったような・・・微妙ですが、ソと言ったときソの音高は近からず遠からず、というところです。ホントに出来るようになるんでしょうか?

 

メモ::身の周りとはどのへんか?

トランプ君とジョンウン君の口喧嘩。アベ君二十八日国会解散宣言予定。ユリコ君「希望の党」代表決意。などだ。そんなことが身の周りで起こっている。

だけど、身の周りと言いながら、なんだか遠いところの出来事だ。でも、それが身の回りのように感じてしまう。

これはなんだろう? 世界が狭くなったと謂うことか。

 

 

そのうち課題【ライ麦精麦30㌔製粉25㌔、耕耘(麦畑、なばな畑)、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策計画づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅24点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり)・・・ ③:収/する(とま、なす、きうり、ぴー、いんげ、ごや)・・・ ④:作/する(麦種準備、なばな種準備、耕耘〔なばな、むぎ〕☚途中になっている、コンバイン無負荷運転1h、トマ畑管理〔・・・整理整頓、もうほぼ投げているが・・・〕・・・ ⑤:他/特になし・・・】

きのう何した?【①出/した(駅35点)・・・②荷/した(とま、なす、きうり、みょう、いんげ)・・・③収/した(きうりのみ)・・・④作/した(金曜に出来なかった金曜防除を今日した)・・・⑤他/QnS所沢墓参りその他の用事】でした!

以下「おしえてgoo」からのパクリ。

「いう」は以下のような使用区別があります。

  • 言う
    (1)心に思うことを言葉で表します。
    (2)「~と呼ぶ」「~と名づける」の意味で使います。
    (3)物が音を立てる(戸ががたがた言う)時などに使います。
    例:彼女は彼が女だと言った
  • 云う:
    (1)「伝える」が語源です。伝の字の「云」だけが残って云う。
    (2)人から聞いたことを「云う」
    (4)伝承・伝説として伝わることを指して「~と云われている」
    例:昔から彼は女だと云われてきた。
  • 謂う
    (1)「謂」は「理由、わけ、事情」という意味があります。
    (2)「謂れ」=「因縁」「由緒」と考えるとわかり易いです。
    例:彼が女だと云われる謂れはないと誰が言った?

せっかくそう教わったので、これからそう使い分けるよう習慣づけたいです。やってみます。これで少し頭が良くなるような気がします。バカのままではイヤです。賢くなりたい。あ、間違えた! バカにもなれなくっちゃいけません・・・。

じゃ、みなさん、きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::The things that we shuld do, and that we want to do.

きょうの四小節::f17924///

音声プレーヤー

ニュースで「解散は総理の専権事項」だって言ってます。ホントですか? こういうのって、みんながそうだって思うと、そうなっちゃう。こうして「解散は総理の専権事項」でっす!

 

 

メモ::「しなければいけない事」と「やりたい事」/(書き継ぎ中)

「しなければいけない事」と「やりたい事」が同じなら、こんな論題は出てこない。多くの場合「やりたい事」が「しなければいけない事」に邪魔されるという構図があるので、こういう論題がでるのだろう。ウチではこれできのうQnSともめた。

「アタイは農業なんかちいともやりたくないんだ!しなければいけないからやってるだけ!あ~!」と怒鳴るのである。

この論題は何を言っているかというと、きっと「義務」について考えをまとめておくようにと云うことに違いない。だって、義務とは「しなければいけない事」だからだ。一方「やりたい事」とは欲望の問題である。「~したい」とは取りも直さず「欲望」のことだ。義務と欲望の衝突。

ナカノノブコという脳神経学者がいて、このところメデイアで重宝に使われている。オレも面白がって時々彼女の話を聞くことがある。メデイアはYouTubeだ。時々ハッとするような事を言う。

『今って同調圧力がなくなり始めた時代よ。社会が要らなくなる時代ね。自分は自分で生きられる時代の始まり。社会性って無駄なんですよ。でも、その無駄なものを身につけなければならなかった理由は、固体で生き延びる事が出来なかったからです。それがクリアできる要因が幾つかあって「大都市」が先ずそれ。インフラが整っているから大都市では集団で過ごす理由がないのね。孤独死なんかが問題にされますが、当たり前でしょう。そうしたくって孤独になって、そう生きられたんだから。これからは、大都市を機械が代替できるでしょう。もう大都市である必要もない。そこは機械がやる。社会性が失われるとか、人間性が失われるとか言うけど、そんなもの大したものじゃないのよ。生き延びるために(かつて)必要だったって謂うだけ。』

最近ハッとしたことの要点はこれである。これと「義務」「欲望」を絡めて何か言ってみたい。ノブコの言うような時代の義務論、欲望論だ。お付き合いください。

先ず『社会が要らなくなる時代』。 そんなものゼッタイに来ない。オレはそう思います。なぜかと言うと「交換」は他者を必要とするから。社会が要らなくなるとは交換する必要がない(時代)ということと同じであり、そういう時代は来ない。そう思うからです。

ノブコの言う『大都市』(例えば江戸)とは何よりも交換の場でした。農村であぶれた人口が江戸に出て交換をして生き延びたのです。交換せずに生きられないというのが人間の根源的な弱点ですが、農村には農村固有な交換容量があり、その容量で養える人口は限られていた。あぶれた人口が江戸に出て、そこで交換を行って生きた。そういうものが大都市だ。その交換が今よりより容易に出来る時代は来るだろうが、交換が要らなくなる時代は来ない。そう思う。だから『社会が要らなくなる時代』などは来ない。

人間が社会を作るのは交換のためである。人間の根源的弱点を克服するためには交換せざるを得ない。それが人間社会がなくならない理由である。機械の発達、とりわけ電算機の発達によって、一見一人で生きられるように見えるが、それは見掛けだけのことだろう。

そうは言っても、ノブコの言うことはオレが最近感じていた違和感をうまく謂い当てている。その違和感とは、ほとんど誰とも付き合わず、パソコンを叩いて一日が過ぎてしまう違和感だ。「こんなんでいいのかな?」という違和感が最近あるのだが、それが結構気持ちいい。

つまり一人でいることが気持ちいいのである。それを実現させているのはパソコンやトラクタやコンバインやハンマーナイフモーアだ。だって、それを使えば仕事が一人でできちゃうから。人と協力しなくもいいから煩わしさがない。そこが気持ちいい。ウチの農業では収穫、荷づくり作業はQnSと「協力」したが方がずっと能率があがる。その分夫婦といえども人間関係のストレスにはなる。そんなことも感じている。

こうなって来ると何がイヤかって機械の故障だ。故障修理が自分で出来ないので人に助けを求めなくちゃなんないからね。パソコン屋とか農機屋とかゲンタとか農協機械とかに言わなければならない・・・。助けてって。そうすると他者が登場してくる。こうして機械修理が為される事も交換だが、必ず生身の人が出てくるのである。ノブコの言う「そういう時代」とは、生身の人を介さずに交換ができる時代としてはどうだろうか。それが快適なのだと思う。

このような快適時代の義務と欲望です。問題は。

(書き継ぎ中)

 

そのうち課題【耕耘(麦畑、なばな畑)、麦種準備、なばな種準備、たら畑立ち上げ二年連続失敗対策計画づくり、籾摺り機オータケミニ脱稃FSE20三相交流相当品発注、トマ畑切り出し土作り開始、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅34点)・・・ ②:荷/する(とま、いんげ、きうり、みょう)・・・ ③:収/する(とま、なす、きうり、ぴー、いんげ、ごや)・・・ ④:作/する(金曜防除、HKnM整備=Vベルト交換?、 ☚テンショナー調整、Vは用意しておくこと。B35、コンバイン無負荷運転1h、草刈、☚一日中草刈りをした。だいぶ綺麗になった。トマ畑管理〔・・・整理整頓・・・〕・・・ ⑤:他/特になし・・・】

きのう何した?【①:出/した(駅47点)・・・ ②:荷/した(とま、なす、きうり、いんげ、ごや、みょう)・・・ ③:収/した(きうり、いんげ)・・・ ④:作/した(園内HKM草刈)・・・ ⑤:他/ユカリ粉ひきに来、フジコおしゃべりに来・・・】

  • ああ。
  • きのう久しぶりに粉ひきに来たユカリは、前に会った時から比べて体重が八キロも減ったのだという。
  • 子供をめぐる親同士ののゴタゴタに巻き込まれてのことらしい。「生きるか死ぬかの闘いだった」と言っていた。それが具体的にどんなことなのかは聞きそびれたが・・・。
  • QnSなどは若い時、婚家の姑・息子ペアとの人間関係に悩まされてチットも幸福ではなく、通常六十㌔前後の体重が四十㌔台になったことがあったと話すことがある。
  • その男と離婚したらムクムクと、あっという間に太ってしまい、近所のスポーツジムに通って体重を落としたと言っていた。「それが落ちないんだぁ!」とも付け加える。
  • 親同士のゴタゴタとか、姑・息子組との感情のもつれとかはどちらも人間関係だ。
  • 人間関係の軋轢である。
  • それが体重を落とすのによく効くということだ。
  • しかし、そういうダイエット法は聞いたことがない。たぶん、それが不幸なことだからだろう。太るのは幸福なことだが、それを不幸を使って落とすというのが似合わないからだろう。
  • そう言えば拒食とか過食などはほとんど家族関係の病理として考察されるようである。

みなさんの体重の変化はいかがでしょうか? 人間関係だけでなく、本当に病気がある場合なども体重は変化します。ガン末期とかだと骨と皮ばかりになってしまいます。老人になっても体重は落ちてゆきます。そうした体重の変化を通して一体わたしたちは何をみることができるんでしょうかねえ。

  • あ、オレはダイエットしていますよ。前にもいいましたけど・・・。
  • 「小食健康法」をやってます。
  • 腹がそれに慣れているので、うかつに、ちょっと食いすぎると、腹痛が来ます。
  • おとといはカレーを食い過ぎて二時間ほど痛かった。
  • きのうはブドウを食い過ぎて腹が痛たかった。
  • さきおとといはウドンの食い過ぎだった。
  • ほぼ毎日この手の腹痛をおこしてしまう。
  • そう言えば今日はナシの食いすぎで腹がちょっと痛いです。
  • これのどこが小食健康法なんだろうって思うこともあります。
  • あ~、うまく行かない。

じゃ。きょうも一日、Go安全~ん! んに。んね!

きょうの英語::What  can you see through changes in your weight?

きょうの四小節::f17922///

音声プレーヤー

こうやって音名を書いていれば、そのうち言葉としての「ソ」がその音高としての「ソ」と不可分のものとして記憶されるようになるのだろうか? しばらくやってみよっと。

 

メモ::言語論的第162番の続き:何かを意識するための言語(書き継ぎ中)

ここで提案なのだが、言葉とは「感覚器官」なのだ、というのはどうだろうか。目とか耳とか舌とか鼻とか皮膚とかと同じではないが、それでも、言葉は感覚器官なのだ。それをこれから言ってみる。この項全体の論考はこれを言うためである。以下のご検討をよろしく。

身体感覚は、その感覚器官がどこにどんな風にあるのか不明だが、なんだか神経のこととして考えられている。痛みは身体感覚だが、痛み止めなんていう薬は神経に作用して痛みを止めるのだから、確かに身体感覚は神経の何かなのだ。

それなら言葉だって脳の機能に組み込まれた感覚器官だとしていいのではないか。その組み込まれ方は後天的で所属文化の言語に属し、母語として組み込まれる。それが組み込まれて、以後そいう感覚器官を持ったものとしての人生を送ることになる。

(これ、言葉の不思議さに対する、なかなかいい解答、ものの見方ではないか・・・。そう思っている。)

身体感覚の感覚器官がどこにどういう風にあるのかが不明だったように、感覚器官としての言語もどこにどういう風にあるのかは不明である。脳の中などと言ってはみるが、目や耳のようにそれを器官として取り出すことができない。それでも左脳に言語野があるなどとは言われている。・・・しかし、そんな単純ではないだろう(と、オレは思っているんですけどね)。

余談だが「小便がしたい」という尿意(身体感覚)はどういう感覚器官を使って発生するか知ってます?

ひっひっひ。オレ、頻尿・尿漏れ・失禁する男で、それがために泌尿器科にかかっている。その担当医にこれを訊いてみたってわけよ。

  • 「センセー、小便がしたいって感じはどうして起こるんですか?」
  • 「圧力だ! 膀胱の圧力を感じてそれが尿意になる。その圧力の元は膀胱の中の尿量に比例するぞ。それがオマエみたいに残尿が多いと、だんだん圧力の感受性が落ちてきて、尿意がなくなってくる。そうなると漏れが始まるな。いつもダラダラな。」
  • 「オレ、そんなふうに漏ってませんゼぇ! 水道の水の出を見ている時だけです! 漏るのは。」

ね。そこに具体的な感覚器官は特定されなかったでしょう。感覚器官としての膀胱? 尿圧? それとも神経? それとも神経が伝達する情報? 尿意という感覚はあってもどういう感覚器官がそれを感じたのかは不明だ。それに、膀胱や神経は器官だけど、尿圧とか情報とかは器官じゃあないもん。

尿意ではそういうことらしいが、空腹(という身体感覚)ではどうだろうか。それは血糖値の高い・低い、か?

そうだとして、なぜ血糖値の低さが空腹という感覚になるかは不明でしょう。その機序をどれだけ詳しく説明出来るようになっても、その機序がなぜ空腹感という、あの感じになって、わたしたちに訴求してくるのか。その訴求に応えなければいけないわたしたちの苦しみ。それを感覚する、その感覚は、誰のものでもなく、わたしが背負わなければならない。そして、その「わたし」さえ感覚されたものである。そのことです。それは、いくら機序を説明してもダメでしょう! そいうことも言いたい事の一つだが、ここでは傍系だ・・・。

さて。言葉とはわたしたちに組み込まれた感覚器官なのだとしてみよう。それを目と較べながらその感覚器官(=言葉)の特徴を掴んで行きたい。耳でも鼻でも舌でも皮膚でもいいが、まあ、目が一番身近だ。それに百聞は一見にしかずなどとも言うし、一見するには目を要するだろから、目がよい。身体感覚の方はその感覚器官が不明なのでちょっと参考にしずらい。それはきっとなにか特定の機能が器官の役を負って、それなりの感覚をあげてくるのだろう。そう推察するくらいである。

ついでに言うと、目という感覚器官も「特定の機能」を果たすことでは各種身体感覚と同じで、ただ、目という器官がそこに目立ってあり、その器官は見る以外の役割がないことが膀胱とちがうに過ぎない。このことには注意を払っておきたい。

あのう~。「心の眼で見なければならない」なんて言うときの心の眼も目です。そして目は感覚器官だった。それはあなたの顔についている目👁これだ。そして。心の眼の方は、実は「言葉」・・・かな~? という問はここに入れ込んでおこう。

(書き継ぎ中)

そのうち課題【たら畑草刈、麦畑づくり、なばな畑づくり、麦種準備、なばな種準備、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅54点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり、いんげ、ごや、みょう)・・・ ③:収/する(とま、なす、きうり、ごや、いんげ)・・・ ④:作/する(トマ畑管理〔・・・整理整頓・・・〕☚まだまだ先は長いのでっす。あ~!、耕耘(麦畑、なばな畑)☚雑草の背が高すぎ。HKnM掛けをしてからの耕耘しかない。あ~!・・・ ⑤:他/QnSパン教室出かけ・・・】

きのう何した【①出/駅61点・・・、②荷/とま、なす、きうり、いんげ、みょう、ごや・・・、③収/きうり、いんげ、ごや・・・、④作/トマ畑除草・・・・、⑤他/ウドン作り】でした。

  • 機嫌がいい。親切だ。思慮深い。信頼できる。
  • 何の事だとお思いになります?
  • 幸福な人はそうあるべきだ、という項目だそうです。
  • そうありたいです。

そうはおっしゃいますが、みなさん、幸福ってなんですか?  上記項目は、それを装うと人受けがいい項目でもありますから、不幸な人が利得したくてそういう「振りをする」ってことがあるでしょう。

幸福な人がそうであるのはそれでいいのです。が、不幸な人の幸福の装いは見抜けるものでしょうか? だいたい不幸なヒトには近づきたくないわけです。装いに騙されて近づいて借金なんかせがまれて酷い目に合うなんてことになるのが嫌だからです。

これ「笑い」でもありますよね。ウソ笑いとか、お愛想笑いとか、おべっか笑いとか。別におかしくはないが、渡世の都合上笑っておこうってやつです

泣きのほうではウソ泣きでしょう。

そして、「人は悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しくなるのだ」って言いますよね。すると、「笑うから、可笑しくなり」「幸福ぶるから、幸せになる」ってか? じゃあ、あれか、貧乏人が金持ちぶれば金持ちになれ、ぶすが美人ぶれば美人になるんか? なんだか変だよなあ。

でも、あれだなあ、男が女の振りをするような場合、生物としての女にはなれなくも、振る舞い方(これを「文化」いう)としては女になれるってこともある。それで言うと、幸福とは生物的なことなのか文化的なことなのかという問題も見え隠れする。

オレの場合で言うと、何年か前から人と会うと必ず歯を見せて笑うようにしました。電話には明るく出るようにしました。会えば挨拶をし、ある事なあいこと積極的に話すようにしました。そういうことを生活習慣にし始めたわけです。そういう振りを初めた。そうしたらなんだか人間関係がスムーズに行くようになり、幸福感が増しました。「あ、なんだ、こんなことだったんだ!」と思った。

幸福ってものは幸福感として「なんだか気持ちがいい!」と感じられる何かです。が、ウソでもいいから幸福の振りをしていると幸福になれるものなんですかね?

でもね~。分かんないですよ。振りをしたから(つまり、行動したから)幸福になれたのか、幸福になってきたから振りをすることが出来るようになったのか。

あなたはどうお考えになりますか?

じゃあ。きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::What is happiness?  Oh! No! Not your happiness,  but happiess in general.

きょうの四小節::f17920///

音声プレーヤー

こりゃあ、作ってはみたけど、っていう、それだけのものだね。あ~あ。

そのうち課題【たら畑草刈、麦畑づくり、なばな畑づくり、麦種準備、なばな種準備、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(全粒粉配達50㌔)・・・ ②:荷/しない・・・ ③:収/する(とま、なす、きうり、ごや、いんげ)・・・ ④:作/する(トマ畑管理〔・・・もうダメっぽい・・・〕、耕耘(麦畑、なばな畑)・・・ ⑤:他/台風あと整理・・・】

  • なんだか、東北の方へ行ってしまって、ただの低気圧になったのが台風18号だったようです。
  • ウチもたいした被害はないようです。ホッとしています。

あなたのところはいかがでしたでしょうか? 「たいしたことはなかった!」だったらいいんですいけど・・・。

じゃあ、きょうも一日、ご安全に!

きょうの英語::About the typhoon 18th,  how was it for you?

きょうの四小節::f17918///

音声プレーヤー

短音階を意識しながら、こういうメロデーを作ってみました。それなりのまとまりはありますよね?

そのうち課題【たら畑草刈、麦畑づくり、なばな畑づくり、麦種準備、なばな種準備、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/しない・・・ ②:荷/しない・・・ ③:収/しない・・・ ④:作/しない)・・・ ⑤:他/台風へそなえる・・・】

  • 台風18号、いかがでしょうか?
  • 来てます?

そう。オレきのうは飲みましたよ。牛乳じゃあないよ。酒。日本酒だけど。十八時から飲んだ。

オレさ、ハラダ医師から「禁酒な!」って言われているんだけど、きのうは飲みました。だって、あんまり気持ちが落ち込むんだもんな・・・。酒飲んで、ザルティア飲んで、フリバス飲んで、薬物三種盛り合わせだぜ。

台風だからさ、気をつけていこう。雨に流されないように、風に飛ばされないように、安全確保ねがいます。じゃ。またあした!

きょうの英語::As the typhoon is aproaching,  so I will keep ….

きょうの四小節::f17917///

音声プレーヤー

Cを根音とした長音階と短音階を並べてみました。

音声プレーヤー

上記和音を抜いたのがコレ。これなら違いが分かる。覚えられそう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

そのうち課題【たら畑草刈、麦畑づくり、なばな畑づくり、麦種準備、なばな種準備、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅55点)・・・ ②:荷/する(とま、なす、きうり、いんげ、ごや、みょう)・・・ ③:収/する(じゃがい)・・・ ④:作/する(製粉50㌔、ごぼ畑除草、トマ畑管理〔九、十花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕、トラクタ耕(麦畑、なばな畑)・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • 台風十八号が来そうです。
  • やだなあ・・・。
  • 大雨が降って、強風が吹くんでしょう。
  • そうでなくたってこっちは落ち込んでいるのに、一層気が滅入る。
  • ひたすらジーっと我慢しているしか仕様がない。

はい! 以上今朝の嘆きでっす! いつもいつもすみません。

じゃあ。みなさん。きょうも一日、ご安全に!

きょうの英語::I haven’t any idea of today’s English.

きょうの四小節::f17916///

音声プレーヤー

きょうのは短音階の復習です。Cを根音とする自然短音階です。いちおう音楽っぽくはしておきましたけど・・・。C(ド)を根音とする長音階はみんなが知っているドレミファソラシドですが、それとの違いを覚えたくて復習してみました。

 

 

そのうち課題【たら畑草刈、麦畑づくり、なばな畑づくり、麦種準備、なばな種準備、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅44点)・・・ ②:荷/する(とま、なす、きうり、いんげ、ごや)・・・ ③:収/する(みょう、じゃがい、きうり、なす、いんげ、ごや)・・・ ④:作/する(金曜防除、精麦60㌔製粉50㌔、ごぼ畑除草、トマ畑管理〔九、十花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕、トラクタ耕(麦畑、なばな畑)・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • ・・・。

みなさん、きょう一日を、ご安全にお過ごしください。

きょうの英語::It’s alrady september fifteenth.

きょうの四小節::f17915///

音声プレーヤー

きょうはこれ。やはり終止感を得るようにしてみた。始まったものは終わらなければならないからだ。

そのうち課題【ニンジン畑除草、たら畑草刈、麦畑づくり、なばな畑づくり、麦種準備、なばな種準備、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/しない・・・ ②:荷/しない・・・ ③:収/する(みょう、じゃがい、とま、きうり、なす、いんげ、ごや)・・・ ④:作/する(にんに種植え続き、トマ畑管理〔九、十花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕、トラクタ耕・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • 「絶」の付く不調で、きのうはほぼ一日臥った。
  • 排尿障害改善薬のザルティアを飲んでいることと、トマト作が不調で気が滅入っていることが効いている。
  • ザルティアは軽い頭痛と倦怠感が出る。トマ作不調では自信を奪われている。これで調子がよくなるはずがない。
  • 今はじ~と我慢して暮らしている。
  • 何か反転するきっかけが欲しい。

あなあたの欲しいキッカケは何ですか。きっかけをつかめるといいですね。

じゃあ、みなさん、今日一日、ご安全に!

  • こんなことを毎日書いているこれは、現状把握には役立っている感じがする。
  • 無意識に呑み込まれるよりもこうして意識化しておく方が精神衛生にはいいと思う。
  • でも、そんなものを毎日読むあなたの利得は何なの?
  • 「毎日なんか読まないも~ん!」って今言ったでしょう?
  • あ~あ。

きょうの英語::What will happen when you  pull a trigger of the rifle?  Do you have anything gun or rifle?  I have a rifle. do!BBahn!!!

きょうの四小節::f17914///

音声プレーヤー

きょうはこういうメロデーをつくった。こういうのを作るのも精神衛生には良いような気がする。いい出来だと思う。最後の終止感を出すのに苦労した。終止感があるということは残尿感がないということに例えられるだろう。

残尿感がないとは小便をし終わって「ひえ!いい気持ち!」って感じることだよ。そういう感じがある=感覚する、ってことでしょう! あんたもわかんないヒトだなあ・・・。

 

そのうち課題【ニンジン畑除草、たら畑草刈、麦畑づくり、なばな畑づくり、麦種準備、なばな種準備、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(協20枚、駅20点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり)・・・ ③:収/する(じゃがい、きうり、なす、ごや、いんげ)・・・ ④:作/する(耕耘開始〔一回め〕、トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • きのう、おとといとQnSの還暦を祝った。
  • 祝ったと言っても、誕生ケーキもないし、六本のローソクも立てないし、ご近所・友人を呼んでの会食というわけでもなかった。
  • あったのは本人の手料理だけだ。
  • Qは料理好きなので、出てきた混ぜご飯や、ステーキや、ピンチョスは絶品だったが、なにしろ祝われる本人の自作なのである。
  • こうして、これ以上ないっていうくらい小さく暮らしている。
  • 『コンプレアーニョス・フェリス(「happy birthday to you」 スペイン語版)』『堕天使』『人生いろいろ』などを二人で歌って発泡ワインをいただいた。
  • 次回の誕生日にはせめてケーキとローソクくらいは用意しようと思う。
  • なにしろ、Qの誕生日を全く忘れていたことさえあって、オレはこの手のことにやたら弱い。
  • 自分の誕生日さえ忘れる。
  • それで運転免許の更新を忘れて酷い目にあったこともある。
  • これは社会生活上かなり困る。

さて、そういえば、「あなたの困りごとは何ですか?」と聞かれると思うでしょう。はい!その通り。あなたの困りごとは何でしょう?

じゃあね。きょう一日ご安全に!

きょうの英語::What is your perplexity?   perplexity【inability to deal with or understand something complicated or unaccountable.】

きょうの四小節::f17913///

そのうち課題【ニンジン畑除草、たら畑草刈、麦畑づくり、なばな畑づくり、麦種準備、なばな種準備、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅43点)・・・ ②:荷/する(とま、なす。きうり、いんげ、ごや)・・・ ③:収/する(じゃがい、とま、きうり、なす、いんげ、ごや)・・・ ④:作/する(トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • 何だかんだと・・・。
  • 予定を立ててみても、こう雨が降るのではやる気にならない。
  • というより、雨降りが休むいい口実になるのである。
  • ウチのノウギョとはそういう仕事だ。施設栽培の方なんかはあまり雨に関係しない(だろう)。
  • でも、トマトの出盛りの時はウチでも雨の中での収穫作業になる。
  • 幸か不幸か今年のトマ作はエキ病を出してしまい、雨の中でも収穫作業をする程ではない。それほど収量が少ない。
  • 幸か不幸かって言ったって、こんなの不幸に決まっているでしょう。
  • 不幸なオレ・・・。
  • あ~。

はい! 今朝の嘆きでした。 皆さんにはそんな嘆きがありませんように。

じゃ、きょう一日ご安全に!

遅咲きヒマワリ

いまごろヒマワリが咲いている。と言っても、不思議ではない。種をまいたのがもう八月に近い七月だったから。そこがもともと遅かった。それでいまごろ咲いている。

切って生けた
後ろのソバ畑。向こうにできる家はヒランさんの家だ。絵になる。
  • あれ!
  • Lazio県Roma、大雨で水害が出ているってニュースで言ってる。
  • 友達のシンコがいるんだけど大丈夫かなあ・・・。

 

きょうの英語::It’s my today’s mourning.

きょうの四小節::f17912・・・

音声プレーヤー

今日は三連符の入力の練習をしました。和音は適当に付けてみているのですが、和音て、倍音の何かと関連しているように思い始めています。整数倍ではない倍音です。きっとそうではないかと思い始めたのです。協和音、不協和音ふくめて倍音と関連しているはずだ。

でも、このところ「声(こえ)」のことが話題ですね。震源はヤマザキヒロコですかね。

そのうち課題【ニンジン畑除草、麦畑づくり、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/しない・・・ ②:荷/しない・・・ ③:収/する(じゃがい、とま、きうり、いんげ、ごや)・・・ ④:作/する(トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕・・・ ⑤:他/QnSテラピス行・・・】

  • 畑のモロコシがタヌキに食われ始めたのはもう一か月も前からだった。
  • タヌキに食われてしまえばオレの食う分がなくなる。
  • そういうのも「食い物の恨み」だろうか?
  • 本来の「食い物の恨み」とは空腹を満たすための食い物を他人に食われてしまった時の恨みだったろうが、畑のモロコシをタヌキに食われたからと言ってオレが空腹だったということはない。
  • だから本来の食い物の恨みよりは相当かるい。
  • だが恨みは恨みで、タヌキが憎いのである。
  • 懲らしめてくれよう!
  • と言うわけで、この一か月の間にタヌキを二頭駆除した。
  • 動物保護の方、申し訳ありません。
  • 分かってください。

 

きのうアラヒさんから大量のブドウ(巨峰)をいただいた。タヌキの命もいただいた。(いえ!タヌキは食いはしません。タヌキ汁なんて食いたくありませんしタヌキの焼き肉なんてとんでもない。葬っただけです。分かって下さい)。

そんなふうになんだか、いただいて生きています。あなたのいただき物はなんですか? 物を食う時「いただきま~す!」って言いますか? じゃあ「ぶどう🍇イタダキマ~ス!」。 うめぇ。

きょうの英語::A racoon dog is a kind of mammal.

きょうの四小節::f17911///Lagrimaの途中

音声プレーヤー

タレガのlagurima(涙)の途中です。楽譜を見て入力しました。入力の練習です。こういうメロデーが自分のものとして浮かぶといいです。

だけど、これ機械が演奏するんだもんね・・・。オレ、こんなのできないです。音楽の演奏って相当機械的なことなんですかね。

 

そのうち課題【ニンジン畑除草、だいこ種まき、にんに種植えつけ、麦畑づくり、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅51点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり、いんげ、なす、ごや、みょう)・・・ ③:収/する(じゃがい、きうり、ごや、いんげ、とま)・・・ ④:作/する(にん種づくり、同植え付け、だいこ種まき、トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • ・・・。
  • じ~と我慢してやってます。
  • きのう十時ころ寝て、今朝五時から荷造りして、いま六時半ですが、この間シッ子に五回も行ってるんですよ。
  • 「様子見て飲みな」と言われて処方されている「ザルティア」をまた飲み始めました。
  • ザルティアって、薬効成分はED薬そのもので、用量を1/4に下げてあるだけなんですって・・・。三年前から排尿障害の薬としても認可されたんだそうです。「朝、立つかもな・・・」と脅されています。
  • 薬が二種類。ザルティアとフリバスOD。
  • あ~・・・。こんなんじゃダメだ。

きょう一日、みなさん、ご安全に!

きょうの英語::What is today’s English?

きょうの四小節::f17910///

音声プレーヤー

音も出してみました。ホント、MuseScoreで譜を書いて音を出すなんて久しぶりです。目標は思い浮かんだメロデーを書き留められること、それに和音を付けられること。それが出来るようになりたいなあ。

そのうち課題【だいこ種まき、にんに種植え、電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅31点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり、いんげ)・・・ ③:収/する(じゃがい、きうり、ごや、いんげ、おみょう、とま、なす)・・・ ④:作/する(土曜草の日〔グリホ、HKnM〕、はくさい苗植え付け、トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕、やまい畑除草・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • じーと我慢して時が過ぎるのを待つ。
  • 毎日そんな感じです。

 

そんなんでも、きのうはウドンを作りました。今年産のコユキ小麦の製粉をしたので、その粉の性質をみるためです。オレは、粉の性質はウドンを作ってみています。よくできました。だからいい麦ができたんだと思いました。

十七年産コユキ小麦初製粉。ウドンで粉のタチをみる。同じ粉をパン屋のトシコに発送した。いいパンができるといいが・・・。

絵のウドンはとても細く作ってあります。細いウドンができる粉は悪い粉ではありません。次回は同じ粉でできるだけ太いウドンをつくってみたいです。太いウドンて、粉が良くても、なにか難しいんです。ボソボソ、ゴリゴリしてしまって。

 

 

みなさんはどんな感じで暮らしているんでしょうか? それでもまあ、あまり自分を痛めつけないようにして下さい。

なにはともあれ今日一日をゴ安全に!

きょうの英語::I wait for the time to pass.

きょうの四小節::f1799///

きょうのメモ::特になし・・・。

 

そのうち課題【電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(協9枚、駅35点、小麦粉発送10㌔)・・・ ②:荷/する(とま、きうり、なす、ぴー)・・・ ③:収/する(じゃがい、きうり、ごや、いんげ、おみょう)・・・ ④:作/する(コユキ小麦製粉12㌔、直売用全粒粉20㌔、金曜防除、、トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕、苗管理(はくさい)、はくさい苗植え付け、だいこ種まき、やまい畑除草・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • 抑うつ的な気分である。
  • どうにもならない・・・。
  • 頻尿でトイレに夜三回も起き、トマトの収穫はほとんどなく、QnSは耳にイヤホンを突っ込んで秘密の何か(たぶん、「人生相談」だ・・・)を聞いており、そういうオレであってみれば抑うつ的になるのも頷ける。

 

そんな中で製粉に工夫をしてみようと「テンパリング」というものをしてみている。重量の三ボーメの水を加えた小麦を桶の中で寝かせてある。きょう製粉してみたい。いくぶん製粉性がよくなるだろうか・・・。☚ よくなる。でもやり方は難しい。経験の積み重ねがいる。単に湿らせたのでは篩が詰まる。そこが難しい。

みなさん、きょうも一日、 ご安全にお過ごし! じゃ。

きょうの英語::The wheat which is added three baume water of its wheght is laie in a tab.

きょうの四小節::f1798///MuseScore。久しぶりにいじってみた。新しいパソコンにソフトをダウンロードして、つくった譜の保存先をデスクトップにして、そこにホルダーを作ったのが昨日だった。ラ♭ばかりの譜だ。まだ録音機はセットされていないから音は出ませんけど。

そういう録音機という「モノ」が録音機という「物」ではなく、すべてソフトウエアだということが凄いです。物としてはパソコンであるにすぎません。

変な機械を作ったものだと感心してしまいます。この機械がつくる人間関係(社会)に欲望させられているのです。(わたしとか、主体などを欲望の根拠とする方にとっては「わたしは欲望する」でしょうが、オレにとっては欲望はオレのものではなく他者がオレの中に侵入してきてさせるものです・・・)。いずれにしろ欲望の起源問題のいい例です。

でもパソコンは食い物はつくりませんし、衣服もつくりませんし、家もつくりません。物そのものは作らない。だがわたしたちはそうした物そのもの無しには生きられない。

情報ではなく、物そのものを作る機械がそのうち出来るのでしょうか? 3Dプリンターみたいに道路を作るってか・・・。

隣のアイスクリーム工場はアイスクリンを作る機械というわけでもないでしょう。

 

メモ::言語論的第161番:物そのものとその情報・・・

(書き継ぎ中)

困難な論題です。物そのものとその情報ですね。

食物、衣服、家を物そのものの例にあげましたが、それは全て言葉であるにすぎません。言葉は物そのものではない。情報である。

じゃあ、情報って何?

情報科学で言う情報は【on/off (= 0/1)】で作った束のことで、それを電気的にやると記録できるし、配送できるし、読み取れるし、計算にのるし、加工できるから極めて有用なのです。

オレがこうやってキーボードを叩いて書いているこの文がon/offで作る束にされて、その束がプロバイダーのコンピュータの記憶媒体に保存される。その所在地に番地が割り当てられ、その番地をあなたのパソコンが訪ねると、オレが書いたことをあなたが読めるというわけです。この過程の中の部分を機械(電算機;パソコン)がやっている。プログラマーでもないかぎりこの機械が何をやっているのかはどうでもいいことです。プログラマーだって機械語それ自体なんてなんだか理解することは不可能だ。わたしたちはその両側にいて、中は機械が処理している。

そうやって情報化できているものは文字、静止画、動画、音声です。

それらは全て物そのものから取った情報である。物そのものではない。ここで言う情報は、情報科学で言う情報と、日常言語で言う情報が、まだ未分化のままである。それを情報科学で言う情報にすれば【on/off (= 0/1)】で作った束になるし、日常言語で言う情報にすれば「感覚的事実」になる。

問題は日常言語でいう情報の方です。 オレ、これ、若い時からづ~と何だか分からずできました。

今は全ての「感覚的事実」=「情報」とすると他の概念との整合性がとれるように感じています。整合性がとれて矛盾が生じないこととは・・・「真理」ってことですよね。真理といってもオレは永遠の真理など信じていません。真理は何だってある時代、ある場所の真理に過ぎない。

全ての「感覚的事実」=「情報」。それをこれから説明してみます。

 

 

(書き継ぎ中)

 

そのうち課題【電柵整備、育病ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(協8枚、駅30点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり、ごや、いんげ、なす)・・・ ③:収/する(じゃがい)・・・ ④:作/する(コユキ小麦製粉12㌔、トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕、苗管理(はくさい)、はくさい苗植え付け、だいこ種まき、やまい畑除草・・・ ⑤:他/特になし・・・】

  • どうも・・・。
  • 四時から荷づくりして、もう終わっちゃった・・・。まだ六時だぜ。どうしようもないよ。トマの収量が少ないんだ。
  • 2000本のうち1500が枯れてるから、例年の四分の一だ。早く終わっちゃうハズだよ。
  • どうすりゃいいかって、どうにもならないじゃあないか。
  • 今年の冬が怖い。凍え死ぬかもな。飢えも重なってな。だって、収入がないんだから、生活資材の購入不可能だもんな。
  • 生活保護とか欲しいです。
  • あ~~。

いつも嘆いてばかりですみません(~_~;)。 でも、オレにはする自慢話なんてないんです。

みなさんにはそういうことがありませんように。 じゃあ。 きょう一日ご安全に!

きょうの英語::I hope you don’t have that kind of things.

きょうの四小節::f1796:「堕天使」歌ってみた・・・。

 

(QnS還暦祝歌)堕天使(だてんし)(詞/曲 清猿吉)

音声プレーヤー

Em天使は 堕落して 悪魔Gに なった / Eわたしは Am7落ちこぼれて G農婦に なGM7った

C山あいEmの / 小Gさな 町の まちはEm7ずれ / Cウロコ雲Emでて AmコスモスCが咲き G赤トンボ / Cそこに わEmたしは 暮Cらしてる

Gちょっと前 Amみんな 捨Emてて やっD7て来た / Em風に 吹D7かれて やってC来た / G海を わEmたって やってC来た / Gいい人 Emいそうで GやってC来たG

Em天使が 堕落して 悪魔Gに なって /Eわたしも Am7落ちこぼれて G農婦に GM7なって / C悪魔のような G農婦だけれど / Dそれも Dm7そんなに Cわるくない / Emでしょう?

Amみんな 捨Emてて やっD7て来て / Em風に 吹D7かれて 思いC出す / G海の 向EmこうGの くにのCことG

Cだけど もう こEmこが すっかり Gわたしの D7居場所 /Em/Am/G/  Cここは G山あい Em小さな 町Amの / Em小さな 町の GまちはCずれG

 

らくえん(詞/曲:清猿吉)

音声プレーヤー

G農園Cに サAmルスベリが Em咲き / G悩んでEmいる C猿が 木Dから G落ちる / D楽園G・・・

 

 

メモ1::指導者・・・

キム・ジョンウン、ドナルド・トランプ、シュウ・キンペ、ウラジミル・プーチン、テリザ・メイ、アンゲラ・メルケル、エマヌエル・マクロン、・・・、アベ・シンゾ。

ぜんぶ人名固有名詞で、固有名詞とは言葉の分類項目の一つである。

あなたの名前は何ですか? それも言葉ですよね。 オレ、上記の方々を言葉として知っている。具体的なモノとしてはそれらの人たちを知らない。

そういうワケでわたしたちの身の半分は言葉の世界に住んでいる。しかし、もう半身では何かをモノとして知っている。包丁の使い方とか、自転車の乗り方とか、泳ぎ方とかを通して包丁、自転車、水なども知っている・・・。このようにモノとして知っていることと言葉として知っていることはどう関係するのだろうか?

 

メモ2::幸福について

幸福とは何かしら「気持ちがいいこと」だとずうっと思ってきた。今もそう思っている。

だが、生きていることには階層があって、例えば、ここで突然ころんで足の骨を挫いて「気持ちが悪くなった」としても、それが幸福な人の身の上に起こった場合、その幸福な人の幸福感はそう簡単にはなくならないのではないだろうか。骨折の気持ち悪さは表層に在り、その人の幸福感は深層にあるからである。表層が波立っても深層は揺れない。

その伝でいけば、飢えて、凍えて、孤独で、死にそうなひとでも幸福であることはあり得る。

そして、そのときの幸福(感)が気持ち悪いはずがない。だから、やっぱり幸福とは何かしら「気持ちがいいこと」なのだ。

そのような深層の幸福はどうしたら手に入るものだろうか?

『ねえ、キミ、知っていたら 教せーて! くれないかい・・・』(・・・)。

そのうち課題【電柵整備、育苗ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(駅30点)・・・ ②:荷/する(とま、きうり、ごや、すいか)・・・ ③:収/する(とま、なす、きうり、ごや、いんげ、じゃがい)・・・ ④:作/する(コユキ小麦精麦30㌔、同製粉12㌔、トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕、苗管理(はくさい)、ハクサイ畑、にんに畑、だいこ畑準備、やまい畑除草・・・ ⑤:他/特になし・・・】

きのう何した?【①出/した(協23枚、駅35点)・・・、②荷/作った(とま、なす、きうり)・・・、③収/した(きうり、ごや、すいか)・・・、④作/した(ゆり畑除草)・・・、⑤他/パソ設定・・・】でした!

  • どうでしょうか?
  • 日々の暮らしの方は?
  • 快適ですか? それともダメ?

 

オレなんかあれ、スマホでしょう、タブレットでしょう、パソコンでしょう・・・。こんな情報端末に「やられて」ヘトヘトしています。そうかと言って止めることもできない。困ったことに、そのヘトヘトの中に快感もあるんです。ホント、鬱陶しさと快感がセットになっている。何でしたっけ、そういうの? ダブルバインド?

「やられる」って何かというと「欲望させられる」ということですけどね・・・。そういった情報端末が普及して、それら端末には多くの他人がくっついているわけです。その人たちがあれこれ「言う」んです。オレのこのブログでさえそうした「言う」の一つで、そんなふうに「言う」ことを情報端末を介したネットワークに「欲望させられて」いる。こんなの歴史上はじめて。現代の特徴だ。

  • そんなの自己責任ですって? 嫌なら止めればいい?
  • ちがいますよ! 人間社会の仕組みです。オレなんて、その社会の中の極小部分に過ぎない。ゴミとかホコリとかキンとか・・・。その外に行くことなんかできない。
  • そして多くの場合ダブルバインドになっている。
  • 「来い」って言うから行くと「蹴飛ばされる」。「行かなきゃ」「いじめられる」。「いい学校を卒業する」と「責任を負わされる」。責任☚くるしいよ~。責任がなけりゃ気楽でいいが、その分寂しかったりするもんです。
  • 寂しいオレさ。
  • いまの情報端末の普及の苦しみはそうなっている。欲望させられ、それに乗るとちやほやされ、ちやほやしておいて苦しまされる。

 

  • はい。そう(´◉◞౪◟◉)顔で~す!

 

きょうの英語::I’m always double binded. It’s hard!

きょうの四小節::f1795/

きょうのメモ::言語論的第161番:欲望の起源とその実現

息がしたい、水が飲みたい、飯が食いたい、シッ子がしたい、ウン子がしたい、恋がしたい・・・などは「~したい」という欲望である。

口を塞がれ鼻をつままれれば強烈な窒息感が感覚される。その感覚を言葉にすると「息がしたい!」となる。水が飲みたい、飯が食いたい、シッ子がしたい、ウン子がしたい、恋がしたい等も何かの感覚を言葉にしたものだ。

そしてそれらは欲望と呼ばれる。欲望は数えきれないほどあるし、いままでなかったような欲望も社会が変化すると生まれてくる。上記のような欲望は他の哺乳類にもあるだろうが、それを言葉にして意識するのは人間だけだろう(たぶん・・・)。

口を塞がれ鼻をつままれている人が「息がしたい!」と言語使用しても、状況が状況だけに、その発話は内言にとどまる。でも、人はそういう感覚を言葉にするのである。

それはなぜか?

人が欲望を実現するとは、人間社会を通して「しか」なされないからである。社会を通すためには言語化することが必要なのだ。たとえそれが内言であっても。

あなたがシッ子をする時を反省してみるがいい。そのシッ子の仕方は生まれつきのものではないでしょう? トイレに行くんでしょう? 紙か何かで後を拭うんでしょう? そうするためには、その感覚を「シッ子がしたい!」と言語化するより仕様がないっじゃないですか。

言葉には人を社会化する機能がある。この機能のもとに人は欲望し、欲望を実現する。

 

そのうち課題【コユキ小麦精麦30㌔、同製粉12㌔、電柵整備、育苗ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/しない ②:荷/しない・・・ ③:収/する(とま、なす、きうり、ごや、いんげ、ぴー)・・・ ④:作/する(トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、捻転、摘果〕、苗管理(はくさい) ⑤:他/資源ごみ当番、・・・】

  • 困難は相変わらず続いている。
  • 新しいパソコンの各種設定や、いつも使うソフトのダウンロードなどである。
  • 本当に情報ネット社会のややこしさだ。それはもうイヤラシイと言っていい。実にいやらしいのだ。
  • だいたい「ユーザー名」とか「パスワード」があっちこっちであっちこっちしていて、何がどうなっているのかさっぱり分からない。
  • 「ユーザー名」「パスワード」のメモはその都度ノートしてあるし、PC内にはパスワードファイルも作ってあるが、何をどう使って何をどうすればいいのか分からないのである。

 

  • 分からないと人に訊くことになる。
  • 訊き先は各種電話サポートだ。
  • ・・・。

 

  • あ~、苦しい。
  • こんな世の中もう嫌だ。なにが社会進歩だ。

きょうの英語::Oh, it’ hard! I’v had hard days in these weeks,,,.

きょうの四小節::f1793///

メモ::人格は生活習慣で作られる、か?

ほぼ、そうだと思いまっす。人格は生活習慣で作られると思います。

ただ、人は生活習慣を選べるようで選べません。オレなんか農民な訳ですが、農民をやっていると農民の生活習慣をやるしかありません。だからオレの人格はどうしても農民ぽくなってしまいます。

でもその前に、「人格」ってなんでしょう?

例えとして、あなたとオレが向き合っていて、何かする場合で考えてみませんか。 その時お互い相手の何かを感じて、それを相手の「人格」とする。その人格とはどういうものだろうかっていうことです。

女であり、背が高く、低音で話し、齢のころは六十くらい。という特性があなたにあったとしましょう。それは人格? ちがいますよね。 そういう生まれつきのものにわたしたちは人格を感じない。

人格の話で一番最初に出てくるのが十六世紀イギリスの哲学者ロックでょうか。次のように言っているそうです。

『人格とは思考するする知的存在者であり、理性をもち反省を行い、自分自身を自分自身として、つまり異なる時間と場所において同一である思考者として考察できる存在者である』(経験論から言語哲学へ)。

「一番最初」と言いましたが、person(人格)の語源はラテン語のpersōna(ペルソナ)で、persōnaは、【1(俳優の)仮面、2(芝居の)、3見せかけ、ふり、4人、人物、5(社会的な)役割、立場、6個性、人格、7〔文法〕人称、8〔神学〕位格、ペルソナ】(羅話辞典)、だそう。この古い方がロックより分かり易い。「一番最初」とは、この定義をロックが取り上げてあれこれ論じたという意味での一番最初です。

ということは『女であり、背が高く、低音で話し、齢のころは六十くらい』のあなたが、なにか仮面をつけ、あるをはたし、そういう者であるように見せかけ、そうした社会的立場を持つとき、それが、あなたの人格だということになる。 ロックはそういう者が『異なる時間と場所において同一である思考者として考察できる存在者である』ということを引き受ければ、それがあなたの人格だと言った。

ということは、んね! その仮面、役、ふりって、生活習慣の中でしか作られないじゃないですか。だから人格は生活習慣で作られると思います。オレなんか農民だから、農民の生活習慣をもって、農民の仮面をかぶり、農民のを演じて☛そう見せかけて、いる。

そういうわけです。だから何かを習慣化して人格を作ることに意識的になりましょう。

オレの場合、このブログを書くことも生活習慣になっています。だから、【「農民」+「何かそういう」】人格がつくられるんじゃないかと期待します。それは一種の気持ちよさなのです。

あなたはどんな生活習慣で、どんな人格のゲットを狙いますか?

 

そのうち課題【コユキ小麦精麦製粉12㌔、電柵整備、育苗ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(協25枚、駅35点) ②:荷/する(とま、なす、きうり)・・・ ③:収/しない・・・ ④:作/する(金曜防除、トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、摘果〕 ⑤:他/ノジマ電気行PC交換、タブレット廃棄、1TBハードデスク入手、docomo料金プラン検討、タブレット入手・・・】

きのう何した?【①出/した(駅35点) ②荷造り/した(とま、きうり、ずっき) ③収穫/した(とま、なす、きうり) ④作業/下葉かき ⑤その他/特になし・・・】

  • もう、イヤダ!
  • トマトは作っている2,000本中1,500くらいが勢いをなくし枯れた。残り500でこれからどうしろっていうのよ・・・。気が滅入るばかりだ。
  • それに加えて、数日前に買って手に入れたパソコンがあっという間に故障。音が出ないし録音もできない。本体故障らしい。今日それを交換に行かなければならない。腐れNEC! ばかノジマ!
  • さらに加えて、この間にネット環境はオレの知らない『クラウドストレージ』というものになっていたのに気がつくことになる。
  • クラウドストレージとは訳せば「雲の上の倉庫」ぐらいの意味で、それの使い方が分からない。分からないので知ろうとしてあれこれ苦しむ。外付けハードデスクならぬ、雲の上の(つまり、ネット上の)情報倉庫で、それが貸し出されている。15GBくらいは無料でつかえるが、500とか、1TBになるとソレなりに金を請求される。オレは500あれば十分だかそれには年間一万円くらいかかるそうだ(Google drive の場合)。
  • そこにまた変なことが起こってくる。壊れてしまって使い物にならないと諦めたパソコンに通電してみたら、なんと使えるんです!いま、この文はそのパソコンで書いているんですぜ! 言うことをまったく聞かなかったんですけど・・・いまこうして使えている。
  • でも、パソコンのDドライブにあったデータはすべて消失している。電気屋が別の記憶媒体に移そうとして失敗したものだろう。たく・・・。一言いえよ・・・。
  • デスクトップの情報は残っている。このPCが言うことをきくうちにハードディスクを買ってきて、そちらに移してしまいたい。量は全体で120GBほどだ。それを今日から始めるが、うまくできるかどうかは分からない。分からないが、やる。

そんなこんなで農業の失敗に重ねて「情報化社会の苦しみ」をイヤというほど味わっています。みなさんはどんな事を苦しんでいますか? 苦しいのはイヤですか?

でもね、苦しみを苦しめる自分って悪くないようにも思えるのですがどうでしょうか? 苦しみを呪いはじめたらもう手のつけようがない。そういう人には距離を置きたいです。

良くなった方もホンのチョットある。解かれたと言うわけではないが ①:酒は「気をつけて」飲むように ②:尿道緊張緩和剤の「ザルティア」は様子を見ながら、飲まなくもよい ③:CT検査の結果、腎臓や尿管に異常はなく ④:オレの前立腺肥大は中葉性肥大と言って、手術は短時間で終わる(「でも、するのは七十過ぎてからな!」)とのこと。その辺、すこしホッとする。

このホッと感は、医師の語る「言葉」によってもたらされたものだ。それは言葉のちからの一具体例である。

では、医師が語るのと占い師が語るのとオレ自身が語るのとでは言葉のちからに違いがあるか?

あるに決まっているが、その違いの発生源はなにか。 なかなかおもしろそうだぞ。

つまり、オレの「頻尿・尿漏れ・失禁」という苦しみについての「語りのありよう」によって、それを苦しむオレが不安だったり、ホッとしたり、絶望したりするわけである。その不安、安堵、絶望などの心理的事態は言葉に影響されていたのだ。そのことを語る語りがどうであるかが不安、安堵、絶望などの源泉だった。

これは言葉の(言葉による語りの=言語使用の)ちからである。そういうことをきょう発見した。

ヤリー!

一言付け加えれば、言葉は物質的世界に対しては何のちからももたないが、心理的世界に対してはちからを持つのである。言葉の物理的世界へのちからは、ヒトの心理的世界を通してその行動を変え、その行動が物理的世界と反応することによってだ。言葉が物理的世界に対して持つちからは、かなり屈折しているのである。

じゃ。きょう一日ご安全に!

今日の英語::A person who can suffer his suffering is a ・・・.

きょうの四小節::f1791:

メモ::言語論的第160番:言葉のちから再考

(書き継ぎ中)

きのう東電の関連会社の人が電気メーターの交換にきた。それは検針が遠隔で出来るもので「スマートメータ」というらしい。

月に一度、十八日ころ来ていた検針の女の人の仕事はこれからどうなるのだろうか。その人はウチの裏で、乗っている車が畑に落ちて、それを助けたことがあった人だ。もし、それで失職するとなれば、情報通信技術の進歩で失職する具体例である。失職したら次の仕事はあるんか?

これから二十年ほどの間に、同じような失職が先進国人口の四十六パーセントとか四十パーセントとか五十パーセントとかでおこると見積もる研究が発表されたのは一昨年くらいだったろう。AI技術の影響で、である。

そのような、そう遠くはない未来の経済社会について面白いモデル思考がウチダタツルのブログに紹介されているから是非ご一読願いたい(「経済成長という呪い(内田樹研究室)」で検索できます)。

情報社会の行く末がどんなものだかイメージしやすいモデルである。モデル思考の威力を感じもする。何か考えなくてはいけない事があったら、いいモデルを作って、そのモデルで問題を考えるという思考方だ。この思考方、好きです。

さて・・・。と。

このことに関連した言語論を打ってみたい。「きょうの予定」の方に書いたことを先ず下にコピペする。

『①:酒は「気をつけて」飲むように ②:尿道緊張緩和剤の「ザルティア」は様子を見ながら、飲まなくもよい ③:CT検査の結果、腎臓や尿管に異常はなく ④:オレの前立腺肥大は中葉性肥大と言って、手術は短時間で終わる(「でも、するのは七十過ぎてからな!」)とのこと。その辺、すこしホッとする。

このホッと感は、医師の語る「言葉」によってもたらされたものだ。それは言葉のちからの一具体例である。

では、医師が語るのと占い師が語るのとオレ自身が語るのとでは言葉のちからに違いがあるか?

あるに決まっているが、その違いの発生源はなにか。 なかなかおもしろそうだぞ。

つまり、オレの「頻尿・尿漏れ・失禁」という苦しみについての「語りのありよう」によって、それを苦しむオレが不安だったり、ホッとしたり、絶望したりするわけである。その不安、安堵、絶望などの心理的事態は言葉に影響されていたのだ。そのことを語る語りがどうであるかが不安、安堵、絶望などの源泉だった。

これは言葉の(言葉による語りの=言語使用の)ちからである。そういうことをきょう発見した。

ヤリー!”(-“”-)”

一言付け加えれば、言葉は物理的世界に対しては何のちからももたないが、心理的世界に対してはちからを持つのである。言葉の物理的世界へのちからは、ヒトの心的世界を通してその行動を変え、その行動が物理的世界と反応することによってだ。言葉が物理的世界に対してもつちからは、かなり屈折しているのである。心理的世界へは直球である。』

 

以前、『お~い、お茶!』の言語論をやって、「お~い、お茶!」と怒鳴るじじい(これ、じじいの「言語使用」です)の目のまえに奥さんらしい女子がお茶を差し出す(じじいの言語使用でお茶が来た! そうさせた言葉のちから)という例をつかって論じたことがあった。いまは、それをより正確に説明できる。

じいさんと、茶を差し出す女子は、たぶん夫婦である。その夫の「お~い、お茶!」という言語使用は、まず奥さんの心理的世界に何かをもたらしたのだ。そうしてもたらされた何かを通して奥さんは茶を淹れ、それを盆に載せてじいさんに差し出した(物理的世界が動いた)という機序である。

他方、その家の塀の外を通りかかった通行人にも「お~い、お茶!」という言葉は聞こえた。が、その人の心理的世界にもたらされたものは、奥さんのそれと同じではなかった。通行人は内心「あ、何だかお茶をほしがっている人がいるな」と思うだけで、自分には関係ないとして行ってしまうのである。言葉が人の心理的世界に何かの影響をもたらすのは、発話者と受話者の人間関係に依存している。このことを「言葉のリアリティ」と呼びたい。

どんな言葉であれ「言葉のリアリティ」を持たずに存在することはできない。

辞書の中には「愛」という言葉が載っているが、その言葉は「書き言葉であり」「明朝体というフォントで書かれ」「書かれている場所は〔日本国語大辞典〕であり」「その辞書の所有者は山梨県立図書館であり」「図書館は甲府にあり」「・・・」など。そういう、ただ一つのリアリティの中に「愛」という言葉があるのだ。

それはオレの本棚の〔日本国語大辞典〕にある「愛」とリアリティにおいて同じものではない。このことを見落としては言語論は出始めから挫折し、いい成果を得られないだろう。

先ずは一旦、徹底的にリアルに観察してみるべきだ。同じ「愛」でも県立図書館にある〔日本国語大辞典〕の中の「愛」と、オレの本棚の〔日本国語大辞典〕にある「愛」は、リアリティにおいて同じではないのである。まして内言として叫ぶ「愛」となんか似ても似つかぬものだ。にもかかわざず、すべてが音として「ai」であり、漢字として「愛」なのである。

ここにオレがこうして書く「お~い、お茶!」も、じじいが叫ぶ「お~い、お茶!」も、あなたが読む「お~い、お茶!」も、すべて「お~い、お茶!」である。が、リアリティはぜんぶ違っている。

じじいの叫ぶ「お~い、お茶!」だけが、じじいの下へ茶を持ってくるちからをもつことができた。これは言語使用「お~い、お茶!」がそういうリアリティの中にあった場合の言葉のちからだった。

いったい、オレの書く「お~い、お茶!」や、あなたの読む「お~い、お茶!」が言葉としてどんなちからをもっているかは不明である。不明ではあるものの、何のちからも持たないのならオレは書かないだろうし、あなたは読まないはずだ。今のところ不明なだけである。それを問として持ちながら、明らかになるのを楽しみに待てばよい。問の快楽。

言葉が力を持つのは言葉のリアリティを通してであり、その言葉を解する他者の心理的世界に対してのみである。物理的世界に対しては何のちからももたない。「ミラクルボイス」などはちからをもつが、その声は言葉としてではなく声という物理現象としてである。

そのうち課題【電柵整備、育苗ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は【①:出/する(協26枚、駅30点、ライ麦全粒配達25㌔) ②:荷(とま、なす、きうり、ずっき) ③:収/する(きうり、なす、ずっき、ごや) ④:作/する(トマ畑管理〔八九花房あて誘引、芽かき、、下葉かき、摘果〕 ⑤:他/オレ:高原病院泌尿器科定期検診CT腎臓どり・・・】

きのう何した?【①:出/(協45枚、駅30点) ②:/荷(とま、きうり、ごや) ③:収/(とま、きうり、なす、ごや、ずっき)④:作(トマ畑管理〔八、九花房あて誘引、芽かき、下葉かき、摘出果〕、ライ麦製粉25㌔、 ⑤:他/特になし・・・】

  • いま、高原病院の泌尿器科の待ち合い室にいる。そこでスマホでこれを書いている。
  • お喋りなオレだが、話し相手がいないから、こうやって独り言をいう。

 

  • さっき腎臓のCTを撮ってきた。CTは、なんてことなかった。
  • それより「ザルティア」って薬の副作用(?)で、軽い頭痛、常時カゼを引いているような不快感があってかなわないのだ。
  • そして禁酒を言い渡されている。
  • 生きる喜びなんかもう何処にもない。
  • あ~!
  • そう叫ばないでいられない。
  • あ~!

みなさんがそうなりませんように。じゃ、ご安全に! でも、オレもあんたもいずれ死ぬんですよ。ひっひっひ。

最近どうも、陰気でいけません。

きょうの英語::Anyway, we will all die.

きょうの四小節::・・・

メモ::

そのうち課題::【ライ麦製粉・電柵整備・育苗ハウス回り妨草シート張り】

きょう何した?::【①出(駅20点) ②荷(とま、きうり、なす、ずっき) ③作:草刈り!  ④収:やってない! ⑤他:Pc入手】

きのう何した?::【①出/した(協52枚、駅30点)②荷/した(とま、なす、きうり、すいか、まくわ)③作/した(トマ畑手入れ〔八花房あて誘因、芽かき、下葉かき、摘果〕、ライ麦精麦30㌔、④収/した(とま、きうり、まくわ、すいか)⑤他/特になし・・・】

  • きょう新しいPCを手に入れました。
  • まだよく使えません・・・。
  • だいたい、新しいパソコンをインターネットに繋ぐのに一苦労しました。いま繋がってパソコンから書いています。
  • それに、必要ソフトもほとんどDL出来ていないので使いようもないのです。
  • なんだか面倒です。

きょうの英語::ヤスミ!

きょうの四小節::ヤスミ!

メモ::特になし!

 

 

そのうち課題::【ライ麦精麦製粉・電柵整備・育苗ハウス回り妨草シート張り】

きょうの予定は::【出(駅25点) 荷(きうり、なす、とま) 作(土曜草の日〔刈り払い機、トラクタ〕・ トマ畑管理(八花房あて誘因芽かき、下葉かき) 収(とま、きうり、なす、ずっき) 他(特になし・・・】

  • 盛り上がらない毎日がつづいている。
  • 一日の仕事が終わっても酒が飲めないというのが利いているようだ。
  • こんなんでうつ病にでもなったらどうしよう。そうでなくてもオレはうつ病体質なんだ・・・。

あなたは、病気で言うと、どういう病気になりやすい人ですか? 人はやがて死ぬってことになっていますが、死も病気の一種なんでしょうか?

何はともあれ、さしあたり死なないよう、ご安全にねがいます。じゃ。

きょうの英語::Is the deth a kind of deseze?

きょうの四小節::pc調達休止ちゅう。 代わりに詩(詞)でも作ってみよう・・・。

(QnS還暦祝歌)堕天使(だてんし)(詞/曲 清猿吉)

天使は 堕落して 悪魔に なった / わたしは 落ちこぼれて 農婦に なった

山あいの / 小さな 町の まちはずれ / ウロコ雲でて コスモスが咲き 赤トンボ / そこに わたしは 暮らしてる

ちょっと前 みんな 捨てて やって来た / 風に 吹かれて やって来た / 海を わたって やって来た / いい人 いそうで やって来た

天使が 堕落して 悪魔に なって / わたしも 落ちこぼれて 農婦に なって / 悪魔のような 農婦だけれど / それも そんなに わるくない / でしょう?

みんな 捨てて やって来て / 風に 吹かれて 思い出す / 海の 向こうの クニのこと

だけど もう ここが すっかり わたしの 居場所 / ここは 山あい 小さな 町の / 小さな 町の まちはずれ

 

作ってみましたけど。どうですかね? こんなん。

 

精麦製粉30㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する;(駅30点、トマ配達13㌔、小麦全粒粉50㌔配達)・・・・②収穫は/☛する;(とま、なす、きうり、ずっき、ぴー)・・・③荷づくりは/☛する;(とま、きうり、まくわ、ずっき、)・・・④作業は/☛する;草(借り払い機、トラクタ・)・トマ畑管理(八花房あて誘引、芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛特になし・・・】

 

そのうち課題::【・抑草耕・ライ麦精麦製粉30㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する;(駅30点、トマ配達13㌔、小麦全粒粉50㌔配達)・・・・②収穫は/☛する;(とま、なす、きうり、ずっき、ぴー)・・・③荷づくりは/☛する;(とま、きうり、まくわ、ずっき、)・・・④作業は/☛する;草(借り払い機、トラクタ・)・トマ畑管理(八花房あて誘引、芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛マミコ製粉来・・・】

きのう何した?【荷(トマ、きうり、すいか)出(協34枚、駅35点)収(きうり、ずっき、ぴー)作(トマ下葉かき、草刈り)他(ノジマ電器行き:故障pc受けとり、新pc発注)】でした。

  • じっと我慢。
  • それで毎日をやり過ごして、そのうち少しはマシな日がくるのを待っている。
  • そんな風に暮らしています。
  • トマのエキ病、pcの故障再起不能、頻尿尿もれ失禁、禁酒勧告、加齢、天候不順などが一時に身の上に起こっていることでそうなっています。
  • 苦しいです。
  • 苦しみは悩みになります。
  • 人生相談などに相談してみようかな・・・。
  • そう言えば、相談って言語行為ですよね。いったい言葉に悩み解決のためのどんなちからがあるのか。
  • 何かいい知恵はあるでしょうか?
  • 知恵は言葉の塊か?
  • そんな質問すれば、たぶん、相談員も嫌がるでしょう。
  • 「あっち行ってください!」とかいわれて・・・。

みなさんの苦しみはなんですか? 痛いとか痒いとかも苦しみですよね。苦しみってホントのところ何なのでしょう。

オレ、今閃いたんですけど、それは人間には過去と未来(時間)があるからではないかな。

シカ、イノシシ、サル、クマ、タヌキ、キツネ、ムジナ、ネズミなどは苦しみ(悩み)なんて無いんだと思った。それは、彼らには今しかなく、過去も未来もないからだと思う。今が全てだったら悩みは不要。今だけを生きてりゃいいんだから。過去と未来がなけりゃ悩みなんか持ったって、その悩みが何の働きももたない。

人間に悩みってものが在るからには、それは生存に有利に働く何かだともおもいます。悩み苦しみは時間を持ったものの特権ではないか。逆に言えば時間の責め苦が悩み苦しみである。

そのようにわたし達を責めるものとしての時間。そういう時間論て可能だとおもいます。

上記動物は田舎暮らしでは日々見かけ、あれこれチョッカイを出してくる哺乳動物です。彼らに悩みは無いように思われるのです。どちらかと言うと身辺に居て欲しくない動物達だ。それは悩みなきものたちだ。あ~。

ちなみにイヌ、ネコ、ヒツジ、ウシ、ウマ、ヤギの悩みについては不明としか言いようがないです。ニワトリは鳥類ですから論外だ。

きょうの英語::ah!

きょうの四小節::pc入手まで休止。

農園にサルスベリが咲き悩んでいる猿が木から落ちる楽園:・短歌にも俳句にもなっていない。でも吟遊のセリフとしてだったら、あなた、これをどう歌います?

 

そのうち課題::【・抑草耕・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する;(駅30点)・・・・②収穫は/☛する;(とま、なす、きうり、すいか、まくわ、ずっき、ぴー)・・・③荷づくりは/☛する;(とま、きうり)・・・④作業は/☛する;草(刈り払い機、トラクタ)・トマ畑管理(下葉かき、八花房あて誘引、芽掻き、摘果、捻転整枝)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • パソコンの故障(「ウィンドウズを正しく読み込めませんでした」警告が出て使い物にならない)に対し、他方、トマト畑のエキ病がもう一つの苦悩だ。
  • ズルズルと病気に圧されている。知っている限りの手を使って、どう防除しても敵わない。二千本ちゅう千二三百はもう枯れた。
  • 他人のトマ畑がエキ病で三日で全滅するのを見たことがあったが、そんなようなものがオレの畑で起こったのだ。
  • 残った木の手入れや収穫に畑に入ると吐き気がしてくる。惨めな気分だ。気持ちよく暮らしたいという願いはそこで打ち砕かれる。気持ちがワルい。吐き気がするほど。

 

  • じゃあ、どうすればいいの?

 

  • 未来に希望を持つことだけが唯一の道にみえる。
  • と言っても、オレは七五まで農業をする予定なので、その未来はたった七年にすぎない。そこに希望が持てるか?
  • それに、希望って持とうと思えばもてるんでしょうか?
  • ひっひっひ・・・。
  • 持てません! わたしがそうのぞめばそうできる様なものではない。
  • しかし・・・。
  • 残ったトマを最後まで収穫し、防除をしていきます。
  • 「そうせよ!」と言う声が聴こえるから、そうします。

皆さんの希望はなんでしょうか? どうも希望というものは自我(わたし)の自由になるものではなく、命(無意識)が生き延びるために自我に送りつけてくるある種の感覚(信号)のように思えるのです。つまり、命が危なくなると、命が希望という信号(感覚)をわたしに送りつけて、意識(わたし)を励起して生き延びようとする。 そんなようなものとしての希望。 ですから、希望は窮地に立たされた人の生き延び戦術なのだ。そしてそれは自我に属さず無意識に属する。無意識から意識へのメッセージだ。自我はそれを自分のものと勘違いして生きる術をつくしはじめる。こんなんでどうでしょう? 希望。

じゃ。みなさん。希望の方、ヨロシク。きょう一日、ご安全にね!

きょうの英語::What  is  hope?

きょうの四小節::休みちゅう。pc買って、必要ソフトを入れたら再開します。

 

 

そのうち課題::【・抑草耕・Rye麦精麦30㌔製粉25㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する;(協24枚、駅30点)・・・・②収穫は/☛しない;明日農協出荷が休みだから。・・・③荷づくりは/☛する;(とま、なす、きうり、すいか)・・・④作業は/☛する;エキ病防除、小麦製粉50㌔、草(借り払い機、トラクタ)・トマ畑管理(下葉かき、八花房あて誘引、芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • ノジマ電器からの連絡で「pcのデータの取り出しできない!」とのことだ。
  • このまま初期化すると、それが全部なくなるという。
  • 初期化をちょっと中止してもらっている。

 

  • 今のパソコンは六年ほど使っている。
  • その前は別の物を使っていて、そこで出来たデータは今のpcに移してあるから、かれこれ十年分ほどのデータのとりだしが出来ないことになる。
  • データとしては文書、静止画、動画、音声などのファイルだ。
  • このサイトで作っているファイルは全てプロバイダーの電算機にあるので、それなりに安全だが、その電算機がダウンすればやはり、無くなる。
  • 行き着くところ・・・。

 

  • バックアップをどう考えるかだ。それが今のオレにとっての問題である。
  • プロバイダーの電算機などはかなり厳重なバックアップがされているという。銀行なんかもそのはずだ。
  • 極論すると、どこに、どんなにバックアップをしておいても、死ぬ時にそれを持ってあの世に行くことはできないということが一つの結論だ。(死んでみたら、あの世があって、なにかのやり方でそれが出来るんだったらどうしよう・・・。その時は悔やむしかない)。
  • だとすると、オレに残された時間はこれからの七十歳台、八十歳台の二十年間だろう。
  • そこをどう気持ちよく暮らすかが問題の本質で、その時、過去に作ったファイルがどれだけオレを気持ちよくしてくれるかで、そのファイルの価値が決まるだろう。
  • つまり、未来の生活資源としての過去のデータの役割である。
  • 日記のことなど反省してみると、パソコンを利用する前は手書きしていたが、それを読み返した経験がない。
  • 過去のデータなどその程度のものなのだ。
  • アタマのなかの記憶がもっとも影響力が大きいデータだろうが、そんなの常に改ざんされているという。
  • いい加減なものなのだ。

 

  • しかたない。旅行の写真が全部なくなるのが一番残念だが、それも仕方ない。

皆さんはパソコンにしまってあるデータのバックアップはなさっていますか? 過去に作ったデータって、未来に利用価値があるんでしょうか? 訳の分からない問題に突き当たっています。

じゃ。皆さん、ご安全に!

きょうの英語::Who!.

きょうの四小節::休みちゅう。

  • そのうち課題::【小麦精麦60㌔、同製粉50㌔、・抑草耕・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する;(協35枚、駅30点、ライ麦粉配達25㌔、)・・・・②収穫は/☛する;(とま、なす、きうり、ずっき)・・・③荷づくりは/☛する;(とま、きうり、まくわ、すいか、ライ麦粉25㌔)・・・④作業は/☛する;小麦精麦60㌔ライ麦製粉25㌔、草(借り払い機、トラクタ)・トマ畑管理(下葉かき、八花房あて誘引、芽掻き、摘果)・・・⑤他/☛特になし・・・】

こんな予定で一日をやりますが、皆さんの予定は? お互い頑張りましょう。

そう言えば、オレ、禁酒の四日目を過ぎて、今日で5日だ。なんとかやってますが、ちょっと不満。でも、尿毒症とかの方がもっとイヤだからやってます。はい。

きょうの英語::In these days I have had Hard days.

きょうの四小節::pc修理待ち・・・。

メモ::心は進化するか?

(書き継ぎちゅう)

そう言うからには先ず心と進化を定義しなければならない。

心::わたしたちは何かを心として感覚している。それは事実である。

目の前にリンゴが一個あることと何の変わりもない。同じ感覚的事実である。

ただし、それはわたしだけに在る感覚ではなく、言葉を通して他者も心を感覚しているものだと分かるので、客観的な存在でもあるのだ。

この事はリンゴでも同じで、わたしだけが目の前にリンゴを感覚しているのでは、そのリンゴは客観的存在にならないが、他者もそれを感覚し、そのことが確かめられるなら、そのリンゴは客観的存在になる。その確認のために言語は働く。

ただし、言葉はウソをつくこともできるので、リンゴなど感覚していないのに「ええ。確かにリンゴがあります!」と他者が応答してくることはありうる。あなたが、そう言う他者の生殺与奪の権を持ち、あなたにそのように応答することがその者の生存有利を導くと踏まれたような場合のソンタクによってである。ナチスドイツ、スターリンソ連、キムジョンウン朝鮮、大日本帝国天皇、・・・。などがそういうあなたであった。

何はともあれ、心はわたしやあなたの感覚的事実として存在する。

進化::

 

 

  • pcがダウンしています。ノジマ電器に修理依頼ちゅう。この記事はスマホで書いているです。

そのうち課題::【・抑草耕・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する;(駅35点)・・・・②収穫は/☛する;(とま、なす、きうり、すいか、まくわ、ずっき、ぴー)・・・③荷づくりは/☛する;(とま、きうり、まくわ、ずっき、)・・・④作業は/☛する;ライ麦精麦30㌔、同製粉25㌔、土曜草の日(借り払い機、トラクタ、グリホ)・トマ畑管理(八花房あて誘引、芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛pcノジマ電器に持っていく・・・】

きのう何した【出:協30枚、駅35点、収:きうり、作業:金曜防除、】

おととい何した【思い出せない・・・】

  • pcがダウンして、トマ畑がエキ病に冒され続けている。これが当面の差し迫った悩みだ。
  • だらだらした悩みもある。生活が複雑になってしまい、スッキリしないことだ。これは、オレが年老いていくことと関連している。
  • これの解決に必要なのは身辺整理だろうが、それがうまく行っていない。
  • 反対に複雑になってしまっている。
  • 何とかしなくちゃ。

スマホではちょと複雑なことが書けません。書きながらgoogle翻訳が使えないし、MuseSucoreはここに入っていないし、音声のUPの仕方、画像のUPのそれも分からないから・・・。

pc修理待ちです。よろしく。

皆さんにはそういう厄介なことがありませんように! じゃ。ご安全に!

 

そのうち課題::【・抑草耕・Rye麦精麦30㌔製粉25㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する;(協29枚、駅30点)・・・・②収穫は/☛する;(とま、なす、きうり、すいか、まくわ、ずっき、ぴー)・・・③荷づくりは/☛する;(とま、きうり、まくわ、ずっき、)・・・④作業は/☛する;草(借り払い機、トラクタ・)・トマ畑管理(八花房あて誘引、芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛特になし・・・】

きのう何した?【三時起床、荷造り、駅出荷50点、農協出荷55枚、トマ配達14㌔、高原病院泌尿器科検診、収穫(とま、なす、きうり、づっき)、とまエキ病臨時防除】だった。

 

  • きのう、おとといと、色々あった。なんだか人生の曲がり角に差し掛かっているという感じがしてくるようなことだ。それは・・・。

 

今朝一日遅れの送り火す。またね!
  • 泌尿器科のハラダ医師から禁酒を言いつけられた。好きなもの三つ【酒・エロ・妄想】のうちの酒がなくなる。いつまでこの禁酒は続くんだろうか?
  • 七十前に前立腺肥大の手術はしなければならなくなるかもしれない。とハラダ医師は言い始めた。膀胱に残尿が多いのでほっておくと尿毒症の危険があるから、二週間後にCTを撮って腎臓を見るという。だいたい前立腺などという臓器は性機能に関連しているんだ。 これで【酒・エロ・妄想】のうちのエロも不調になるだろう。
  • QnSが還暦を迎える。オレは七十になるちょっと手前だ。 こうして夫婦ともに年老いていく。そこをどう暮らしていけばいいのか? こうして【酒・エロ・妄想】のうちの妄想的田舎暮らしが危うい。この妄想的暮らしを続けていれば何かしら躓くはずだ。妄想にも危険信号がつく。
  • 好きな物三点【酒・エロ・妄想】が奪われていく。

 

  • そしてオレのパソコンがおとといからフリーズして、手が付けられなくなった。今のこの文はQnSのPCを借りて書いている。かなりの量のファイルやDRソフトがPCに入っており、それを全部なくす羽目になるかも知れない。それって、結構オレのアイデンティの危機なんね。
  • 加えて2,000本あるトマトの木の半数はエキ病で枯れた。これで今年の収入は大幅に減るだろう。来年は「地中海世界への旅」はできないな。ああ。

 

  • 「色々あった」の内容はこんなところだ。それが、なにか人生の曲がり角っぽい感じがします。
  • どうでしよう?

みなさんの曲がり角はどんなことでしたか? どんなふうにそれを乗り切りましたか?

じゃあ、今日一日、ご安全に!

きょうの英語::Those are signals of my turn of life.

今日の四小節::f17817:・・・

そのうち課題::【・Rye麦精麦30㌔製粉25㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する;(協100枚just!、駅50点)・・・・②収穫は/☛する;(とま、なす、きうり、すいか、まくわ、ずっき、ぴー)・・・③荷づくりは/☛する;(とま、きうり、すいか、まくわ、)・・・④作業は/☛する;草刈り(借り払い機)・トマ畑管理(八花房あて誘引、芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • いったい、どうして・・・。
  • こんなに雨ばかり降るのですか?
  • トマト農民、苦り切っています。
  • 苦り切った場合はどんな声を出せばいいのか思いつきません。
  • 苦虫とかを噛み潰したときの音なんですけどねえ・・・。

みなさん。その音、ご存知でしたらおしえてください。それにしても、まあ、天気は良くありませんが、ご機嫌よく、ご安全に一日をお過ごし!

きょうの英語::The Voice of cicadas are living in the pebbles.

きょうの四小節::f17815:『閑さや』やり直してみました

音声プレーヤー

これなら良いと思います。歌ってみましょうか? え? 「やめてください!」ですって? はい。そうします・・・。
 –
CしづかさAmや GいわにしG7みいAmるー Emせみの こC

 

そのうち課題::【・Rye麦精麦30㌔製粉25㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(駅51点)・卸市場は盆休み・・・②収穫は/☛する(とま、なす、きうり、すいか、まくわ、ずっき、ぴー)・・・③荷づくりは/☛するする(とま、なす、きうり、すいか、まくわ、ぴー)・・・④作業は/☛する;・エキ臨時防除・草刈り(借り払い機)・トマ畑管理(八花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ続き)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • ・・・
  • お盆だって・・・。
  • あ~。
  • トマ畑が苦しい。
  • うまく行かなくて吐き気がしてくる。
  • 何をやっても効き目がない。人の病気に例えればペストみたいなものか・・・。
  • エキ病。

いかがお過ごしですか? お盆。・・・。ご安全に・・・。

きょうの英語::Plague【the great epidemic of bubonic plague that killed a large part of the population of Europe in the mid 14th century. It originated in central Asia and China and spread rapidly through Europe, carried by the fleas of black rats, reaching England in 1348 and killing between one third and one half of the population in a matter of months.】

きょうの四小節::f17814:『寂しさや』別解『しずけさや』

そのうち課題::【・Rye麦精麦30㌔製粉25㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない(市場盆休み、駅出しもしない)・・・②収穫は/☛する(とま、なす、きうり、すいか、まくわ、ずっき)・・・③荷づくりは/☛しない、・・・④作業は/☛する・草刈り(HKnM,借り払い機)・トマ畑管理(八花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ続き)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・⑤他/☛盆の🐎🐂作り、お供え、迎え火焚きす・・・】

 

  • きのうトマの収穫をしていない。
  • 今日もしない。
  • あしたする。
  • きのう、きょう、あした。全部合わせると三日分だ。それを十五日の朝出荷する。
  • 一日の平均収量が150㌔とすると、その量150*3=450㌔。
  • これ出荷枚数で100を超える量です。
  • これをQnSとオレと二人でこなすのは相当のムリをしないとできない。人生ムリばっかりしている。
  • 何を言いたいかというと、盆休みはオソロシイということです。
  • あ~。恐ろしい。
夕方、迎え火、例年のこと

みなさんの恐ろしいものはなんですか? 帰省などなさいますか? それ、恐ろしくありません? 恐れ。幽霊が恐ろしいですって? まんじゅうが恐ろしい人もいますよね。高所恐怖症なんかいかがでしょうか? オレはどちかって言うと対人恐怖症です。お~こわ。

でもさ、きょう一日をゴ安全にね! じゃ。

 

 

 

きょうの英語::It that BON-holiday is terrible becous to pass the time will be very hard for me.

きょうの四小節::f17813:ボン歌

音声プレーヤー

Amおぼんの おぼんの E7おじゅろぐ日に Am7よね子さんと かね子さんと E7お墓参りに Am行ったですCよう

これ、なにか聞き覚えがあるんですよね・・・。どういう歌だったんでしょうか。いまごろになると口ずさまずにはいられません。

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協42枚、駅35点)・・・②収穫は/☛しない;市場盆休みだから・・・③荷づくりは/☛する(とま、すいか、きうり、なす、ずっき)・・・④作業は/☛する・金曜防除を今日する・草刈り(HKnM,借り払い機)・トマ畑管理(八花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ続き)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・箱折り・・・⑤他/☛出荷箱500枚取り・・・】

  • ついに八月十二日、お盆だ。
  • 『お盆の、お盆の、おじゅろぐにちに・・・、よね子さんと、かね子さんと、お墓詣りに行ったですよ~う』と言うわたしはいったい誰なのだろうか? という問題はむかしから言い伝えられた問である。
  • それはきっと先祖と繋がっている、そのつながりのなかにわたしを位置づける地図を持って暮らしているわたしにちがいない。
  • でしょう?

「地図」というのは永遠のテーマです。ここで言う「地図」は、いわゆる地図よりももっと広い範囲がどうなっているかを示すもので、いわゆる地図はそのものの隠喩にすぎません。

その「地図」を作るためには他者が必要ですし、他者が語る言葉をきく必要があります。聴くだけでなく、その言葉に対して問いかけるわたしの発話が必須です。

そして、その地図の中にわたしの現在地を位置づけなければなりません。だから、わたしの「いま、ここ」を知らなければならないのです。いまとはいつであり、こことはどこなのか。その「地図」を利用するためにはそれを知らなければならない。みなさんもこれにご精進ください。

そしていい「地図」を得てください。誰もあなたのかわりにそれをもたらしてはくれません。あなたがやるしかないのです。

他でもないこのわたしが、誰のものでもないわたしの人生を生きるとは、この「地図」を頼りに旅をすることです。それは一つの旅行です。孤独な旅です。ですが、その孤独がよろこびに満たされますように。あなたの幸運を祈ります。

じゃあ。きょう一日、ご安全に!

きょうの英語::A map【a diagrammatic representation of an area of land or sea showing physical features, cities, roads, etc..】

きょうの四小節::f17812:寂しさや・・・

音声プレーヤー

どうですかね? よくない? やっぱり・・・。

 

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協85枚、駅15点、小麦全粒粉配達50㌔)・・・②収穫は/☛する(とま、まく、すいか、きうり、なす、ずっき)・・・③荷づくりは/☛する(とま)・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(八花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ続き)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・金曜防除はあしたする。あした出荷があり、そののち市場がお盆ヤスミになるからだ・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • 一時から起きてトマの荷造りをした。
  • いま七時ちょっと前だからもう六時間ほど働いた。きのうの午後収穫をしたトマが360㌔ほどあったので、そうするよりありません。
  • これは疲れます。
  • こんなに疲れる仕事をしている自分がキライではありません。けっこう好きです。欲を言えばトマがエキ病にかからなかったらどんなに気分がいいだろうと思うのでが、仕方ありません。
  • じゃ、出荷に行ってきま~す。

みなさん、ご安全に!

きょうの英語::I’m tired.

きょうの四小節::17811:・・・

音声プレーヤー

また短調でやってみました。

 

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(駅35点)・・・②収穫は/☛する(とま、まく、すいか、きうり、なす、ずっき)・・・③荷づくりは/☛する(すいか、まくわ、とま)・・・④作業は/☛する・小麦精麦、製粉50㌔・トマ畑管理(八花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ続き)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • う~。

いろいろ大変です。察してください。こちらは夏秋🍅屋なので、そこんところが肉体的に大変です。だって、いま夏真っ盛りだから。きのう収穫をしていないので今日二日分の収穫をします。で、どうなることか・・・。う~。また呻いた。呻きの夏。

みなさんは、ご安全に夏をお楽しみください。じゃ。

きょうの英語::It’s full swing summer now.

きょうの四小節::f17810:短調の気分で

音声プレーヤー

きのう、おとといと短調の勉強をしたので、その短調を使って今の「Uh~]て気分をあらわしてみました。なんだか短調だな~って感じがしますか? 音階としてはCminを使っています。まあ、しばらくはCdurとCminで作るのが作曲超初心者オレにお似合いかい? ひえ。

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協65枚、駅30点)・・・②収穫は/☛しない(明日農協水曜出荷ヤスミだから)・・・③荷づくりは/☛する(すいか、まくわ、とま)・・・④作業は/☛する・小麦精麦、製粉50㌔・トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ開始)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛QnSテラピス、オレ高原病院定期健診、・・・】

  • 台風が去って夏らしい空だ。
  • 朝の二時から起きて働いているので、その時は月がクッキリと空に出ていた。
  • しかし空の晴れとは別にQnSもオレも疲れている。
  • ウチの場合疲れはウンコに出る。
  • ウンコが水便なのである。
  • ひょんなところでそれが漏れる。
  • こうしてこのところオレたちのケツはべとっとしたクソまみれ。

みなさんは何にまみれていらしゃいますか? 金まみれ? うらやましいです。・・・でもないか。オレの方は今日は泌尿器科の定期健診です。こちらは頻尿、尿漏れ、失禁さ。なにしろ汚い毎日を送っていますが、何てことないです。

じゃ。みなさん、きょう一日をゴ安全に!

きょうの英語::His face was smeared with dirt, but my  buttoks was smeared with shit.

きょうの四小節::f1789:短調の主要三和音

音声プレーヤー

上がCminの主要三和音だって・・・。

主和音Cに関してはCdurと同じだ。属和音Gも同じ。下属和音についてはCminの【F・A♭・C】に対して、Cdurだったら【F・A・C】で、ちょっと違う。

短調に関しては、導音(七番目の音)と根音との距離が長二度になっているのが問題で、そこを短二度にするために、音階が下降するとき、B♭をB♮にする仕方が二通りある(らしい)。

でも、こういう音楽の理屈っていつごろ出来たんだろう。そのころは今みたいに音の周波数なんて手軽に測れなかったんでしょう。全部感覚だけで、よくそんな理屈にたどり着いたと思います。

 

 

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協40枚)・・・②収穫は/☛する(とま、なす、きうり、ずっき、すいか)・・・③荷づくりは/☛する(とま、すいか、まくわ、きうり、ずっき)・・・④作業は/☛する・小麦精麦、製粉50㌔・トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • 台風五号でした。
  • 今朝は二時から雨のなか出荷作業をしました。と言っても、屋根の下でですが。
  • 台風五号は大雨を降らせて富山湾へぬけてました。
  • 列島を日本海沿岸ぞいにいに北上しながら低気圧になって消えて行くようです。
  • ニュースはそのことを伝えています。
  • 話題にしているのです。

みなさんの被害はいかがでしたか? 無事をいのります。 そしてきょう一日をご安全に!

きょうの英語::The typhoon fifth got out of Toyama bay with a heavy rain. EX:get out of the bed, get out of order, ・・・

きょうの四小節::f1788:短調の音階『楽典 理論と実習』より。

音声プレーヤー

Cを根音とする短音階とAのそれを並べてみた。

短調では、Cを根音としようがAを根音としようが、根音からの音の離れ具合は両者共通で【長・短・長・長・短・長・長】の並びである。長調では【長・長・短・長・長・長・短】だ。このような音の並びの階段で長調と短調を分けるらしい。あ~・・・。だから、何なの? 音階の本質に迫り切れない・・・。あ~!

この短音階にも三和音とか五和音とかがあるんですかね?

そのうち課題::【小麦精麦製粉50㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協27枚、駅20点、)・・・②収穫は/☛する(とま、なす、きうり、ずっき、すいか、まくわ)・・・③荷づくりは/☛する(とま)・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • きのうトマを配達して帰りに、近所の橋を渡るとき、橋の向こうからも車が来た。
  • オレは道を譲って、こちら側で待った。
  • そうしたら、橋の向こうから来た車も、そこで待ち始めて車を左に寄せたのだ。
  • 内心「つまんねえことはいいから、早く渡ってしまえ!」と思ったが、橋むこうの車がこちらに来る気配がない。
  • どんどん左に寄って、ついに左前輪を深い溝に落として動けなくなったのだった。右後輪が宙に浮かんでいる。
  • あ~、もう。オレの不機嫌は極まりない。こっちは朝三時から起きて働きつづけているんだ! 相手は相当なご老人でボーとしている。陽はカンカン照っている。
  • 関わりになってしまったので、その車を引き揚げる羽目になった。
  • ウチからユンボを持ってきて三十分格闘した。何台かの自動車が来てその場をみて引き返して行った。
  • これ全部、人間関係でしょう。
  • そういうめんどくさい人間関係ってありますよね。関わりになってしまって捨てておけないっていうやつ。
  • でも、オレとしては助ける側でよかったです。
  • でも、オレもそのうち誰かに助けてもらわなければ暮らして行けなくなるだろうから、助けてもらう、そのもらい方の訓練をはじめなければならないように思うのです。

面倒なのは人間関係なのですが、それなしには喜びも生まれない、っていうのはホントです。そのへん、一つよろしくお願いします。あ、人間関係なしには経済も回らないんだった・・・。

追記::そうこうしていたら、トマ収穫作業中QnSが熱中症になってしまい、寒気を訴え、手の震えが出て、うずくまってしまったのでした。ちょうど収穫作業が終わったので、すぐシャワーをして、氷水をのみ、扇風機にあたって養生し、ヨーグルトにハチミツぶっかけて食った。それで熱中症が直ったのでよかったです。救急車とか、死亡とかだったらどうなってしまうんだ。やばい。こっちは夫婦って人間関係ですぜ。かなり関わりが強い人間関係ですがね。みなさんは、そういうのうまくやってくださいね。

じゃ。きょう一日、ご安全に!

きょうの英語::Whithout human relation, eaven ecomomy doesn’t work.

きょうの四小節::f1787:『楽典 理論と実習』より「短音階」・・・

音声プレーヤー

Cを起点とする短音階が上だそうです。『Ⅲ、Ⅵ、Ⅶ音を半音低くしたものがCを起点とする短音階である』と解説されている。Aを起点とする短音階は「A,B,C,D,E,F,G,A」の並びで、変化記号は付かなかったはずだが、何が短音階として共通するのだろうか?

長調と短調の区別がでません。それは音階(音で作る階段)で、「長調は明るい感じ、短調は暗い感じ」くらいは分かるのです。が、ホントのところ何なのかは分かっていないオレです。

何なのか知りたいです。調べてみます。

 

そのうち課題::【小麦精麦製粉50㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協36枚、駅15点、トマ配11㌔)・・・②収穫は/☛する(とま、なす、きうり、ずっき、すいか)・・・③荷づくりは/☛する(とま、なす、きうり、ずっき)・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果、七花房トーンづけ)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • 地獄。
  • 何が地獄かといえばオレのトマ畑が地獄だ。
  • 毎年は何だか誇り高くて、うっひひなのだが、今年はう~と呻く地獄だ。
  • 生きながらの地獄を味わうなんて思いもしなかったが、生きながら味わう地獄をあの世に投影して、この世の行動をコントロールしようとしたのだろう。
  • まあ、しようがない。

そう諦めてみました。でも、来年にむかってもうファイトしていることは告白いたします。それが地獄を通してのこの世の行動のコントロールになるんですかね。そして今日ヒロシマ原爆忌。

じゃあ。みなさん、ご安全に!

きょうの英語::I give it up.  But I already fight to next year’s field.

きょうの四小節::f1786:・・・Aを置いてみた

音声プレーヤー

きょうはAを置いて作ってみました。

 

そのうち課題::【小麦精麦製粉50㌔・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(とま、なす、きうり、ずっき、すいか)・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・土曜草の日(トラク抑草耕、HKnM,借り払い機)・トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • 特に言うこともありません。
  • 言うことがないんだったら、なにも言わなければいいと思うのですが、わざわざそういうことをこんなふうに言うってどういうことなんでしょう?
  • 言うことがないってことを言いたくって仕様がないって、どういうこと?
  • じゃ、問題ね::ある場面のなかでホントに「何も言わない人は何を言っているのか?」ってんだけど・・・。
  • いろいろな答えが書きうる。

じゃあ、みなさん、きょういちにちゴ安全に! 疑問は深まるばかりだ・・・。

きょうの英語::if you don’t have anything to say, I think you should be to say nothing. But why do you say “I don’t have nothing to say “?

きょうの四小節::f1785:///

音声プレーヤー

なんでもいいから始めに音を一つ置く。これなしに音楽は始まらない(と思った)。

きょうはなにげなくEを置いてみて、後を続けた。続け方は和音を意識してである。Eを置けば、それを根音とする三和音や五和音があるだろうが、オレはまだ和音の知識が低いので、Cの第一転回形の最低音にEが出ることを使って作ってみた。メロデーは、和音を意識しながらつくるとなんだかうまく行く(気がする)。

 

 

メモ1::天使、堕落、悪魔、呪い、

 

 

そのうち課題::【小麦精麦製粉50㌔・トラクタ抑草耕・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協25枚、Qおみや?)・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛する(トマ、なす、きうり、ずっき)・・・④作業は/☛する・金曜防除(エキ病、あぶらむ、たばこが、こなじら)、トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛QnS(体操、眼科定期健診)・・・】

  • トマの農協出荷が始まるようになって、起床はだいたい三時から四時である。
  • 今までと生活リズムがちょっと変わり、かなりの早起きになっている。
  • ひどい時にはゼロ時とか一時から仕事開始などということも、一二回はあるのが例年だ。
  • そのトマの収穫開始がエキ病発生で始まってしまい、意気があがらなく、苦しい。
  • それで呻いたりしていますが、心配はゴム手袋。
  • あ、まちがいた。
  • ご無用だった。
  • キタモリオは「トマトソース」を「トーマスマン」と間違えて読んだそうですから、オレが「ご無用」を「ゴム手袋」と言い間違えるのはあたりまえです。
  • だってここは北杜市だもん。

じゃ、みなさん。きょう一日ご安全にお過ごし!

きょうの英語::I have to wear rubber gloves.

きょうの四小節::f1784:・・・

 

そのうち課題::【・トラクタ抑草耕・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協45枚、駅17点、トマ配達10㌔)・・・②収穫は/☛する(とま、なす、きうり、ずっき)・・・③荷づくりは/☛する(トマ、なす、きうり、ずっき)・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛資材調達(PO袋、種:はくさい、だいこ、農薬:エキ病、あぶら、たばこ、こなじら)・・・】

きのう何した?【ライ麦製粉25㌔、同配達、トマ収200㌔、なす、きうり、ずっき収、トマ仕分け】をした。

  • う~。
  • 呻く。
  • う~。
  • 『なんの警告もなく、別の銃声が鳴り響き、重い呻きがあとを追った』

人はなぜ呻くのかと言えば苦しいからでしょう。うまく行っていれば笑いますもん。う~。

銃声はなにも本物の銃からでなくともいいのです。 病気だって、失火だって、原発事故だって、浮気発覚だって、そんなものでも銃声になる。バキューン。そして呻き声「う~」。

きょうの英語::”Without warning, another shot rings out, followed by a deep groan.”

きょうの四小節::f1783:Cの第二転回形

音声プレーヤー

理屈としては、何が根音になっても比例的に考えればいい(だけ?)みたい。 例えばCdurの主要三和音は和音名でC,G,F。それをF mにしたりGdimにしたりして曲をつくる。別な調では別名になるが、和音を構成する各音の距離はCdurの横滑り。

 

そのうち課題::【・トラクタ抑草耕・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協13枚、駅12点)・・・②収穫は/☛しない(明日は出荷を休むから・・・)・・・③荷づくりは/☛する(小麦全粒50㌔、ライ麦全粒25㌔)・・・④作業は/☛する、製粉(小麦+ライ麦)計75㌔・トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • 八月一日だ。
  • 「夏が来た」と言うときの夏は、いつから来るのかと言えば、七月21日からだろう。
  • それは小中学校が夏休みに入る時である。
  • そして八月に入るとその夏がド真ん中に来たとう感じがする。
  • その八月がきた。

「ど真ん中」というのは面白い表現だと思う。「世界のど真ん中ってどこだ?」とか「あなたのど真ん中には何があるの?」とかの疑問文が作れるから。

ど真ん中にたいして、その周りのことはなんて言うんだろう? 「辺縁」がすぐ思い浮かんだが、しかし「ど真ん中」の口語調に対し「辺縁」ではなにか偉そうでいけない。「端っこ」もちょっと違って、それではど真ん中と端っこの中間地帯が抜けてしまう。なにかいい言葉、ありませんか?

きょうの英語::I’m now in the middle of summer.

きょうの四小節::1781::和音のお勉強:第一転回形

音声プレーヤー

ドミソの和音の、第三音ミを一番下にもってきたのが「第一転回形」なんだって。じゃあ、第五音ソを一番下にもってきた形は? それはあした。一応言っておけば、それが「第二転回形」というそうです。

 

メモ::言語論的第158番:言葉はホントのところどこにあるのか(ぱくりシリーズその7)

(書き継ぎ中)

漠然と言葉について考えていても埒はあかない。そう思って、言葉が何処にどんな形で在るのかを観察し始めた。そして、「あ~、こんな所に、こんなふうに在るんだ」という感慨にうたれている。そのことをメモしておきたい。

①::まづ、自分自身の中にある言葉。それはどんな在り方をしているだろうか。

(A)::原初的には「運動感覚」としてわたしの中に言葉がある。それは聞こえる言葉ではなく、話す言葉の音声を欠いたものとして経験される。本を黙読するときなどもこれである。運動感覚とは言うものの、言っているのか聞いているのかは不分明だ。個人的な経験としては、この言葉の使用が一番身近である。

(B)::これを発話するとき、「骨伝導音」として経験される言葉。これもやはりわたしの中にある言葉だ。だが(A)とは違い、これは他者が聞くことができる。

(C)::それをボイスレコーダにとって自分自身で聞くとき、その声で語られる言葉は自分のものでありながら、すでに一人称の「他者」の言葉と言っていいだろう。自分の姿を鏡に映して見る「わたし」と同じである。

(D)::(A)を書くとき。そこに書き言葉が出てくる。これはかなり内容が複雑である。

 

(書き継ぎ中)

 

そのうち課題::【・トラクタ抑草耕・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協10枚、駅13点)・・・②収穫は/☛する(とま、なす、きうり、ずっき)・・・③荷づくりは/☛する(とま、なす、ずっき、きうり)・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(六七花房あて誘引芽掻き、摘果、エキ病対処)・製粉(小麦+ライ麦)計75㌔・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • このあいだのモモに続いて、きのうはアラヒさんからももらった。
  • ごちそうさま。
  • ウチなんかでもモモがいただけるのでうれしいです。

 

なにはともあれ今年もトマト屋として滑り出しましたが、みなさんご存知のように滑らかな滑り出しではありません。ぐっと堪えて長期戦の構えです。先ずはエキ病を止めて樹勢回復が第一。中後半戦にかけます。ああ。

きょうの英語::But  I expect somthing  luky  at the middle and  the late faighitings.

きょうの四小節::f17731 :七の和音(別名四和音)

音声プレーヤー

『音を積み重ねた時、根音からの音程が短3度なら「マイナー・コード」、長3度なら「メジャー・コード」と呼ばれる様になり、これが一般的に言われているメジャーコードとマイナーコードの違いです』(ギタコード研究室)なんだって。七の音の積み方もこれと同じで、各種三和音の上に四番目の音(根音から見て七番目の音)を短三度で載せるか長三度で載せるかを区別するみたい。短三度で載せる場合は黙って「7」とだけ書き、長三度の場合は「Maj7」と書くみたい。ま、全体的になんだかよく分からないです。まあ、そんなものなのかなあ、と思うくらいです。

 

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(協14枚、駅35点)・・・②収穫は/☛する(とま、なす、ずっき、きうり)・・・③荷づくりは/☛する(とま、なす、ずっき、きうり)・・・④作業は/☛する・土曜草の日振り替え(園内HKnM,トラク抑草耕)・トマ畑管理(六花房あてトーンづけ、六七花房あて誘引芽掻き、摘果)・製粉(小麦+ライ麦)計75㌔・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • なにはともあれ、きょうトマ初出荷した。
  • なにしろ・・・。
  • あ、言わないっと!
  • そんな嘆きを聞いたってあなたが気持ち良いわけないから。

みなさんが何か出荷するとしたら何を出しますか? 出荷ってだいじだと思います。ヒトの喜ぶものをなんでも出荷なさってください。じゃ。ご安全に!

え? 若さと美貌の出荷ですか? ばかだなあ。そんなの五年で資産価値ゼロになりますぜ。それで失敗した人の呻き声が世の中に満ちているじゃあありませんか。よく観察した方がいいよ。な。

きょうの英語::///。

きょうの四小節::f17730:・・・。

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(駅25点)・・・②収穫は/☛する(とま、なす、ずっき、きうり)・・・③荷づくりは/☛する(とま、なす、ずっき、きうり)・・・④作業は/☛する・土曜草の日(園内HKnM,トラク抑草耕)・トマ畑管理(六花房トーンづけ、六花房あて誘引芽掻き、摘果)・精麦(小麦+ライ麦)計90㌔・製粉(小麦+ライ麦)計75㌔・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • きょうはトマの初収穫です。
  • トマは十二畝ある。その一畝に168本のトマが植わっている。うち二畝のエキ病がひどい。
  • こんなことにしてしまった自分を悔やみながらの収穫入りです。これから細心の注意を払って管理して行くぞ。
  • なんとか気を取り直して、立ち向かっていきまっす!

みなさんにも、そんな様な「うまく行かない」経験はありますでしょうか? まあ、詩の文句などでは「思い通りにならない(例えば「冬のリビエラ」)」とうたうのは常套句ですから、誰でもする経験なのだとはおもいますが・・・。

きょうの英語::Love can not be as I expected.

きょうの四小節::f17729 :・・・

音声プレーヤー

自己表現なんかされたら、鬱陶しくてしようがない。っていうのはホントだとおもいます。でも今の気分を表現すれば上のメロデだ。そして、こうなったら歌わずにいられないのが下の「タクシードライバー」さ。

 

おまけ::タクシードライバ(詞/曲:ミユキ・ナカジマ)  端折り(清猿吉) 

音声プレーヤー

タク Gシー・ドライ B7バー 苦労 C人とみ Am7えて / あた Gしの泣き Em顔 見て Am7見ぬふ D7 / 天気予 G報が 今夜 B7もはず Cれた Am7話と / 野球の G話ばかり 何 D度も何 C度も 繰り返 G 

G酔っぱらいを乗 B7せるのは 誰 Cだって嫌だ Am7よね / こんな Gふうに道の Em真ン中で泣いて Am7るのも 迷惑 D7だよね / だけ Gどあた B7しは もう C行くところが Am7ない / 何 Gをしても 叱って Dくれる人も Cもう いな Gいない 

G笑ってい B7るけど みんな C本当に Am7幸せで / 笑い Gながら 町 Emの中歩いて Am7ゆくんだろうか D7ね / 忘 Gれてしま B7いたい望 Cみを かくす Am7ために / バカ G騒ぎする Dのは あたし Cだけなんだろうか G 

Gゆき先 B7なんて どこ Cにもな Am7いわ / ひと G晩じゅう 町 Emの中 走り Am7まわっておくれ D7よ / ばかや Gろうと あいつ B7をけなす C声が途 Am7切れて / 眠 Gったら そこ Dいらに捨てて Cいっていい G 

タク Gシー・ドライ B7バー 苦労 C人とみ Am7えて / あた Gしの泣き Em顔 見て Am7見ぬふ D7 / 天気予 G報が 今夜 B7もはず Cれた Am7話と / 野球の G話ばかり 何 D度も何 C度も 繰り返 G 

 

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(駅15点)・・・②収穫は/☛する(ずっき、きうり)・・・③荷づくりは/☛する(ずっき、きうり、とま)・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(金曜防除、六花房トーンづけ開始、六花房あて誘引芽掻き、摘果)・精麦90㌔製粉75㌔・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛午後上毛開発来園予定・・・】

  • 腹が痛え。
  • トマ畑のエキ病が気持ちを落ち込ませ、それがオレの腹を痛がらせる。
  • きょう金曜防除をして、あした初収穫。あさって三十日が初出荷の日程だが、今年はかなりの苦戦だ。2,000枚の出荷はこの段階で不可能にみえる。
  • それでも、やるだけのことはやるぞ。
  • やらずに投げると、それがオレを傷つけるだろう。つまり、そういう自分を好めなくなる。アイの問題ね。
  • これがエキ病以上に危険だ。

急ぎます。失礼。ご安全に!

きょうの英語::・・・。

きょうの四小節::f17728::・・・

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(ずっき、きうり、とま)・・・③荷づくりは/☛する(ずっき、きうり、とま)・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(臨時防除;対エキ病3/3、殺菌剤散布、摘果)・除草(グリホ)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • 対エキ病の三日目です。

急いでいますので、これで失礼します。みなさんゴ安全に!

きょうの英語::・・・

きょうの四小節::f17727:七の和音:・・・

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(臨時防除;対エキ病2/3、殺菌剤散布、硫酸銅千倍溶液による荷株元洗浄、摘果)・土曜草の日振り替え(庭HKnM,)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛QnS;清瀬行き・・・】

  • トマが危機的状況だ。
  • エキ病だ。トマのいちばんありがちな病気だが、手ごわい。定期防除はしていたのに出してしまった。
  • 疫病::『普通下葉から発生し、しだいに上葉にひろがる。はじめ葉の一部に小さな不規則、湿潤性、灰緑色の病斑を生じる。しだいに拡大して、暗褐色の大型病斑となり、健全部とのさかいは灰緑色になる。』(あいち病害虫情報)
  • 対策::『発生前から定期的に薬剤散布し、予防に努める。・初発生をみたら、散布間隔を短縮して集中的に薬剤散布する。・窒素過多を避け、排水を良好にする。・かん水量は少なめにし、換気して湿度を下げる。』(あいち病害虫情報)
  • 上記青部分をやっています。
  • 三日連続防除し四日目は通常防除。そこで、様子をみます。

急いでいます、失礼します! オレは危機的だけど・・・みなさんはゴ安全に!

きょうの英語::I’m in a crisis situation.

きょうの四小節::f17726:気分はこんな感じ・・・

音声プレーヤー

その危機感を音にしてみました。ぴったりじゃあないけど、こんな感じです。

♠🕙♧

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(駅12点)・・・②収穫は/☛する(じゃがい)・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(臨時防除;対エキ病1/3 、同根洗い ☚危機的!)・土曜草の日振り替え(庭HKnM,)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • 駅出荷に行く途中、同じトマ出荷組合員のヤマダさんのトマ畑の横を通る。
  • よくできていて、見てうっとりしてしまう。
  • それに比べウチのはしょぼいんだ。
  • 下葉が枯れはじめてきている。
  • エキ病の病態の一つだ。
  • きょうから三日連続で防除しよう。
  • なんとか止めたい。
  • なめてかかっていたわけではないのだが、ヤバイぜ。

急ぎます。では。ゴ安全に!

きょうの英語::Do you hurry ahead?

きょうの四小節::f17725:和音;♩₅の上にもう一つ♩₇音を重ねる「七の和音」

音声プレーヤー

いわゆるセブンスコード。でも、よく分からない。上記♩₅と♩₇の三度の距離は長三度だが、ここはいつでも長三度でいいのかどうかが分からない。

それと「主要三和音」としてオレが理解したことは、なにか間違いがあるようだ。う~。呻くオレ。

♢🌳♠

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(ずっき、なす、きうり、じゃがい)・・・③荷づくりは/☛する(ずっき、なす、きうり)・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(五花房トーンづけ続き、収穫開始まえ摘果、除草)・土曜草の日振り替え(トラクタ抑草耕、庭HKnM,グリホ打ち)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛Q(テラピ)・・・】☚ 天気がよくない・・・。

  • グリホサートイソプロピルアミン塩41パーセント、溶剤・水59パーセント。
  • そういう組成の除草剤がある。オレもつかうことがある。
  • この成分をもつ除草剤は約30商品名ほどが各社から売られている。
  • 同じ成分の除草剤で一番高いのが、例の「ラウンドアップ」である。
  • ラウンドアップはモンサント社の商品だ。
  • モンサント社では何とかかんとかという手法を使って、この除草剤が素早く植物に吸収されるような工夫をしてあり値段が高い。
  • 適応作物として最も多くのものに対してその使用認証を受けているのもラウンドアップである(たぶん)。
  • 何の作物への適応認証も受けていないものは「非農耕地用」と表示されている。これが一番安い。しかし、有効成分はどれもグリホサートイソプロピルアミン塩だ。
  • もともとグリホサートプロピルアミン塩はモンサント社の特許だったもので、その特許が切れて、今では世界中で生産されている。もちろん中国でも。
  • ベトナム戦争で枯葉剤として撒かれたのはこの成分である。
  • これが植物を枯らす機序は光合成サイクルのどこかを切ることによるらしい。
  • これが作物にかかれば作物が枯れてしまう。
  • だから使用認証と言っても、これを作物にかける農民はいない。
  • 作物が育っている畑の雑草にだけかける。非常に注意して。
  • 作物にかかれば大損する。
  • そうなると使用認証の意味が、何のことだか不明だ。かけない作物に認証をしても意味がないのではないか。
  • たぶん、それが植わっている畑の雑草に使ってもいいという認証だろうとは思うが、理科的にはなんだか腑に落ちない。
  • この除草剤をかけてもその光合成サイクルが切れないように遺伝子組み換えをして、遺伝子組み換えダイズをつり、その種子を独占しているのもモンサント社である。
  • そのダイズの種をまいてダイズを育てるかぎり、そこへこの除草剤をかけてもダイズは枯れず、その外の植物だけが枯れる。
  • うまい! そう感心する。
  • この農業技術がなかったら、食料生産はどうなってしまうだろう・・・。

 

  • しかし・・・。
  • 今日、この農業技術を典型として、現代的な倫理問題が多数発生している。
  • 人工知能、iPS細胞、パケット通信などがすぐ思い浮かぶ。
  • みんな「うまい!」と叫ばざるをえない技術なのだが、例外なくモンサント社がそうだったような倫理問題を孕む。
  • 倫理問題とは、このような技術の発生によって、それが社会化される過程で人と人の関係の取り方が変容し、見慣れぬ景色が発生してくることから出る人間(じんかん)の問題である。
  • しかし、しばらくすると、その光景になれてしまう。
  • 文明はいつもそうだった。
  • ネット社会なども、もうかなり見慣れた景色になった。
  • 人類史的には【石器、土器、銅器、鉄器】【蒸気機関、内燃機関、原子力機関】【電算機】【生命工学技術】などだ。
  • 内燃機関を組み込んだ自動車が交通ルールのもと走る光景はあたりまえでしょう。
  • そのルールが自動車が社会化される過程で生まれた倫理問題への解答だった。
  • 遺伝子組み換え、人口知能、iPS細胞、パケット通信などではどんなルールがみなに同意されるのだろう。
  • どきどきする。
  • ・・・。

またあとで。機会があったらだけど。まあ、なにはともあれ、きょう一日をゴ安全に!

きょうの英語::iPS【 induced pluripotent stem cells】indused【bring on (the birth of a baby) artificially, typically by the use of drugs.】pluripotent【capable of giving rise to several different cell types.】stem【the main body or stalk of a plant or shrub, typically rising above ground but occasionally subterranean.

あれ~。パンのもらいものだ。ハッチオジのタカユキからだ。ウチなんて、ほとんど、もらいもので暮らしてるんだ。あ~ありがたい、ありがたい。

いただき、ま~す!

 

きょうの四小節::f17724:和音;Fを根音とする主要三和音四種

音声プレーヤー

ちぇ!。舌打つ。そして西洋音楽の理屈っぽさに舌をまく。白鍵と黒鍵の配置はいまのままでいいよ・・・。その方がかえって分かり易い。黒鍵に名前なんか要らない。♯と♭で示そう。

白鍵の音名は「幹音」って言うんだ。くそ! 幹音どうしの三度の音の隔たりは、その間に黒鍵を一個挟むか二個挟むかの二通りしかない。一個挟むものを短三度の隔たり、二個挟むものを長三度の隔たり、って言う。あ~! そんなこと知らなかった。

♩₁長♩₃短♩₅の五度の隔たりを長三和音(メジャー;maj)♩₁短♩₃長♩₅の五度の隔たりを短三和音(マイナー;min)、♩1短♩₃短♩₅の五度の隔たりを減三和音(ディミニシュ;dim)♩₁長♩₃♩₅の五度の隔たりを増三和音(オーギュメント;aug)って言うんだ。知らなかったなあ。

幹音を使って理屈を考える時、そこに黒鍵が何個挟まっているかは見て直観的にわかる。うまくできている。なれてくるとこの方がいい。

相当オドロイテいるオレです。

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(じゃがい)・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(五花房トーンづけ続き、収穫開始まえ摘果、)・土曜草の日振り替え(トラクタ抑草耕、庭HKnM,)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】☚ だめ! 一日じゅう雨で、日和ってしまい、酒で飲んだくれた一日になってしまった。よくない。

  • オレさあ・・・。
  • これから何をめざして生きていくべきか、なんとなく分かってきた。
  • それは・・・。
  • 「エロじじい」だ。
  • エロい爺さんになろっと!
  • しかし「ノントラブル」ね。
  • これだ。
  • もともと、好みは何かと訊かれれば「酒とエロと妄想です!」って言ってきたんだから・・・。
  • いいじゃないよ「エロじじい」。

「じじい」に対しては「ばばあ」ですよね。エロじじいとエロばばあが行き会ったら、いったい何が起こるんでしょう? そこはノントラブルで行きたいです。 「後妻業」の女に青酸カリなんか盛られて、あの世行きなどは避けたい。 それを即座に、0.5秒で見分ける力をつけるように勉強をつんでまいります。 ・・・。 でも、あれか、頻尿・尿漏れ・失禁するエロじじいって、なんだか汚なそうだな・・・。そういうためらいはあるのです。 あなたは何をめざしますか? ためらいはありますか? でも、肯定的な自己イメージを持って暮らすことは大切です。「オラアだめだぁ」なんてイメジでは、行き先はダメじじい。だと思うのです。 オレにとっては、エロじじいが肯定的だと分かった今朝でした。では、きょう一日をゴ安全に!

きょうの英語::I would like to be a erotic old man.  【sexysexually arousingsexually stimulatingtitillating,   erotic movieerotic feelingerotic poetry】Ex;To pluck food from a nude woman at a party is certainly sensual and quite likely erotic , but sexual?

きょうの四小節::f17723:和音。基本のキ

音声プレーヤー

Cを根音とする三和音四種=C(CEG)、Cm(CE♭G)、Cdim(CE♭G♭)、Caug(CEG♯)。

根音を何にしても、この音の距離の取り方は同じで、メジャー、マイナー、ディミニッシュ、オゥグメントの和音が作れる。そう教わってみりゃあ簡単じゃん!

分かるような気はするけど、一オクターブの中には十二の異なった音高が何かの規則のもとに配置されるんだから、その一つづつに名をつけた方が合理的だよ。たった12ケだよ。言葉と音高を行き来するにはその方が絶対いい。♯とか♭なんかが付いたら、その音を言葉で言いながら出しづらいでしょう。「ど♯」なんて言いながら、その音を出すんか? もう!

キーボードの黒鍵に固有名をつけよう! 何かいい方法はない? ドレミファソラシ(ド)って白鍵の名まえだもんね。黒鍵て名無しきゃ。音楽の人ってなんでそんな迂闊なことするんだろう? それで誰も文句言わないのが不思議だぜ。それとも、それ、音楽家の既得権を守るバリアか?

 

❥🎈♢

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(じゃがい☚途中から夕立で中止)・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・土曜草の日(トラクタ抑草耕、ゴボ畑除草、庭HKnM)☚暑すぎて日和った・トマ畑管理(五花房トーンづけ開始☚半分終わった、収穫開始まえ摘果、除草)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • きのうジフ子とケタ子がモモとブドウ(・・)を持ってきてくれた。二人は姉妹である。
  • モモなんて高価だから、うちで買って食うことはない。
  • いつも何かもらい物だ。
  • それでもここは山梨なので、その手の果物の産地。なので、いつも何かしらいただく。
  • もう二個食ったぞ。
  • 洗って、皮ごと丸かじりさ。
  • ひえ! うめえ!

みなさんの好みの果物はなんですか? オレはブドウが好きです。 スイカもパイナップルも好きです。 トマトも好きです。 マンゴーは食ったことがあるのかどうか分かりません。 どうか、好みの果物で一休みしてください。じゃ。きょう一日ご安全に!

きょうの英語::What is your favarit fruits?  I like grap most.  I also like w.melon, pineapple.  Tomato is also I like.  I don’t know whether I have ever have mango. Please take a rest with  your favorite  fruit!

きょうの四小節::f17722:///

音声プレーヤー

こんなもんかな・・・。これを続けながらここに和音の勉強を加えるってことでやっていきたいです。

しかしな~。日本って、音の名がドレミファ(伊・仏)だったりハニホヘト(日)だったりCDEF(英語圏)だったり、ドイツ語的にHが入ったり。ほんと、いやになる。まあ、ドレミとCDEの二本立てがいいだろう。でも楽典なんかだとドイツ流の呼び方なんだよね・・・。楽音の音高の呼び名。

 

♤☉❤

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(ずっき、えんど、じゃがい)・・・③荷づくりは/☛する(ずっき、えんど)☚贈与した!・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(金曜防除;エキ・アブラ・タバコガ、金曜追肥;(S842+硫安)各10㌔で)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • きょうは金曜日だからトマトの金曜防除の日だ。
  • 防除って、害虫や病気を防いで、取り除くって意味だ。
  • 目に見える作業としては、いわゆる消毒をする。
  • ノズルの先から霧が噴出して、霧の中には農薬が入っています。それを植物の茎葉につける。
  • 農薬には希釈倍率、収穫前何日まで使っていいか、全防除期間中何回使用可能か、が示されている。
  • 出荷者は使用農薬の記録が義務です。
  • よく守ってやっています。
  • でも、消毒だけで防除できるワケじゃあありませんぜ。
  • 整枝剪定誘引芽掻き、除草、使用マルチ、肥料の多少、畑清潔、なども防除に効いてきます。窒素過剰なんかにすればアッというまにエキ病まん延ですって。
  • オレもトマトに白マルチを使うようになって、エキ病の発生が劇的に減りました。
  • ひっひっひ!

あなたは何かよく守ってやっていることはありますか? 交通ルールなんかどうなんでしょう? 運転するなら、だいたいスピード違反はしているんじゃないでしょうか。警察だって20㌔以内のスピード違反なら「見逃す」って言ってますしね。適当に安全をはかって、きょう一日をゴ安全に! じゃ。

きょうの英語::Even the police say “If your speed violation within 20 kilometers,  We don’t mind your  traffic “.

きょうの四小節::f17721:///

音声プレーヤー

 

 

メモ::「話題」とは何か

(書き継ぎ中)

話すにしろ聞くにしろ、それは言語使用である。その中から「話題」についてまとめておきたい。

息をするのに空気、空腹には食い物、寒さに対しては服や家や火。そんなものが必要だ。そういうこととして「話題」というものを考えてみたい。話題は何に対して必要なのかというのがここでの論題である。

①::「まいったな~」という独り言はなにかしら話題か? 話題である。何か、まいっているということを一人で話題にしている。【(独り言を)言う】

②::混雑した電車の中で足を踏まれる。「いてぇ!」と言う。この「いてぇ!」は話題か? 話題である。 この話題に反応してくる人がいるかもしれない。「あ、スミマセン!」とか言いながら。 そういう話題だ。【(痛みを)叫ぶ】

③::「おはようございます!」と挨拶することは話題を話していることか? 話題を話していることである。 通常、これに対して「あ、おはよう!」などの返事が返されるだろう。それがこの場面での話題である。挨拶をすることは、このように言葉をつかうことによってなされる。挨拶の場合などでは、そこで使うべき言葉も習慣的に決まっている。「こんばんわ」「おやすみ」など。【(挨拶を)する】

④::小学校入学し、初めての算数の授業がはじまった。そこでする先生の授業は何かの話題を話していることか? 「何かの」ではなく、算数の話題を話していることである。【(授業を)する】

⑤::会議は何かの話題を話しあうことか? 何かの話題を話すことである。【(会議を)する】

⑥::飲み会でのおしゃべりでの話は何かを話題にすることか? なんであれ何かを話題にすることである。【(おしゃべりを)する】

 

(書き継ぎ中)

 

♦🕷♤

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・トマ畑管理(四花房あて誘引芽掻き、摘果)・除草(やまい、ゆり、こんにゃ、じゃがい)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛チノのタカハシさん小麦脱穀に来園予定・・・】

  • 何も言うことはありません。
  • と、言ってみた。
  • 言うことがなければ黙っていればいいのに・・・。
  • ・・・確かに言葉は不思議だ。
  • 言うことがないということを言葉を使って言うんだから、相当な嘘だろう。
  • でも言うんですよね。
  • なんのために?
  • 社会をつくるためでしょうが!
  • それを通してしか利得しようがないのが我らが命なんだ。

みなさんの不思議はなんでしょうか? その不思議に取り組んでいますか? そういうの面白いですよね。 じゃあね。きょう一日ゴ安全!

きょうの英語::What is your wonder? Do you try to solve the  wonder?  Those are something interesting, aren’t those?

きょうの四小節::f17720:・・・

音声プレーヤー

きょうのは、まず最初にAを置きました。(あれ~? きょうのAはちゃんと220㎐でやんの・・・。つまりト音記号の下の8が効いている。なんだよMuseScore!)。

そのAに対してなにかしら、それらしいメロデーをつくるという課題です。それで出来たのが上。これからはだんだん「悲しい」とか「嬉しい」とか「怖い」とか「ばかばかしい」とか「笑える」とかの感情を表現するようにしてみたいと思っています。うまくいきますかね・・・。

言葉で言えない=しかし感じている何かの情=それは「言語を絶する」。感情ってなにかしら言語を絶しているような気もするのです。だから音楽?か。

きっと音楽は実存と関係しているのだと思います。一方、言葉はロゴス(理性)に関係し機械に関係し約束に関係するだろう。約束は言葉でしますもん。

音楽で約束はできる? 「Aの音が鳴ったらボタンを押す」と決めておいてAの音を鳴らす場合、その取り決めは言葉でしたよね。

♣☁♢

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。・ちょっと草刈りHKnM、トラクタ抑草耕・すいか、まくわ、かぼち蔓なおし・トマ畑管理(四花房あて誘引芽掻き、)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛QnS;テラピス・・・】

  • 梅雨も明けますか?
  • 梅雨明け。
  • ツユアケ来ますか?

明けるもの。夜があけて夜明け。口をあけて口開け。あっけに取られて口ぽか~ん。なにはともあれ、あっけらカン。カンカン照りの夏がきた。スイカにマクワにモロコシだ。トマトもあるぜ、ナスもある。☚ ちょっと補って詩にして吟遊してみます!

きょう一日を、ゴ案全に!

きょうの英語::When the night is over, It will be  dawn. What will you do if the night isn’t over?

きょうの四小節::f17719:・・・

音声プレーヤー

なんでもなさすぎだ。「だからどうした?」って言いたくなる。

 

♧~>゜)~~~♣

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(ライ麦発送30㌔)②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。・トマ畑管理(四花房あて誘引芽掻き☚途中、摘果☚途中、セパ吊り)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • けっこう余裕。
  • と言っても、トマ出荷開始前の「嵐の前の静けさ」だけど・・・。

余裕があってもいい気にならず、締めていきたいです。みなさんもグッと締めてください。でも自分の首をしめたらだめなんですからね。じゃ、みなさん、きょう一日ご安全に!

きょうの英語::Don’t narrow your neck by yourself. If you don’t mind, I will do it for you.

きょうの四小節::f17718:・・・

音声プレーヤー

D♯の出だしで作ってみたが、よくない。

「言葉と音楽のちがいは・・・」という文は言葉で考えたものだが、同じ意味を持つことを音楽で言うことができない。一方、「f17718」を言葉で言うことができない。

「できない」とは言いすぎだが、言う場合は音価と音高を正確に出せなければならない。言葉は音価と音高を捨てて、そのかわり特有の意味を獲得した音声だ。言葉はそのために音価と音高を捨てなければならなかった。そして言葉の意味とは、その文を経験したときに感じる「あ、分かる」という感覚のことである。

逆に音価と音高を保存した音楽は、言葉では表せない意味を表現できる。音楽には言葉とはちがった意味があり、その意味とは、言葉と同様に、その音楽を聞いておこる「あ、分かる」という感覚のことである。この感覚のおとづれのないものは、言葉にしろ音楽にしろ無意味なのだ。その分かり方についてはとやかく言うまい。

この両方にコミットしたかったら「言葉を歌う」しかない。

楽器のうち、言葉を話せる楽器というものをしらない。

とは言っても、最近のソフトウエアとしてならある。

いったい、なにが起こったのだろうか?

ソフトウエアも楽器か?

 

♦👣♧

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(ライ麦発送30㌔)☚局「海の日」ヤスミ!クソ!・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。除草(ゴボ畑、にんじ畑☚雑草酷し、畑作り替える)・トマ畑管理(四花房トーンづけ、四花房あて誘引芽掻き☚始めた、摘果☚適時やってる、セパ吊り☚始めた)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛特になし・・・】

きのう何した?【QnS;ゴボ畑除草、オレ;出荷、トマ四花房トーンづけ開始、ゴボ畑除草】でした。ニンジン畑悩んでます。雑草が出すぎてもうジンジンが埋もれてるからです。作り替えます。

  • よし!
  • なんとなく仕事が追い付いてきた。
  • 引き続き頑張るゾ。
  • 頑張る【闘う戦う,堪える乗り切る生き延びる持ち堪える生き残る乗り越える生き長らえる堪え忍ぶ耐え忍ぶ持つ耐える生きる】
  • 頑張るの類語でした。

じゃあ、みなさん。ご安全に!

きょうの英語::Work hard!【hold out, stand firm, try hard, insist, persist, insist on, try one’s best 】

きょうの四小節::f17717:・・・

音声プレーヤー

ト音記号の下に8を付けているのに、出ている音はそれがないのと同じ音だ。楽譜を見て、その音が頭の中で鳴るようになることも到達目標の一つなのだが、なかなか難しい。日本語の場合は、書かれた文が頭の中で再生され、そうしようと思えばそれを声に出して言うこともできるが、音楽の方ではそれがなかなかできるようにならない。たぶん、オレにとって音楽は一種の「外国語」なのだと思う。でも、このところかなり慣れてきた。きょうは「Dから始まるメロデー」ってテーマでやって、即座にできたのが上だ。わるくないじゃないよ。あしたは「D♯からはじまるメロデー」でやってみようかな・・・。

 

♤🐟♦

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(コユキ全粒50㌔、ライ麦全粒25㌔配達)・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛する(スナップエンド・ズッキーニ)・・④作業は/☛する。土曜草の日(グリホ、HKnM、刈り払い機、管理機、トラクタ)・トマ畑管理(四花房あて誘引芽掻き、きのうできなかった「金曜防除」をきょうする!これがメインの仕事だ)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛QnS;テラピス夏季特別・・・)】

きのう何した?【QnS;トマ二三花房あて誘引芽掻き摘果 オレ;トマ二三花房あて誘引芽掻き摘果、トマ追肥開始;今回硫安10㌔、Rye麦精麦30㌔、ライ麦製粉25㌔、荷造り;コユキ全粒25㌔二袋・ライ麦全粒25㌔一袋、ライ麦玄麦29㌔一袋】でした!

  • なんと申し上げればいいのやら・・・。
  • 90年生きるとして、90年*365日/年=32,850日。
  • つまり、人が一生に生きられる日数は32,850日だ。
  • そしてオレに残された日数はだいたい7,300日。
  • この7,300日をどう生きると気持ちがいいのか。
  • しかし「どう生きるか」って言ったって、それは「どうこう出来る」ものなのか。
  • 出来るものと出来ないものとがある。
  • 出来ることは「何とかして」、残された毎日を気持ちよく過ごしたい。
  • と、欲望するオレなのだが、オレにそんな欲望をさせているのは誰だ?
  • まさか、あなたじゃあないですよね?

どうすれば毎日を気持ちよく暮らせるか。これこそ問題ではないですか。・・・。でも、どうぞ、そんな問題は忘れて、きょうやるべきことをやってください。え、やることがない? そりゃあ問題だ。 まあ、なにもなくても、きょう一日をご安全にお過ごしくださいネ。 じゃあ、ご安全に!

きょうの英語::As one can have 90 years live, 90 years * 365 days / year = 32, 850 days. In other words, the number of days a person can live for a lifetime is 32,850 days.

きょうの四小節::f17715: ・・・

音声プレーヤー

 

❤🐏♤

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛しない。・・・③荷づくりは/☛する・・・全粒粉50㌔、ライ全粒25㌔・・・④作業は/☛する・・・精麦コユキ50㌔、ライ麦60㌔・トマ畑管理(二花房、三花房あて誘引☚急げ!まだ終わらない・・・ )・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・・・・⑤他/☛QnS;パン教室行き・・・)】

  • 麦の収穫をすべて終えた。
  • 栽培上の反省はいろいろある。
  • が、なんと言ってもRye麦が一番手ごわい。二メートルをこえる背丈の麦で、それが倒伏でもした日には、その収穫作業はほぼこの世の地獄である。
  • 梅雨の晴れ間。湿度は高く、そこに陽が照りつけ、刈り取るにしろ脱穀するにしてもスゴイ埃がたち、汗が流れ、目にしみ、気が遠くなる。
  • それを改善すべく自脱式コンバインで収穫できるようにならないかといろいろやってみるが、いまのところうまく行っていない。
  • コンバインの刈り高を地上一メートルにできればほぼ解決なのだが、そんな機能はない。
  • う~。だが、やってみたいことのアイデアはある。
  • 来年も挑戦してみる。

みなさんの挑戦はなんでしょう? 知りたいなあ。 いいな~。 きっと面白いことなんだろうなあ~。 じゃ。きょう一日、ご 安全に!

きょうの英語::What is your challenge?   challenge【a call to take part in a contest or competition, especially a duel. / an objection or query as to the truth of something, often with an implicit demand for proof.】

きょうの四小節::f17713:麦収穫が終わったのでつい気がゆるんで歌ってしまった・・・。

ちょとだけ同じ時代に(詞/東海林良 曲/石井清澄) 端折り(清猿吉)

音声プレーヤー

G夏かぎり Gmaj7消えEmてゆEm7く / G流れ雲Bm7に Dm7かげり見G7た~ / C燃えつきD7た おBmまえEmとの / このC愛の Am7/Dおわり見G7た~・・・

C同じ 時Bm代Amに / 同Dじ C季節B7を / 過ごCしては きEmたけど / Am7/D明日が ちがっD7たG7

やっCと D7今 このBmセリフ / EmおまCえに 言えAm7/DそうさEm / おまCえに Am7/D言えそうGさEm

 

♧(´◉◞౪◟◉)♥

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する。スペルト麦(コンバイン収穫!)☚コンバイン快調!・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・・・トマ畑管理(二花房、三花房あて誘引☚急げ!)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・スペルト麦(コンバイン収穫!)・・・⑤他/☛特になし・・・)】

きのう何した?【QnS;二花房、三花房あて誘引、オレ;ライ麦ハーベスタ脱穀】でした!

  • 麦の収穫も残るはスペルト麦だけになりました。
  • コンバインも修理があがりました。
  • コンバインは買ってから今が一番いい調子です。
  • 思い出せば①第二ブロアケーシング腐食穴あき②ベルトテンショナー不調二か所③ラジエター不調オーバーヒート④デバイダ取り付け箇所破損から地面刺さり⑤ついでに刈刃破損でした。それらを修理してきました。
  • といってもオレがやったのは①だけですけど。あとは全部ゲンタでした。
  • ここまで修理したコンバインです。
  • 大事にしたいと思います。
  • 麦の収穫が終われば、次は本格トマト屋です。
  • それがオレの夏だ。
  • ♫『夏かぎり 消えてゆく / 流れ雲に かげり見た~ / 燃えつきた おまえとの / この愛の おわり見た~・・・ 』♪   の夏。
  • 迎えては終わる標高700メートルの高原の夏。
  • 悪くないです。

じゃあ。みなさん。オレ、先を急ぎます。ご安全に!

 

きょうの英語::It’s good as a result.

きょうの四小節::f17712:「楽典 理論と実習」より

音声プレーヤー

自分で思い浮かべたメロデーをサッと書いてみたいのです。それがまだ全然できません。たとえば「赤とんぼ」のメロデーが浮かんだら、それをサッと書けるようになること。それが今の到達目標ですが・・・。できません。音を探ればできるんですけど・・・。

 

メモ1::愛・別解

大雑把に愛とは「~が好きだ」という感情だとしよう。

そこからすぐ問題が生じる。それは「あなたは自分自身が好きかどうか」という問題である。

好きであるにしろ、嫌いであるにしろ、その感情の起源を考えることが愛の問題について考えることだ(とオレは思う)。好きか嫌いかを言うことではなく、その感情がどうして自分の中に発生したのかを問題にすることだ。それがアイの問題の本体だ。

だが、自分が自分自身を好きか嫌いかの感情は、他者との関係からしか出てこない。この関係がどうあるべきかは時代や社会によって一応決まっていて「人には親切に」「殺しはいけない」「拾い物は交番に届けるように」「目上の人には礼儀をもって」「借りた金はかえす」「成績はよくせよ」「上手に金を使え」「信用が大事」「できない約束はするな」「・・・」など。

(「・・・」に入る例をあなたも三つ挙げてみてくだだい)

だいたい、この「・・・」から外れることを多くやっていると、そういう自分を嫌うようになるだろう。そういうものなのだ。それを自己嫌悪と言うらしい。

「愛」:「~が好き・~が嫌い」:「じゃあ、あなたは自分自身が好きか、嫌いか?」:その「好き・嫌い=自己愛」は他者との関係から発生する。他者との関係は「こうあるべき」であることが時代や社会によってあらかじめ決まっているものである。と、まとめておこう。

また、時代や社会ではなく「他者からの期待」に応えられる自分というものをわたしたちは好むものである。そうできる自分が好きだろう。泥棒の親が子供が何か金めのものを取ってくることを期待するような場合、子供はその期待に応えたいと思う。ジプシーの子供のするかっぱらいなどは親の期待に応えてのことだ。そんな自己愛もある。

オレなどは女子からの期待(容貌、金、やさしさ、家柄、話し上手、健康、・・・)になにも応えられないので、相当の自己嫌悪感をもつ。他者(この場合「好ましい女子」)との愛の関係がうまくいかない。期待に応えられないからである。その結果、自己嫌悪している。あ~!

他者からの期待が、ある時代や社会のそれと矛盾する場合があることはジプシーの子供のするかっぱらいですでに予想できただろう。「盗むべからず」という、在るべき他者との関係に反して、盗むことを期待される子供など典型的にそれだ。

時代と社会のイデオロギーに沿った行動がとれていること、他者からの期待に応える行動がとれていること。そんなことができているあなただったら、そういう自分をあなたは好きにちがいない。

食うに困らず、寒さに凍えない立場にいて、内風呂と内便所のある家に住めている。そんな自分が好きだというこたえもあるだろうが、それを手にいれるために他者との関係のとりかたがどうだったかは反省してみるべきだ。

『自分が自分自身を好きか嫌いかの感情は、他者との関係からしか出てこない』と言った。しかし、「他者と関係を持たず、ただただ自分が好き」という例がギリシャ・ローマ神話にある。その当人の名は「ナルキッソス」である。その名を形容詞的につかって、その様な人を「ナルシスト」と呼ぶ。ナルシストは自分が好きなのだが、その感情は他者との関係から出るのではない。

(オレ、ホントーは、これも他者との関係から発生すると思っているのですが・・・。いまはうまく言えません。)

この人には一つの病名が与えられており「自己愛人格障害」がその病名である。なんだか人格障害らしいのだ。その行きつく先は破滅。ナルキッソスの場合は池に映る自分に恋してそれを求めて溺れ死ぬ。あなたの経験の中にこのナルキッソスのように溺れ死んだ方に心当たりはございませんでしょうか?

『食うに困らず、寒さに凍えない立場にいて、内風呂と内便所のある家に住めている』。そんな自分が好きとは、ナルキッソスが自分の美貌を好きだったのと同じなのかもしれない。だから、それを手にいれるために他者とのどんな関係の結果、それを手に入れたのかの反省が必要なのだ。ナルキッソスはなんの関係も持たず、うまれつきの美貌、それも女子から好かれるばかりでなく男子からさえ好かれるそれを労せずして手に入れていた。その自分を好いた。そこが危ないのである。

 

だが・・・。

ソクラテス、キリスト、ブルーノ、タキジなどはどうだろうか? みな時代と社会によって殺された人たちである。そういう例があるので、自分で自分を好きになるためにとるべき他者との関係の取り方は一筋縄でいかない。彼らは時代と社会のイデオロギーに反旗をひるがえす自分の方が好きだったから、そうしたのだろう。

・・・しかし、タキジには盗みをするジプシーの子の面があるかも知れないなどは、最近のオレの思いである。ソクラテスやキリストやブルーノではどうなのだろうか。このへんの事情は分からない。

つまり愛は「わたしは、このような自分自身を好めるかどうか」という問として考えるのがいいだろうということだ。「~が好きだ」というのが愛なのだから、それを自分自身に向けてみるわけである。そして、その「好き」は他者との関係の取り方によっている。

①時代と社会が持つイデオロギーとの関係、②他者がわたしに向けるの期待との関係、④ナルキッソス的関係、④さきがけ的関係、の四つを区別してみた。すべて他者との関係の取り方である。その関係の取り方の結果として「わたしは、このような自分自身を好めるかどうか」が出てくるだろう。

「誰だって自分がかわいい」というのはその通りだろうが、そのかわいい自分が生きていくためには他者となんらかの関係を結ぶより仕方がない。その自分の「可愛がり方」が愛の問題の本体なのだ。

ぜひ、自分自身を好きになれるように他者との関係をとっていただきたい。アイに生きていただきたい。

以上ご検討をお願いしまっす!

♥😻♧

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する。ライ麦(ハベスタ収穫☚きのうバインダーで全部刈った。きょうはそれを脱穀する。きょう一日では終わらないだろう。)・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・・・トマ畑管理(二花房、三花房あて誘引☚急げ!、4/23もの三花房トーンづけ)・麦干し管理(よく掻いて乾燥促進!)・ライ麦収穫(ライ麦☚脱穀)・・・⑤他/☛コンバイン修理午後ゲンタ来予定。(「刈刃」の修理あがり。取り付け、試運転。)】

きのう何した?【QnS;三花房あて誘引芽掻き。オレ;4/23もの三花房あてトーンづけ、ライ麦バインダー刈り取り】でした。

  • コンバインの「刈刃」の新品が見つからず、結局ゲンタが鍛冶屋をやって修理したという。
  • きょうはその取り付け、試運転をする(とゲンタから連絡があった)。
  • それで直ればコンバインを捨てずに済む。
  • 家でいえば古家のリフォームくらいのところだ。
  • 機械でもそういうことが可能だということはわかるが、古家のリフォーム業者はたくさんいても、機械をやってくれる人は、まあ、いない。いればそれは貴重な人材だ。ゲンタがそれにあたる。
  • 古い家なんて、いくら造作をいじっても結局きもちのいい家にはならないという「古家の造作」というけなし言葉がある。
  • 機械でも「古家の造作」みたいな、例えばオレがやる機械修理みたいなのがそれにあたるだろう。
  • ゲンタはオレとはちがって、機械の知識があり、技能があり、道具と設備と経験をもつ。
  • これで直って、ちゃんと動くコンバインになることを願うぜ!

 

ところで、こわれた人間関係などの「修理」は可能なのだろうか。・・・なんてことを思う。機械にしろ家にしろ、それを修理するには、その所有者がそれを「修理したい」と欲望することから始まる。人間関係も、その関係にある人が修理したいと欲望するかどうかが問題だろう。恋人、夫婦、友人、兄弟姉妹、家族、近隣、・・・などの人間関係だ。人間関係は機械や家とはちがて、その「修理」の欲望が両者にないとはじまらない。そこが機械や家とちがう。づっと昔に離婚した女とよりを戻したいなんて、オレは、決してのぞまない。戻すことになんの利得も感じないからだ。今の方がずっといい。

みなさんはなにか修理したいものはございますか? その利得をよくお考えなさってするならする、しないならしないを決めてください。

じゃ。きょう一日、ご安全に!

きょうの英語::

きょうの四小節::f17710:

 

♦👏♡

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する。ライ麦(バインダー、ハベスタ収穫)・ずっき・えんど・・・③荷づくりは/☛する(ずっき・えんど)・・・④作業は/☛する・・・土曜草の日(ごぼ畑、トマ畑、園内通路、庭、たら畑)・トマ畑管理(二花房、三花房あて誘引☚まだ終わらない、三花房トーンづけ ☚途中)・麦干し管理(いまカビが出やすい。きょうもよく掻いて乾燥促進!)・ライ麦収穫(ライ麦☚「種まき栽培」部分☚できず)・・・⑤他/☛コンバイン修理(朝一ゲンタ来予定。デバイダ取り付け、クラッチワイヤ交換)・・・】

  • なんだか疲労しているオレです。
  • 齢のせいにはしたくありませんが、梅雨時の晴れ間を縫ってライ麦の収穫作業をしている、その仕事のキツサが老体にのしかかるということだと思います。
  • これを七十五まで続けようとしてるのです。
  • うまくいきますやろか?
  • どないでっしゃろ?
  • あ~!

けさの嘆きでした。いや、みなさん。こちら先を急ぎまっす。そういうわけで、じゃ。きょう一日を安全をはかってお過ごしください。

きょうの英語::I’m mourning.   mourning【feel or show deep sorrow or regret for (someone or their death), typically by following conventions such as the wearing of black clothes】

きょうの四小節::f1778:(「楽典 理論と実習」より)

音声プレーヤー

f1777(Eを主音とする音階の曲)を移調(Asを主音とする音階へ)したもの。MuseScoreをいじりはじめて三か月ちょっとたった。だいぶ慣れました。音楽のはじめに音部記号、調号、拍子記号がつくのが印象的です。自分で詩がうかび、それを歌うときなんて、そんなものまったく意識しませんけど、それを書く段になると、そういう形式の中に入れなければならない。ってことなんでしょうか?

♦🎼♤

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する。ライ麦(バインダー、ハベスタ収穫)・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・・・金曜防除・トマ畑管理(二花房、三花房あて誘引☚追いつけない!)・麦干し管理(いまカビが出やすい。きょうもよく掻いて乾燥促進!)・ライ麦収穫(ライ麦☚こぼれ種栽培部分が終わった⇒スペルト麦)・・・⑤他/☛Q;夏の特別テラピ講座・・・】

  • きのうゲンタがきてコンバインを見て帰った。
  • 一番の問題は刈刃がゆがんでしまったことのようである。
  • 部品として新品の刈刃が手に入ればいいのだが、あちこち問い合わせても三十五年前の機械のものはなかったと言っていた。
  • 「ない部品は作ればいい」というのは鍛冶屋には可能だろうが、それには金の問題がある。
  • 「金に糸目はつけねえ!」と見栄を切ってはいるが、その金で新品のコンバインが買えるのなら、その金の使い方の合理性がない。
  • 非合理な出費はいやだ。
  • 「安物買いのゼニ失い」は非合理な出費の典型である。
  • その機械がクラシックカーなどの場合で、その維持に金をかける理由と、オレがコンバインを修理したい理由は同じではない。
  • 実用の用を得たいだけなのがオレの理由だ。
  • でもいまオレのコンバインは一時に「助けてください!」✖4だぜ!

みなさん、オレ弱り切っています・・・。 金の使い方って難しいです。どうすればいいのでしょうか。陽気は蒸します。まあ、しょうがなあい。適当にやりましょう・・・。みなさんが同じ轍をふみませんように! じゃ、ご安全に!

きょうの英語::Dont step on the same rut!   rut【a long deep track made by the repeated passage of the wheels of vehicles. / a habit or pattern of behavior that has become dull and unproductive but is hard to change.】

きょうの四小節::f1777:「楽典 理論と実習」より

音声プレーヤー

🎼の下に₈8ってあるでしょう。その₈がない、ただの🎼より一オクターブ下の音を出してくださいって標なんだって。この書き方がオレの音域に近いが、上のE4などは苦しい。3/4は拍子記号。一小節が四分音符三つで構成される記号なんだって。そして小節。小節ってなんだか分かんなかったあなあ。リズムと関係があるみたい。小節を示す縦線ね。この縦線は強拍のまえに入れる記号だそうです。こんなふうに書かれるのが西洋音楽なんだ、なんて妙に感心しています。知らなかったことばっかりです。あ~。前途は厳しい。

♣🍀☘

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する。ライ麦(バインダー、ハベスタ収穫)・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・・・トマ畑管理(二花房あて誘引)・麦干し管理(いまカビが出やすい。きょうもよく掻いて乾燥促進!)・ライ麦収穫(ライ麦⇒スペルト麦)・・・⑤他/☛特になし・・・】

きのう何した?【QnS清瀬行き;乳がん術後定期健診満三年め。オレ;トマ畑管理、麦掻き、ライ麦収穫】でした。

  • あれだよ。
  • きのうコンバインを壊してしまったんだ。
  • 操作するオレがわるいのか、機械自体になにか欠点があったのか。そこはチョット不明だ・・・。

 

  • 前の部分にあるデバイダ(フォークみたいなやつ。三本ついている)の真ん中のやつが地面に刺さってしまい、刺さりついでに刈刃をゆがめてしまった。
  • それでなんだかもうオジャンの感じがする。
  • ホントにオジャンならオレは安物買いのゼニ失いの見本だぜ。

 

  • いちおうゲンタに「助けてください!」メールをした。
  • 「助けてください!」が四個まとまってしまった=①サイドクラッチワイヤ切れ+②ベルトテンショナー不具合+③デバイダ外れ+④刈刃歪み。
  • 調子よく麦刈りができていたのになあ・・・。
  • ついてねえぜ。

 

みなさんも気をつけてくださいよ。こちら先を急ぎます。ご安全に!

 

きょうの英語::

きょうの四小節::f1776:

 

♤👃♣

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・・・トマ畑管理(二花房あて誘引)・麦干し管理(いまカビが出やすい。きょうもよく掻いて乾燥促進!)・ライ麦(ライ麦⇒スペルト麦)・・・⑤他/☛特になし・・・】

  • きのうシチリア小麦の収穫をした。
  • 驚くぜ。その収量の少なさ。
  • ユキチとかギンガとかコユキなどの品種にくらべ、単位面積あたり五分の一の収量しかねえんでやんの。それでも0.5㎏の種が12㌔の収穫になりはしたんだけど、他の小麦なら60㌔にはなるでしょう。
  • これをオレの畑でつくり続けるのはむり。趣味としてならいいかもしれない・・・。

 

  • でも、オレ、「趣味は持たない」って主義だから・・・。
  • 神の召命としてならやりますけど。だから趣味なんてオレにはないの。まあ、世間話として、説明がめんどくせえとき「それ、趣味です!」とはいいますけどね。ホントは趣味なんかありません。

 

  • ライ麦は二通りの栽培法で作ってみた。
  • 一つが「種まき栽培」。もう一つが「こぼれ種栽培」。
  • 「こぼれ種」の方は、収量がとても少ない。麦茎ばかりができてしまい実が少ないんだ。これにはコンバインは全く歯がたたない。すぐ詰まってしまう。

 

  • 「種まき」の方はこれから収穫してみます。
  • でも、きょうは朝から雨だ。
  • 台風三号が上陸するとか言ってる。
  • やだなあ。

そういうわけです。みなさんもきょう一日ご活躍を! でも、安全ははかってください! じゃ。こちら先を急ぎまっす。

きょうの英語::I will do it as a vocation of God.   vocation:【a strong feeling of suitability for a particular career or occupation.  calling】

きょうの四小節::f1774:ハ調長音階から

音声プレーヤー

楽譜中、上のA4音はオレに出せないが、下のA3は出せる。それを出そうと思って出すと初めからかなりいい線いくようになったのは最近のことである。A4:440Hz、A3:220Hz 。A2:110Hz も出せる。220~110:この一オクターブの上下ちょっとがオレの音域だ。じゃあ(220-110)/2+110=165Hz。これはなんていう名前の音か? G3 かい? そうかなあ・・・。調べたらE3 でした。・・・。音の名前と周波数の関係がまだよく分かりません。音楽の理屈はもうすこし分かりやすくして欲しいです。

 

メモ::言語論的第158番(ぱくりシリーズその7)不条理と実存とことばと地図と

(書き継ぎちゅう)

実存が問題になるのはそれを不条理として意識したときである(だろう)。

例をあげれば、オレが男で1949年生まれで日本人であるなどは不条理以外のなんでもない。貧乏で教養のない家の子として生まれたなども不条理である。そういう特性はオレの意思となんの関係もなく、オレにもたらされたものだ。そういう特性を持ったものとして人間(じんかん)を生きるより他に選びようもなかったし、これからも、ない。

そのような意味で、なんの不条理も背負わない人など世の中に一人もいない。そして、そういうものとして生きなければならないというところが実存(=他人ごとではないわたしの痛み)である。

実存は代替不能である。それはわたし以外の人には決して訪れない痛みなのだ。まあ、同じような痛みを持つ人は多くおられるだろうが、それは歯の痛みがそうであったように、同じといってもあなたの歯痛をオレが痛がるわけにはいかないし、その逆もそうである。そういうのが実存だ。

そんなふうに実存は誰にとっても問題なのだが、実際の生活で自分の実存などを問題として考える人は少ない。そんなことを考えるよりも、道具や機械の決まりきった使用法になじんで、日々を送っているというのがほんとうのところだろう。その使用がなにかのトラブルに晒されるというのが日常の悩みの本体で、実存など問題にされない。オレだってそうである。それは、そんなものを考えても生きる足しにならないからだ。コンバインの修理をうまくやることの方が大事である。実存など役にたたない。

しかし、道具としての言葉に、そんなありきたりな使用法だけの役割しか当てないのは少しおしい。大型トラックがテロ殺人の道具にも使えるように、言葉にも意外な使用法があるように思われるからだ。

それは「地図を作る素材」としての言葉の一面である。この「地図づくり」には実存も入れ込んだ方がいい。台風で窓ガラスが割れた際の対処法ばかりではなく、窓ガラスが割れて、それを悩むあなたの実存も入れ込んでおいたほが地図としてはより有用なのだ。

では、「ことばによって作られる地図」とはどんな地図か?

その前に普通の地図、例えば、ローマに旅行に行って、ホテルのフロントでくれるローマ観光地図とはなにか。今ならきっとカーナビの地図が一番よく使われる地図ではないだろうか。GoogleMap だっていいけど、なにはともあれ日常、地図として知っている地図についての反省だ。そういえば、GoogleMapはカーナビもやるようになっていて、いまやウチではそれを使って旅行している。

むかし南米で標高5000㍍の山を4500㍍と間違って記載した地形図があって、それを頼りにその山を越えようと飛んだ飛行機が高度4900㍍で山に激突したというエピソードを聞いて震撼したことがあった(数字は適当にあてました)。地図の間違いの怖さである。そういう本物の地図を比喩のもと種として、「言葉によってつくられる地図」がどんなものなのか推し量ろうという作戦である。

そういえば、つい先日、QnSがテラピスの会場へ行くのにGoogleナビを頼りに行ったら中央高速の道の上に連れていかれてしまい、往生したと嘆いていた。オレも何年か前スペインのコルドバからイスナハルの田舎民宿「Finca Las Encinas(フィンカ・ラス・エンシナス=どんぐり荘)」へ行くのにガーミン・カーナビを頼りにレンタカーを運転して、ついに行きつけなかったことがあった。これも地図の不備の結果である。宿の女主人に電話して「人間ナビ」してもらっていきつきましたけどね。そのナビは「言葉」でされましたよ! それも日本語のね。だって、その女主人はマキという名の日本人でしたから。

 

(書き継ぎちゅう)

♦🐒♤

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する・・・トマ畑管理(二花房あて誘引☚始めた)・麦干し管理(いまカビが出やすい。きょうもよく掻いて乾燥促進!)・小麦収穫(こゆき⇒シチリア⇒ライ麦☚始めた。コンバインでの収穫は不調だ。⇒スペルト麦)・除草(トマ畑・庭)・・・⑤他/☛書類発送上毛K・・・】

  • きのうの午後、草が乾いてきたので小麦の収穫をした。きょうコユキとシチリアをすれば小麦の収穫が終わる。
  • 次は背の高いライ麦の収穫だ。
  • それをコンバインでできるかどうかが焦点で、最大限機械を調整してやってみる。スピードは求めない。
  • コンバインはいままでで一番快調である。
  • ここまでくるのに四年かかった。いろいろ修理もした。もと四万円のコンバインだぜ。
  • でも、機械ってすげえなあ。調子がよけりゃあ仕事がとんでもなく楽だもんなあ。調子が悪けりゃ粗大ごみだけど。

ところで東京都議選でコイケ君の都民ファーストが大勝でしたね。オレ自身はコイケ君を好みませんが、この好悪の感情はどこから出てくるかというと、メディアで写されるコイケ君の顔の印象が好きでないことから来ています。特に口の結び方がいやです。バカにされているような感じを受ける。まあ、バカだからいいんだけど・・・。政治がどうのこうのではありません。

政治としてはいまのところいい線いっているようにみえます。イシハラ君、イノセ君、マスゾイ君、コイケ君。イシハラ君のまえは誰でしたっけ? スズキ君か? ・・・アベ君の方の支持率が下降に入ってきましたけど、これとコイケ君の圧勝は関係あるんでしょう?

政治をAI(人口知能)にさせるというプログラムの開発も始まっているようです。どんな政治家よりもスーパコンピユータで駆動されるAI政治。いいですねえ。そのときスパコンに入力されるデータはビッグデータで、情報通信がこのような発達をした現代ではそのデータの収集、入力はリアルタイムですもんね。チェスも将棋も囲碁ももうAIに勝てないんだから、政治もAIの方が優秀なんじゃないかな。

でも、どんなプログラムなんだろう? 利害の反する人々が同じ社会の同じ時代に共存するっていう矛盾、この矛盾を争っているのが政治だ。これを解消するプログラムって、どう書くんだ。オレが若かったらそのプログラム開発はゼッタイやってみたい仕事です。

理性(=要素還元思考=機械的思考=科学思考=計算可能思考=プログラム可能思考)で政治家に失業をもたらしたい!

そうなっても残る問題は実存の問題ですね。歯が痛い。その痛みを味わっているのは誰でもない、他ならぬこのわたしだっていう、実存の問題。 そのあなたに向かって「歯医者に行け!」くらいだったオレだって言えますけど、それ理性です。ホントはオレの横で歯を痛がるあなたが面倒くさいから厄介払いがしたくて「行け!」っていってるんですけど、そちらは実存・・・。

そうしてやって来た患者の歯の治療をする歯医者は歯痛についての理性的理解が必要で、その理解に従って歯をいじくれる技能も必要だ。技能を実現するための器材も必要。だがその歯医者にとっての歯の痛みとは、患者(他者)の痛みでしかない。

痛がっているあなたは、歯医者に行かないって選択も可能なんです。「痛がりながら生きていきたい・・・」って生き方も選べます。(これ、ホントゥはウッソ:本当はあなたという自我を形成させ、そこに「そうしたい」という欲望をもたらしたのは他者なのだ)。

実際あなたがその歯医者だとして「患者の痛みをわたしの歯科治療の原点とするために自分でその痛みを感じていよう!」などと決めて、自分の歯痛を治療しないということも可能だ。(これウソなんだから、そうしたいと欲望したときは「誰が?」と自分自身に問いかけてみることが有益である。わたしをそのように欲望させる他者の探索だ)。

それが実存の問題です。生きる意味の問題ですね。その意味をどうやって発生させるのかの問題。といっても、実存は「わたし」の問題などではなく、わたしの属する社会に問題の起源があることには注意しておくべきです。

科学はこの手の問題が苦手です。科学主義の人なんかそういう問題を向けると怒り出すことがありますもん。「ばか!」とか怒鳴ったりして・・・。かなわないよ。まあねえ、何度も言いますけど、オレ、バカだからそれで正解なんですけど、怒鳴られるオレの身にもなって下さいよ。ねえ・・・。

じゃあみなさん! きょうも一日安全に気をくばり、ご活躍を!

 

きょうの英語::Science is weak in this hand problem.

きょうの四小節::f1773:キウイ、パパイヤ、マンゴ!

音声プレーヤー

 

♥🐵♢

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する(駅15点)・・・②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。トマ畑管理(5/1もの二花房トーンづけ)・麦干し管理(いまカビが出やすい。よく掻いて乾燥促進!)・小麦収穫☚できるか?☚ちょっとできた。あした小麦の収穫が終わるだろう。・・・⑤他/QnS:「女優クラブ」出席・・・】

  • なんだか雑草の生長が早くて追いつけない。
  • 年間もっとも草の生長の早い時期だ。
  • 水はたっぷり、温度は高く、光は強いからだ。
  • しかし、これが日本の国土の豊かさを作っている。
  • 豊かさって、土の豊かさのことですよ。
  • これが日本のユニークさの基だと思う。

じゃあみなさん、きょう一日ご安全に!

 

きょうの英語::The weed grows fast in this rainy season.

きょうの四小節::f1772:(楽典五章音階譜例28b)

音声プレーヤー

移調::『ある曲を、曲の各音の相対的音程関係を変えずに、そっくりべつな高さに移すこと』(楽典 理論と実習 石桁真礼生ほか)だそうです。f30を移調してみました。

ちょっと疑問なのがギタのカポタストです。あれは何なんですか? あれは移調道具なんでしょう? 主音を変える移調とすべての音を比例的に変えてしまうカポタスト移調のちがい。そのへんが分かんないです。

(西洋)音楽の理屈って分かりずらいです。

 

♧🏇♥

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(うめ・さやまめ・ずっき)・・・③荷づくりは/☛する(うめ、さや、ずっき)・・・④作業は/☛する。トマ畑管理(5/1もの誘引芽掻き下葉掻きの続き☚終わった)・麦干し管理(いまカビが出やすい。よく掻いて乾燥促進!)・⑤他/特になし・・・】

  • でも、すげえ雨だぜ。
  • 大雨かい?
  • 雨のなか、家にいるのは何だい?
  • ばかネコばかイヌばかムスメ!
  • 小屋にいるのは何だい?
  • ばかヤギばかウシばかムスコ!
  • そりゃ難題!

あなたの家には何がいますか? うちにはクサレアマが一人いてオレのニョウボやってます。オレはボウリョクオットです。と言っても言葉の暴力ですが・・・。きのうなんか『もしもし亀よ亀さんよ、世界のうちでお前ほど、あゆみののろいものは無いない。どうしてそんなにのろいのか?』を題材にニョウボに暴力をふるいました。「このウサギは亀になぜそんな問いを向けるのか?」「亀はその問を真に受けて“それならわたしとかけ比べ!”などと応じてしまったのはなぜか?」という問をむけてからかいました。このからかいこそオレの暴力です。でも、問それ自体はオレのオリジナルではなく、カトウタイゾーとか言う人のもののパクリですけどね。

じゃあ。きょうも一日なんとか安全をはかりながら充実させましょう。時の不充実こそ避けなければなりません。

 

きょうの英語::The question itself isn’t mine. it’s from who’s name is TaizohKatoh  who is writer and honorary professor of W-UNV.

 

きょうの四小節::f71:むずかしい問題(詞/曲:清猿吉)cp5

音声プレーヤー

C雨の なか Am7家に いるのは Dm何だい? / Amばかネコ Emばかイヌ Em7ばかムスCメ!G7 / C雨の なか Am7小屋に いるのは Dm何だい? / Amばかヤギ Emばかウシ Em7ばかムスCコ! / FmそりゃC難題!

雨が降るので、無聊の時の不充実を避けるため、久しぶりにオリジナルを作ってみました。そばで聞いていたクサレアマが「そりゃ難題!」のところがいただけないなどと腐ったことを言うのです。それでオレはたいへん困っています・・・。どうしたらいいのでしょうか?

 

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(ズッキーニ、エンドウ、ウメ)。③荷づくりは/☛する(ズッキーニ、えんどう)④作業は/☛する。トマ畑管理(5/1もの誘引芽掻き下葉掻き☚まだ途中、トマ畑金曜防除)・麦干し管理(いまカビが出やすい。よく掻いて乾燥促進!)・⑤他/放大学生証とり・電池買い・・・】

きのうなにした?【麦干し管理・4/23もの誘引芽掻き下葉かき終了、5/1ものの誘引芽掻き下葉かき開始】

  • 梅雨っぽい。
  • 雨が降り、晴れても湿度が高い。
  • そんな中で麦の収穫は中途半端になっている。
  • そこで体は倦んでしまう。
  • つられて気持ちも倦む。
  • 晴ればれしているものがない。
  • 今日はトマ畑の金曜防除の初回だ。これから毎週金曜に防除作業が加わる。ズシッと重い作業だ。労苦と言っていい。防除対象は疫病、アブラムシ、タバコガ、雑草である。が、雑草防除は金曜防除とは別口の「土曜草の日」に属する。

というわけで、みなさんは梅雨は好きなの? オレ、そんなに嫌いじゃないです。アジサイとか咲けばそれなりに景色がいいし、農民としてはちょっとした休みの言い訳がつくれるからね。

じゃあ。きょう一日ご安全に!

 

きょうの英語::It’s rainy season as called as “TUYU” in Japan.

きょうの四小節::f630:(楽典五章音階譜例28a)

音声プレーヤー

 

 

 

 

メモ::AI(Artifichial Intelligent:人工知能)の世界

このところ人工知能が話題である。それは、すでにチェス、将棋、囲碁のゲームにおいて人が人工知能に勝てなくなったという現実が出現したことに表れている。

人工知能は物質的にはコンピュータが担っている。人間の思考を担っているのは脳である。コンピュータは人間が作った機械で、この機械がする情報処理が人間の脳がする情報処理よりすぐれているという結果が今の段階のチェス、将棋、囲碁でのコンピューターの実力だ。

機械が人の能力を拡張させるということでいえば、自動車とか飛行機がすぐ思い浮かぶ。走る速さと距離において自動車は人の走りをはるかに凌駕し、飛ぶことにおいては飛んでせいぜい九メートルの人間が、一飛び二万㌔ができるようにしてしまったのが飛行機だ。

こういうことができるようになったのは、科学的思考の蓄積による。科学的思考とは要素還元的思考ともデカルト的思考とも機械論的思考とも言われ、全体を部分の集まりとしてして観察し、全体が何かの動きをすることを部分の協働の結果とみる思考法である。そこには必ず要素間の原因結果関係が前提されている。

思考の蓄積はむろん書き言葉によってその経験が書かれることによって可能となる。

機械を作るにはこの思考法が欠かせない。コンピュータはこの思考法によってできた機械の一つである。

たとえば医学では人体をそのように観察して発達した一つの言語体系であり、この体系を使って病気治療をしている。

医学が観察する「人体」を人がする「生活」と入れ替え、生活を構成する要素として行為を特定し、次にその行為の構成要素として人(自・他)、物、空間、時間、情報、エネルギなどの協働として観察すれば、それはなにがしか「生活の科学」になるだろう。

しかし、生活を「わたしがする」ことと生活を「科学する」ことは同じではない。「わたしがする」ことは実存であるが、「科学する」ことは他人ごとなのだ。歯が痛いとは科学的にこれこれしかじかのことだと説明しても、その歯を痛がっているのは他ならぬこのわたしだというのが実存である。これが要素還元主的な思考の限界だろう。つまり科学主義の限界。要素還元的思考とともに実存的思考も必要なのがわたしたちの真の姿なのである。

この「生活」を「宇宙」と入れ替えても、それを見る目が科学的であるなら思考法は要素還元的であるより方法はない。そうしてできているのが宇宙科学だ。

宇宙も生活も人体も、それを科学的に考えてきた人類の歴史の蓄積があり、その蓄積を利用して人は様々な機械をこしらえてきた。そしていま行きついたはての機械がコンピュータで、その使い方の一つとしての人口知能なのだ。

機械とは言えないが、人の能力を拡張させる道具としての初発は石器だった。

いま道具と機械の違いについてなにか言ってみたいとは思わない。が、人の筋力だけで使うものが道具、人以外のちからを使って利用するものを機械としておいたらどうだろう。だから自転車は道具、水車で動く粉挽機は機械ってくらいの感じだ。でも、電子制御されるカメラなんて道具だか機械だか、うまく言えない。

しかし、人が石器を手に持つとき、そこに要素還元的思考があったかどうかははなはだ疑問である。少なくも言語的な思考はなかったと思う。「それはそういうもの」として(非言語的に)石器を手にしてマンモスに立ち向かったのではないだろうか。実はこれはかなりの含蓄があり、すでにわたしたちは膝うえのPCを「それはそういうもの」として使っている。

道具であれ機械であれ、使用する段になると「それはそういうもの」になってしまうのである。そこに要素還元的な思考など必要ない。使用には科学的思考など邪魔なだけだ。思考ではなく、機械に対する身体的な習熟こそ必須だ。道具に見たてた言葉なども全くそういうものである。それが使用ということだ。

ふ。で、機械を使用して何しているの? 生活しているんでしょうが! つまり生活は身体的習熟によってなされている。

さて。AIですね。AIを担うコンピュータは人のどんな能力を拡張させるのか。自動車が走る能力を拡張させ、飛行機が飛ぶ能力を拡張したように、コンピュータという機械は人のどんな能力を拡張させるのか。

考える力の拡張? よせやい!

根本的には人はなぜ道具をつかい、機械を使うのかにこたえなければならないだろう。

当然、その反対に、道具に使われ機械に使われる人の姿にも注意をはらう必要がある。

この使ったり使われたりする現象が「どこで」起きているのかがなにがしかの答えを与えてくれるだろう。といっても、この「どこで」は場所的な意味ではなく、社会的な意味においてである。私たちは「人間という自然現象」を生きており、その中で道具や機械を使ったり使われたりする現象がおきているということだ。

こうしてわたしたちはすでにむきだしの身体ではない。「物と統合された身体」(U-Body)を生きているのである。この身体が、同様の他の身体と関係をつくる。だから社会変動の根っこは、U-Bodyの物の項の変化を通して、身体が歴史的に変容することを通して起こると思っていいだろう。むきだしの身体はシカ、イノシシ、サル、時々クマにまかせよう。わたしたちの体は、それらとはちがうU-bodyなのである。そのU-body構成の物の項としてコンピュ-タの出現とその高速化を考えないといけない。考えてみたい。

♧🎻♦

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛しない!!!。雨だぁ!!③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。トマ畑管理(4/23もの誘引芽掻き下葉掻き、☚途中、同根洗い)・麦干し場管理(いまカビが出やすい。よく掻いて乾燥促進!)・⑤他/ゲンタ来☚コンバインサイドクラッチワイヤ切れ見積り・・・】

  • 今朝はそれなりに雨がふる。
  • きのう小麦の収穫作業中にコンバインのサイドクラッチのワイヤーが切れて、左旋回不能となったので、ゲンタに助けを求めた。
  • さっき来て、状態を見て帰った。
  • なんとかしてもらえそうだ。

というわけで、本格雨なので気分は朝からヤスミモードに入ってしまって、もう体が動かない。

みなさんはよく働くんでしょう? でも、ご安全に!

 

きょうの英語::You work hard today, don’t you?

きょうの四小節::f628

音声プレーヤー

 

❤❦♧

そのうち課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する!!!。小麦だぁ!!③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。麦収穫(ユキチ☚半分ほど終えた⇒ギンガ⇒コユキ⇒ライ麦⇒スペルト麦⇒シチリアの順)☚きょうはできるかな・・・?・・・トマ畑管理(4/23もの誘引芽掻き下葉掻き、同根洗い)・⑤他/特になし・・・】

  • きのう小麦の収穫を開始した。
  • 祈るのはコンバインが快調に働いてくれることである。
  • ところが・・・。
  • 働きませんねえ・・・。
  • 「排ワラ」機能が全く不調でした。十メートルも収穫すればワラ詰りの警報が出て機能不全になる。もう、げんなり。
  • そこで、コンバインを眺めて考えましたぜ。
  • 考えること六時間。ついにアイデアが浮かんだ。
  • このコンバイン、「深こぎ」と「浅こぎ」の調整が可能らしいことを見つけたんです。
  • ところが、レバーを引いて「深こぎ」の方に持っていこうとしてもびくともしない。なんの調整もできない。まあ、四万円の中古農機だからしょうがないか・・・。新品なら四百万とかするしなあ・・・。などと諦めムードがただよう。自分を「どうせおらあ安物買いの銭失いさ」などと卑下しはじめる。
  • そこで今度は機械を眺めて試行錯誤の繰り返しだ。ワイヤーに油をつけ、機構を目で確かめ、レバーを引く。が動かない。
  • え~い。壊れたっていいやと覚悟して、レバーを引く手にプライヤーを握って挟みつけた。
  • ・・・。
  • 動いた・・・。
  • ・・・。結果として「深こぎ」にもっていくことができました。
  • それから五百メートルほど収穫をしてみましたが、ワラ詰まりはたった一回。やりー!

 

  • え~と。このコンバイン、去年はエンジンオーバーヒートで使い物にならなかったのですが、ゲンタにラジエタのオーバーホールをしてもらって、その調子のいいこと。
  • そのへんの農機屋なんて相手にしてくれなかったんですよ。
  • ゲンタだけがやってくれた。あいつは頼りになる。
  • でも、ゲンタがつけてくれた水温計は不調でした。
  • たぶん、電池切れだと思います。
  • 電池交換してみます。
  • 買いにいかなくっちゃ。

以上四万円で買ったコンバインの動作報告でした。これ、さきおととし買ったんだ。買ってすぐスートブロアのケーシング穴あき修理。それからあれこれありながらここまで四年がかりでの修理調整です。まあ、味方になってくれる人が得られなければこういうジャンク品を買うのはやめた方がいいと思います。そのへんの農機屋はまったくあてにできないことだけは言っておきたい。農機屋には農機屋の経済事情があり、こんなものを相手にしていたのではおまんまの食い上げになってしまうということなのでしょう。

みなさんは「安物買いの銭失い」の人になりませんように。修理調整の味方になってくれる技術者を得られるかどうかが分かれ目です。あなた自身にその技術があればそれもいいでしょう。

じゃあ。きょう一日ご安全に!

 

きょうの英語::It’s for a repair and a adjustment three years.

きょうの四小節::f627:Lagrima楽譜のメロデー抜き写し

音声プレーヤー

lagrimaの楽譜が手元にあり、それを見ながらメロデーを抜き書きしている。楽譜の指示に従えば繰り返し部分などがあり、それでもギタリストによる演奏時間は二分ちょっとだ。繰り返しをやめると、たった十六小節の曲である。オレは短い曲がすきです。

♧♑♥

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する!!!。小麦だぁ!!③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。麦収穫開始(ユキチ☚半分ほど終えた⇒ギンガ⇒コユキ⇒ライ麦⇒スペルト麦⇒シチリアの順)☚きょうはできるかな・・・?☚ちょとやった・・・トマ畑管理(4/23もの誘引芽掻き下葉掻き、同根洗い)・⑤他/特になし・・・】

  • なんだかんだと嘆きはある。
  • 齢をとって行くこと、日々の労働がきついこと、妻とのあいだがうまくいかないこと、世界情勢が不明なこと、子、孫がいないこと、頻尿・尿漏・失禁、などである。
  • そのうち「少しの金」さえあれば解決できる嘆きはなにがあるだろうか?
  • 少しの金があれば「日々の労働のきつさ」は、その労働をやめることで解決できるかもしれない。が、そうすると、仕事がなくなってしまい「キョウヨウ(=今日の用事=今日用)」がなくなってしまう。そこにはべつの嘆きが発生するだろう。
  • 他の「齢をとる」「夫婦仲」「世界情勢」「子なし」「尿漏れ」などは「少しの金」ではどうにも解決できるようなものではない。
  • そうかと言って大金を積めばなんとかなるというものでもなさそうだ。

 

  • いったい、嘆きというものは解決するべき何かなのか。
  • それとも「嘆く」ということができる、そのこと自体が幸福なことなのか。

 

  • そういえば嘆くときにも言葉を使うなあ・・・。
  • それも言語行為だ。
  • 生きていること=生活していること=暮らしていることが、行為の共時的・通時的な結合として考えることができるとは、要素還元主義に属する思考法だ。いわばデカルト的な思考法だ。
  • 科学(的思考)とはまさに、ことを要素還元主義で考える思考実践である。
  • でも詩は思考ではあっても要素還元的ではない。
  • それは上手に嘆く芸だ。

 

  • で、嘆きとは?
  • 『痛み哀惜悲哀愁傷不祝儀悲嘆哀傷哀しみ憂事傷心悲しみ憂い事哀情憂き目』(google翻訳)
  • 『哀哭痛み哀惜憂目悲哀愁傷不祝儀悲嘆憂愁哀傷憂戚哀しみ憂事嘆息傷心悲しみ憂い事憂き目』(google翻訳)

 

あなたの嘆きはなんですか? こんど会ったら教えてください。

じゃあ、その時まで。なにはさておき、きょう一日ご安全に!

 

きょうの英語::lament:a passionate expression of grief or sorrow. ex:  his mother’s night-long laments for his father.

音声プレーヤー

lamentwailwailinglamentationmoanmoaningweepingcryingsobsobbingkeeningjeremiadcomplaint】. mourn :a person’s loss or death. ex : he was lamenting the death of his infant daughter. 【mourngrievesorrowwailweepcrysob】

きょうの四小節::f626: “Lagrima”楽譜のメロデー抜き写し

音声プレーヤー

 

 

♤🌞♧

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・・②収穫は/☛する(えんどう自家用)・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。麦収穫開始(ユキチ⇒ギンガ⇒コユキ⇒ライ麦⇒スペルト麦⇒シチリアの順)・種まき(きび)・トマ畑管理(5/1ものトマ一花房トーン付け、4/23もの誘引芽掻き下葉掻き☚途中、同根洗い)・⑤他/特になし・・・】

  • 今朝は雨だ。地震もあった。
  • せっかくきのう一日かけて麦の収穫準備をしたのに、これじゃあ収穫できない。
  • でも、トマ畑の方はさしせまった手入れ(=トーンづけ)が待っているから、こんな日はそちらをしよう。
  • あんまり雨が降るなら休みたいが・・・。
  • そうもしていられないか・・・。

あなたの場合、雨は仕事に関係しますか? 関係ない!? そりゃあいいです。きっと屋根の下での仕事なんでしょう。農業なんかでもビニールハウスとかの中での仕事の場合がそういうことになります。でも、オレとしては「そりゃあいいですね」と言いながら、ホントはソレあんまり羨ましくはありません。青空の下での農業の方がいいです。あ、青空の下ですから「日焼け止め」はつけますぜ。みなさんも日焼け止めはつけていますか?

じゃあ、きょう一日ご安全に!

 

きょうの英語::What do yo do on rainy days?   “Oh, my work isn’t disturbed  by the any rain.”  What fine work you have! I envy you so muchi.

 

きょうの四小節::f625:”Lagrima”のメロデー抜き出し

音声プレーヤー

 

 

 

 

♠👣♤

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する。駅9点②収穫は/☛しない・・・③荷づくりは/☛しない・・・④作業は/☛する。土曜草の日(カボ畑、ごぼ畑)・種まき(きび)・トマ畑管理(5/1ものトマ一花房トーン付け、誘引芽掻き下葉掻き、根洗い)・麦乾燥場の清掃整備収穫用機械点検清掃給油(コンバ・バインダ・ハベスタ)・種取り畝ピュアリング・(⑤他/特になし・・・】

  • まいにち厳しい。
  • あしたから麦(小麦、ライ麦、スペルト麦)の収穫開始だ。
  • 何が大変かって、そりゃあ、品種が多いことで、小麦だけで四種ある。
  • それを混ぜて「百花麦」として栽培すれば楽なのだが、品種を保持したいという欲がオレにある。
  • そうするためには種取り畝を設定して、特定品種でない特徴の麦を排除する作業が必要になる。
  • ホントに、めんどくさい。その面倒なことからはなれられない。
  • それでいて実入りはすくない。
  • 苦労ばかりのオレの人生。
  • むくわれないオレ。

 

  • 上記は全体的にウソです。そう感じながら書いていました。はい。

 

いかがでしょうか? あなたの労苦と、その労苦と引き換えにもたらされる快楽の関係は? オレの最近の感想は齢をとるということですね。どんなに努力したって、その努力が報われなくなる。百歳の老人の六十メートル世界記録なんて十七秒ですよ(オッセ~エ!)。齢をとってくるとそういうようなことがおこる。オレなんかいまイタリア語の勉強していますがチットモみにつきません。それは齢のせいもあるとおもうのです。苦労したってできるようにはならない・・・。あ~! そういうようなことで、あなたになにか心当たりはありますか? 努力(労苦)と快楽の関係でなにか・・・。

きょう一日ご安全に!

 

きょうの英語::

きょうの四小節::

♧☟♠

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・キビ畑づくり、同種まき・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない。②収穫は/☛する(うめ・すなっぷ・にんに)③荷づくりは/☛する(うめ、すなっぷ)・④作業は/☛する。種まき(にんじ、きび)・種取り(ながねぎ)・トマ畑管理(5/1ものトマ一花房トーン付け、誘引芽掻き下葉掻き、根洗い)・麦乾燥場の清掃整備・ごぼ除草・⑤他/特になし・・・】

きのう何した?【①出/配達(小麦全粒50㌔、ライ麦全粒25㌔)・発送(コユキ白粉10㌔)②収/スナップ③/・・・④作/耕耘(にんじ畑、きび畑)・トマ畑管理(5/1ものトマトーンづけ開始、根洗い開始、誘引芽かき下葉かき開始)】

  • ・・・

みなさん、きょう一日をご安全に! じゃ。こちら先を急ぎまっす!

きょうの英語::・・・.

きょうの四小節::f623:(しばらく“Lagrima” 楽譜の写しをやります)

音声プレーヤー

 

 

♦👌♧

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・にんじ種まき・キビ畑づくり、同種まき・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する。トマ苗10本近所のナベさん。・・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する。製粉(全粒50㌔、ライ麦全粒25㌔、白粉10㌔)☚喫緊。きょうは雨なのでこれ!・⑤他/特になし・・・】

  • 久しぶりに雨がふる。
  • 晴れれば畑をするが、雨なら製粉だ。
  • 注文はもらっているのだが、天気がいいと畑に手がとられてやる暇がない。だから雨の日を待ってする。きょうがそれだ。
  • でもそうなると、オレに休みがない。
  • まあ、いいや。冬は休みだらけなんだから・・・。

みなさんの休みは? ちゃんとありますか? 過労死なんてのも話題ですからお気をつけなさってください。

というわけで、きょう一日、ご安全に!

 

きょうの英語::It’s raining  now after long time abense. When it’s raining I mill wheat.

きょうの四小節::f621:pi-chan

音声プレーヤー

一応、最後までやってみました・・・。全部繋げて歌ってみたいのですが、まあ、書いたものは参照するくらいですねえ。全体をなんどか聴いて、そこにある印象を歌にするって感じです。

全体

音声プレーヤー

でも・・・。あれかなあ、この全体を推敲した方がいいんだろうか・・・。

 

推敲もの

音声プレーヤー

メロデーだけにして、推敲してみた。

だいたい、楽譜が書けるようになりたいとおもったのは自分でつくった曲の推敲がしたかったからである。これでいちおうそれができるヒトになれた(んだろうか?)。

次は和音の理屈の勉強か?

 

♡✍♦

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・にんじ種まき・キビ畑づくり、同種まき・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない。・・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する。トマ畑管理(誘引、めかき、下葉かき、一段トーンづけ)・役物種まき(きび、にんじ、ゴボ補まき)・麦畑収穫前手入れ・精麦90㌔・製粉50㌔ ☚かなり喫緊・⑤他/資材調達(サイザル紐二巻、ラテック手袋、作業手袋、他)・・・】

  • これは私的な日記(みたいなもの)だ。
  • 私的でないのは、それがみんなに見えるようになっているところである。
  • そうやって、わざわざ見せるのは、あなたの(できれば好意的な)視線が欲しいからである。
  • なぜそんな視線が欲しいかというと、孤独がいやだからである。
  • いやなものは避けたい。
  • そういう利得をうるために書いている。
  • それが、このところ忙しくて毎日は書けない。
  • 今朝だって朝の4:30から起きて、精麦をした。
  • 4:30から仕事をするなんて、忙しいからである。トマ畑が立ち上がって、その手入れに毎日時間をとられ忙しい。
  • そうしてたら隣のブロコリ畑で早朝の消毒が始まって、その薬の臭いで息がつまってしまった。
  • 農薬って、やっぱりけっこう毒なんだと思った。
  • まあ、心理的な面もあるだろうが・・・。

あなたには、なにか、心理的に嫌悪しているものはありますでしょうか? え! 異性を? そりゃあ大変ではないですか。なにかへんな臭いでも、します? でも、あなただって性をもっていて、そして世界人口の半分は異性ですぜ。

まあ、恋でもなさってみたらいかがでしょう。でも。ご安全にね。

きょうの英語::I thought that agricultural chemicals are quite poisonus.  【agricultural chemicals≧pesticide:a substance used for destroying insects or other organisms harmful to cultivated plants or to animals】

きょうの四小節::f620:pi-chan

音声プレーヤー

 

 

収穫寸前の麦畑。ことしはなんだか出来がいい・・・。まいったなあ・・・。忙しすぎちゃうんだ。二十五日から収穫開始します。

品種::手前からコユキ、ギンガ、シチリア、ユキチ、ライ麦の順。スペルト麦は別の畑にある。だめだと思っていたシチリア麦が実ったことが驚きです。

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(キャッチ配置・誘引紐配置)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない。・・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する。「土曜草の日」☚きょうはこれ!・トマ畑管理(誘引紐づくり、誘引ひも配置、キャッチ配置、誘引開始)、役物種まき(きび、にんじ、ゴボ補まき)・麦畑収穫前手入れ・精麦製粉小麦50㌔ ☚かなり喫緊・⑤他/特になし・・・】

きのうなにした?【5/1播きトマ苗植え付け・役物(すいか、まくわ、もろこ、トマ補植用苗始末、】

おととい何した?【5/1播きトマ苗植え付け用植穴あけ、同植え付け開始】

さきおととい何した?【苗管理・5/1播きトマ苗上請け用植穴あけ開始、ゲンタ来(プーリの偏芯とり】

  • なんだか変な梅雨です。
  • まいにち晴ればっかりの梅雨だよ。
  • 例年ならトマ苗の植え付けは雨のなかでの作業なんですが、今年は夏空のもとでの植え付けになってしまっているのです。『夏かぎり~♪ 過ぎてゆく~🎶 流れ雲に~♩ かげりみた♬』とか歌っちゃっていますぜ。つゆなのに・・・。
  • それでも、トマトの苗をすべてきのう植え終えました。
  • よく根づいてもらって、いい実をうんとならせてほしい。
  • たのみます。

思い出したことがあります。「借りっぱなしで踏み倒しているもの」についてです。電気溶接機を借りっぱなしでした。これもアキヒからの借り物です。きのうその溶接機をちょっと使って穴掘り道具の修理をしました。そんなにいろいろ借りっぱなしにしているとは驚きです。

あなたはいかがですか?

じゃあ! きょう一日ご安全に! がんばりまっす!

きょうの英語::I ask you to grow well!

きょうの四小節::f617:pi-chan

音声プレーヤー

 

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(キャッチ配置・誘引紐配置・植え付け)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない。・・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水やり、一花房一🌼二🌸待ち)・4/23日トマ苗1,000本植え付け☚きょうは全力でこれをやる・役物種まき(きび、にんじ、ゴボ補まき)・誘引紐づくり・麦畑収穫前手入れ・精麦製粉小麦50㌔ ☚かなり喫緊・⑤他/特になし・・・】

きう何した?【トマの植穴ほり・苗管理・誘引紐づくり】

おととい何した?【苗管理・トマ植穴ほり開始・誘引紐づくり】

  • ・・・
  • 4/23日トマ苗の植え付けをやります。
  • 花が咲きだしたから、植え付けに追われているんだ。

じゃあね。先を急ぎます。

わるいね。愛想がなくて。みなさんは、ご安全にね!

きょうの英語::I havn’t enough time to・・・.

きょうの四小節::F613:pi-chan  ☚やってる時間がねえぜ! トマが畑で🌸咲かせ始めてるんだ。あ~!

 

メモ::言語論的第156番(ぱくりシリーズその6):「~する」ときに言葉は必要か?

(書き継ぎちゅう)

問1::行為=「~する」の事例を十個あげよ。たとえば「約束(する)」のように。

①結婚する②告白する③死ぬ④考える⑤従う⑥(劇を)演じる⑦夢見る⑧眠る⑨感謝する⑩祈る

問2::その十個を、それをするのに言葉が必要な「~する」と、必要としない「~する」に分別せよ。たとえば「約束(する)」ときに言葉は必要か。必要である。泳ぐときは? 必要でない。というように分別せよ。

必要:②告白する④考える⑥(劇を)演じる(ただし「無言劇」でない場合)⑦告白する⑨感謝する(手を合わせて感謝を表す場合などは言葉を必要としないが・・・)⑩祈る

不要:③死ぬ⑤従う⑦夢見る(夢の中で言葉を使うことはあるが)⑧眠る。

問3::そのように分別できたのはなぜだと思うか。

言葉があらかじめあって、それを分別に利用することができたから。

問4::その分別に言葉はどのように働いたと思うか。

自然言語使用の歴史的で社会的な経験として、その経験が言葉の中に蓄積され、それがそれでいいと社会的に承認されており、そのように言葉を使えば他者からの信認をえられると言語使用者が踏み、そう使ってみたらそうなった。そのように言葉が働いたということである。言語使用者の賭けが当たった、というだけのことだ。

問5::言葉なしに、その分別を可能にするような方法はなにかあるか。

何もない。そして言葉それ自体など存在しない。言葉はそれが使用されて何事かが引き起こされる何かである。言葉はそれが使用される状況の中でのみなにかの効果を持ち、その効果が言葉の意味である。言葉それじたいに意味などない。たとえ、辞書が意味を示しているようにみえても、辞書で「考える」の意味を調べる人は、それを調べているという状況のなかにあり、調べて「ああ、そうか!!」と何かを分かったとすれば、その調べるという言語使用の状況が意味を発生させていると考えるべきだ。

✋::このことについて面白いエピソードがむかしニュース報道されたことがあった。小学校の女性教諭が国語のテストをして「・・」という言葉の意味として「☆☆」という答えに〇をした生徒に✖をつけたというものだ。先生の言い分は「言葉は状況のなかで意味を発生させもので、初めから意味が「☆☆」のように決まっていない」。だから✖だ。というものだった。

問5-1::この先生の言っていることは確かにそうであるが、決定的に間違ってしまっていることがある。その間違いを指摘せよ。

「・・」という言葉の「いま、ここ」での具体的な使用状況を、その先生が見逃してしまっていること。小学校の先生として国語の授業をし、その結果をテストしている。そのときに自分自身の「いま・ここ」にある「・・」という言葉の使用状況を見落とてしまったこと。それを、一般論にしてしまったことが、その先生の間違いだった。その状況の中では「・・」という言葉の意味は「☆☆」となるのである。辞書などもこれと同じで、辞書を開いて「・・」という言葉の意味を調べたら「☆☆」と定義されているというのは、辞書というのは、それを開いて意味や綴りを調べられる、そういう言語使用の状況の中での、意味や綴りはこれこれだという具体的状況での意味の発生なのだ。引かれない辞書は「・・」の意味をなにも発生させない。先生はいま・ここで「辞書として引かれている」ことを見落とした。辞書としては「☆☆」に〇すべきだった。哲学かぶれの危険さの事例だ。細部にまで徹底すべきだった。自分を欄外に置くべきでなかった。

 

問6::「~する」=行為。とする。言語使用とは一つの行為か。

一つの行為である。ただし、考えてみよ。なにかの行為に焦点を当てているとき、その焦点の行為が他の無数の焦点のあたっていない行為と複合していることを。

問7::言語使用は、話す、書く、聞く、読むなどとして知られているが、これ以外の言語使用は何かあるか・・・。

「考える」がある。しかし、考えるときに、言葉を使わない考えるもある。絵をつくっているとき考えてはいるが言葉を使っていないし、音楽をつくっているときなどもそうである。

 

問7::こうして人は言葉を使ってなにをしているのか。

行為している。

問8::では、行為とはなにか。「~する」とは何か。

生きている、生活する、暮らすということを構成する分子である。生きている、生活する、暮らすとは、この行為の共時的、通時的な連なりのことだ。行為の共時的なつながりとは、たとえば、「息をする」という行為は「走る」ときにも「恋する」ときにも「悩む」ときも、それらの行為と同居しているなどということをさす。「見る」などという行為も多くの場合他の行為と複合されているだろう。そういう意味で、言語使用もそうした行為の一つとして考えることが可能である。『言語行為論』(オースチン)ではここのところがまだ不明のようにみえる。言語行為はそれ自体であるわけではなく、他の行為と複合しているのだ。「考える」とき言葉を使えば、その考えは言語使用を構成要素として行われている行為である。こうして「息をする」や「見る」と同じようなものとしての言語使用の姿がうかびあがる。

 

(書き継ぎちゅう)

 

♢❂♣

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(キャッチ配置・誘引紐配置・植え付け)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない。・・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水やり、一花房一🌼二🌸待ち)・役物種まき(きび、にんじ、ゴボ補まき)・誘引紐政づくり・麦畑収穫前手入れ・⑤他/特になし・・・】

  • きのうトマトの苗を育苗ハウスから畑へ出し終えました。
  • 2,000本ちょっとあるので、それなりに大変でしたが、実質16時間くらいの作業です。
  • でも。畑と育苗ハウスの距離はほぼ十メートルですから、それはすごいアドバンテージです。
  • このアドバンテージを得るために通常の2~4倍の地代を払っていて、これはひどくハンデです。
  • うまくいきませんねえ・・・。

こんどは畑での苗管理になります。

  • ここで花が一二咲くのを待って植え付け開始です。
  • なんだか農業用語では「畑」のことを「圃場」というようです。田んぼも「圃場」ですね。
  • ビニールハウス内とか、牧野なども圃場なのでしょうか? きっとそうなんだと思います。
  • 圃場の「圃」は「甫」が「◇」で囲われていますけど、甫ってなんですか? なにか動物っぽいなあ・・・。

 

 

(ネット「漢字漢和語源辞典」より:『「草」の象形と「耕地(田畑)」の象形から「田に苗を一面に植える」の意味を表し、そこから「大きい」、「多い」、「美しい」を意味する「甫」という漢字が成り立ちました』そうです。あ~。そうなんだ・・・。

  • 動物じゃあありませんでした。
  • しょぼ。
  • してみると牧野では圃場になりませんでしょう。でも牧草の種は播きますから微妙だね。ビニールハウスはなりますね。

きょうの英語::That’s a subtle matter.

音声プレーヤー

きょうの四小節::f610:pi-chan

音声プレーヤー

♦⋈◍✧♡

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(キャッチ配置・誘引紐配置・植え付け)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・】

きょうの予定は【①出荷は/☛する。HMRライ麦粉25㎏配達・・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(苗だし☚6/7から開始した。きょう終わるか?)・役物種まき(きび、にんじ、ゴボ補まき)・⑤他/オレ:支所行(住民票、印鑑証明とり)☚全員分そろったので上毛へ発送した・・・】

  • まいにち息づまるような農業圧迫感があるのだが、それが直接の人間関係から発生しているのではないことが救いだ。
  • この緊迫感をアドバンテージとして讃えよう。
  • なげくな。やれ。飯をうんと食って力をだせ。

みなさんのアドバンテージ(先取点)はなんですか? こんどあったら教えてください。ハンデキャップとアドバンテージは互いに入れ替え可能でしょうか? そんなことも問題にできます。でしょう?

じゃ。きょう一日、ご安全に!

きょうの英語::What is your advantage?  Do you think  handicap and advantage can be able to swap with each other?  How about talk the matter when we meet any chance.

きょうの四小節::f69:pi-chan

音声プレーヤー

♤❄♦

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(キャッチ配置・誘引紐配置・苗だし・植え付け)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・】

きのう何した?【QnS:資材調達(植え付け粒剤、やまい誘引ネット)・オレ:一日中トマの苗出しをした。4:00起きして放大の「初歩のイタリア語」「経験論から言語哲学へ」の中間課題を提出した。】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛する・ライ麦粉25㌔・・④作業は/☛する・苗管理(苗だし☚6/7から開始した。まだ何日かかかる)・役物種まき(きび、にんじ、ゴボ補まき☚まだ終わらないでいる)・Rye麦精麦製粉25㌔☚喫緊!・⑤他/qnS家出;料理教室出・・・】

  • きのうからトマの苗を育苗ハウスから畑へ出し始めました。
  • 苗の出来はいいです。
  • 続けます。

 

  • 近所にある「ドームハウス」という「野菜工場」が破産したとニュースで言っていました。負債総額二十数億円とか。
  • 破産って、それを裁判所の管理のもとに宣言すると、債務免除になるんでしょう。
  • 宣告された経験が、なんと、オレにはありますぜ。
  • 確かにねえ・・・。借金踏み倒したって命までは取られないってことだよね。
  • 親子兄弟姉妹間での借金などは、もうはじめから踏み倒しが含意されている貸し借りだ。
  • そこで起こった借金はだいたい返されることはない。
  • これもオレ経験済み。

 

  • まてよ・・・。こう言うオレもなにか踏み倒していないか?
  • 借金って、要は「かね」の貸し借りでしょう。
  • が、この「かね」を「もの」や「こと」と入れ替えればどうなるんだろう。
  • 人からなにか「もの」や「こと」を借りて、借りっぱなしにしていないか。
  • オレ、アキヒから「発電機」借りっぱなしだ・・・。「鉄筋カッター」も・・・。

 

  • たとえば「こと」としての「恩をうける(こと)」など。
  • 恩の借りっぱなしで、踏み倒していないか?
  • どうなんだろう・・・。
  • 「貧乏な家にうまれる(こと)」「幸運にめぐまれる(こと)」「才能にめぐまれる(こと)」「つまづく(こと)」「かわいがられる(こと)」・・・など。
  • この手の「こと」の起源はすべて社会からではないか。
  • 他者がいる場合の「行為の仕方」を考える学問の名まえ、ご存知ですか?
  • 哲学の主要分野で倫理学って言うらしいです。
  • これを考える視点の一つとして「借金」が隠喩として有効に思えます。
  • 「かね」ついでに言うと、この振舞いは「かねが儲かるように振舞えばいいのだ」という答えが一つあり、オレはけっこうこれ派なんです。
  • でも言っときますけど、儲けるのは「少しのかね」ですよ。
  • 借金を踏み倒した場合、そのかねを儲けえたのか、失敗したのか・・・。
  • ひっひっひ・・・。
  • 失敗に決まってるじゃん。
  • でも・・・。失敗して何が悪いんだ?
  • ばか。

みなさんはいかがですか? 踏み倒し経験の方は。 踏み倒す経験、踏み倒される経験。なにかございますでしょうか?

きょう一日ご安全に!

きょうの英語::Do you have anything experience of overthrouing debts or to be overthroued?

 

きょうの四小節::f68:pi-chan  ☚きょうはきょうの四小節として「時間よとまれ」をやってみたいですが、やる時間があるかないか・・・?

 おまけ:時間よとまれ(詞/山川啓介 曲/矢沢永吉) 端折り/清猿吉CP4

( Fmaj7Caug   F/G  Aaug) 

①::C罪なやCaugつさ AEm7h PACIFG7IC / Amあおく燃えるDm7F/G / Cどうやら おCaugれのEm7負けだG7ぜ / Amまぶた閉じよDm7F/G

C夏の日Caugの 恋AaugなんA7て / Dm7幻G7とEm7笑い なA7がら  / こDm7のひとG7に 賭けFmaj7

②::C汗をCaugかいたEm7グラスG7の / Am冷えたジンDm7よりF/G / C光るCaug肌のEm7香りG7が / Amおれを酔わDm7せるF/G 

AmCaugで かAaugまわ なA7い / Dm7時間G7よ止まEm7れ / A7いのちのめDm7まい のG7Fmaj7  

 

 

♠🌟♧

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(キャッチ配置・誘引紐配置・苗だし・植え付け)・トマ苗だし・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(、苗だし)・トマ畑づくり(誘引紐配置、キャッチ配置、苗だし、植え付け)・役物苗植え付け種まき(ごや、まくわ、すいか・かぼち、いんげ、にんじ、ゴボ補まき)・Rye麦精麦製粉25㌔・⑤他/・・・】

  • さあ!
  • さあって、なに?
  • 時代ってあるよねえ。そういう話さ。
  • わたしたちが暮らしている社会って、時代の影響そのものでしょう。狩猟採集の時代、古墳時代、封建領主の仕切っていた時代、資本主義時代。
  • いまは資本主義時代。それもかなり長いあいだ続いて、いまは資本主義のなかでも金融資本主義時代にある。資本の原始蓄積なんかとっくに終わっている。
  • ここでは何か金の儲かりそうなこと、例えばパソコンが売れるかも、などという見込みをつけると、資本を持っている人が資金を投入していく。そしてパソコンだけでなくそれにまつわるネット設備とかソフト産業とかハードの技術とか、それを使っての市場の形成とか、まつわる産業がぞくぞく出てくる。投入した資本は利潤をともなって回収され、そして次からつぎへ資本投入先の新奇なアイデアを出すように求められる。
  • ・・・。現代はそんなことが起こって、オレはそういう社会に適応して、こんなブログを書くはめになる。
  • 暮らすって、そういうことになっている。これは現代がそうであるってだけではなく、狩猟採集の時代、古墳時代、封建領主の仕切っていた時代、いつの時代にもそうだったって思うんだ・・・。これがきっと「生存環境」っていわれるものじゃあないかなあ。
  • 暮らすってそういうことだよ。生存環境に適応すること。そしてあなたは、この生存環境自体をつくれない。それはもたらされるものとして現れる。きっと。そうだ。
  • そこで暮らす人は、これに適応する人がいるばかりではなく、適応できない人(「落ちこぼれ」っていうのかい?)と、適応しない人(「さきがけ」でどうだろう?)がいる。
  • きのうはそんなことを思って寝た。

みなさんは、きのう、どんなことを思ってねたんですか? それでも、目がさめて朝をむかえたんだから、なにはともあれめでたいね。

じゃ。きょう一日、ごあんぜ~ん!!

きょうの英語::

きょうの四小節::f66:pi-chan

 

♧⁂♠

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(【水、防除設備設置】・キャッチ配置・誘引紐配置・苗だし・植え付け)・トマ苗だし・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(、苗だし)・トマ畑づくり(誘引紐配置、キャッチ配置、苗だし、植え付け)・苗植え付け(ごや、まくわ、すいか)・かぼち種まき・除草(ごぼ・やまい・ゆりね:グリホで)・ニンジン畑づくり同種まき・Rye麦精麦製粉25㌔・環境整備・⑤他/QnS午後テラピス・・・】

  • 今年のトマト畑ができました。
  • あ~しんど。
  • 毎年言うけど、この畑モダンアートとしてだってそれなりですぜ。観客はいませんけどね。
  • でも、いい気持ち!
  • 引き続きなにやかやと作業がつづきますが、やります!
  • それに。もう梅雨がはじまるし、そのなか今月の25日から麦【(小麦4種)、Rye麦(2種混播)、Spelt麦】の収穫開始になるので、まあ、忙しいこと。

じゃあ。みなさん。きょうも一日ご安全に! こちら先を急ぎます。

きょうの英語::Every year I say that my TomatoGarden is like a peace of modern art whithout no no audience.  Though I am deeply satisfied by the work.

きょうの四小節::f65:pi-chan

 

 

 

 

♥❋♧

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(雨よけつけ・水、防除設備設置・キャッチ配置・誘引紐配置・苗だし・植え付け)・トマ苗だし・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、☚終えた。)・トマ畑づくり(雨よけつけ☚終えた、【水、防除設備設置☚途中】、キャッチ配置、誘引紐配置、苗だし、植え付け)・苗植え付け(きく、きうり、ごや、まくわ、すいか)・かぼち種まき・⑤他/・・・】

  • きょうトマの畑が出来上がるだろう。いま一歩だ。
  • これでやっとスタートにつける。

スタートと言っても、トマト畑をつくるのが「はじめて」という意味のスタートではない。何年も繰り返しやってきたことだ。そういう意味では、そういう繰り返しができることを平和といいはしないだろうか。・・・しかし、たとえば、銀行員などという職業での繰り返しは農民のする繰り返しとはだいぶちがうもののように見える。

きょう一日を、ご安全に!

 

きょうの英語::We are doing somthing almost every day, every year. How about call it  as a peace,  that people can repeat something every day, every year ?

きょうの四小節::f64:pi-chan

「その日 アタイは 学校を 休んだ」☛「その日 学校を 休んだ」へ変更。メロデーは前のをそれなりに使った。

♤*♥

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(雨よけつけ・水、防除設備設置・キャッチ配置・誘引紐配置・苗だし・植え付け)・トマ苗だし・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、☚八分の七ほど終えた。毎日暇をみてつづける・・・)・トマ畑づくり(雨よけつけ☚途中・水、防除設備設置・キャッチ配置・誘引紐配置・苗だし・植え付け)・苗植え付け(きく、きうり、ごや、まくわ、すいか)・かぼち種まき・⑤他/☛・きょうもハチ屋がミツ搾りに来ている・ごご上毛開発来予定・・・】

  • オレは齢をとってゆく。もう六十八だ。体は固くなり筋肉は衰え骨はもろくなり頭はバカになり顔にシミが出る。
  • そして若い人は子供を作ることに熱心でない。きっと、なにか考えがあるのだろう。
  • それを日本全体でみると、こうした老人の全人口に占める割合がどんどん大きくなる。
  • こうして・・・。
  • なんだか今まで見たこともなような社会が出現してきている。
  • 一つの解決策は健康寿命をのばして、その間は働き、最後がきたら短期間で死んでもらうようにするのがいいだろう。『ピンピンコロリ』とか言って、そんな風に世の中は動いているようにも見える。
  • オレもそうしたいと思い「あ。ここまでだな・・・」と見極める感は持ちたいとおもう。
  • そして、そう判断したら「なんだか食いたくねええんだ。喉も渇かねえし・・・」などとニコニコ笑いながら一週間以内に死んでしまいたい。
  • ホントのことを言うと、そう判断したらそういう(自殺)施設へ入所でき、いい薬をもってもらって快楽のうちに一週間で死んでいけるのがいい。
  • そういうことを政治家はいいださないのだろうか。
  • 文明史的にもう、そういう時期がきていると思うのだが・・・。
  • 生きて死んで行くことについて、そんな感想をもちます。

そんなふうに出現してくる社会の中であなたもオレも暮らしているわけです。暮らすためには食・衣・住・エネルギ・情報・他者などを手にいれなければなりませんが、食はスーパーマーケットで、衣はデパートで、住は工務店で、エネルギーはガソリンスタンドで、情報はネットで、他者は婚活パーテでというように、社会を通してしか暮らすための資材は手に入れられません。それを手に入れるために、この社会のなかでどう行為するのがいいのか。あまりにも社会変動が早すぎてついていけません。もうへとへとです。

なにはともあれ、きょう一日。ご安全に!

きょうの英語::Food, clothing, housing, energy, information, otherperson, those are our needs to live. And we can only get them through our society.

きょうの四小節::f63:pi-chan ☚ やる暇がありませんでした。

 

♤☄♥

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(むなぎ・どうさし・セパ)・トマ苗だし・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、☚八分の六ほど終えた。毎日暇をみてつづける・・・)・トマ畑づくり(マイカ配置・パッカー配置・雨よけつけ・マルチウエイトのせ・キャッチ配置・誘引紐配置・苗だし・植え付け)・苗植え付け(きく、きうり、ごや、まくわ、すいか)⑤他/☛・ハチ屋がミツ搾りに来ている・QnS;買い物へ、明日上毛開発来、そなえ・・・】

  • 特に言うこともありません。
  • 先をいそぎます。
  • 「そんなに急いでどこ行くの?」だと!
  • うるせえ!どこにも行かなくたって、急ぐことはあるんだ、ばか! 苗がいろいろできてきているんだよぅ!

【生き急ぐ;少しでも早く結論を得、結果を求めようとすること】。みなさんには何か急ぐことはございますでしょうか? ご安全に気をつかい、急ぐなら、急いでみてください。

きょうの英語::I want to earn a conclusion as soon as possible and to obtain a result.

きょうの四小節::f62:pi-chan

♣🍃♧

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(むなぎ・どうさし・セパ)・トマ苗だし・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき・キビ畑づくり同種まき・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、☚四分の三ほど終えた。毎日暇をみてつづける・・・)・トマ畑づくり(むなぎ、どうさし、セパ取り付け・マイカ配置・パッカー配置・キャッチ配置・誘引紐配置・苗だし・植え付け)・⑤他/☛・夕方ハチ屋来・・】

  • どうにも・・・。
  • トホホな毎日だ。
  • それでも背一杯やるぜ。
  • 山の緑は濃いしな。

オレが背一杯やるのは農業なんですけど、みなさんは何を背一杯やりますか? なにやってもいいんですけど、それなりに、ご安全にね!

 

きょうの英語:: I will do my best to work sa a farmer.  What will you do with your best?

きょうの四小節::f61:pi-chan

音声プレーヤー

 

♡🐵♠

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(移動、建て込み・むなぎ・どうさし・セパ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、☚四分の三ほど終えた。毎日暇をみてつづける・・・)・トマ畑づくり(フェーレム移動、建て込み・むなぎ、どうさし、セパ取り付け)・⑤他/☛・・・】

  • 今朝の一時半ころQnSに起こされた。
  • そんな夜中だからといって色っぽい話ではない。
  • 「あたい、ジンマが出て、痒くって眠れない!」と言って股を広げて訴えるのである。あ~A。
  • どうやら、夕飯に食った「高級」マグロが抗原として疑われる。ウチでは通常高級なものは食わない。
  • 仕方がないので、ちょと股を掻いてやって、以前おなじようなことがあったときにもらってあった薬を飲んでもらった。30分後に落ち着いた。
  • 股をかいたからといって、なにも色っぽいことはおこらない。
  • そういうことはもう五年まえからやっていない。
  • それで問題がない。

みなさんの問題はなんでしょうか? 問題があってもなくても、今日一日をご安全に!

 

きょうの英語::I feel itchy wih urticaria.

 

きょうの四小節::f531:pi-chan

♣🌄♡

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(移動、建て込み)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、☚三分の一ほど終えた。毎日暇をみてつづける・・・)・トマ畑づくり(フェーレム移動、建て込み)・⑤他/☛QnS家出;食品買い物・・・】

  • ふ~!

みなさん、ご安全に! おすごしください。

きょうの英語::Oh! it’s also fine today.

きょうの四小節::f530:pi-chan

♢🍒♣

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(移動、建て込み)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、☚三分の一ほど終えた)・トマ畑づくり(発電機、ドリル点検、フェーレム移動、建て込み ☚三分の一ほど進んだ)・⑤他/☛QnS家出;なんとか体操・・・】

  • さあ。きょうも忙しい。
  • 忙しいと忙しく働く。
  • そうすると体が疲れる。
  • 疲れた体がしたいことは(欲望すること)は休むことだ。
  • 休む以外のことになんの興味もなくなる。
  • ニュースも詩も歌も思想も政治もどうでもよくなる。

そんな体験がございますでしょう? そんな一日になりそうですか? じゃ。きょう一日、ご安全に!

 

きょうの英語::The only thig I want to have is resting when I’m so tired. Those things which are, to know world news, to make poem, to sing a song, to think something,  to be involved politics, loose their value.

音声プレーヤー

きょうの四小節::だめ! 時間がない。

 

メモ::言語論的第155番:‟Tabula rasa (white paper) 白紙”?? だれが白紙だ!(ぱくりシリーズその5)

(書き継ぎちゅうで~す)

ローマの観光ガイドのシンコが家にきたとき、アカリノートという人のJポップのアルバムに気持ちが惹かれたと言って、オレに教えてくれたことがあった。今年の年明けのころだったと思う。シンコが「いいよ」というので、そのアルバムの内容を自分のPCにコピーしておいた。アルバムは二つあって、その一つが ‟tabula rasa”  というものだった。

‟tabula rasa” ってラテン語だよな、とそのとき思ったし、それはWhite paper (白紙)って意味だよな、とも思った。

そのときはそれだけだった。いま、そのアルバムをききながらこの文を書いている。‟tabula rasa” に用事ができたからだ。と言っても、アカリノートの ‟tabula rasa” に用があるわけではない。ことのついでだ。人間の性質を言う際の隠喩としての ‟Tabula rasa (white paper) 白紙” に用ができたからだ。イギリス経験論の芯の部分である。

まず、ラテン語辞典でtabula を引いてみた。ある。ところがrasaの方は見出し語にない。なんだこりゃあ。・・・。google翻訳の方では「スレート」って訳がある。スレートって屋根ふき材料のスレートか?

例のwikiの方では『粘板岩(ねんばんがん、英: slate、スレート)とは、泥岩や頁岩が圧密作用によりスレート劈開を持ったもの。堆積岩がやや変成作用を受けたもの。元々の堆積面ではなく圧密作用に垂直に薄くはがれる。石英・雲母・粘土鉱物・長石・赤鉄鉱・黄鉄鉱などが含まれる』とある。これなら屋根ふき材料に使える。南イタリア、アルベルベッロの民家の屋根なんかこれ(rasa)でふかれている。

どうにも‟Tabula rasa”から ‟(white paper) 白紙”の意味が出てこない。だってtabula; 1板、金属版、石板 2(蝋引きの)書字板 3文書、記録、帳簿、遺言書 4・・・、 などだ。・・・。「粘板岩の書字板」くらいの意味で、どうしてもにならない。

一番の可能性は【2(蝋引きの)書字板】ではないだろうか。これは、きっとまだ何も書かれていない書字板をさしているのだと想像するのだが、どうなのだろう。そこに何か文字が書かれてしまうと、それは【3文書、記録、帳簿、遺言書】になってしまう。でも、それも‟Tabula”なんだから、全体になんだか、よく分からない。

ここではその‟Tabula rasa”を‟White paper(白紙) ”の意味で用いる。

しかし、タブララサ(‟Tabula rasa”)なんてオレは中学くらいの時に教わってて、それは「まだ何も書かれていない白紙の」って意味だと知っていた。その白紙であることが生まれたばかりのまだ何も知らない赤ん坊の隠喩だということも知っていた。そして人間だれしも赤ん坊を通らずに成長することはできないから、今の自分とは、そのタブララサの上に書かれた文字なんだなぁ、なんて思ったものだった。

アメリカの心理学者に『ジョン・ワトソン(John Broadus Watson, 1878年1月9日 – 1958年9月25日)行動主義心理学の創始者』(wki )という人がいて『健康な1ダースの乳児と、育てる事のできる適切な環境さえととのえば、才能、好み、適正、先祖、民族など遺伝的といわれるものとは関係なしに、医者、芸術家から、どろぼう、乞食まで様々な人間に育て上げることができると唱えた』(wiki)そうである。きっとワトソンは人間はみんなタブララサとして生まれてくると信じたのだろう。そうでなければそんなことは言えない。

これには前段があり、それは例の『条件反射の発見である。『動物において、訓練や経験によって後天的に獲得される反射行動のこと。ソビエト連邦の生理学者イワン・パブロフによって発見され、パブロフの犬の実験で有名になった』(wiki)。犬に肉を与えればよだれを垂らす。その肉を与える時にジリジリっていうベルも一緒に鳴らすと、そのうち犬はベルの音だけでよだれを出すようになるという結論を得た実験だ。ワトソンが『健康な一ダースの乳児と育てる環境をくれれば・・・』などと言ったのはこの条件反射づけへの信憑が土台だ。

(蛇足:W・ヨーコによると、このパブロフの犬は、最終的に食肉にされて食われたとのことである。実験もパブロフがドイツでやったんだそうである。犬の運命が悲しい? か。実験をやって犬からデータをとり、そののちその犬を食ってしまうんだから、何だか人間てすげえ。)

反射行動。ねえ・・・。それも無条件反射(生得的な反射)ではなく、条件反射ですよ。そこにある「反射行動」って条件反射のことだ。かくして、人間とは「条件反射の束」としての理解が一世を風靡した。いまもそれなりに信憑されている。氏より育ちとも言う。

問1::そういうものだとして、あなたは誰に条件付けをされましたか。あなたを条件づけたのは誰ですか。

問2::あなたを条件づけして、そのようにすることによって、その人はどんな利得がえられますか。たとえば学校の先生なら給料がもらえるとか・・・。

問3::あなたは、自分で自分を条件づけできますか。なんのためにそんなことをしますか。その利得を教えてください。

問4::パブロフの犬のもとの反射は、食肉があたえられたときによだれを出すという(生得的=無条件)反射だった。が、それが食肉ではないベルの音でよだれが出るように条件づけられた。これとおなじように、あなたが人間行動をとるように条件づけられる前の、もともとの生得的な=無条件的な反射行動が何だったのかを言え。

誰に?って言われてもねえ・・・。カラダの内部でおこる生理反応などは全部生得的であるだろう。

犬の行動が条件付けで変えられることはよく知られており、だから犬のしつけができるわけだが・・・。

 

(書き継ぎちゅうで~す)

 

♣💎♢

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、☚三分の一ほど終えた)・トマ畑づくり(フレーム錆止め入れ・発電機、ドリル点検)・苗植え付け(ごや、きく)・誘引ネット張り(えんんどうま)・⑤他/☛「この花」来。ハチ手入れ

  • さあ。朝も早くから働いているぜ。
  • じゃあな。

ご安全に!

きょうの英語::I work eary in the morninng.

きょうの四小節::f528:pi-chan

音声プレーヤー

♤🐮♣

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・土曜草の日・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、)☚植え付けまでつづく・トマ畑づくり(棟木落とし、フレーム引き抜き、同手入れ☚きょう一日かかる)・苗植え付け(ごや、きく)・誘引ネット張り・⑤他/☛特になし・・・】

  • 晴れ!
  • もう働いているオレ。
  • 三日分の忙しさ。

じゃあ、みなさん。きょうも一日ご安全に!

きょうの英語:: Have a safety day. It’s today’s English.

きょうの四小節::f527:pi-chan

音声プレーヤー

♦🐓♤

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(水、鉢間ひろげ、除草、金曜防除)・トマ畑づくり(棟木落とし、フレーム引き抜き、同手入れ)・補まき種発芽管理(すい・まく・もろこ・とがら)⑤他/☛特になし・・・】

  • きょうも雨がふっている。
  • どうにも仕事がやりにくい。
  • やりにくいから、やらない。という選択肢がある。
  • そういうわけで、その選択に迷う今日だ。

みなさんの選択の迷いはなんでしょうか? 彼とケッコンするとかしないとか、拾ったサイフを届けるとかネコするとか・・・。いろいろ迷いはあるのではないでしょうか。よく迷ってもらって、いい選択をなさってください。

でも、きょう一日の選択は ご安全の方をねがいます!

 

 

きのうは雨でのめしていた。のめしていたらQnSが「おまい! おようはウドンにしておくれでないかへ!」と命ずるのだった。ウドン打ちなんて、このところやってないぞ。そこでやってみた。

ふっふっふ。腕は落ちてねえぞ。ひっひっひ。馬が勝って牛負けた。

むろん粉は自家栽培のコユキこむぎ。製粉も自家製粉。・・・。そうねえ、なんていうか、もっと小麦の食い方に精通したヒトになりたいオレですが、いまのところウドンしかつくれません。パン、せんべ、パスタ、だんご、とっかん麦、クスクス、ピザ、おやき、オコノなども小麦製品なのにねえ・・・。

きょうの英語::Those, for instance, bread, cracker, dumpling, popwheat, couscous, pizza, grungy, okonomiyaki, are all wheat products.

きょうの四小節::f526:pi-chan

音声プレーヤー

♡☂♦

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/☛しない・・②収穫は/☛しない・収穫する作物がない・③荷づくりは/☛しない・・④作業は/☛する・苗管理(、鉢間ひろげ、除草)・トマ畑づくり(棟木落とし、フレーム引き抜き、同手入れ)・⑤他/☛特になし・・・】

  • ひさしぶりに雨。
  • 雨が激しく降っている。

みなさん。雨です。濡れませんように。じゃあ。今日いちにちゴ安全に!

きょうの英語::An assumption that “There is an apple in front of me” is one of tipical  definite when we make such wording.

きょうの四小節::f525:pi-chan

 

 

メモ::言語論的第155番:誰のものでもない感覚?(ぱくりシリーズその4)

『目のまえにリンゴが一個ある』という仮定は、こういう言葉づかいをするさいの定石である。だから、そう仮定してください。そういう言葉づかいをこれからしますから。

問1::あなたがそのリンゴを見て知覚する場合、だれがそのリンゴを知覚していますか。

あなたが知覚しているのです。あなたの立場からは「わたしが見ています。そこにリンゴが在るとしているのはわたしです。それはわたしの感覚です」という応えになるだろう。つまり、そこにリンゴが一個あるという知覚(感覚)はあなたのものである。その感覚はあなたに属する。

そうでしょう。そしてきっとあなたはそれ以外にこの事態を考えようがないのではありませんか。

前回154番で、そのわたしもリンゴとおなじく感覚されたもので、目の前の一個のそれと同じ資格しか持たないという結論を得ていました。

問2::感覚されたということでは同じ資格しか持たないものの間に「わたしの感覚」という秩序をつけ、「わたし」を主体、「りんご」を客体と秩序づけるのはなぜでしょうか。

つまり、ここで主観と客観の発生する現場を検証していただきたのです。

すこし敷衍します。どこへ敷衍するかというと観念論と唯物論へです。問2の主観と客観。これ、なんだか観念論と唯物論に似ていません? 似ているどころではない。同じものなのだ。

たしかにそこに感覚がある。リンゴという感覚があり、わたしという感覚がある。それが秩序づけられて「リンゴを感覚しているわたし」というメタ感覚も発生し感覚される。でも、それはそういう感覚であって、その全体の感覚は誰に属するのか。

通常これは「わたしの」感覚とされる。が、そのわたしは感覚されたものとして経験されているわたしである。そこに「だれが?」という問がない。あったとしても、さいど感覚されている「わたし」をもちだしてこたえるだろう。感覚されたわたしはあっても感覚するわたしが不在なのだ。

こうしてそれを埋めるために「だれのものでもない感覚」というものが出てくる。そう言ったのはエルンスト・マッハでした。バークリではそれはまだ「わたしの感覚」でしたが、マッハになって上記のような事情によって「誰のものでもない感覚」とされたのです。

主観でも客観でもない。ただただ、そこには感覚がある。それはすでに中性である。主観性、客観性、だれのものでもない中性。世界とは主観でも客観でもないこの中性的感覚の連関のことである。そう言った。

しかしオレは「わたしの感覚」はわたしの無意識に属するとします。フロイトが発見したのは「わたしの無意識」で、無意識はわたしに属していた。知覚されているものと知覚しているものの関係がひっくりかえっている。この点でバークリと同じだ。オレはマッハの言うような「誰のものでもない」のではなく、わたしの感覚なのだが、それを感覚するわたしを意識にのぼらせえない。わたしにはそんな能力はないとする。そういうことです。

ここまできて、オレにとって大事なのは、この観点からみた「言葉」です。

言葉もリンゴやわたしと同じく、感覚されたもの=知覚されたものとして、リンゴやわたしと同じ資格なのではないだろうかという感じがしてきています。

そして、言葉をつかっていま言ってきたようなことが言えた。そういう新たな感覚を言葉をつかって生成してあなたに示せる。それが言葉だ。

その言葉づかいが正しいか間違っているかは、あなたからの賛否に依存している。この依存し(オレは依存する)依存される(あなたは依存される)感覚の全体が関数的に連関している。世界とはこの感覚の関数的連関なのだ。

主観や主観的な正しさはない。客観や客観的な正しさもない。だれのものでもない中性な感覚の中性的な正しさだけがあるだけである。

むかし天動説が正しかったのは、その言葉づかいに賛成が多かったからだ。地動説だっておなじで、そのうち別なものにとって代わられるにきまっている(と予想しておきます!)。ニョートンの絶対空間、絶対時間も相対論によってひっくり返されたぞ。神がつくったこの世は進化の産物にかえられたじゃあないか。こうして正しさとはいつも中性的である。

リンゴが食い物で、わたしが主体で、言葉は意味を発生させるための道具。そんな感じがします。そして結局のところ、すべての感覚されるものと同じ資格で言葉も理解していいのではないか。特別なものではない。言葉の特別さを言うなら、その機能のちがいにすぎない。そういう感じです。しかし・・・。

問3::そういう諸感覚の間に何らかの秩序付けがおこるのはなぜか。

問4::この秩序付けのために言葉はどんな役割をはたすか。

という問題がのこされています。

ご検討ください。

♣🐸♡

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/する☛・小麦全粒50㌔配達・②収穫は/しない☛・収穫する作物がない・③荷づくりは/する☛小麦粉全粒25㌔二袋・④作業は/する☛・苗管理・トマ畑づくり(胴差落とし、セパ落とし、棟木落とし、フレーム引き抜き、同手入れ)・精麦製粉のこり25㌔・⑤他/キッチン「とろる」見分、昼飯・・・】

  • きのうはゲンタがきてコンバインのVベルトのテンショナーの取り付けをしてもらった。
  • なにか変だと気がついたのがひと月ほど前だった。たまたま来たゲンタに相談したらやってみるとのことで、頼んだものだ。
  • もう古い機械なので部品の調達に苦心したと言っていた。
  • それにしても、そんな仕事をしてくれるのでありがたい。
  • 自分でやったら結局のところできないってことで終わり、機械を捨てるという話になってしまうだろう。
  • ゲンタにはこの機械のラジエタの修理も前にしてもらっている。このときはホントに機械をすてるとこだった。
  • ついでに、このコンバインの刈刃を一メートルくらいの高い位置に上げる工夫は可能かどうかを検討してもらう注文を出しておいた。
  • それができればライ麦の収穫がこのコンバインでできる。
  • できればライ麦の栽培がづっと楽になる。
  • 楽なのが好きなオレです。
  • はい。

みなさんは楽なのは好きですか? 楽になるためにする苦労はいかがですか? なにはともあれ。きょう一日を、ご・安全に!

きょうの英語::Do you like something easy?  How do you feel about to make effort  to get your life something easy?

きょうの四小節::f524:pi-chan

♤🍑♣

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする・カボチ種まき】

きょうの予定は【①出荷は/・売り物が、ない・②収穫は/・しない。収穫する作物がない・③荷づくりは/・つくらない・④作業は/する☛・苗管理・5/1まきトマ苗鉢上げ・トマ畑づくり(胴差落とし、セパ落とし、棟木落とし、フレーム引き抜き、同手入れ)・精麦製粉50㌔・⑤他/富士宮「この花」ミツバチ搬入・・・】

  • さっき富士宮の「この花」の面々がきてミツバチの搬入をしていった。
  • この時期、つまりニセアカシアの花の咲くころ、の、例年のことになってしまった。
  • あまり嬉しいことではないが、QnSなどは一年分のハチミツをいただけるのでそれなりに気に入っているようだ。
  • オレはハチの置かれた近くの畑に近づけないのでかなり不満である。近づけば一二回は刺される。この不自由さが不満だ。

みなさんだって、なにかしら不満があるでしょう。どうやって不満に対処していますか? オレなどはほとんど諦めてしまうことで対処していますけど・・・。

じゃ。きょう一日を、ご安全に!

きょうの英語::How do you handle your unhappiness?

きょうの四小節::f523:pi-chan

 

♢🐍♤

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする、か・・・】

きのう何した?【トマ畑作りの五日目。不耕起畑にポリマルチを張る作業の五日目だ。終えたぜ。】

ことしのトマ畑。白いマルチが張られているところがそうです。「不耕起ライ麦草生土ごと発酵」という作り方の畑です。その右に靄(もや)って見えているのが去年のトマフレーム。これを今年の畑に移す作業をこれからやっていきます。きつい仕事です。左の立茎がライ麦。あと一か月もすれば収穫が始まりまますが、これがまた、あ~た、きつい仕事ですよ~。ひっひっひ。こうやって風景として見ていればおとぎ話みたいな暮らしですが、その中にいる生身のオレは日々汗をかき、苦悩し、恨み、飲んだくれています。それでも笑ってひっひっひ。

きょうの予定は【①出荷は/・売り物が、ない・②収穫は/・しない。収穫する作物がない・③荷づくりは/・つくらない・④作業は/する☛・苗管理・5/1まきトマ苗鉢上げ☚まだ終わっていない・トマ畑づくり(トマきゃっち外し、茎払い、誘引紐処分、棟パイプ42mもの一本つくり)・⑤他/QnS:テラピ行き・・・】

じゃあ、みなさん。ご安全に!

きょうの英語::

きょうの四小節::

♣♖♥

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする、か・・・】

きのう何した?【トマ畑作りの三日目。不耕起畑にポリマルチを張る作業を始めて三日目だ。きょうが一番きつい。三日目のカラダ。】

きょうの予定は【①出荷は/・売り物が、ない・②収穫は/・しない。収穫する作物がない・③荷づくりは/・つくらない・④作業は/する☛・苗管理・トマ畑マルチ溝切り・マルチ張り・土曜草の日(グリホ除草)・トマフレーム解体・⑤他/QnS家出:各種税金おさめ・買い物・落語会・・・】

みなさん。安全な一日をお過ごすください。 オレはもうくたくたですが、みなさんだけは安全に、幸福にくらしたもらいたいものです。

きょうの英語::I whish your happiness.

きょうの四小節::f20:pi-chan

 

メモ::言語論的第154番:「わたし」とは誰だったのか?(ぱくりシリーズその3)

デカルトという17世紀のフランス人は「Cogitō ergō sum(Je pense, donc je suis)わたしは考える それゆえに わたしは在る」と言ったし、バークリーという18世紀のイギリス人は「Esse est percipiTo be is to be perceived )在るということは 感覚されるということ である」と言った、という。

「言った」ということは、彼らがそのように言葉を使ったということだ。社会的な立場としてデカルトがどういう人であり、バークリーがどういう人であったか。そのことは問題にされなければならないだろう。が、しかし・・・。

それはそれで一応おいておき、日本の落語「粗忽長屋」のあらすじを思いだしていただきた。筋は以下である。

浅草観音詣でに来た八五郎は、道端に人だかりができているのを見つける。昨晩ここで身元不明の行き倒れが出たので、役人たちが通行人に行き倒れの死体を見せて知り合いを探しているのだ。

八五郎は死人の顔を見るなり、「こいつは同じ長屋の熊五郎だ。そういえば今朝こいつは体の具合が悪いと言っていた」と言い出す。役人たちは「この行き倒れが死んだのは昨晩だから、今朝会ったというお前の友達とは別人だ」と言うが、八五郎は聞く耳を持たず、「これから熊五郎本人を呼んでくる」と言い残してその場を立ち去る。

急いで長屋に戻った八五郎は、熊五郎をつかまえて「浅草寺の近くでお前が死んでいたよ」と告げる。熊五郎は、「人違いだ。俺は生きている」と反論するが、八五郎に「お前は粗忽者だから自分が死んだことにも気が付かないんだ」などと言われているうちに、自分が本当に死んだのだと納得してしまう。熊五郎は自分の死体を引き取るために八五郎に付き添われて浅草観音へ向かう。

浅草観音に着いた熊五郎は、死体の顔を改めて「これは間違いなく俺だ」と言う。周囲の者は呆れて「この死体がお前のわけがない」と言うが、熊五郎も八五郎も納得しない。二人が「熊五郎の死体」を抱き起こして運び去ろうとするので、役人たちが止めに入り、押し問答になる。

すると熊五郎が「どうもわからなくなった」とつぶやく。「抱かれているのは確かに俺だが、抱いている俺は一体誰だろう?」』(wiki)。

登場人物は粗忽な八五郎と粗忽な熊五郎である。八と熊の違いはあるが、ともに名前に五郎が入っている。そして一体、この熊五郎とは誰なのだろうか。それをデカルトとバークリーに絡めて解明しておきたいというのが、この文の狙いである。むろんフロイトもそこに潜んでいる。

死んでしまった(と信じられる)自分を抱いて、熊五郎は困惑している。死人としての自分と、生きてそれを抱いている自分である。そこでの熊五郎の問は、目の前にいる死人としての自分が誰か、なのかではなく、生きてその死人の自分を抱いているこの自分が誰か、という問だ。

みなさんならなんと答えるだろうか?

オレなら、死んだ熊五郎を抱いている生きた熊五郎は、熊五郎の無意識だと答える。そして、この無意識こそが「わたし」なのだと付け加える。無意識だから、「わたし」などというものは本来意識されえないのである。これが「わたし」の正体である。(☚ これ、世界初です)。

バークリの言う ‟Esse est percipi”(存在するとは 知覚されること である)に従えば、わたしたちは意識のあるかぎり何かしらいつでも自分というものを知覚している。それは自意識、自我、主体、わたし、などと呼ばれているものである。

そうすると問は即座に、誰が「わたし」を知覚しているのか、となるではないか!わたしを知覚しているいるのはわたしの無意識である。いや! 無意識のわたしだ。こうしてわたしたちは熊五郎とまったく同じ立場にたたされる。このことに驚く。

わたしとは確かに、なにかしら知覚されたものである。目のまえにリンゴがあればそれを視覚は知覚して、そこにリンゴがあるとするのと同じく、そこに何かあるので、それをわたしたちの内部感覚が知覚して、「わたし」と言っている。知覚という視点からは、わたしもリンゴも同じである。そしてリンゴには(たぶん)自意識がないのと同様にわたしを知覚している「わたし」にも意識はない。

知覚されている「わたし」。知覚している「わたし」。

この二つを区別しよう。

この二つは別物なのであった。そこのところがみんな分かっていなかったのだ。

知覚しているわたしは無意識なので、これ自体は(絶対に)意識にのぼらない。無意識は知覚されない。それが無意識という語の語意だ。しかし ‟Esse est percipi” なのである。バークリーに従えば、知覚している「わたし」は意識に上らないので、そういうものは無いのである。だって、知覚されないから・・・。 ‟Esse est percipi”。

こうして自分自身を知覚する能力のない無意識の「わたし」が知覚したものが意識された「わたし」だった。ここで知覚する能力がないとは、それを知覚している自分自身を知覚する能力がないというほどの意味である。「わたし」という知覚は、その無意識の「わたし」の上に現れるというわけだ。「わたし」というものの不思議さはここにあった。

「Cogitō ergō sum  (Je pense, donc je suis) わたしは考える それゆえに わたしは在る」と言うデカルトだが、この文全体がデカルトの意識、つまりデカルトの知覚であるということに彼は気づいていない。そういう知覚を持っているのは誰なのだろうかという問がデカルトにはない。熊五郎にはそれがある。

粗忽長屋に住む熊五郎のかちだ。こんな住人が何気なくその辺にいる日本ってすごいかも・・・。

♠♔♣

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(溝切り・マルチ張り・フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする、か・・・】

きのう何した?(苗管理・トマ畑マルチ張り)でした。

おととい何した?(苗管理・トマ畑HKnMかけ・畑切り出し・管理機調整☛溝切り刃つけ☛溝切り試し切り)

きょうの予定は【①出/・売り物が、ない・②収/・しない・③荷/・つくらない・④作/する☛・苗管理・トマ畑マルチ溝切り・マルチ張り・⑤他/・・・】

  • ただ忙しく、筋肉痛がしているだけです。
  • QnSなどは今朝の1:30くらいから三十分ほど脚がつって苦しんだと言っていました。
  • いまトマ畑作りちゅうで、このときほど自分の貧農をかんじることはありません。
  • だって、カラダぐちゃぐちゃになるまで働いて、それでちっとも儲からないしほめられもしないんですから。そういうの貧農っていうんですよね・・・。
  • でもいいんだ・・・。
  • 貧農で。
  • ほかの人の暮らしがそれほど羨ましくないもん。

みなさん、ご安全に!

きょうの英語::Do your doings with somwaht safty.

きょうの四小節::f518:Pi-chan

よくないなあ・・・。

 

♣♕♥

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(草刈り・切り出し・溝切り・マルチ張り・フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・じゃがいマルチ掛け・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする、か・・・】

きのう何した?(う~んと。草刈、鉢上げ☚まだおわっていない・・・。QnS家出TOKIO泊り)でした。

きょうの予定は【①出/・売り物が、ない・②収/・しない・③荷/・つくらない・④作/する☛・苗管理・4/23分トマ苗鉢上げ(続き)・ごぼ、やまい畑ラッソー処理・トマ畑草刈、切り出し・⑤他/QnS帰宅・JK不動へ納税証明送付のこと・・・】

  • あ~。気ぜわしい。
  • 気ぜわしい:【気が休まらない ・ 落ち着かない ・ 心に引っ掛かる ・ 落ち着けない ・ 落ち着くことができない ・ 心に囚われる ・ 落ち着くことのできない ・ 心配だ ・ 心配が尽きない ・ 不安だ ・ 気ぜわしい ・ ナーバスな ・ 気の休まる時がない ・ 気を揉む ・気を揉んだ ・ 気を揉んでいる ・ 気をもんでいる】(weblio類語)。
  • そういうことなのです。やらなければいけないことだらけに囲まれていて、気ぜわしい。
  • でも「ほんとうにやらなければならないこと」なのかどうかははっきりしない。
  • この『ほんとうに』というのが怪しい。
  • うそ×ほんと、のほんとう。だ。

じゃあ。ご安全に一日をお過ごしください。

きょうの英語::Awkward! Ex:We kept an awkward silence.

きょうの四小節::f515

ちょっと大袈裟?

☗巛⛉

きょうは言葉のブログを休んで「画廊」でご機嫌をうかがいまっす!

むかし、気が狂ったことがあって、そのとき自分をなぐさめるためにこんな絵を描いていました。もう二十年も前のことです。

 

 

・・の絵の模写です。底辺あたりの穴を示唆する四角形はオレの工夫でした。現実から異界へ通ずる穴に恐怖していたのです。串刺しにされ空中でからみあっている鳥たちはその穴を通って異界からつれてこられたにちがいないという確信がありました。オレの絵はこのテーマばかりでした。

上の絵が描けるようになって、なんとか気の狂いから復帰しました。この続きの絵を描いてみたいような気がしています。

⁂☺☄

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(草刈り・切り出し・溝切り・マルチ張り・フレーム解体、錆止め入れ、移動、建て込み)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・じゃがいマルチ掛け・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする、か・・・】

きょうの予定は【①出/・駅12点②収/・・③荷/・・④作/・苗管理・発芽管理・4/23分トマ苗鉢上げ・土曜草の日・⑤他/・・・】

  • 朝から大雨だけど、鉢上げ作業は育苗ハウス内での仕事だから雨に濡れない。やってしまおう。
  • トマ苗の4/23日まき分の鉢上げです。
  • そして、きょうは土曜ですから、草の日です。
  • 草の日とは草に対処する日って意味で、草刈、除草を集中的にやる日ね。
  • でも、こう雨が激しいとずぶぬれになるからやらない。
  • ずぶ濡れになって風でもひけば損だからです。

じゃあ。みなさん、一日をご安全におすごし!

きょうの英語::Because I shall lose my health if I get soaked with the rain.

きょうの四小節::pi-chan:f513

ありきたりです。

でも、この詩からすぐ出てきたメロディは上記のものでした。MuseScoreでつくりました。だから一応「やりぃ!」です。MSでの初作曲さ。

『最初に出てきたものは陳腐なものなのだから捨てろ』がモノづくりの鉄則ですから、上記のメロディは採用しません。作ってみた、ってだけのことだ。

 

メモ1::言語論的第153番:むき出しの意味の世界で(ぱくりシリーズその2)

問1::「~と似ている」「~から遠い」「~の前にある」「~と等しい」「~と同じだ」「~が原因だ」などの言葉づかいは、なにをどうしていることなのか。

(なにをとは諸知覚のことである。そこに机と洗面器があるとすれば、なにをとは机と洗面器のことである。それらを「似ている」とするかしないかが「~と似ている」という言葉づかいであり、言葉がそれ(=なにを=机と洗面器を=感覚されているものを、思われているものを)をそのように秩序づけると言える。そしてそのような言葉はあなたには属さず、当該の言語集団に属し、その言葉を使って「机と洗面器は似ている」とあなあたが他者に向かって発話したとき、他者の返すあなたへの応答の賞賛処罰から、あなたのやった秩序づけの適否が判定される。損得とは、この賞賛処罰のことである。利得とはこのうちの賞賛のことである。こうして言葉をつかっての世界の秩序づけの適否はあなたには属さない。社会(=他者)の返す賞賛か処罰かに属する。ジョルダーノ・ブルーノはコペルニクスの地動説を支持して一歩もひかなかったので火あぶりの刑に処せられたが、それが賞賛だったのか処罰だったのか。賞賛処罰については、この手の議論がのこる。ソクラテスやキリストやコバヤシタキジなどの受難も同じである。「同じである」とオレはそれを記述して世界を秩序づけ、あなたに表明した! あなたから賞賛されるのか、処罰されるのか。それらの言葉を使って「なにをどうしているか」とは、そういうことをすることである。)

問2::それらの言葉がないとすると、現実はわたしたちにとってどういうものとして現れると考えられるか。つまり、言葉なしで私たちに知覚される世界はどんなものなのか。

(言葉なしで知覚される世界を「むきだしの意味」という。むき出しの意味のなかで、わたしたちはどう行動するのかの観点からの言葉の性質は、知覚している生身の身体とむき出しの意味の世界を媒介し、この媒介を通して「ためらいを可能とする」ことである。言葉とはためらいを可能とする媒介項である。そのために言葉はウソをつけなければならない。むきだしの意味はウソをつけない。)

問3::上の問をふまえて、虚構と現実の違いは何かを論ぜよ。

(違いはない。知覚の束ね方が違うだけである。一方の諸知覚を虚構として束ね、他方を現実として束ねているだけだ。)

♠✋▪

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム解体、錆止め入れ、移動)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする、か・・・】

きょうの予定は【①出/・駅24点②収/・ふき・③荷/・ふき・④作/・苗管理・発芽管理・鉢準備(つち詰め・並べ)☚残り1500できれば終わるが、どうか?⑤他/オウトウ防鳥網かけ☚失敗した・・・】

  • なにはともあれ、トマ苗の鉢上げ用の鉢をいま準備している。
  • 4/23日まきの苗は双葉から本葉が出始めているから、準備は急がなければならない。
  • 本葉がでたところが鉢上げのタイミングだ。
  • これを逃してしまうと苗は老化苗となり、生産性がガタ落ちする。
  • 逃さずにやりたい。

 

ということです。つまり忙しいんです。というわけで、みなさん、これで失礼します。きょう一日ご安全に!

きょうの英語::It’s so so buzy today, so I have to say goodby now.

音声プレーヤー

きょうの四小節::f512

音声プレーヤー

「ぴーちゃん」のところが全然ダメ!  あしたくふうしてみる。

👆 気持ち悪くて、吐き気がしそう。

日本語には日本語の「音」があり、その音が示す「意味」があり、音や意味が生じている「状況」がある。音楽はこの音と意味と状況に調和していないといけないのではないかと思いはじめました。

そういうことで言うとジムノペティは合わない。ピーチャンをジムノで歌うのはやめますです。はい。そういうことを知りました。

♠🐕🎴

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム解体、錆止め入れ、移動)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする、か・・・】

きのう何した【①F高原病院泌尿器科定期受診②ごごRye麦の精麦30製粉25】

きょうの予定は【①出/・Rye全粒配達25㌔・②収/・ふき・③荷/・直売用Rye全粒、コユ全粒・ふき・④作/・苗管理・発芽管理・鉢準備(つち詰め・並べ)☚ 800個つくって並べた⑤他/・・・】

  • きのうはF高原病院のハラダ医師の定期検診を受けに出かけた。
  • 予定では、二年ぶりに排尿量、排尿速度、残尿量の計測をすることが告げられていた。そして注意書きには「十分に水分をとり、尿意をすぐに感じるように体をして受診しよう」って意味のことが書かれている。

 

  • さて。そこに書かれている言葉に従って、出かけに茶を一杯200㏄ほど飲み、ペットPに500㏄ほどのルイボス茶を入れてもらって出かけた。
  • 駐車場に軽トラをとめて、まずペットの茶を一口。受付に歩きながら二口三口と飲む。受付を済ませてまた一口。
  • 「出たくなったら教えてください」と泌尿器科の窓口の女子が言う。
  • まだペットには400くらい残っている。それをチビチビやりながら小便がしたくなるのを待つ。

 

  • それとは別に耳にはイヤホンがつっこんであって、そこでは『何かを信じるとき何が生じているのか(放大哲学授業「経験論から言語哲学へ」)』が鳴っている。でも教授が何を言っているのかオレにはサッパリ分からない。
  • 少なくともオレは「十分に水分をとり、尿意をすぐに感じるように体をして受診しよう」の言葉を信じて、水を飲み続けているわけだから、なにが生じているかはそのうち判明するのではないだろうか、などと内心、オレの耳に分からないことを言う教授に反論している。

 

  • 約40分。来た!でたい!それを告げると看護師が検査室から出てきて、中に招き入れ、それなりの計測器に座らせてカーテンを閉め、オレに小便をさせる。
  • あ、あれ~!なんかおかしいぞ??出ない。したいのに出ない。あ、でた・・・。ちょろちょろ。終わった・・・。
  • でも、何か変・・・。
  • 残尿検査は超音波検査機でやるが、それを押っ付けた看護師の顔が曇る。「残尿が・・・。導尿になるかも・・・。しれません・・・」などと呟く。
  • 導尿って、ちんこからカテーテル突っ込んで無理に小便させるやつだぜ。
  • 「やめてください!」とオレは叫んだ。そして、この一時間以内に700㏄ほどの水を飲んでいることを正直に言った。「自分でトイレに行きます!」と懇願して、それから三度トイレに行ったが、よく出ないのさ。

 

  • 「だめですよ!無理しちゃあ!」それがハラダ医師の第一声だった。

 

  • こうして『何かを信じるとき何が生じているのか』へのオレの答えは「何かを信じると、その信に従った行動をすることになり、結果自分を苦しめ世間を騒がせるという困難な未来を懐胎するということが生じている」となるのである。
  • 試験でこの問題があったら、ぜったいそう書くぞ。
  • それに、「十分に水分をとり、尿意をすぐに感じるように体をして受診しよう」という言葉を信じたのは、その発話がF高原病院が渡す紙にかかれているという発話の身体性によっている。この事情もオレはよく説明できる。おなじことをあなたが言ってもオレは信じない。誰が何を言うかで信じる信じないは起こる。言葉は言葉だけで独立していない。その発話主体と不可分である。そして発話主体は何かの状況の中にある。これは「発話の身体性問題」だ。
  • つまり「計算」がオレの中で生じているということだ。この計算は意識的だったり無意識だったりする。何を計算しているかというと損得であるだろう。
  • 計算間違いはよくあることであるから、なにか変なことを信じている人がいてびっくりしたりする。オレなんか神(と悪魔も)を信じています。びっくりしますでしょう。そう信じるのは、信じたほうが利得が多いという計算がかつてあったからです。
  • でも、計算とは何なのかはよくわかってはいないです。算数の計算とはだぶちがうもののように思われます。
  • オレが何を言っているか、教授に『分るかな~』。
  • 『分かんねえだろな~』。
  • それで零点だったりして・・・。
  • ひっひっひ。
  • 教授の言い訳は見当がつきます。「オマエの答えではなくヒユームの答えは何だったかを訊いていまっす!」だろう。
  • いい気なもんだぜ。哲学しない哲学教授。それで給料もらってろ!
  • ばか!
  • こっちは病院のその言葉を信じたおかげて導尿寸前だ!

 

老人の大量の飲水はかえって排尿を障害するそうです。酒でもそういことは起こるので、ビールのがぶのみなどは気をつけるようにとの注意をうけました。最悪、救急車で担ぎ込まれ導尿をされるというコースをたどるそうです。

いったい、なにを信じて生きていけばいいのでせうか・・・。

あなたにはそういうことがありませんように! 信ずるのは慎重に。きょういちにち、ご、安全に!

きょうの英語::I don’t want your own answer, I ask you what was David Hume’s one.

きょうの四小節::f511

おとといの詩とジムノペテーを合わせられなだろうか?って欲望に捉えられています。じょっと準備中・・・。

♦🐤Þ

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム解体、錆止め入れ、移動)・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・にんじ種まき☚六月に入ったらする、か・キビ畑づくり、同種まき☚六月に入ったらする、か・Rye精麦製粉25㌔・・・】

きょうの予定は【①出/・駅8点・②収/・なし・③荷/・なし・④作/・苗管理・発芽管理・鉢土の設計;窒素換算10㎏/10a見当で、同施肥A-14で☚12-16-10があったのでそれを2㎏/140㎡へ入れておいた・ポッター手入れ、搬入・鉢搬入・キビ畑切り出し耕うん⑤他/QnS:買い物行き・・・】

  • きのうゴボの種まきを終えた。
  • 長さ40メートルで14畝だ。
  • きれいなゴボウを作っておおいに稼ぎたい。

 

  • といっても、その金額は「少しの金」=㋐、であるにすぎない。
  • その少しの金が面白おかしく=㋑、稼げればよい。

 

  • ㋐×㋑=㋒を最大化するような生き方がよい生き方なのではないかというのが最近のオレの考えだ。
  • みなさんはどう思いますか?

 

じゃ。きょう一日ご安全に!

きょうの英語::How do you think about it?

音声プレーヤー

 

きょうの四小節::f59:

手乗り文鳥の ピーちゃんが 死んじゃった / 父ちゃんは トイレに捨てろと きたないことを 言っている / 便所だなんて ピーちゃんは ウン子でも シッ子でも ないぞ・・・

・・・アタイは お墓を  つくって ピーちゃんを 埋めた / うめてから 泣いた

手乗り文鳥の ピーちゃんが 死んじゃった / その日 アタイは 学校を 休んだ / 夕方 給食の パンが 届いた / 母ちゃんが お礼を言って 受け取った

その日ね アタイがね はじめてね / 口にしたのが そのコッペパンでした

 

メロデーを作る前に上のような詩ができてしまったのです。これに曲をつけるためにMuseScoreが使えれば、所期の目的は達成されるのですが・・・。

MuseScoreをいじり始めて二か月ほどたちます。

あしたから上の詩を曲にのせる作業をMuseScoreでやってみます。

♣🌲♠

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム解体移動)・鉢上げ用鉢準備・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい誘引(ネットかけ)・ごぼ種まき・にんじ種まき・・・】

きょうの予定は【①出/・売り物なし・・・②収/・ふき・③荷/・ふき・④作/・苗管理・発芽管理・ごぼ種まき・鉢の消毒・トマ種追加蒔き・⑤他/QnS:何とか体操行き・各種支払い・・】

  • きのうジャガの種を植え終わった。
  • 20㌔植えた。
  • 十倍の二百キロくらいの収穫になるだろうか。
  • なれば投資額の十倍の見返りなのだが、そんな収穫をするにもかかわらず、どうして農民はいつもびんぼうなのか。
  • あ~、分からない。

金銭とかで一年あづけたら十倍になってかえってくるなんて投資先はあります?ジャガイモならなるんですけど、それをするオレ農民は貧乏です。

ということで、みなさんは貧乏にならず豊かになってもらいたいです。じゃ、きょう一日を、ご、安全に!

きょうの英語::Yesterday I planted potato seed. It was about twenty  kilograms.

音声プレーヤー

きょうの四小節::f58

音声プレーヤー

あまり面白くないね。

♢💎♦

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・フレームパイプ錆止め入れ・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム移動)・鉢上げ用鉢準備・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまいネットかけ・ごぼ種まき・にんじ種まき・・・】

きょうの予定は【①出/・駅15点・②収/・ふき・③荷/・ふき・④作/・苗管理・発芽管理・じゃが植え付け・ごぼ種まき・⑤他/Q髪切り美容・・・】

  • シチリアから持ってきた硬質小麦はよく育ちません。
  • たぶん、実を結ばないんじゃないかと思います。コユキやユキチカラやギンガチカラとは全く別の育ち方で、いつまでたっても葉は黄緑で濃緑にならない。
  • 草丈も低い。
  • 実がつけば収穫して、さらに一年育ててみたいとは思うのですが、どうでしょうか。
  • まあ、外国で優秀な小麦が日本でも優秀だったら育種の苦労はありませんってことでしょうけど。
  • そうして、みんな苦労して何かを作っているってことで諦めてもらいたいです。
  • なんだって苦労は付きまとうって諦めですよ。

 

そういうことで、みなさん。きょう一日ご、安全に!

きょうの英語::Hard wheat brought from Sicily does not grow well here in japan.

音声プレーヤー

きょうの四小節::

音声プレーヤー

きょうは上のようなメロデーを作ってみた。あしたメロデーを修正して和音をつけてみる。そして歌詞も付けてみたいな。

とは言っても「調性」についてはっきりした理解もないまま#を三つもつけてしまった。気持ちとしてはA(ラ)を主音とする長音階(またはC(ド)を主音とする短音階)の気分である。MuseScoreをみると選べる調号は「無調」も含めて全部で16通りある。なぜ十六通りなのかの理解はできていないままのオレです。が、ここでは#を三っつ付けてみました。

はい・・・。

 

♣♠*

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい支柱たてネットかけ・ごぼ種まき・にんじ種まき・じゃがい種植え付け・フレームパイプ錆止め入れ・】

きょうの予定は【①出/・駅35点・②収/・ふき・③荷/・ふき・④作/・苗管理・発芽管理・じゃが種切り、同植え付け・やまい支柱たて・⑤他/資材調達(さび止めP上玉・・・】

  • きのうゴボの収穫を終わった。
  • 売り物としてはまだフキはあるが、すぐに茎が固くなって商品にはならなくなるだろう。次はエンドウがとれるようになるまで無収入になる。節約!

 

  • この歳になって思うのだが、「少しの金を面白おかしく稼ぐ方法と心構え」についてもっと若い時から真剣に取り組めばよかったと思う。
  • そういうことを学校教育ではなぜおしえないのだろうか。英語とか数学とか国語とか体育とか、そういうことの向こうにあるのは「少しの金を面白おかしく稼ぐ方法と心構え」ではないか。
  • 学校教育というものを見ていると、どーも、勤め人養成機関のように見えて仕方がない。
  • しかしまあ、少しの金を稼ぐのに一番安易なのが勤め人になることだとしたら、学校教育もあながち間違っていない。

 

  • ところで最近将棋の新人で史上最年少十四歳二か月でプロ入りをしたフジイソータ君がいる。彼をこの観点からみるとどうなるか。
  • まず、彼の稼ぐ金は「少し」ではなく「大金」であるだろう。だって、タイトル戦でタイトルとれば二千万円とかの賞金が手に入るから。
  • ハブ君の例から類推して彼の年収はそのうち二億円を超えるだろう。
  • 税金に半分以上持っていかれるだろう。

 

  • その稼ぎ方がフジイ君にとって「面白おかしい」かどうか。
  • オレは、絶対に面白おかしい稼ぎ方だと思います。笑いがとまんないほどだとおもいます。

 

  • しかし彼は金にはほとんど興味はなく、将棋にきょうみがあるだけなのです。特に詰将棋の解答スピードがきわめて早い。
  • その興味のある将棋に熱中していらた大金が手に入るのだから。タナぼたでしょう。
  • タナぼたこそ一番愉快。面白おかしい。
  • そしてその興味は彼の努力などではなく「憑き物につかれている」としか言いようがない。
  • それは「少しの金を面白おかしく稼ぐ方法と心構え」に立つのではなく、タナぼただ。

 

  • オレ、何かに憑かれているかなあ?
  • あなたはいかがですか?

 

  • こうしてオレに大金はまわってきそうもありませんから、せめて少しの金を面白おかしく稼ぎたいのです。
  • あ~。もう!こんなことを考えているオレって、やだなあ~。
  • と、今朝の嘆きでした。

ゴールデンウィークもいますこしで終わります。終われば梅雨になります。梅雨が明けて夏だ。 ご、安全に!

きょうの英語::あとで!

きょうの四小節::あとで!

 

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい支柱たてネットかけ・ごぼ種まき・にんじ種まき・じゃがい種植え付け・】

きょうの予定は【①出/・なにも売るものがない五月五日のこいのぼり・②収/・ごぼ・ふき・③荷/・ごぼ・ふき・④作/・苗管理・発芽管理・じゃが種切り⑤他/・・・】

  • 五月五日だ。
  • 子供の日だ。
  • まさか、あなたは子供じゃあないですよね?

 

  • それにしても。大人になるのってホントウに難しいです。みんな子供っぽいもの。例えばジョンウン君、トランプ君、キンペ君、クネ君、ドテルテ君。
  • アベ君はどうなんでしょう?
  • そういう地位に就く人って子供じゃあなければなれないっていう何かがあるんでしょうか。

 

  • じゃあ、子供ってなんです?
  • 駄々を捏ねれば利得できると思っているひとのことかなあ・・・。
  • あなた、駄々をこねます?
  • オレ、こねます。こんなブログの文なんて駄々捏ね以外のなんでもない。そして書くたびに利得をかんじてしまいます。だからオレ、子供なんです。
  • 弱ったものです。
  • ああ、こんなことしなくも心落ち着いている大人になりたい。

 

  • しかしきょう、五月五日に祝う「子供」とは、本物の子供のことですから、そういう意味ではありません。本気で祝いましょう。
  • で、子供、どこにいます?

どうか、みなさんには大人であってほしい。しかし、ご・安全に、ね!

きょうの英語::It’s difficult to be adult. But “To be adult” doesn’t mean your age. It’s about  your  attitude to your society. If it’s childish, you are not adult but child.

きょうの四小節::f55

きょうは#を三っつ付けました。もう、自分が何をやっているのかかわかりません。でも曲調はすごく変わったきがします。

 

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい支柱たてネットかけ・ごぼ種まき・にんじ種まき・じゃがい種植え付け・】

きのう何した【①出/駅45点②収/ごぼ③荷/ごぼ④作/苗管理⑤他/来客:ヨシアキ。ゲンタ。兄ちゃん。】

きょうの予定は【①出/・駅36点・②収/・きょうはしない・③荷/・きょうは作らない・④作/・苗管理・⑤他/新緑ドライブ・・・】

 

  • きのうから兄ちゃんが泊まっている。
  • 兄ちゃんは酒を飲んで気炎をあげている。QnSもあげる。オレもあげている。
  • それがどんなものか分からないが気炎が三つ上がっている。そうは言っても炎(ほのう)なんだから、そんなものが三つも上がれば、そうとう危ない。

 

  • 気炎をあげての話題はQnSの還暦祝い旅行のこと。人生の成功者になる方法。上手な金の儲け方。親への注文。『顧問弁護士』は持つべきか。精神科医と精神分析医の違い。食い物についての感想の言い方。欲望の起源問題。人は言葉を使ってなにをしているのか。ポルトワインの作り方。兄ちゃんのやっている日本酒同好会のこと。自分の嘆きを三つ持てば人生は楽しいとうというはなし。友達の定義はなんだろうか。エンマの袖の下問題。世界平和のために何ができるか。いまどきの戦争の仕方。聴くちから問題。神のささやきと悪魔ささやきの見分け方。『お題目』としての化粧・衣装の重要性。マイナス×マイナスがなぜプラスになるのか。円周率とはなにか。言葉なしで人はウソをつけるか。バスケでのフェイク動作はウソをつくことか。北朝鮮が発射するミサイルの弾頭には原子爆弾が装着されるのか。それが新宿の兄ちゃんの会社ビルを直撃したときの兄ちゃんの避難問題。ICBMとSLBMはなんの頭文字なのか。マスメディアの商材としての芸能人はなにが嬉しいのか。有名無名金持ち貧乏人問題。などだった。

 

  • そして今朝は、さっき近所の新緑ドライブに行ってきた。
  • ひまわり市場にもよったぞ。ここは商品の値段が高いので有名だ。わざと高くして集客しようという戦略らしい。このあいだ一本6,000円のタケノコが売られていたというのが近隣の話題になっている。
  • この戦略は安売りスーパの反対だが、哲学的・数学的には同じものである。
  • この市場がどういう運命をたどるか観察が必要だ。

 

  • 安売りスーパーと同じ運命をたどるだろうとオレは予想します。はい。
  • じゃあ、安売りスーパーはどういう運命をたどるのかとオレに訊かないでください。
  • 分かりませんから・・・。

 

  • 清里のこいのぼりも見たぞ。
  • でも、なんとか橋には行きつけなかった。
  • でも、お気に入りの道を通って南アルプスの絶景を満喫した。

 

  • いまの日本の新緑は世界に類をみない美しさです。こんなの地球上のどこに行ってもありません。
  • 「おまえ、地球のすべて訪ねて、そう言っているのか?」と、突っ込まれればスゴスゴと引き下がるよりありませんけどネ・・・。

 

  • その新録をお楽しみください!
  • でも、それは、あなたの努力によって獲得したものではないということにも感じ入ってもらいたいです。
  • この国に生まれ、この国の国民であることを言祝(ことほい)でください。
  • その言祝ぎのことを愛国というのだとおもうのですが、いかがでしょうか?
  • こうして、あなたは愛国者ですか?

 

  • でも、言祝ぐって、なにをどうすればいいのか、あなたご存知?
  • 目の前にあるものを言葉にして言うことなんですって。
  • 例えば、目の前に富士山があったら、富士山を言祝ぐには、「ああ!富士山だ!」とそれを言葉にして言うことなんですって。むかし、ウチダにそう教わりました。

 

  • 以来、おれは言祝ぐ人になりました。
  • 言祝ぐ人に運命は祝福をあたえるように思われます。
  • で、言祝ぐの反対は何だか、アナタ、ご存知ですか?
  • 「呪(のろ)う」なんですけど・・・。

 

  • 呪う人には呪いが返礼されますよ・・・。
  • あなたが呪う人になりませんように・・・。そう祈ります。

 

  • 呪うと嘆くは別物です。
  • もしあなたに呪いがあるなら、呪わずに嘆くべきです。
  • 嘆きとは、呪われた自分を、自分自身に閉じ込めずに、社会化して、みんなに苦しみを共有してもらって、笑うことだとおもいます。

 

  • そのために私たちは人間社会をつくって繁栄している生き物なのだ。
  • そういう社会をつくるために必要だったのが、ウソをつくことができる言語を使用することだったのだ。

 

  • それがオレの言語論の今の暫定的な結論です。
  • そいうことで言えば人間社会とはウソであり、フェイクであり、お題目であり、しかしそれを通してわたしたちを生存有利にできた虚構と言っていい。
  • こうして、ウソをホントとして信じあうことによって生存有利を導いた生き物が人間ということになる。
  • 人と人の間に人間(じんかん)を作るのに言葉が必要だったのだ。
  • しかし、それは、人の恣意によって作れたものではない。
  • じゃあ。なぜ、そんなものが自然言語として人間(じんかん)に生じたのですか?

 

  • ・・・。

 

  • そういうことで言えばあなたは神を信じうるのではないでしょうか。だって、これはあなたの努力の結果じゃあないんですもの。
  • それがあなたではないのだとすれば、神を措定するしかないではないですか。

 

ということです。きょうは仕事は苗管理だけで、飲んだくれています。みなさんも飲んだくれますか? でも、安全は確保してください。じゃ。ご安全に。

きょうの英語::The sunflower market is famous of it’ s high price products.

音声プレーヤー

きょうの四小節::

音声プレーヤー

前の【ト長調/ホ短調】を【二長調/ロ短調】へ移調した。【Dmajor/Bminor】って言うらしいが、それは和音のDmajor/Bminorとはちがうものらしい。ここでの主音はなんなのだろう?

♠♣☾

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい支柱たてネットかけ・ごぼ種まき・にんじ種まき・じゃがい種植え付け・】

きょうの予定は【出/・売り物が、ない・・・②収/・ごぼ・ふき・るばぶ③荷/・ごぼ・ふき・るばぶ・④作/・じゃが種準備、同植え付け・苗管理・環境整備・⑤他/・・・】

  • 4/23日まきの種が発芽開始したので、包んであったマルチを除き、育苗ハウスの池に並べた。
  • 池に並べるのは稲の苗づくりと同じ理由で、水やりを楽にするためだ。
  • これの管理は、発芽管理とはちがってかなり気を使う。
  • 一番の勘所は水やり。
  • 朝のうちに水をやって、午後には乾くくらいの管理がいい。
  • 手間がかかるし、きょうから早朝仕事がはじまる。
  • それに、この段階から鉢上げ用の鉢の準備が必要になる。むろん、鉢は土で一杯にしておかなければならない。それを2,300鉢用意する。その準備作業がはじまる。
  • なにはともあれ忙しいこの時期だが、勤めに行ってこずきまわされるよりづっと気楽なことは、それはそうなんです。はい。
  • なにしろ人間関係がにがてなオレですから・・・。
  • しようがないよ・・・。
  • あ~。

 

じゃ、みなさん、たのしいゴールデンウィークを。だけど、ご・安全に! ね。

 

きょうの英語::Please enjoy your golden week holidayes to be careful your safety.

きょうの四小節::F52

きのうの楽譜の五小節めをちょっと直して、全体を【ハ長調/イ単調】から【ト長調/ホ短調】へ移調してみました。移調の作業はMuseScore ソフトがやります。きのうのハ長調と較べてどうですかね? 切れがよくなっている感じはしますが。色としてはブルー。ハ長調は黄色、かな・・・。

「調性」ってのがなんなのかよく分からなくて、やってみています。聴き比べると確かに違はありますよね。

調性と和音。この二つですね。なにがなんだか分からないのは。

【い・ろ・は・に・ほ・へ・と】:【ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ】:【A・B・C・D・E・F・G】の対応関係らしいです。同じ音を指すのに言葉が三通りもあるなんて、日本人、不利ですよ。も~!

そして「い」=「ら」=「A」の音が440㎐の振動数をもった音と定義されているみたい。これをA4っていって、220ならA3、880ならA5、(整数倍=オクターブ)らしいです。オレはA4なんか出ません。A3はなんとか出ます。

ハ長調とは、「いろはにほへと」の「は」=「ド」=「C」、つまり、「ド」を主音とする長音階=ハ長調ってか・・・。

この伝でいけばト長調とは「いろはにほへと」の「と」=「ソ」=「G」を根音とする長音階。でも。分かんないのはそのときどうして全てのファを半音あげると、そういう音階ができるんだろうかってことだけど。・・・。

感じとしてはABCDEFGで理解していった方がいいかもね。でも、その辺にある情報は書き方いろいろだから、それだけで混乱します。あ~、音楽もかなわない。

♦♠

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい種根植え付け・ごぼ種まき・にんじ種まき・じゃがい種根植え付け・】

きょうの予定は【出/・駅31点・Rye全粒25㌔配達・②収/・ごぼ・ふき・③荷/・ごぼ・ふき・④作/・発芽管理・5/1種まき・じゃが畑準備・やまい畑準備・やまい植え付け・⑤他/Q;テラピ】

  • 何と言っても今日は種まき日。
  • 4/23に一回目をやって(来客があってカッカしてしまって不調だったけど)きょうが二回目だ。
  • 一回目とか二回目というのは、トマの種のことである。一回目に1,000粒まいて、きょうまた1,000粒まく。
  • 計2,000粒だが、自家採種のトマ種もまいて総計2,300粒ほどまく。
  • 自家採種の種は無料だ。が、買う種の2,000粒は六万円ほどする。恐ろしく高い種だ。一粒三十円見当。目方はほぼゼロに近い。単位目方当たりでの高さを比べればきっと金より高いだろう。

 

  • ついでに自家用の、キウリとか、ナスとか、・・・、とかもちょこっとまいておく。これの量はすくない。夏のトウモロコシなんてなくてはならない楽しみな食料なので当然まいた。

 

  • エンドウ豆なんかはもう畑に苗を植え付け終わっていて、それを誘引するネットを張らなければならない段階だ。
  • これを植えた畑は去年のトマ畑だ。去年のトマ畑はそっくり他作物に利用される。その辺はノウハウの塊さ。秘密にしてるんだ。ひっひっひ。

 

  • いま迫られているのは、やまい、じゃがい、ごぼ、にんじ。の畑づくりと植え付け・種まきだ。が、これらは去年のトマ畑の流用が困難です。

 

  • そんなことが夢に出て、うなされる。

 

みなさんは連休でレジャーなんでしょう? いいなあ・・・。でもオレ、うらやましがらないんだぁ・・・。こういう身の上だもの・・・。ああ・・・。

じゃ、ご安全にお過ごし!

 

きょうの英語::I have a seacret. That is how to use last year’s tomato field. It’s very, very useful  to growth some kind of vegetables.

音声プレーヤー

きょうの四小節::f51

音声プレーヤー

きのうのメロディをちょっと直して和音をつけてみた。勉強、勉強!

 

 

☆♣♠♠

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・ごぼ種追加購入・今年トマ畑づくり(マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい種根植え付け・ごぼ種まき・にんじ種まき・じゃがい種根植え付け・】

きょうの予定は(出/・駅36点・②収/・ごぼ・③荷/・ごぼ・④作/・発芽管理・Rye麦精麦製粉25㌔+Rye精麦30+ゆきち小麦精麦30じゃが畑準備・・⑤他/Q車点検、資材調達(200穴Pトレー、ごぼ種、にんじ種・・・)

  • 忙しいので、これで失礼します。

 

みなさん、ご安全に!

きょうの英語::i’m busy , so I have to say good-by now.

きょうの四小節::f430

今日はやっつけ仕事! なにはともあれ音を出してみました。ジムノはおいおい歌詞をつけます。

 

 

・・・

きっきん課題::【・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・ごぼ種追加購入・今年トマ畑づくり(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい種根植え付け・ごぼ種まき・】

きょうの予定は(出/・駅32点・②収/・ごぼ・にら・ふき・③荷/・ごぼ・にら・ふき・④作/・発芽管理・Rye麦精麦製粉25㌔・トマ畑施肥(クドカル120㌔、石灰窒素30㌔・⑤他/・・・)。

  • 痛いというほどではないが、なんとなく筋肉痛がする。
  • どちらかと言えばだるいのだ。
  • 痛みも、だるさもなく生きていけますか?

ご安全に!

きょうの英語::If I had to choose one, it’s not pain but heavy.

きょうの四小節::ジムノNo1端折り中:昨日のをオクターブ下げてみました。

オクターブ下げてみました。下げる作業はMuseScoreがやるので手間はありません。そういうPC操作がオレにできるかどうかだけがオレの問題です。それをやって、できたということです。

下げる理由は、下げた方がオレの声の高さに近いからです。しかし、下げたら、何かがなくなったって感じは受けます。高音のドレミと低音のドレミは違うものなのです。ではオクターブの高音と低音との間にいくつの階梯があるか? 西欧音楽では12階であるが論理的には無限階だ。無限のドレミ(またはラシド)。

 

メモ1::言語論的第152番:『ざらざらした大地』(ぱくりシリーズその1)

このところ言語哲学を教わっている(放大授業「経験論から言語哲学へ」)。これをそのまま紹介すると、完全に受け売りになってしまい、誰が何を言ったかの話ばかりになる。それでは「オレの哲学」=「オレの言葉」=「オレの経験の枠組み」にはならない。それは「哲学のお勉強」でしかない。

そんなものをここに書いてもオレに何の利得もない。そういうことは、それをそうすることで利得できる職業人にまかせておけばよい。それを教えて給料がもらえる教師とか、原稿料が入る評論家とか・・・。に。

そうかと言って「哲学のお勉強」なしに「オレの哲学」=「オレの言葉」=「オレの経験の枠組み」を話すのでは、なにかの妄想でしかないことも、それはそうだろうと思う。

妄想は楽しいし好きだが、妄想とは別に、ちゃんとした学も少しは持ちたいとも思うのだ。そういうわけだから、「オレのものとして受け入れた考え」をオレのものとしてご紹介してゆきたい。そういうわけで人名はほとんど出さない。オレの責任に帰せられる「ものの見方」なのである。受け入れて、オレのものとして書くわけだから、それはもうオレの言葉である。オレはオレの話す言葉のように世界を経験する(だろう)。とは言っても、筋目がそうなのだから、内容は「パクリ」であることはあらかじめ白状しておく。そしてこの手のことを(ぱくりシリーズそのn)としていきたい。

という前置きをして、今回は、『ざらざらした大地』について。

ざらざらした大地の対語は『つるつるした氷上』です。

つるつるした氷上には、その上に立つ人にとって、世界と関わるための「抵抗」がありません。そのうえで速く滑ったり、いい演技をすることはできても、歩いてどこかに行き、誰かに会って、何かをするための、生身をささえるための抵抗がないのです。そうするためにはスケート靴を脱いで、ざらざらした大地へ踏み出すよりありません。そのざらざらした大地には人が世界とかかわるための、生身を支える抵抗があります。ざらざらとはその抵抗のことだ・・・。

ここでの問題は、言葉はつるつるした氷上に在るのか、ざらざらした大地の上に在るのかということです。

 

::みなさん。ピタゴラスの定理ってごぞんじですよね? 『直角三角形の、直角を挟むそれぞれの辺の平方の和は、斜辺の平方に等しい』ってやつです。これ、すべて言葉で書かれています。その言葉の横に何らかの直角三角形の絵がそえられるはずです。その絵も一種の言葉としておきます。なぜその絵さえも言葉とするかというと、絵文字や漢字やヒエログリグが言葉であることにならっています。その絵も言葉なのです。直角三角形という言葉とは別な直角三角形という言葉です。

すると、ピタゴラスの定理は(先ずは)言葉の世界の中で(のみ)成り立っている。そう言ってよい。この定理は証明されており、証明のしかたは現在知られているかぎりで百通り以上ある(そうです)。そして、どの証明もすべて言葉で書かれている(はずです)。

 

②::電話がかかってくる。「あ、ぼくです!」と、その電話はあなたに言う。あなたには息子がいて、その僕はあなたの息子なのだと電話は告げる。僕には彼女がおり、僕は彼女を妊娠させてしまった。育てるにはどうにも力不足なので彼女に堕胎してもらうようにしたいのだが、その金がない。「ねえ、母さん、80万円都合してください!」と悲痛な声で息子はあなたに頼む。あなたは離れて住む息子の口座に切りよく100万円を振り込んでやった。電話の切り際に「おまえもバカねえ。女には気をつけるのよ! 特に妊娠はね」と諭しておいた。

上記の過程もすべて言葉によって起こったことである。お気づきのようにこれはオレオレ詐欺だ。ここでの言語使用は、あなたに向かってなされている。その結果としてあなたは100万円を詐欺師に進呈した。こうして、この言語使用も成り立っている。

 

問1::①と②のどちらが『ざらざらした大地』、または『つるつるした氷上』でなされた言語使用と言えるか。なぜそういえるのか。

 

 

🙅いそがしい・・・。また後で!

きっきん課題::【・ごぼ種取り・ごぼ種追加購入・育苗ハウスまわり防草シート張り・電柵整備・今年トマ畑づくり(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・やまい種根植え付け・ごぼ種まき・Rye麦精麦製粉25㌔・】

きょうの予定は(出/・駅45点・②収/・ごぼ・にら・ふき・③荷/・ごぼ・にら・ふき・④作/・発芽管理QnS用野菜種まき(こまつ、みっくれたす、あおじそ、ばじる)・ごぼ種とり・⑤他/・・・)。

  • 春なので、忙しい。
  • 4/24に蒔いたトマの種が芽を出す寸前だ。
  • そうやって毎日発芽管理をしている。

 

  • 発芽管理などといえば、大層なことをしていそうだが、たいしたことはしていない。種をまいたプラグトレーが乾燥しないようにして、それなりの温度にしておくだけである。
  • 乾燥しないようにするために水やりなんてしないんですよ。黒マルチで包んで地面に直置きするだけです。地面の水分で乾燥をふせぐ。
  • 発芽に必要なのは水と温度だけだ。

 

  • そうして発芽したら必要なのはなんだとおもいます?
  • 水と温度と光と栄養かな。この段階から光と栄養が必要になる。
  • 光のもとへ出すタイミングはぜったい間違ってはいけない。それこそが発芽管理のポイントだ。
  • 以後は苗管理となる。

 

  • 光かぁ・・・。
  • オレ、日焼け止めは塗ってます。ガンが恐ろしいんだ。それに、焼くと肌が汚くなる。汚いのはいやだけど農民がそんなこと言ってたら仕事にならない。
  • 仕事しま~す!
  • 汚れま~す!

 

  • あなたには光は要るの?
  • 水と温度も要る?

 

じゃ。みなさんも仕事してください。 ご・安全に!

 

きょうの英語::Water, temperature, light and nutrition,  those are needs for plant growth.

 

きょうの四小節::ジムノNo1端折り中

これ以上は縮められない。これに詞をつけてみよっと!

 

きっきん課題::【・ごぼ種取り・育苗ハウスまわり防草シート張り・電柵整備・今年トマ畑づくり(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)・】

きょうの予定は(出/・なにも、売るものが・・・②収/・ごぼ・にら・ふき・③荷/・ごぼ・にら・ふき・ぎんな・④作/・QnS用野菜種まき(こまつ、みっくれたす、あおじそ、ばじる)・ごぼ種とり・グリホ除草(たら・ゆりね)ごぼ収穫溝切り・⑤他/・・・)。

  • ゴールデンウイークまじかです。29日からでしたっけ。
  • そのかん駅直売所はにぎわうので、商品を出せばよく売れます。
  • ウチでの売り物はゴボとフキですかね。
  • そんなんでやってみますが、ゴボは連作障害で出来がよくないのです。
  • 今年からゴボ畑は全く新しい畑にします。そして五年間は空けるようにします。
  • でも・・・、五年後オレはまだ農民やっているんだろうか・・・。

 

わ~かりません! ということで、みなさん、きょうも一日ご安全に!

 

きょうの英語::I wonder what I will be after 5 years later. Will be I a still farmer?

 

きょうの四小節::ジムノNo1:端折り中

こうしてメロデーだけを抜き出してみました。『ジムノは和音だけの曲だ』なんておそわりましたけど、ちゃんとメロデーがあるじゃないですか! もう。ウソばっかり言って!

オレ自身は楽譜は読めませんし、書けもしません。が、MuseScore という楽譜作成ソフトを使うと「読める」のと同等のことをソフト自体がやってくれるのでした。それが、みなさんが上で聞いている音です。楽譜をそういうふうに読んでくれます。読んでもらえば何だか分かるのは、文字の読めない子供が本を読んでもらえば何だか分かるのに似ています、かねえ。

こういう新しい「道具」が手に入り、利用できる時代です。道具が身体能力を拡張します。メガネ(顕微鏡も望遠鏡もね!)がそうですし、自動車がそうですし、ロケットがそうです。家だって、茶碗だって、服だって同じ性質の「もの」です。すべて人間がつくった「もの」だ。人はこの「もの」と結合した統一体(=U-Body)を作って生きる動物だと教えたのはモチダ先生だった。

歴史上いちばん古い「もの」は何でしたっけ? 石器や土器だったと教わりましたよね。その「もの」がどんどん変わって、今は「もの」としての電算機が取り仕切っています。MuseScore は、この電算機の利用の一つです。

上のメロデーに詞をつけてみるのが次の作業です。やってみます。どんな詞をつけたらいいですかね?

でも、ちょっと長いなあ。もっと短くしてみたい・・・。

きっきん課題::【・やまい、ごぼ、にんじ畑づくり・ごぼ種取り・育苗ハウスまわり防草シート張り・電柵整備・今年トマ畑づくり(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・えんどうま誘因(ネットかけ)】

きょうの予定は(出/・駅43点・・・②収/・ごぼ・③荷/・ごぼ・④作/育苗ハウス内整理(・掃除・水・池の整備・QnS用野菜種まき;こまつ・みっくれたす・あおじそ)・(やまい、ごぼ、にんじ)畑耕うん・⑤他/・・・)。

  • 4/23日分の種まきをきのう終えた。
  • 二日遅れだ。
  • 次は5/1である。ゴールデンウイクの真っ最中さ。

 

今朝は出荷に行くとき「山笑う」を感じた。それで、季節は【春と秋】、【夏と冬】が似ていると思った。これは景色に動きがあるかないかで仕分けた組み合わせだ。で、【春と秋】はまわりの景色が激しく変わり、【夏と冬】はのめ~として、変わらずにいるということだ。

いまは春だが、これがそのうち緑一色になり、夏はそのまま緑だけが続く。動きがない。秋はまた景色が激しく変わる。緑一色の景色から紅葉をへて冬景色へ。そうしてなった冬はまたのめ~とした冬景色だ。

ほんとうに、この春は、その変化を楽しんでいる。いいな~!

 

  • 冬を夏に手渡す春。夏を冬に手渡す秋。
  • なんちゃって。
  • あ~恥ずかしい。きまりが悪い。そう照れてる詩人。
  • なんちゃって。

 

みなさんはいかがですか? 楽しくやってくださいね。じゃ、きょう一日ご安全に!

 

きょうの英語::It’s just middle of spring now.  And a Japanese spring is the season to hand out the winter to in the summer.

おい。Google 翻訳に「なんちゃって」をいれると何て訳すと思う? ‟How old are you?” だって。い~ね!

 

きょうの四小節::ジムノNo1.端折り中

きょうの予定は(①出/・Rye29・ほか、なにも売るものがない・・・②収/・ごぼ・にら・③荷/・ごぼ・ぎんな・にら・④作/種まきの続き(・きうり・ごや・すいか・まくわ・ずっき・)・Rye麦精麦30・トマ畑草刈・⑤他/来客:げんた・よしま・・・・)。

きっきん作業課題::【・やまい、ごぼ、にんじ畑づくり・ごぼ種取り・育苗ハウスまわり防草シート張り・電柵整備・種まき準備(育苗ハウス内片付け、水設備、池整備)・今年トマ畑づくり開始(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)・ごぼ収穫・】

  • きのうは種まきが途中で終わった。
  • きょうはそれを終えてしまう。
  • できると思う。
  • そしてRye麦の精麦は今日中にぜったいやってしまうこと。 ☚発送までできた。

 

きっきん作業課題::【・やまい、ごぼ、にんじ畑づくり・Rye精麦30・ごぼ種取り・育苗ハウスまわり防草シート張り・電柵整備・種まき準備(育苗ハウス内片付け、水設備、池整備)・今年トマ畑づくり開始(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)】の中から、

きょうの予定は(①出/・駅32点・・②収/・ごぼ・③荷/・ごぼ・Rye全粒・④他/QnSテラピ家出・・・)。

きのう何した?(⓵出/駅35点②収/・・・②収/・・・③荷/ごぼ・ぎんな・小麦全粒/作/種まき準備④他/来客があった・・・)だった。

  • いま、きわめて忙しいので、これで失礼しますが、きのう来客がありました。

 

  • 連れてきたのは隣のヨシマ。客は画家でフランス語教師で年齢七十前後の紳士(名前は小山夏比古)と、その連れの女子。
  • 女子はフランス人で(名前はLez)、もと何とかというフランスのファッションモデルだった人。このひとも七十前後。
  • 隣のおじさんのヨシマがナツヒコやルズとどう繋がっているのかが、まずは疑問なので、そのことをたずねた。それからいろいろ話した。

 

  • あの~、きのうは四月二十三日でウチの農園の「種まき日」だったのね・・・。
  • その来客で、種まき不調に終わりました。
  • 飲み物はごあいさつがわりの茶から酒に移り、食い物はせんべ、みかんから塩辛、チーズ、スパゲッテに変わり、話題は桜の美しさから、旅行の話、男女関係の機微、欲望の起源の問題に移ってしまい、オレがヒートアップしてしまったからです。

 

  • ・・・。その種まきをきょうやってしまおうってワケで、きわめて忙しいのです。

 

というわけでこれで失礼します! ご・安全に!

今日の英語::休み!

今日の四小節::休み!

 

きょうの予定は(①出/全粒配達75㌔・ほか売り物がない・・・②収/・ごぼ・③荷/・ごぼ・④作/・やまい、ごぼ、にんじ畑づくり・Rye精麦30・ごぼ種取り・育苗ハウスまわり防草シート張り・電柵整備・種まき準備(育苗ハウス内片付け、培土、プラグトレー、水設備、池整備)・今年トマ畑づくり開始(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)・⑤他/・・・)。

  • きのうは飲みすぎて、家に帰って十八時に布団にもぐって寝てしまった。
  • 起きたのは今朝の四時半だ。
  • (19,20,21,22,23,24,1,2,3,4)+0.5=10.5。
  • オレの睡眠時間は七時間だから、10.5時間は寝すぎだ。

 

  • 仕事がたまっているので、どんどん片づけてしまいたい。
  • 寝すぎもそのエネルギーにしたい。

なにはともあれ、例年どおりの花見ができたってことで、目出度いのである。だが、花見のメンバーも・・・。

なにを「・・・」に入れますか?

「老人になってきた」といえば、失礼でしょうか。だって、話題として頻尿・尿漏れ・失禁なんてので盛り上がっていたんですよ。

 

じゃあ、みなさん。ご安全に一日おすごし!

 

きょうの英語::At the spring party, we were talking  about Frequent urination,  Urinary leakage, Incontinence.

音声プレーヤー

 

きょうの四小節::

音声プレーヤー

五小節で、すみません。

きょうの予定は(①出/・駅21点・②収/・ごぼ・③荷/・ごぼ・④作/・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・農業機械点検整備(トラクタオイル)・やまい畑づくり・ごぼ、にんじ畑づくり・ごぼ種取り・Rye精麦30・種まき準備(育苗ハウス内片付け、培土、プラグトレー、水設備、池整備)・ゆきち全粒粉配達75・今年トマ畑づくり開始(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)・⑤他/花見;お隣のサトさんちで・・・)。

 

きょうは花見だ。今年はここでやる(予定)。いつもは神宮川の千本桜の下だったが・・・。こうして見るだけで五品種くらいの桜が区別できる。特に品種を集めて咲かせるというわけではい。山桜なもんだから、それぞれ個性的に咲く。ソメイヨシノ一色の桜もいいが、これの方がもっといい。

12:00から始まって17:00.解散! 花見を五時間もやっていた。オレには悩みがあるのでそれを聞いてもらった。どんな悩みかというと、友達がいないという悩みである。いろいろな助言をもらったので、一つずつやってみるつもりだ。

 

ウチの庭は上記まではできていない。悪くはないが、まだ「深み」がない。人格としてのオレみたいなものだろう。しょぼいのである。

 

比較のために。本気で山に咲くヤマザクラがこれ。

都会を落ちこぼれて、始めてここで春を迎えた十数年前も、そこに見える同じ桜が咲いていた。その桜をみながら「落ちこぼれるのも悪くないかも・・・」と思ったものだった。

 

じゃあ。みなさん。ご・安全に!

 

きょうの英語::The same cherry blossoms that can be seen there were still blooming some ten years ago when I fell out the employee of company which was in a city.

音声プレーヤー

 

きょうの四小節::ジムノNo1::端折り中

音声プレーヤー

きょうの予定は(①出/・駅34点・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なばな・ごぼ・④作/・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・エンド苗・ネギ苗管理・農業機械点検整備(トラクタオイル)・・エンドウ苗植え付け・やまい畑づくり・ごぼ、にんじ畑づくり・ごぼ種取り・Rye精麦30・種まき準備(育苗ハウス内片付け、培土、プラグトレー、水設備、池整備)・ゆきち全粒粉配達75・今年トマ畑づくり開始(草刈り・施肥・マルチ張り・フレーム移動)・⑤他/・・・)。

  • なんだか忙しいぞ。
  • 忙しいから何なんだってきかれれば、こんなブログ書いてるひまはねえ、ってことだ。
  • おもしれえことはいろいろあるんだけどね・・・。

 

  • 例えば、コボレ種ではえているライムギがもう穂を出していることとか、シチリアから持ってきた硬質小麦の生育具合とか、山桜の咲きぐあいとか・・・。

 

  • でも、そんなの書いてるひまはないの!
  • あ~。いそがしい!

 

じゃあね。ご・安全に!

 

きょうの英語::I’m very bissy in spring time now. Do you ask me, “So what do you mean about that?” . Well, I mean,  so,  I’dont have enough time to write this Blog.

 

きょうの四小節::

 

きょうの予定は(①出/・小麦粉発送10・ほか売り物がない・・・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なばな・ごぼ・Rye麦全粒直用きりぼ・④作/・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・エンド苗・ネギ苗管理・農業機械点検整備(トラクタオイル)・製粉(ゆきち全粒75)・エンドウ苗植え付け・ぎんな皮むき・やまい畑づくり・ごぼ、にんじ畑づくり・ごぼ種取り・⑤他/・・・)

 

年間で今のこの花の時期が自慢です。これはお隣のサトさんのお屋敷。いつも通りの春を迎えています。
  • さっきまで日が差していたのに、あっという間に天気が変わって、かなりの雨が降ってきました。
  • さあ、こういう日は?

 

  • わかんない人だなあ。
  • 農民の休日ですってば!
  • で、あなたは?

 

  • あれ? また・・・。晴れてきた・・・。
  • 通りあめ。
  • か?

 

まあ、なにはともあれ製粉だけは今日中に済ませておきますね。というわけです。みなさん。ご安全に! ごきげんよう~。

これがウチ。お隣のサトさんを参考に庭をつくってきました。都会ではこんな暮らしはできないでしょう。田舎の貧乏暮しのだいご味です。そうは言っても、電気・水道・自動車・パケット通信・光通信などのインフラが利用可能であることが前提ではありますが・・・。

 

きょうの英語::The weather has changed quickly a little while ago through the sunlight to the rain.  A lot of rain started falling.  What should I, farmer, do?

 

きょうの四小節::ジムノNo1:端折り中

四小節といいながら、六小節ですけど。勘弁してください。

きょうの予定は(①出/・Rye全粒25㌔・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なばな・ごぼ・Rye麦全粒直用・Rye麦全粒配達用25㌔④作/・電柵整備・育苗ハウスまわり防草シート張り・エンド苗・ネギ苗管理・農業機械点検整備(トラクタオイル)・精麦製粉(Rye20+25こゆ白粉10+ゆきち全粒75)・⑤他/・・・)

  • なんとも。きょうは暑くなりそうだ。
  • そのきょうは、一日中粉ひき屋だな・・・。
  • やってみますよ。粉だらけになってさ。

 

みなさんは粉ひきはやらないの? そりゃあよかった。 やらずに済むのならやらない方がいいって。買ってくればいいの? いいですね。オラあ、売らなきゃなんないんだ。だって、麦畑をつくっているから、そこで小麦ができちゃう。売らなかったらドースるの? 自分で食うの? 2トンも食いきれないよ・・・。売るしかないじゃない。でもさ、買ってくれる人がいるからまだましだよ。その売り上げで、自動車を買おうと思っているんだ。十年ためた。QnSの乗用車がもうボロボロだからね。暖房はよく効かない。雨漏りはする。カギは閉まらなない、開かない。庭の桜の木にぶっつけて後ろバンパーはぐちゃぐちゃ。ガムテープ貼ってごまかしている。軽のバンにしようと思ってます。つらいです・・・。ああ・・・。

 

ご安全に!

 

きょうの英語::A wheat is grinded  to the flour to eat. Bread, Pasta, Udon, Some kind of Sennbei, Dango, …All fo those foods are made from wheat flour.

 

きょうの四小節::

きょうの予定は(①出/・売るものがない・・・・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なばな・ごぼ・Rye麦全粒直用・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備エンド苗・ネギ苗管理・農業機械点検整備(トラクタオイル)・精麦製粉(Rye20+25、こゆ10白粉+ゆきち全粒75)・⑤他/・Q家出;ッテラピー・・・)

きのう何した(⓵出/駅30点②収/しない・・・③荷/作らず・・・④作/育苗ハウスPO張替え⑤他/・・・)でした。

  • おとといは強風だったし、雨などが降ったのでPOの張替えは中止した。
  • その仕事は風が吹くのがいちばん危険だからである。

 

  • そのかわり、それをきのうやった。
  • 240㎡の一枚物をなんとか張りおわった。
  • 事故はなかったが、久しぶりに疲労した。

 

  • きょうもその続きをやる。
  • なんだか大変だが、終わればいい気分になれると思う。

 

そうはいいますが、どうしたら毎日を気分よく過ごせるのでしょうか? 一つ、みなさん自身がやってみせてください。

その「やってみせる」ということを言語使用の隠喩で考えることはできないのかということで悩んでいます。

だいたいその喩えのもとになる言語使用とは何なのかが不明ですし。

じゃ。みなさん。ご安全に!

 

きょうの英語::How can we pass the time feeling well everyday?  Can you show us to do it yourself?

 

きょうの四小節::ジムノNo1。端折り中

「ふぁ・ど・そ・れ・ら・み・し」の「ふぁ・ど・そ・れ」を半音あげてできる音階の、根音の見つけ方をオレはまだ知らない・・・。どうすればいいの? ☚ たぶん「み」だと思う。☚☚・・・。

上段と下段では四小節めが「し」、八小節めが「ど」の違いしかない。ここが半音離れている。それで印象がかなりちがう。こういう違いにわたしたちの耳は敏感だ。音楽の不思議さ。

 

 

きょうの予定は(①出/・駅26点・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なばな・ごぼ・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・農業機械点検整備(トラクタオイル)・ながね播種PJ・⑤他/・・・)

  • 今年の大仕事は育苗ハウスのPO(ポリオレフィン)の張替えだ。
  • きのうからその仕事にかかって、古いPOを外した。
  • きょうは新しいのを掛けるが、これが相当困難な仕事である。
  • だいたい7.5m×31m=232.5㎡一枚もので、一枚が十万円近くする。
  • かけ替えは七年ぶりだ。

 

  • QnSはこの仕事を嫌がっている。
  • オレに怒鳴られるからである。
  • 「ええぃ! 腐れアマ~! てめえ、なに考えてんだ! バカおんな!」などとオレが鳴るから、嫌がっている。
  • オレだってもういい歳だ。
  • 鳴りを控え、怪我でもしないように、穏やかに、楽しくやりたい。

 

みなさんも楽しくやってくださいね。ご安全に!

 

きょうの英語::Enjoy your life!

きょうの四小節::ジムノNo1::端折り中

音声プレーヤー

和音部分を切り捨てて、メロデーだけを取り出してみています。ちょっと続けてみようと思います。

それと・・・。

この際、ここで「ふぁ・ど・そ・れ・ら・み・し」について、その理屈を理解したい。

バルバラの歌う‟Une petite cantate”の歌詞のなかに「し・み・ら・れ・そ・ど・ふぁ」ってのがあります。それを逆から読んだのが「ふぁ・ど・そ・れ・ら・み・し」だ。

これ、なんだと思います? たぶん♯と♭に関係している。

ジムノペティには♯が四っつついていますよね。すると、上記の譜面は①ふぁ・②ど・③そ・④れ、の四つの音を半音あげてできる音階っていう意味なんだと見当をつけています。そのときの根音(ど・れ・み・ふぁ・そ・ら・し・ど、の、ドに当たる音。または、ら・し・ど・れ・み・ふぁ・そ・ら、のラに当たる音)は何って疑問です。

ふぁ・ど・そ・れ・ら・み・し」の順で♯を・「し・み・ら・れ・そ・ど・ふぁ」の順で♭をつける。そうすると都合12通りのドレミファソラシド(またはラシドレミファソラ)ができる。

こういうのを調性というらしい。調性は、視覚的には、色に例えて理解している人が多いという。オレには、この調性の感覚がまったくない。せめて、理屈だけでも理解したいです。

きょうの予定は(①出/・駅54点・②収/・ごぼ・ナバナ・にら・③荷/・なばな・ごぼ・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・農業機械点検整備(トラクタオイル)・ながね播種PJ・⑤他/イヒ弁より電話・ジカ不へ電話・・・)

  • きょうも忙しくする。
  • 春はうまく慌てることが肝心だ。

 

みなさんは何に慌てていますか? 「世の中はもう終わりだ!」なんて、オレの生まれるまえから言われていた常套句でした。でしょう。そういうわけですから、なにはともあれ今日一日を、ご安全に! それを明日もやりゃあいいだけのことですって。

それはそうとして、今日やったことを明日もやるというのは時間の本質の一部です。それが「循環」です。時間は先ずは循環として経験されます。しかし、『始まったものは必ず終わる』ってことの方がもっと本質的だ。そういうことで言えば「世の中はもう終わりだ!」なんて、しょっちゅうおこることと言っていいでしょう。だって、いつも何かが始まっているんだから・・・。

だいたい、循環さえも「始まって終わる」の繰り返しでしょう。

恐ろしいのは、暦年や時計で測る時間で、こんなものを時間として経験するようになったのはごく最近のことです(西欧の13世紀以降。時計が発明された。)。これだと、時間は永遠に続くように思われてしまいます。ところがわたしたちは永遠を経験しません。経験するのは始まって終わることだけです。この時計の時間という経験の枠組みと、実際の時間の経験とのあいだに齟齬が生じて、永遠妄想に悩まされるなんてことになりますでしょう。

でも、社会運営上暦年や時計の時間はそれなりに有用であることは認めておいた方がいいように思われます。それを使ってみんなが気を合わせて何かをやるという有用性です。それがなかったら電車の運行は不可能です。運転手と乗客と電力会社とで気が合わなくなってしまったら電車なんか走りません。

まあ、だからといって電車が走らなかったら不幸かと問われれば、「わかりません」としか言いようがないでしょう。すでにわたしたちは電車の走る世界に暮らしていて、その条件のもとであれこれのことを考えているからです。そうだったら江戸の人はみんな不幸だったってことになります。そんなこともないのではないかと思います。

きょうの英語::They say “The world is over!” But this saying is a common phrase that has been told before my birth.

 

きょうの四小節::JP.No1(77~78)

ジムノペティって78小節の曲だったんですね。でも、繰り返しが多そう。それを切ってみたいです。

 

きょうの予定は(①出/・駅24点・②収/・ごぼ・ナバナ・にら・③荷/・なばな・小麦全粒・Rye麦全粒・とがら・ぎんな・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・農業機械点検整備(トラクタオイル)・⑤他/・・・)

 

庭に春がきている。

そうは言っても早春だ。これっからだ。例年どうり花の中継でもしようかな。おととし植えたアーモンドも二三輪咲いてるぜ。

 

さ、みなさん。頑張りましょう。ご安全に!

 

きょうの英語::Almond tree ‘s flowers which was planted the year before last year are in bloom a few.

 

きょうの四小節::JP.No1(73~76)

残り二小節まできました。あしたでジムノペティNo1を終わります。そしたら楽譜全体を見渡して重複部分を切り落としたい。

 

おまけ::四丁目の犬(詞/野口雨情 曲/本居長世) :端折り(清猿吉)

音声プレーヤー

Bm一丁目の こども 駆け F#m駆け Bm帰る / Bm二丁目の こども 泣き F#m泣き Bm逃げた / F#7四丁目の 犬は Bm7足長犬だ / F#7三丁目の 角で こっち向いて Bm7いたぞ

(猿吉追加)::Bm左の 犬は F#mとしより Bm犬さ / F#m思い出の 犬は Bm名前が ジョンで / Bm右の 犬は F#mおばかな Bm犬よ / F#7どうにも こうにも Bm7犬ってものは / Bmその辺で いつも F#7こっち 見ていBmるぞ

きょうの予定は(①出/・駅12点・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なばな・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・農業機械点検整備(ユンボオル・トラクタオイル・コンバイン無負荷1h)・ごぼ収穫溝切り・⑤他/QnS家出;清瀬F病院定期健診・・・)

  • さ、雨がやんだ。
  • 働く!

 

じゃ。みなさんもよく働きますように。だけど、ご安全にね!

 

きょうの英語:: Keep safety!  Work hard!

きょうの四小節::JP.No1(69~72)

ジムノペティも残すところ数小節となった。それはもとの楽譜を書き写すだけだったから「作業」であるにすぎない。しかし、そんな作業を通してしかMuseScoreに習熟できない。

きょうの予定は(①出/・駅24点・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なばな・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・農業機械点検整備(ユンボオル・トラクタオイル・コンバイン無負荷1h)・⑤他/・・・)

  • 今朝も雨がふっている。
  • 『あめあめふれふれ 母さんが 蛇の目で おむかえ うれしいな』などとつい口づさんでしまう。が、実際のところ降る雨にそういう嬉しさはない。
  • 母などはもういないのだし・・・。

 

  • 七十近くなった農民の男(=オレのことです)に降る雨は、もっと別な感懐をあたえる。
  • それは「Ah~、休むための言い訳ができた!」という、のめしの喜びだ。
  • さ、きょうは一日のめして、何しようか?

 

  • QnS::「アタイは温泉に行く!」

 

  • え!

 

そうはいっても雨があがればナバナの収穫はしますけど。あがるかな? もうちょっとで一回目の収穫がおわる。例年三回とります。三回目などでは、茎が細くってかなわない。それが終われば花を咲かせ、種取をする。ナバナの脱穀機なんてのがあれば採種してナタネ油がとれるかもしれない。・・・しかし、脱穀機だの採油機だのが必要だし、そんなことやると農業がどんどん複雑になってしまって自分で自分の首をしめることになるだろう。そんなことやらないのが、よい。

‟Simple Life, Deep Mind”  という標語があったかなあ・・・。

 

じゃ。みなさん! Go・Ann・Zen・Ni!

 

きょうの英語::The rain which falls on the man who is nearly seventy years old makes him a little sensible.

きょうの四小節::JP.No1(65~68)

きょうの予定は(①出/・駅32点・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なば・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオル・トラクオイル・管理機オイル・コンバイン無負荷1h)・⑤他/QnS;テラピス行き・・・)

  • う~・・・。

 

  • 呻(うめ)いてみました。
  • 特に言うこともありませんが、シリアはどうなっているのでしょうか?
  • 毒ガスが使われ、それに対しアメリカのミサイルが撃ち込まれました。
  • 毒ガスもミサイルも「言葉のようなもの」だと思います。
  • 言葉と、言葉のようなものは、実際に使用されるのです。が、その使用が何なのかについての自覚が使用者によってなされていない。
  • そして、それについての学問はぜんぜんダメ。なっていない。
  • 知恵だ、知識だ、経験だなんて言われても、それが何の役にもたたない。しょせん、そう言っているこれも言葉でしかない。
  • それがなんだかやりきれない。でも、言うくらいしかできることがない。こうして、できることとは語ることとなる。
  • デモをしてみても、テロをしてみても、革命をしてみても、それは言葉のようなものでしかない。そして、それも一つの語りだろう。
  • そうだとすれば、それ=言葉のようなものは、いったい誰の語りなのか。
  • アサド君も、トランプ君も、プチン君も、アベ君も、誰かの語りだと思います。誰が、なんのためにそんな語りをするのかという問題なのです。
  • それこそが歴史といわれるものの本質だと思います。

 

  • しかしそのオレは桜の花が咲く春の国に住んでいる。
  • うちの庭の桜も咲き始めたぞ・・・。

 

  • う~・・・。

 

みなさん。呻いたりせずにお願いします。きょう一日を、ご安全に!

 

きょうの英語::Poison gas was used in Syria, against which an American missile was shot.

きょうの四小節::JP.No1(61~64)

きょうの予定は(①出/・駅45点・②収/・ごぼ・ナバナ・③荷/・なば・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオイル・トラクオイル・管理機オイル・コンバイン無負荷)・⑤他/・・・)。

  • 今朝も雨がふっている。
  • それが、外に出てみると息がつまるような危機感にせまられる。
  • なぜか?
  • 草や木の芽が、萌えたってくる気配を出しているからだ。それに圧倒される。圧倒されて息がつまる。そういう危機感である。

 

こんな感じの春の立ち上がり。右に白く見えているのは雪ではなく、ダイコン屋が種をまいて、それを保温するためにかけた不織布の白だ。

季題::催花雨

催花雨や 空き家に人の 出入りして (名衣子)

催花雨に 降られてむなし わが肩や (女子1?)

催花雨や 人それぞれに 不安あり (女子2?)

花まだか みあげしわれに 催花雨が (QnS)

催花雨に 麦畑 窒息を解く  (猿)

「名衣子」のは有名句。「女子1?、女子2?」のは俳句好き女子の趣味句。句の良し悪しは論外。「QnS]のはそんなに悪くもない。が、花と催花雨は季重なりか。「猿」のは破調。でも音節数は17。文字列が一番短い。そこが自慢。

なんだか今朝は句会になってしまいました・・・。

みなさん。イック作ってみては? じゃあ。きょう一日、ご安全に!

きょうの英語::The spring rain promote to flowers bloom.  My  wheat field suddenly starts its growth after the rain.

 

きょうの四小節::JP.No1(57~60)

きょうの予定は(①出/・雨降り・②収/・ごぼ・こまつ・ハクなばな・③荷/・なば・とがら・ぎんな・きりぼ・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・パイプフレームの整備25本・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオイル・トラクオイル・管理機オイル・コンバイン)・⑤他/ジモ不動・イヒ弁、各連絡)。

  • 今朝も雨が降っている。
  • どうやら、この時期の雨をナタネ梅雨というらしい。催花雨(さいかう)とも。
  • 花咲くように促す雨の意か。

 

  • そうして『咲いた花なら 散るのは 覚悟 / みごと 散りましょ  国のため』(同期の桜:詞/西條 八十 ・曲/大村 能章 )などという歌もあった。
  • あなたには、そのために散るべき国はあるのですか?

 

  • オレとしてはナバナの収穫をして売りに出したいのだ。が、雨で菜っ葉が濡れていて商品性を落とすのでそうもいかない。
  • ナバナは蕾での収穫がよい。花にしてしまってはいけない。商品性がさがる。
  • 下がるとどうなるか?
  • 売れなくなる。
  • そうして『何も売るものがなかったら』どうすればいいのか?
  • ショーゴは『何も 売るものが 無かった  あの娘が / 何を 売ったか お前にゃ  どうせ わかるまい  / 鉛色の その目じゃ』(生まれたところを遠く離れて)と、鉛色の目をもつオレを、歌いながら切り捨てる。

 

  • 確かにあの͡娘が何を売ったかオレにはわからない。なにしろオレの目は鉛色だからだ。
  • そしてオレだってきょうも売るものがない。
  • なにも売るものがない今日のオレが、何を売るか、あんたにゃわかるかい?

 

  • で、あんたの目は何色?
  • 鉛色かい?

 

自分でもげんなりするのです。どうしてオレは毎日まいにち、こやって嘆くのでしょうか。だから友達ができないのかも知れません。それはあなたがオレと一緒にいても楽しくないからなのだとは思うのです。こちら中心に言わせてもらえば、オレもあんたと一緒にいて、ちっとも楽しくないということでもありますが・・・。

あ~。しんど。

 

みなさん。どうか嘆かずに。朗らかに。友達をつくって一日をお過ごし。じゃ。ご安全に!

 

きょうの英語::I sad because I haven’t  any friends.

きょうの四小節::JP.No1(53~56)

 

きょうの予定は(①出/・雨降り・②収/・ごぼ・こまつ・ハクなばな・③荷/・なば・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理・パイプフレームの整備25本・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオイル・トラクオイル・管理機オイル・コンバイン)・⑤他/イシイ弁護・ジョモ不動へ電話・・・)。☚ 仕事は何もやりませんでした・・・。

  • 暖かくなって、メディアでは桜の便りがまっさかりです。
  • こちらもそれなりに暖かく、朝の寝起きが苦痛でなくなりました。

 

  • でも、きょうは雨が降っています。
  • 雨がやんだら、ナバナの収穫をしたいです。
  • 一束120円で30束作れば3000+600=3600円の売り上げになります。そこから諸経費を引いて、手取り2500くらいでしょうか。

 

  • 人生、なにはなくても「少しの金」が必要でしょう。
  • 少しの金さえあれば、人はそれなりに自由のように思うのです。
  • 自由になるために翼を欲しがる歌はいくつもありますが、その自由に空をとぶための『翼』を『少しの金』と入れ替えてみればいかがでしょうか。
  • なんだ~。翼って少しの金のことだったんだ~。って驚いて。
  • しかし歌はどうやってその少しの金を得るかについてはうたいません。
  • 歌なんてその程度のごまかしさ。詩人なんてその程度。欲しい欲しいって言ってるだけ。稼がない。
  • オレはナバナの収穫をして、それを得たいというわけです。
  • それが詩になるか?

 

そう毒づいて、きょう一日を始めたいとおもいます。みなさん。ご安全に!

 

きょうの英語::There are many songs which want to have wings to fly freely in the sky. Then the question is “What is the wings?”  I think the wings is “to have a little money”.  How do you think about it?

 

きょうの四小節::JP.No1(49~52)

MuseScoreも何だか変だ。それは上の四小節めのTAB譜の【0・2・13】だ。明らかに誤りに見える。二フレットと十三フレットに同時に指が届く人なんていない。でも。MuScはそういう数をだしてくる。どこか信用ならない。注意しなくっちゃ。

きょうの予定は(①出/・売り物が、ない!・②収/・ごぼ・こまつ・ハクなばな・③荷/・なば・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・エンド苗管理パイプフレームの整備25本・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオイル・トラクオイル・管理機オイル・コンバイン)・⑤他/QnS家出;眼科健診・買い物・他・)。

  • うん。
  • オレのスマホのOSはアンドロイド4.3。メーカーはSamsungだ。機種はGalaxyNoteⅡ。
  • 問題は、このアンドロイド4.3ってやつ。
  • かなり古いOSで、いまではアンドロイド7くらいまで来ているらしい。
  • オレのsamusungのアンドロイド4.3をバージョンアップすることができないでいる。なぜかというとSumsungがバージョンアップしたOSを作らないからだ。
  • アンドロイドOSに関してはメーカーごとの互換性はない。SamsungがGalaxyNoteⅡ用に4.3をバージョンアップさせる以外、そんのものにかかわる動機をもつものはいない。Samsung自体もそんなことやっても何の収益にもならない。だからやらない。しかしSamsungは、オレにGalaxyNoteⅡを売ったときの契約に何の違反もしていない。OSのバージョンアップの約束なんかしていない。
  • そういう風になっている。
  • そういうことはマイクロソフトのウィンドーズOSでも何度かあったが、ウィンドーズ10は無料配布されて、おれのPCは7から10へバージョンアップできた。そのかわり、7で使っていたいくつかの応用ソフト、例えばTVを見るソフトは機能しなくなった。

 

  • 情報機器では、この手のことが悩みである。
  • 使わせて利便性を餌付けしておいて、梯子を外す。
  • 外されると次の利便性が手に入らないので、買い替えを欲望するようになる。
  • こうして情報機器メーカーは技術進歩の名目のもとに、買い替え需要をおこさせて、商売を続けられる。われらを家畜とすることができるからだ。
  • 家畜とは経済的利益を得るために飼う動物のことである。われらは家畜だ。政治なんかも、われらを家畜として飼うようにみえる。

 

  • オレの4.3のOSでは放送大学のネット配信授業が見えなくなった。四月一日からのことである。問い合わせたら「4.4以上のOSが必要」と言っている。オレさあ、今年は「初歩のイタリア語」と「経験論から言語哲学へ」ってのをやるんね。数学系は自主勉強にする。
  • それがさあ・・・。 授業が見えない、聞こえないの。 勝手なことすんなよ! 迷惑なんだよ!  なんの相談もなかったぞ! たく! よくないだろう!
  • むろん「ポケモンGo!」も4.4以上のOSが必要なので、おれのスマホではできない。・・・。4.4以上のOSを前提に作られたソフトが全部使えないんだ・・・。

 

  • 情報化社会の上記のようなところがすごく嫌だ。気分がわるい。
  • 彼らの家畜にされているという感じがするからである。

 

  • で、彼らって、だれ?
  • それが自分自身だったりしたらどうする?

 

みなさん。誰かに家畜にされるのは仕方ないことなのでしょうか? あなたは誰かを家畜にしていませんか? 「家畜にしたり・されたりする」ということはなんなのでしょう? 交換一般の象徴が「家畜」か? ではその交換一般のなかで言葉はどんな働きをしますか? ・・・。 あ~。苦しい。 野生動物にはなれそうもないしなあ・・・。

 

じゃ、きょう一日を家畜ってことで、ご安全に!

 

きょうの英語::Those are domestic animals which are cow, horse,  sheep, goat and chicken. But  mankind is special domestic animal who keeps himself. Then, there is a question that is “who is himself”?

 

きょうの四小節::JP.No1(45~48)

 

 

 

きょうの予定は(①出/・30点・②収/・ごぼ・こまつ・ハクなばな・③荷/・なば・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・雨よけ用農PO溶接整備・エンド苗管理・パイプフレームの整備25本・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオイル・トラクオイル・管理機オイル・コンバイン・⑤他/・・・)。

  • いろいろ忙しいい。
  • もう四月五日で、トマ畑の土づくり・育苗ハウスのPO張替え・機械点検整備・雨よけビニルの整備・などが目白押しだ。
  • え?何?「目白押し」ってなに?
  • 『多くのものが込み合って並ぶこと。人が込み合って押し合うこと』。小鳥のメジロの習性から来ているらしい。『群れをなして木にとまる性質があり、メジロが押し合いへし合い木にとまることを「目白の押し合い」と言っていた』(語源辞典)。んだって。
  • まあ、いまどきそんな感じで忙しいオレだ。

 

ご安全に!

 

きょうの英語::There are so many works to having  to do for me, like MejiroBird pushing crowdy.

 

きょうの四小節::JP.No1(41~44)

 

きょうの予定は(①出/・売り物が、ない!収入もない!ああ~!・②収/・ごぼ・こまつ・ハクなばな・③荷/・とがら・ぎんな・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・雨よけ用農PO溶接整備・中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理・パイプフレームの整備25本・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオイル・トラクオイル)・資材調達(出荷袋)・⑤他/・連絡書簡(不動、弁護)・・・)。

  • きょうもよく働きたい。
  • というわけで、先を急ぎまっす!

 

じゃあ、みなさん、きょう一日ご安全に ご活躍!

 

きょうの英語:: Today I want to work well as usual.

 

きょうの四小節::JP.No1(37~40)

このところ、ジムノペティNo1の写譜をしている。こうして楽譜作成ソフト‟MuseScore”に取り組んでどのくらいたっただろうか。使い方にだんだん慣れてきているが「音楽を書く」ってことがどういうことなのかについてはまだまだ分からないことばかりだ。言葉ならこうやって毎日書いているのだが・・・。と言って。「言葉を書く」ということも何だかよくはわかっていない。

きょうの予定は(①出/・・②収/・ごぼ!・③荷/・・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・雨よけ用農PO溶接整備・中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理パイプフレームの整備25本鉢上げ用土づくり開始・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオイル・トラクオイル)⑤他/QnS家出;テラピス・・・)。

  • やっと暖かくなった。
  • そのうち、このへんでも桜が咲くだろう。
  • よく働くぞ。
  • こんなの書いてる暇はないぞ。

 

じゃ、みなさん、きょう一日、ご安全に!

 

きょうの英語::It will broom the cherry blrossoms here in a few days.

 

きょうの四小節::JP.No1(33~36)

 

 

きょうの予定は(①出/・駅35点・②収/・ごぼ!・③荷/・・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・雨よけ用農PO溶接整備・中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理・ユリネ畑造成;種根植え付け・パイプフレームの整備25本・鉢上げ用土づくり開始・農業機械点検整備(HKnMの刃反転・ユンボオイル・トラクオイル)⑤他/・・・)。

  • きょうはそれなりに暖かい。
  • よく働きたい。

 

みなさんもよく働いてうんと儲けてもらいたいです。ふぁ、一日をご安全に!

 

きょうの英語::April second, it’s warm today accordingly.

きょうの四小節::JP.No1(29~32)

 

きょうの予定は(①出/・駅30点・②収/・雪だよ!・③荷/・にんじ・やまい・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・雨よけ用農PO溶接整備・中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理・ユリネ畑造成;種根植え付け・パイプフレームの整備25本・鉢上げ用土づくり・⑤他/・・・)。

  • いつまでもなごり雪やってんじゃねえよ!
  • と、怒鳴るオレだ。
  • 仏の顔も三度まで。
  • 三度までは「よしよし」してくれるホトケだが、四度目はさすがに切れて「死ね!」とかの運命をもたらすのだ。
  • しかし、それは、ホトケだからできることで、オレなど俗人には関係ない。せめてホトケの顔を三度も撫でてしまわないように努力するくらいだ。

 

そういうわけで、きょうは四月一日。エイプリル・フール。外は雪景色です。降っているんですってば。ウソじゃないよ。

 

「心地よさ」を求めてください。「不愉快」を減らしてください。そうするように努力してみてはいかがでしょうか。ただ、これ、すごい危険を伴いますから、やり方には細心の注意が必要です。「不愉快」を避けて「心地よさ」を求めて行動していたら「地獄に落ちていた」なんて事例はそのへんにゴロゴロしていますでしょう。んね。

というわけで、きょう一日を、ご安全に!

 

きょうの英語::The way to do get comfort and to avoid  Unpleasant always has dangers.

 

きょうの四小節::

きょうの予定は(①出/・駅25点・②収/・ごぼう・③荷/・にんじ・やまい・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・育苗ハウス片付け・雨よけ用農PO溶接整備・中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理・ユリネ畑造成;種根植え付け・パイプフレームの整備25本・鉢上げ用土づくり・⑤他/・・・)。

  • きのうは暖かくてよかったが、きょうは何だか寒い。
  • 外仕事なんかできない。やれば体をこわしそうだ。
  • だから、自重する。

 

まあ、なんだかんだとあるが、『神は乗り越えられない試練などお与えにならない』とも言うから、そういものだと思って事にあたれば、それはそういう「経験」にるだろう。

 

ということで、みなさん、きょうも一日ご安全!

 

きょうの英語::God is not to give us such is not ordeal overcome.

 

きょうの四小節::JP.No1(21~24)

 

きょうの予定は(①出/・駅35点・配達;Rye25・全粒50・②収/・ニンジ・③荷/・にんじ・やまい・④作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・育苗ハウス片付け・雨よけ用農PO溶接整備・中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理・ユリネ畑切りだし;同種根植え付け・⑤他/・・・)。

  • N市役所の税務課のグンから電話がガンガンかかってくる。
  • 滞納している固定資産税の利息分をはやく払えという催促だ。
  • その利息分は、差し押さえ資産のあがりから返済していたが、その資産の利用者が自己破産申請をしてしまったり、別の利用者が死亡してしまたりで、その差し押さえ金が入らなくなったから、資産の所有者であるオレに払えと言ってくるわけである。

 

  • こういうことがオレの身の上におこったのは四年ほど前のことだった。
  • オレ、この資産の管理なんかしていなかったからね。興味関心もなかったし。管理している妹がそれを使って幸せになってくれればそれでいいと思っていただけだ。
  • それが四年前、約150万円の税の滞納の支払い請求と、当期の税の支払いの請求がオレのところへ来たというわけ。
  • なんの利益も産まなくなったその資産の所有権の1/3がオレにあるので、権利者三人で相談して誰かが代表して払えという言い分である。
  • 「経済力のある方の資産の差し押さえが、こちらの最終手段です」と役人は凄む。そして「おたく、年金を受給しておられますよね? 差し押さえ可能なんですけど・・・。預貯金もすべて調べさせてもらってありますし。ひっひっひ・・・。お支払いいただけますよね?」とおどす。
  • 完全にオレが役場の的にされている。
  • ヤクザに凄まれたことはないが、こうして税務課のやくにんには凄まれている。

 

  • オレの身に何が起こっているのか? それ、オレのせいなの?
  • そういう立場を押し付けれれる身の不運。とくらいしか言いようがない。
  • 『運がいいとか悪いとか』そういうことって確かにある。
  • そしてオレは運がわるいのだ。
  • あの親のもとにうまれ、このキョウダイを持ったことの運の悪さだ。
  • しかしそれは日本という国の税制の中でのことである。
  • この制度は暴力も持っている。

 

  • この問題に四年前から悩まされている。
  • 吟遊詩人だなどと浮かれている気分になれない。
  • 毎日がうっとうしい。
  • 地球なんか爆発してしまえばいいと思う。
  • そんなこと思ってドーモすみません。
  • でも、そんな思いで地球が爆発しないことは周知のことです。
  • A~,いやだ。

 

はげしく嘆いてみました。それは言葉のちからを借りたいからです。そのちからにだいぶ助けられます。

というわけですが、みなさんも不運にあったら誰よりも激しく嘆いた方がいいですよ。うまく嘆ければ、その嘆きがいくらか不運からの救いになりますから。ホントです。言葉ってそういうちからもある。実感です。

じゃ、きょう一日を、ご安全に!

 

きょうの英語::

きょうの四小節::JP.No1:(17~20小節)

きょうの予定は(①出/・駅水曜やすみ・②収/・ニンジ・③荷/・小麦粉・Rye麦粉・やまい・にんじ・とがら・ぎんな・作/・電柵整備・育苗ハウスの整備・育苗ハウス片付け・雨よけ用農PO溶接整備・中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理・精麦製粉:チカラ50㌔Rye25㌔コユキ20㌔(直)・資材調達(粉袋・ペンチ大・直売袋)・⑤他/・・・)。

きのう何した?::N市に残されている遺産の始末におわれる。N市役所へ電話・弁護士へ電話・イトコへ電話など。ごたごたする。ごたごたの中心にオレがいる。そんなものがオレに押し付けられている。外はかなり寒かったが、それでも畑に出てヤマイの収穫をおえた。

  • きみょうに寒い。
  • 身の不運と、幸運とのあいだに心はざわつく。
  • 性が男であり、1949年の生まれであり、日本人であり、生まれた家があり、そこに親がかつてあり、キョウダイがおり、・・・、そんなものからもたらされる不運と幸運のことである。
  • そういうものは、どれ一つオレの責任ではない。
  • 幸運とか不運とかで言い表されるものである。
  • いま、そういうものから出てくる不運に見舞われている。
  • 不運なので詳細は言えない。
  • 自慢ばなしはしたいが、不運話はしたくないからだ。
  • 不運に見舞われている自分なんて傷つくばかりだからね。

 

みなさんはどんな幸運、どんな不運を生きておられますか? その不運は努力で克服できるものですか? あなたの幸運はあなたの努力によって獲得したものですか? そうしたなかで、どんな努力をなさっていますか? 『運がいいとか悪いとか』にどう対処なさっていますか?

  • ちょっと気になるのが結婚の相手選びですが、そのお相手を選んだのはあなたのせいですかね?
  • きっとそう思っていらしゃるでしょうね・・・。
  • それをそのように「経験している」と思います。
  • オレ、その「やり直し経験」があります。

 

あなたの幸運をいのります。きょう一日を、ご安全に!

 

今日の英語::I wish you Good luck!I don’t wish you Bad luck.

音声プレーヤー

 

きょうの四小節::JPNo1(13~16)

音声プレーヤー

きょうの予定は(①出/・駅25点・②収/・・③荷/・・作/・育苗ハウスの整備・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・中耕除草土入れ麦踏みエンド苗管理・育苗ハウス片付け⑤他/・・・)。

  • 相撲のキセノが左肩そんしょうのままテルノを破って優勝した。
  • ウチではこれを見ていてテルノがなにか忖度(そんたく)したのだろうかということが話題になった。
  • オレなどは気弱な性格なので人生は全て忖度するの連続で、その結果こんなに落ちぶれた苦しい老年を迎えている。
  • 忖度した見返りがない。ということは、オレの忖度の仕方が下手だったという失敗話になる。
  • いや。なにかを忖度して見返りがあるような社会的立場にたったことがないだけの話だろう。

 

  • 忖度::「他人の心をおしはかって、その意に添うように行動すること」というのが定義だ(とする)。
  • すると、フットボールの試合などでは敵(A)・味方(B)で戦うわけだが、敵の心をおしはかって行動したらこちらが負けるようにすることだし、味方の心をおしはかったらこちらが勝つように行動することだ。
  • 試合だから自分のいるチームが勝つように行動することが正しい。味方の心を忖度して行動すべきである。
  • ここにAに勝たせたいと思っている誰か(C)がいる場合、AおよびBはどうすればいいのだろうか?
  • そのCがすごい権力者だったりする場合ね。あるいは多勢だったりする場合も。
  • オレなんかキセノに勝たせたいと思ったぞ。そう思っていた日本人はおればかりじゃあないぞ。うんといるんだ。テルノはそういうことを忖度して、キセノに優勝をプレゼントしたんか?

 

  • だけど忖度なしで人間社会がなりたつとも思えない。
  • それはどこか愛(=共感)にもにている。
  • 「空気」ってのもあった。

 

  • みんなそれなりに忖度しているだろう。

 

みなさん、そういうわけですから、オレのことも忖度してくださいよう。・・・そうか・・・忖度するのは、忖度する人になにか利得が見込まれる場合だけか。オレじゃあだめなんだ。アキラメまっす。

みなさん、オレのことはいいですから、なにはともあれ、きょう一日をご安全におすごしください!

 

 

きょうの英語::To do so to realize other one’s interest to get your returns.

音声プレーヤー

 

 

きょうの四小節::JP,No1: 9~12小節

 

音声プレーヤー

メロディらしいものはないでしょう? 《①【ツン・タン】②【ツン・タン】》×2。この和音のつながりがそれなりにメロディっぽくはありますけど。

きょうの予定は(①出/・雪降りで中止・②収/・・③荷/・・作/・育苗ハウスの整備・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理⑤他・・・)。

  • 外は雪が降っている。
  • ここで降る雪だから、なごり雪か。
  • なごり雪といえばイルカが歌ってヒットしたうたで、オレの青春もこの歌とともに出発した感じもある。作ったのはイセショウゾウか。
  • イセは毎年秋白州町に来てコンサートをしていたが、この十数年らい途絶えている。
  • 町予算の関係か。町民の貧困化か。時代が移ってもう忘れられたのか。
  • なんだか気持ちのいい歌なのだが、歌詞をみるとそんな経験したことないなあ~、という内容だ。

 

なごり雪(作詞/作曲:伊勢正三):: 汽車を待つ君の横で 僕は時計を気にしてる / 季節はずれの 雪が降ってる / 東京で見る雪は これが最後ねと / さみしそうに 君がつぶやく / なごり雪も 降るときを知り / ふざけすぎた 季節のあとで / 今 春が来て 君はきれいになった / 去年よりずっと きれいになった

動き始めた汽車の窓に 顔をつけて / 君は何か 言おうとしている / 君のくちびるが さようならと動くことが / こわくて 下をむいてた / 時がゆけば 幼い君も / 大人になると 気づかないまま / 今 春が来て 君はきれいになった / 去年よりずっと きれいになった

君が去った ホームにのこり / 落ちてはとける 雪を見ていた / 今 春が来て 君はきれいになった / 去年よりずっと きれいになった

 

  • 悪いけど、オレ、これは歌わないからね。なにかここにある感傷がべとべとして気持ちがわるいんだ。

 

  • みなさんには上記のような経験はありますか?
  • う~む。そうですねえ・・・。
  • 歌はなにも経験をうたうものではなく、あらかじめ経験の枠組みをつくっておくものなのかも知れない、とは思うのですが・・・。
  • そんな経験をしてみたくさせればそれでいい。っていうようなこととして。
  • この先、そんな経験は来なくても、そんな枠組みをもって暮らしていければそれでいいような・・・。なにかそんなこととして。
  • そういうことでは、オレも経験の枠組みをあらかじめ提供するような吟遊をしてみたいです。
  • 詩(うた)に従って物事を経験してしまうような詞ですね。

 

ということで、雪はふります。みなさん、きょうも一日、ご安全に!

 

きょうの英語::上記青部分をそっくりGoogle翻訳に投げ込んでみたら、こんな訳がでてきました:

I think that songs are not something of something experienced, but may be preparing a framework of experience in advance.

なにか変ですよね。翻訳ソフトも今一歩でしょう。どこまで能力があがりますか。これでも昔よりはづっと進歩していることはたしかですけどね。

だけど、心配なのはGoogleですよね。GoogleMap に Google翻訳 でしょう。それが無料で使える。これはきっと「何か」なんだお思うんです。すぐ思いつくのがgoogleによる、われらの「家畜化」ですけどね。でも仕方ないですよね。人間どのみち家畜ですもん・・・。

きょうの四小節::5~8小節まで計四小節

上記の譜のなかのメロディは、

ですよね。

 

きょうの予定は(①出/・駅24点・②収/・とう・③荷/・やまい・にんじ・作/・育苗ハウスの整備・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦取り込み・地代支払い中耕除草土入れ麦踏み・エンド苗管理⑤他・・・)。

  • ウチには二階がある。
  • このところほとんど上がったことがない。
  • そこは客を泊められるようにしてあったり、オレの本を置いてあったありする。QnSのごったくなんかもある。
  • ところが、このところネズミがその二階の床下=一階の天井裏を走り回って非常にかなわない。
  • それをなんとかしようと、床下=天井裏を覗くべく努力をはじめたが、困難している。
  • だいたい本をどかさなければ畳をはげない。
  • そこで反省して。二階の本なんて、引っ越し以来一度も読んだことがないのだからと、始末することにした。
  • 古典といわれるような本、たとえばストロースの「親族の基本構造」とかフレーザーの「金枝編」とかエンゲルスの「家族、私有財産および国家の起源」とかマルクスの「経済学哲学手稿」とかモノーの「偶然と必然」とかダーウィンの「ビーグル号航海記」とかパスカルの「パンセ」とかデカルトの「方法序説」とかヤナギダクニヲの「・・・」とかなんてのもあって、チョットおしい。
  • 惜しくも、片づけてしまいたい。
  • 本をストーブの中に入れて火をかければアッという間に灰になってくれることを確認した。続けて焼こう。
  • 焚書坑儒というのなら自分で焚書し自分自身を生き埋めにするということになる。
  • ・・・。
  • 無一物になって死んでいきたい。
  • 邪魔にならないのは現金だけか?
  • そんなの残りそうもないけどなあ・・・。

 

  • ふ。本って、言葉で書かれている(絵も時には入る。いまではCDなんかも付くことがある)んですよね。どうして人はそういうものにこだわるんだろうか。
  • 以後は必要なら図書館を利用します。
  • やっぱり言葉ってなにか変です。
  • 秘密が多い。

 

みなさんもそういう時が来たらサッパリとさせてはいかがでしょうか。 じゃ、きょうも一日、ご安全に!

 

きょうの英語:I Would like to have no items when I depart.

 

きょうの四小節::ジムノペテー、ギター譜(四小節ぶんづつ)。ネット上にあるやつのパクリですけど。

もとはピアノ曲だが、こうしてギタ譜でみるかぎりメロデーらしい音符はない。やはり和音だけの曲なのだ。しかしここからメロデーを感じてしまうのはどういうわけなのか。

きょうの予定は(①出/・駅16点・②収/・・③荷/・やまい・にんじ・作/・育苗ハウスの整備・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・地代準備・⑤他・・・)。

  • きのうはカゴイケ君の証人喚問を見ていて一日が終わてしまった。
  • 外も寒かったから、それでいいのだが、一日おわりの酒がそれほどうまくはなかったとは告白しておきたい。

 

  • 証人を喚問して問いただすのも、それに答えるのも、すべて言葉を使って行われる。
  • その言葉の基本的な性質として「ウソをつける」という機能がある。
  • ある発言がウソなのかホントなのかは、その言葉が指し示している事態にまつわる証拠をもって判断される。
  • 「トイレはそこを行って左にあります」という発話がウソかホントかは実際そこに行ってみてトイレがあるかないかでためされる。
  • 一方言葉には「一足す一は二である」とか「三角形の内角の和は180°である」とか「直角三角形の直角を挟むそれぞれの辺の平方の和は対辺の平方の和に等しい」なども、言葉でいわれるホントのことである。
  • しかしそれは、トイレのあるなしのように実際に行って、その文のウソ・ホントが試されるわけではない。
  • こちらは「論理」といわれる。「論理的に言え!」などと怒鳴られることもあるから、言葉を論理的に使えばその言説がホントになるという信憑があるらしい。
  • しかし、証拠をもたず、論理にものらない言説がほとんどである。
  • 「おはよう!」「生活が苦しい」「お祈りしています」などがそうだ。ウソ・ホントが問題にならない。証拠づけられもしないし論理にものらない。
  • 「しろやぎさんからお手紙きたよ」はウソなのかホントなのか? ヤギは手紙を書かないというのが証拠的には明らかだろうし、この文には論理的な手掛かりさえない。
  • でも、この言説はすでにわたしたちの間に流通し、何かの役を果たしている。
  • どんな役なのだろうか。それが分かりさえすればなあ・・・

そんなことをしきりに考えました。でも、面白かったです。カゴイケ君を囲んで衆参の国会議員、新聞記者などがウソかホントかを調べようとしていました。結果としては「なんだかよく分かんない」。マスメディアが取り仕切る言語使用の一大ページェント(壮観な出し物を見せる展示会)だった。

みなさんも、面白がって暮らしてください。きっとたのしいですよ。じゃあ、きょう一日ご安全に!

 

きょうの英語::Witness summons.

 

きょうの四小節::ちょっと多めの四小節ですが・・・。

ジムノペティを聴きながらメロデーを拾って、それに和音をちょっとつけてみました。ギター用に編曲された譜がネット上にありましたので、明日からはそれをコピーしてみようとおもいます。

きょうの予定は(①出/・駅40点・②収/・・③荷/・やまい・にんじ・作/・育苗ハウスの整備・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・⑤他・・・)。

  • 今朝も寒かった。
  • 寒いのはイヤだ。その寒さが悩みだ。
  • どんなに寒くたって、暖かい場所にいて、ヒーコでも飲みながら音楽でもやって妄想し友達としゃべって気炎でもあげていられるのなら、そんな寒さなんてなんの悩みにもならないだろう。
  • そういう「身分」ではない自分とは、人間関係の結果じゃあないか。
  • なにしろ「身分」なのだから人間関係だ。むかしは「士農工商**」ってあったぞ。いまはどうなんだ?
  • 制度としての身分はなくなったが、社会的立場としての「身分」はあるでしょう。
  • 寒さそれ自体が悩みなのではなく、その寒さを受け取る立場の悪さが、その寒さをオレの悩みにする。
  • ね。「寒い」って悩みも人間関係から出ていたでしょう。

アドラーの立場から寒さの悩みをオレが解くと上記のようになります。いかがでしょうか? あなたならどう解きますか?

 

みなさんはいい人間関係のなかで寒さなんか悩みにならないことを希望します。じゃあ、きょう一日を、ご安全に!

 

きょうの英語::Even if it’s so cold, if I could stay in a worm room, I never worry about the coldness. The question isn’t the  coldness itself.  It’s, how I have to take it.

 

きょうの四小節::

 

メモ1::カゴイケ君、十時から国会証人喚問!

QnS:「おまい~、これ下手なドラマより、おもしれ~よぅ!」

だそうです。

まことに。そういうことがあるから、産業としてのメディアが成立するのだとおもいます。わたしたちは「おもしろがる」動物で、面白いことを求めています。

おもしれ~!

しかし、「面白がる」とか「面白がられる」とは何でしょうか? それは「視線」とか「声」となって人を支配しはしませんか?

 

きょうの予定は(①出/・・②収/・にんじ・やまい・とう・③荷/・やまい・とがら・ぎんな・とう・にんじ・作/・育苗ハウスの整備・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・麦踏土入れ除草・⑤他・・・)。

  • やっぱり、何か寒いんです。
  • 今朝でも氷点下2.1°だった。
  • でも、いい天気だから農作業はしますよ。

 

「呪いは敗者の唯一の希望だ」なんてことをこのあいだ口走ってしまって、それがいまオレを傷つけている。反省してみると、オレのこのブログなんて、呪いだらけなことに気がついたからだ。自分の発言に落ち込む。自己毀損。

問題は自分をそんなふうに経験している「経験の枠組み」をなぜオレが持っているのかである。これを明らめないと落ち込んだままでいるしかなくなる。

 

きょうの英語::Recently I’ve said that to have a curse is only hope of  loser.  This remark hurts me a lot.

 

きょうの四小節::アトデ・・・

きょうの予定は(①出/・・②収/・・③荷/・・作/・育苗ハウスの整備・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・⑤他/QnS家出:料理教室・菓子教室・・・)

  • 雨。降ってる。
  • 畑仕事にはならないなぁ。

 

  • いま弁護士にメモを書いて投函してきた。あとで電話もしておこう。
  • おとといの「負の遺産」処理協力依頼にふるさとをまわったメモだ。

 

  • オレ「ふるさとの秘密」って題の文なら書ける気がする。
  • そこには祖父がおり、父母がおり、弟妹がいた。親戚もいた。
  • 戦後の農地解放があり、小作人だった祖父は二反歩の田んぼを得た。
  • その二反歩の田んぼを父は宅地に変え、切り売りしたり、家をたてて人に貸したりした。
  • その父が死に母が全部を相続した。
  • その母も死に子供三人で等分相続した。妹がその相続の代表者になった。その資産を「欲しい」とも言っていたから、それでいいと思った。
  • しかし、その間に資産は老朽化し、妹の資産管理のちからは尽き、全体がゴミになってオレに付け回されてきたというわけだ。
  • 資産運用の失敗話である。それが日本のここ五六十年の社会変動の中でおこった。
  • そういう話だ。

 

  • 家だけでこれから四軒始末しなければならない。
  • すでに倉庫を一つ始末した。
  • 金がかかり、気はやすまらない。
  • さっぱりしたい。
  • 解放されたい。

 

それにしても地方都市の状況はきびしい。何がって、人口の高齢化がきびしい。若者なんかほとんどいない。家の手入れも、草取りも、雪かきも、できない。したくもない。意欲がわかない。産業も委縮していく。そこで人々は「ぴんぴん・ころり」くらいの欲望しか持たない。土地なんてほしがらない。持っていれば税金がかかって厄介なくらいだ。むかし、土地ブームなんかがあったことがウソのようだ。

 

きょうの英語::I’ve just  written a memo-paper to my  lawyer and posted it. I will phone him about it later.

きょうの四小節::

きょうの予定は(①出/・駅10点・②収/・ヤマイ・③荷/・・・・作/・育苗ハウスの整備・・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・⑤他/QnS家出:兄と語らって墓まいり。・・・)。

きのう何した? N市(オレの出身地)へ行き在住のイトコ三人、関係者一人と会い「負の遺産」の処理の協力をお願いしてきた。

父母・祖父・弟の眠る墓にも参った。墓まいりなんて母が死んで以来初めてだ。その墓に花が進ぜられていたのが意外だった。

でもそのことが気持ち悪くもあった。こんなことするの、どこの誰なんだろうという気持ちわるさである。その裏ではオレがこんな思いをして事態に取り組んでいるのに、という気持ちがあってのことなのだ。

そのことを、オレにかけられた呪いのようにさえ感じた。オレは呪われているのかもしれない。でも、呪いを持つ人に幸福はこないだろろうとだけは予言しておきたい。呪いとは敗者の唯一の希望である。

これで「弁護士+協力者」という布陣がとれればいいのだが・・・。なんとしてでも「負の遺産」の処理をして、晴ればれした気分で毎日を暮らしたい。

しかし、「負の遺産」がオレに回しつけれるとはどういうことなのだろうか。

この経験を語る言葉がない。「不条理」といえばそれでいいのだが、そう言った瞬間に、オレは「語る言葉もない」・「不条理なこと」を経験しているということになり、それはそのように言語表現してしまったことになり、「語る言葉もない」・「不条理なこと」と、この事態を語ったことになってしまう。ら。それはその瞬間に事態が「語りえたもの」になるからである。

「この経験を語る言葉がない」と、事態をそのように語りうるのは、言葉の基本機能としての言葉のウソをつく機能によるだろう。

言葉とはそういう機能を持つ社会的なものなのだ。

 

みなさんは、気持ちよく暮らしてくださいね。じゃ、ご安全に!

 

きょうの英語::・・・。

きょうの四小節::・・・。

メモ1::国民皆弁護保険制度はいかが?

体については、日本は世界に誇る「国民皆健康保険制度」をもっている。この保険制度のおかげで、かなりな程度、自分の経済状況を気にせずに医者にかかれる国にわたしたちはすんでいる。

これに倣い、「国民皆弁護保険制度」というのがあれば、どれだけ精神的な苦しみから解放されるかわからない。ぜひ、そういう制度を、公共のこととして、制度化してほしい。「法テラス」はできたが、オレには利用できない制度だったしなあ・・・。

心理学者アドラーは「人の悩みのは100パーセント人間関係からうまれる」と言った(とききました)。その悩み解消のために心理療法や薬物(=薬;医学)は有用なのですが、それが人間関係から生まれているのなら、その人間関係の調整をする「法」の専門家(=弁護士など)の助けは心理療法家や薬物の助け以上に有用だとおもうようになったオレです。

しかし、その助けを借りるためには、それなりの金が弁護士費用として必要なのです。そこを保険でなんとかできるように制度化したら、この国がもっと住みやすい国になるのではないかという思いです。それでこんなことを言っています。

問1::「きょうは寒くていやだわ・・・」というふううに、寒さに悩んでいる人がそこにいると仮定しましょう。この人の悩みのどこに人間関係があるでしょうか。

アドラーが「人の悩みは100パーセント人間関係からうまれる」というのなら、この寒さを悩んでいるその当人のどこに人間関係を見出せますか。「寒さ」という気温とそれを悩む「わたし」のどこが人間関係だというのでしょうか。

この問題が解けるかどうかが、あなたの試金石です。

オレは、アドラーの側に立ってこの問題を解けます。あなた、やってみてください。アドラーの側にたって解けるか、アドラーを否定する側で解けるかで、自分が暮らしているこの世の中の感じ方が180度変わると思います。経験の枠組みが変わるからです。

この問いにとりくんでみてください。

メモ2::プライバシーですって? よせやい!

メモ3::Response(応答)する人、しない人。responseについて。日本語で「責任」って訳されています・・・。

 

きょうの予定は(①出/・駅31点・②収/・ヤマイ・③荷/・・・・作/・育苗ハウスの整備・・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・⑤他/・・)。

  • あしたはちょっと出かける。
  • どこへ行くかは言えない。
  • ごたごたに取りつかれている、そのごたごたを払って、サッパリさせたい。
  • その用のために出かける。
  • どこまで話が進むか。
  • やってみなくちゃ分からない。

 

みなさんは、どうぞサッパリした暮らしをなさってください。じゃ、ご安全に!

 

きょうの英語::I’m obsessed with a negative heritage. I want to liquidate  it.

きょうの四小節::

 

 

きょうの予定は(①出/・駅25点・②収/・ヤマイ☚収穫溝切り・③荷/・にんじ・とう・ぎんな・とがら・④作/・育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり☚種根とり、植え付け・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・⑤他/・・)。

  • いい天気だが風がつよい。
  • よく晴れているがそれなりに寒い。
  • でも畑仕事が気持ちいい。
  • さあ、きょうもやるぞ。

 

みなさんもやってください。でも、ご安全にね!

 

きょうの英語::I feel it better in my field where the place I work.

音声プレーヤー

きょうの四小節::

音声プレーヤー

かなり離れちゃったな~、って感じ。

 

メモ1::言語論的第151番:言葉と経験について(河原の小石は何を経験しているのか?)

先走ってしまった感がある。まずは辞書的な定義を踏まえたい。

『経験( experience)とは、実際に見たり、聞いたり、行ったりすること。②外的現実や内的現実との直接的な接触。③「認識」としてはまだ組織化されていない、事実の直接的な把握。④何事かに直接触れたりぶつかることで、何らかの意味でその人の「自己」(人間性)を豊かにすること。⑤何事かに直接触れたりぶつかることで、そこから技能や知識を得ること。⑥(哲学用語)感覚や知覚によって直接的に与えられるもの。感覚・知覚から始まって、道徳的行為や知的活動までを含む体験のうち、自覚されたもの。』(Wiki)。

以下①~⑥についてコメント。

①::綱渡りをしている人は、綱渡りを実際に行っているので、綱渡りを「経験」している。ほんとか?

②::接触していることに気づかないばあいも経験なのか。わたしたちが眠っているとき、体は何かに直接的に触れているだろう(ふとん・まくら・しーつ、空気、・・・など)が、それも経験なのか。誰が触れるのかは問題にしなくていいのか。河原の石は何かに接触しているがろうが、石は何を経験しているのか。カメラは何を経験しているのか。自我不在の「経験」なんてありうるのか。

③::まだそういうことを何も知らない少女がレイプされているばあい、少女はそれがなんなのか認識できずに、しかし、そのことを「経験」しているのか。

④::『自己が豊にされる』というが、豊かにされたのか貧しくされたのかが分からないような接触は何になるのか。貧しくされた場合は「経験」ではないのか。

⑤::逆上がりができるようになるためには、鉄棒にぶら下がり、逆上がりをしようと試み、何度かの失敗の後にできるようになる。その過程は「経験」なのか。

⑥::自覚するとは「言語表現をする」ということにかぎられるのか。サティがジムノペテーを作曲したときサティは何かを「自覚」したか。ゴッホが夜のカフェテラスを描いたときゴッホはなにかを「自覚」したか。

見る、聞く、味わう、触る、嗅ぐ(=感覚する)/ する / できる / 自覚する の用語で経験が定義されているのが分かる。それ以外の内容はなにもない。これでは経験の正体など何もわからない。まあ、それが辞書的定義だが・・・。

辞書的定義とは、その言葉を「お題目」として唱える唱え方を教えるだけなのである(だろう?)。むろん、現実の社会のなかではお題目を唱えることは大事なことだとは認めつつ、そう心得ておきたい。

オレが問題だと思うのは、この定義のような(言語)表現があると、経験をその定義のようなものとして経験してしまうのではないですかということである。

上記のような経験の定義を「紋切型」「お題目型」というだろう。世界はいつもあらかじめ紋切型・お題目型に定義されており(=言語表現されており)それに従ってわたしたちは世界をそのように経験してしまうのではないかという疑問である。

紋切型やお題目型の経験を抜け出し、生活を新しく経験するための方策が欲しいのだ。

辞書的定義はこの疑問になにも応えていない。参照するにしてもWikiをあまり真に受けてはいけない。あくまでも参照までに。

きょうの予定は(①出/駅26点・②収/・③荷/にんじ・とう・とがら・ぎんな④作/育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり☚植え溝きり、種根とり、植え付け・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・エンドウ種まき⑤他/)。

  • 久しぶりに道駅へ出荷にいった。
  • 誰からもそんなことを言われるわけではないが、長い不在が奇妙に決まり悪い気がする。
  • そんなこととはどんなことで、なにが決まりが悪いのかは不明なまま、なんだかそうなのだ。
  • なにはともあれ、それを「経験」に持ち込むためには「わかんない~!」でもなんでもいいから、そう言ってみるしかない。
  • そうすれば、それは、「何だか分かんない」ことの経験なのだ。
  • 何も言わなかったら経験していないことになる。

 

  • 『語りえぬものについては沈黙せねばならない』の、沈黙とは経験の不在のことではなかったのか。
  • 理屈っぽく言えば、経験の不在とは、語りえぬことと同じである。語りえぬことについては経験の不在(=沈黙)を言い渡される。
  • それが連鎖している客観的世界(=ものそのもの)があることの提示である。
  • 上記の文は、そのこと(=ものそのもの)についてそのように語るのだから、そのことをそのように経験しているのだとみてよい。

 

  • 生きていることをおおいに経験したい。
  • 経験するためには語るしかない。できればあなたとは別様に語りたい。だれも語ったことがないように語ってみたい。
  • しかし語りえぬこと(=経験の不在:沈黙)のなんと多いことだろうか。

 

みなさん、きょう一日をご安全に!

 

今日の英語::if you want to bring it in your experience, there is no choice to say so even if it is “I don’t know about it!”

きょうの四小節::

和音だけをつなげている中から、メロデーは感じられるものなのだろうか?こんなメロディを感じるオレなのだが、間違いをしているのだろうか?

きょうの予定は(①出/・②収/にんじとう③荷/にんじ・とう・小麦全粒・Rye全粒・とがら④作/育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり☚植え溝きり、種根とり、植え付け・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・カボ種取・トマ種取⑤他/)くらい・・・。

  • きょうは久しぶりにニンジの収穫をするつもりだ。ついでにフキノトウの収穫もする。
  • だって、もう三月も十五日だし、オレの冬休みも今日までだから。
  • 動き出すんだ・・・。

 

みなさん、ご安全に!

 

きょうの英語::I’m going to harvest  carrots today after long time. Incidentally I will do it  bud of butterbur.

音声プレーヤー

 

きょうの四小節::まだ「四丁目の犬」を完成させていないが、興味はもう次に移ってしまっている。四丁目のほうはおいおいやる。

その興味とはサティの「ジムノペティ」だ。これのメロデーを採譜してみたい。だたい、この曲にメロディってあるのだろうか?和音だけの曲だときいた覚えがあるが・・・。

いまYouTubから音を拾ってきて、繰り返し部分を切った。それが下だ。

音声プレーヤー

メロデーを感じるけど・・・。採譜して、そのメロディに詞をつけるところまでやって、それを歌ったみたい。ギタ独奏曲にもして、やってもみたい。

じゃあ、始め!

 

メモ1::言語論的第150番:言葉と経験の関係

言葉で語りえないことを経験と呼べるだろうか?

問1::「あんな経験、どうにもこうにも言葉になんかできゃあしません!」と、その経験の稀さを言葉でそのように表現したとき、その「あんな経験」はその人に経験されたのか。

問2::綱渡りができる人がいて、綱渡りをしているとき、その人は綱渡りを経験していると言えるだろうか。もし仮にその人が「おれはいま綱渡りをしている」と思った場合はどうか。思ったばあいと、思わなかった場合とに分けて経験とは何かを答えよ。

問3::客観的世界(=ものそのもの)は、それが持つ情報を通してしか触れ得ないという結論を暫定的に得ている。だとすると、形にしろ、色にしろ、目方にしろ、温度にしろ、それが発する音にしろ、経験とはそれを「三角」だとか「黄色」だとか「1.5キロ」で「六十五度」で「う~う~唸っている」とか、それをそのように言語表現したことをもって、経験したというのではないか。その外の経験のしようはあるのか。

問4::世界はいつもなにがしか言語表現されている。たとえば「太陽が東から出て西に沈む(天道説)」とかつて表現されていた。いまは同じことが地動説で表現されている。そこでの問題は、わたしたちの経験とはこの言語表現に規定されてしまうのではないかということだ。つまり天動説で表現されている太陽の運行は、その言語表現のように経験されてしまうのでないかということだ。経験とはそのように言語表現に依存しているのではないか。

問5::ナチスドイツのヒットラーはユダヤ人をどう表現したのか。そのように表現されたユダヤ人を同時代のドイツ人はそのように経験してしまったのではないか。その経験の結果がホロコーストではなかったか。

問6::内閣総理大臣アベ君は世界をどう表現するか。わたしたちはアベ君の表現するように世界を経験してしまうおそれはないだろうか。

問7::中国や韓国やロシアや北朝鮮が、多くのあれこれの評論家や経済学者や政治家によって表現されている。そして、わたしたちのするそれらの国の経験は、そのように表現されているものとして経験してしまいはしないか。

問8::経験を導くものこそ言語表現なのではないか。絵画によっても音楽によっても、このように経験を導くことはできないのではないか。この特徴をもって言葉の本質としてはどうだろうか。

問9::サティの「ジムノペティ」は経験を導くか。ゴッホの「夜のカフェテリァ」でどうか。

問10::客観的世界(=ものそのもの)を、いまあるようにではなく、別様に言語表現する仕方の、数々のやり方を数えあげよ。

問11::別様に表現することで、誰にどんな利得があるか。その表現者に利得はもたらされるか。ガリレオでどうだったか。ジョルダーノ・ブルーノでどうか。

問12::歴史とは、客観的世界の記述の仕方の変遷のことではなかったか。

問13::なぜ客観的世界の記述の仕方は変遷するのか。

問14::以上の観点をふまえて、歴史とは何かについて言え。

以上「言葉が経験を導く」という提題へのご検討をおねがいしま~す!

 

きょうの予定は(①出/・②収/にんじ・とう③荷/・④作/育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり☚植え溝きり・電柵整備・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・麦計量取り込み・種ジャガ取り出し機械小屋整理⑤他/)

  • はっきりしない春先ってことで、きょうは雨とか雪とかになるらしい。

 

みなさん、ご安全に!

 

きょうの英語::The weather-man says It will be rain or snow today. The early spring weather is ambiguous.

 

きょうの四小節::上行と下行の短音階。これは自然的短音階。それも「イ短調」。なんのこっちゃ・・・。

 

きょうの予定は(①出/Rye麦30㌔・②収/にんじ・とう③荷/・④作/麦袋づめ・育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり☚植え溝きり・電柵整備・エンドウ種子調達・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・資材調達(一空き袋)・トラク、コンバイン無負荷うんてん1Hr/植木刈込⑤他/QnS;テラピス

  • どうもこうもありゃしませんがね。
  • 軽トラの前左のタイヤがパンクしてやんの。
  • そうしたら、ジャッキのねじ山がおかしくなって、動かなくなって、ひどく手間取った。
  • 交換三十分。
  • あ~あ。

 

  • と、嘆くオレ。
  • このように言葉をつかって嘆くことで、オレやあなたの身の上に何が起こったと言えるのでしょうか?

 

  • 言葉を使わずに嘆くことは可能か?
  • 泣くこととか顔をしかめることとか座り込むことなどは可能だろうが、それが嘆きの表現であるかどうかは不明ではないのか。もしかすればそれは嘆きではなく腹が痛くてそうしているのかもしれない。

 

みなさんの自動車のタイヤはパンクしませんように。では。ご安全に!

 

きょうの英語::There are no such things as well. Any such questions haven’t to being asked me cause  I haven’t any answer.

 

きょうの四小節::

 

短音階上行二オクターブ分。わけがわからないので、やることはどんどん簡単なことになっていく。

きょうの予定は(①出/・②収/にんじ・とう③荷/・④作/麦袋づめ・育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり☚除草から・電柵整備・エンドウ種子調達・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・Rye麦精麦30㌔旧トマ畑マルチ補修Spelt麦補まき同転圧⑤他/QnS家出:泊りの女子会

  • 寒いような、暖かいような、はっきりしない日だ。
  • それでも一日は一日だ。
  • 頑張ろう。

 

みなさん、ご安全に!

 

きょうの英語::Is it cold or Worm? It’s question.

 

きょうの四小節::四小節×4=16小節ですけど・・・

全体で16小節だったんだってわかりました。これから和音つけてみます。

きょうの予定は(①出/・②収/にんじ・とう③荷/・④作/麦袋づめ・育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり・電柵整備・エンドウ種子調達・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・Rye麦精麦30㌔・旧トマ畑マルチ補修⑤他/QnS家出:泊りの女子会

  • 三月十一日。
  • あの日も三月十一日だった。午後の二時ごろ、オレの住んでいる白州のこの地も大いに揺れた。
  • あ、終わった。そう思った。
  • だが、オレの家は無被害だった。揺れたのは事実だが、何も終わりはしなかった。

 

  • 本気で被害をこうむったのは東北太平洋側だった。
  • そこでは震度8.5の地震で家は崩れ、津波がおこり、原子力発電所の炉はメルトダウンして放射能がまき散らされた。

 

待てよ・・・。

そのときオレの身におこったことはなんだったのか?

その地震としてこの地で震度四の地震にみまわれ、それに驚き、その後数日のあいだ電力の供給が途切れたということ以外、東日本大震災とはオレにとってすべて言語的なことにすぎないではないか!

オレにとって東北(福島・宮城・岩手・青森・茨城・・・)とは「東北」いう言葉であるにすぎない。それ以外のなんでもない。津波というが、オレにとっての津波とは津波の映像とともに語られる「津波」という言葉でしかない。放射能も「放射能」という言葉でしかない。

東北も津波も放射能も、具体的な物としてオレにかかわってはいない。映像とともに語られる他者の言葉以外のなんでもない。そこに不吉な音楽がつけられたりもするかな・・・。

その東北の地からオレの近隣に避難してこられた方がおられ、その方と言葉を交わすこともある。しかし、オレは「物としてのその人」に対することができない。その人が持っている情報に対処しうるだけである。

その人につけられた情報とは、第一に福島の放射能からの避難者だということである。それは即座に、そういう避難者には何らかの補償金が支給されているらしいということが勘ぐられてしまう。

そしてなにか割り切れない感情がその人にむけられる。福島の放射能からの避難者があちこちで「イジメ」にあっているというニュースをきくが、それはオレが持っているこういう感情と基を一にするだろう。災いを利用して、いい思いをしているという嫉妬がオレのそれである。それはイジメを起動する何かだ。

一方、オレの知り合いの中には、東京がこれから放射能に汚染されることを見越して、東京を捨てた方もおられる。・・・。だが、東京には何も起こらなかった。今なんの不都合もなく多くの人が東京に暮らしている。

東京を捨てて避難した方はどうして避難したのかといえば、他者の語った言葉を信じてのことだったろう。その方にとって、そのように言う他者の言葉がどうして信じえたのかといえば、そのような言葉づかいをする集団の一員としての自己認識からだったのだ。

それは、何かの宗教教団の一員であることとの類比によって理解されるようなことである。創価学会の方は「何妙法蓮華経」と唱えイスラム教徒は「アッラー・アクバル」と唱えマルクス主義者は「革命」と唱え民主主義者は「自由で平等で公平な権利」と唱える。

その集団に所属し、そこから利得するためにはそこで唱えられる言葉を自らの言葉として唱える以外、利得のしようがない。わたしたちは日本という国家集団に属しているが、そこで唱えるべき唱え事はなんだとおもいますか?

ふん。オレはそれが日本語という言葉なのだといいたいのです。わたしたちこの唱え事(日本語)から逃れようがありませんでしょう。

きょう、その六年前におこった東日本大震災について、マスメディアはおおいに語っている。

例えばNHK。震災特集をやっている。だいたいNHKが震災特集をするって何なのですか? それは、NHKの職員がそれをすることで食っていけるという以外のなんだっていうんですか? NHKの職員の平均年収は千六百万円なんですって。この利得を、彼らが、真理や正義や人間のために手放すはずがないではないですか。

震災特集って、言葉を使ってするんですよ。NHKのする、その言葉づかいこそが、逆に、真理や正義や人間のためのものとして私たちを洗脳してくる。洗脳されたわたしたちはNHKが語るような語りをもって事態を語り始める。それが真理であり正義でありヒューマニズムだと信じ始める。日本人として日本国家からなにがしか利得をうるためには、その言葉づかいに同意するしかない。同意しなくったてかまいませんが、利得はかなり差っ引かれるでしょう。

 

言葉や、言語使用についてもっと深く知りたいオレです。このことについて無反省な言葉づかいはすべて何らかのウソだとおもいます。この世はウソばっかりなんだ。

じゃあ、ホントってなに?

ウソとホントの間(はざま)に困り切っています。だれか助けてください。苦しいです。

と、言葉でいいました・・・。

NHKがそんな言語使用をするから、オレのこのブログの記事も書き得たのだと告白して、自分の身を卑しめてみせるのも、また言葉によってであることは、聡明なみなさんのご推察の通りです。

「わたしは言葉なんか信用しない」とおっしゃった方がおられましたが、その方は「信用しない」と言ったその言葉を使ってそう言ったのです。

それが言葉の正体だとおもいます。

 

きょうの英語::It was also march eleven as it is march eleven today. Around two PM the day, the ground where I was been attacked the same earthquake which had been attacking Japaneses north-east region.

 

きょうの四小節::

 

一小節めから三小節めまで、その音を言葉で言えばどれも「ら」である。そして、三小節めの「ら」が音高としては440Hzなのだ。一小節めが220Hz。二小節めが110Hz。それを言葉ではすべて「ら」とよぶ。

言葉は多くのものを捨象している抽象的なものなのだと分かる。むろん音色も捨象されている。その捨象のおかげで、あなたが言う「ら」もオレが言う「ら」もアメリカ人が言う「ら」も同じ「ら」として認識される。しかし。アメリカ人の方からいわせると「ら」といっても「La」と「Ra」は別物として認識する。それは日本人とアメリカ人との生物的な差によるのではなく、英語の音韻文化の中で母語として英語を身につけたアメリカ人に押された刻印である。このような音韻文化ごとの音声認識仕方のうえに各自然言語は成立している。

言語音としの「ら」と楽音としての「ら」を区別しよう。楽音としての「ら」は440Hzの整数倍のすべての音のことだ。言語音としての「ら」は声帯や口腔や唇や舌をある構えにして出てくるある範疇に入るすべての音のことである。

::220+(440-220)/2=330Hz の音はなんとよばれるか。これは220の「ら」と440の「ら」のちょうど真ん中にある音なのだが・・・。☚「れ」?「み」?

オクターブ::ある音の振動数の整数倍(またはその逆数倍)の音のことをオクターブといい、それがすべて同じ音名でよばれる。

音階::この一オクターブの中を、何かの規則で分割して並べてたものを音階という。西洋音楽では長音階と短音階がある。また長でも短でもない無調12音階などはかなり最近に採用されるようになってきた音階だ。各民族はそれぞれ独自の音階になじんでいる。四七抜き音階とか、尺八の音階とか、インドネシアやアフリカの民族音楽の音階など。アルキメデス音階なんてのも聞いたことがある。

 

きょうの予定は(①出/・②収/にんじ・とう③荷/・④作/麦袋づめ・育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり・電柵整備・エンドウ種子調達・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・Rye麦精麦30㌔⑤他/)

 

  • 晴天のもと強風が吹き、土埃が舞う。孕み猫が仔をうむ。
  • これは春の急ぎか。

 

  • オレはかなり不調かもしれない・・・。
  • だって、仕事より遊びが先行してしまうから・・・。

 

みなさんは、快調で、ご安全にねがいます!

 

きょうの英語::The strong wind blows under the clear weather, and dust floats. A pregnant cat gives birth to the child.

 

きょうの四小節::

きょうのはてこずりました・・・。いちおうこれで「四丁目の犬」のメロデーを採譜したのです。

「だからどうしたんだ?」ですか。ひっひっひ。さらに全体を表示させて和音をつけてみたいと思うのです。

これ自体は本居長世の作曲ですが、オレ自身が歌をつくるとき、長世を猿吉に入れ替えて作業すればいいだけじゃないですか。オレだってメロデーは浮かぶんだもの。

というわけで。練習、練習。訓練、訓練。た~のし~な! ひっひっひ。

きょうの予定は(①出/・②収/にんじ・とう③荷/・④作/麦袋づめ・育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり・電柵整備・エンドウ種子調達・雨よけ用農PO溶接整備・同アイロン台の制作・米すり⑤他/留守宅見張りお礼まいり・育苗ハウス農PO受け取り

  • このところ朝寝坊してしまっている。
  • 気が付けば10:00だったりする。
  • なんだかいい感じがしない。
  • オレ、調子わりいのかも・・・。

 

みなさんはそんなことないんでしょう? ご安全にねがいますよ・・・。

 

きょうの英語

I’ve got up late in the morning these days recently.

 

きょうの四小節

だいぶ楽にメロディを拾って書けるようになってきました。ひきつづき訓練を続けます。

この訓練をするのにMuseScore2という無料の楽譜作成ソフトを使っています。そういうソフトを使えるようになるということは・・・。

水泳ができる、自転車に乗れる、自動車の運転ができる、竹馬にのれる、玉乗りができる、綱渡りができる、卵焼きがやける、ジャグリングができる、逆立ちも・逆上がりもができる、日本語が聴ける・話せる、箸を使って飯が食える、電気工事ができる、ピアノが弾ける、スキーが滑れる・・・などと較べてみるのがいいとおもいます。

MuseScoreが使えるということはその手のことの一つなのだ。それが作曲ができるということなのだ。でも、オレは裁縫機械(ミシン)は使えません。つまり裁縫はできない。というようなことです。きっと。

できても、できなくても、どうってことないでしょう。

問題は、そうした、できる・できないを「わたし」が引き受けるか引き受けないないかということです。引き受けて、できない自分に傷ついたり、できる自分を誇ったりすることの方が問題でしょう。

以下のメモにそのことで気がついたことを書いてみました。ご検討をおねがいします。

 

メモ1::言語論的第149番:身体は言葉か?

言葉ではありません。

「それ」とか「これ」とか。としか言いようのないものです。身体が在るらしいことは確かなのですが、それを「わたし」といったら違っています。・・・きっと。

柔軟性がないことを「あたしのカラダって、硬いのよね!」と嘆いていう嘆きは、そのカラダはあなたのものだという表現になっています。が、事は表現どおりではありません。逆です。

カラダがあなたを通してそう言わせているのです。言うからには言語使用ですから、硬いカラダがあなたを使って、それを社会的な問題にして、社会的になんとかしろと言っているのです。

身体は命の別名ですから、あなたをつかってそういう言葉づかいをさせるのは命の生きる戦略でしょう。・・・きっと。

そういうことをふまえて、身体は誰かによって語られた、言葉のようなものかと訊かれれば、それはそうなのかも知れないとこたえるのがいいようにおもえます。

では・・・。

問1::あなたのカラダはどうしてこの世にあるようになったのですか。両親が結婚したからでしょうか。

問2::あなたのカラダがかつて赤ん坊として生まれたということでは、それは両親の結婚の結果としていいとおもうのですが、そこであなたが男とか女というような性を持つことになるのは両親の結婚にその起源をもとめられますか。

問3::その両親の経済状態がよいとかわるいとか、彼らに教養があるとかないとかによって、あなたの人生の出発はかなりちがった出発になります。彼らの経済や教養はあなたに対して何なのでしょうか。条理か不条理か、幸運か不運かでこたえなさい。

問4::その条理、不条理、幸運、不運の起源はあなたのご両親に責任がありますか。誰にかづけるのがいいでしょうか。

問5::その両親が日本人であったということではいかがでしょうか。北朝鮮のキム一族だったばあい、アフリカのピグミー族だったばあいはどうですか。

問6::・・・。身体をむりやり言葉だと強弁したばあい、それは誰によって語られた言葉だとお考えになりますか。

ご両親?

それで納得できます?

あなたのカラダがこの世にあり、そこにあなたの自我(=わたし)がやどり、そこにさまざまな社会的責任がかずけられている現実をどのように納得なさっているのでしょうか。納得できなかったら、どうしますか。

問7::再度。あなたの身体の起源はあなたのご両親としてよいのでしょうか。見落としはありませんか。

自明なこととは、しばしば不明とおなじと言います。いかがでしょうか。

自我(=わたし)というものを世界の中心におかないものの見方、考え方、を模索中です。

 

メモ2::トランプ以降のニュースはいかが

金正男殺害、森友学園、北朝鮮ミサイル発射、サウジアラビヤ国王来日にともない持参荷物640トン・お付きの者千人以上、長靴問題で怒られた内閣府政務官ムタイ君「政府が持つ長靴が整備されたと聞いている。たぶん、長靴業界はだいぶ儲かったんじゃないか」発言、豊洲移転問題、イシハラ君記者会見。

などがニュースです。

で、ニュースってなんで発信されるんでしょうかねえ・・・。

発信して、それを職業にして食っていける人たちがいるからだとはおもうのですが・・・。

怒らせる・泣かせる・笑わせる・感心させる・羨ましがらせる・用心させる・・・。ニュースって言ったって、受信者をそうさせることでなんぼのものとなる言語使用なのでしょう。

そういう言語使用を職業にできる社会があり、その社会のなかでその職業につく人がおり、その人が何かをニュースとして発信し、受信者がそれを受けて、怒ったり・泣いたり・笑ったり・感心したり・羨ましがったり・用心したりするということだとは思うのですが。

こうして言語使用の秘密はあれこれ、つきません。

きょうの予定は(⓵出/・②収/にんじ・とう③荷/???④作/麦袋づめ・育苗ハウスの整備・タラ芽畑づくり・電柵整備・エンドウ種調達・農PO溶接PJ⑤他/・・・)

  • きのう確定申告を終えた。
  • 計算をしたのはすべてQnSである。なんだか金勘定を好む女なのだ。
  • といっても税の計算だからウチの税理士って感じ。
  • あれで簿記三級なんか持ってやんの。

 

  • すこし暖かいとおもって、ハウス内で乾麦の袋詰め作業などしていると突然天気が吹雪いてきて知らぬ間に気温が下がっていたりする。
  • だから、そんな中で体調をくずしやすい。
  • そういうことはみなさんのところにもあるとおもう。
  • 注意一下把!

 

みなさんきょういちにちご安全に!

 

きょうの英語

To feel that it is a little warm today,  but  it’s suddenly turn to cold with snow storm without our consciousness. 

 

きょうの四小節

ぴたりと当たってはいないが、そんなに外れてもいないって感じ。

音楽を「書く」のと、言葉を「書く」のと似ているが、何かが違っている。あなたは、オレがこうして書いている文を読んで、それを言葉として再生できるでしょう。でも、上の楽譜から音楽は再生できないはずなんだ。オレはできない。それができるためにはなにか音楽の訓練をへたのちでないとできないはずだ。こうして言葉と音楽は隣接しているが、なにかがちがっている。

言葉を書くためにオレたちは小学校からず~と学校で訓練された。「読み書きそろばん」の読み書きがそれだった。その結果日本人に文盲はいない。

しかし学校で音楽の授業はあったが、音楽を書く訓練などはなかった。イタリアなどはあれほど音楽国なのに、その音楽の授業さえないという。やりたければそういう特別学級に入って有料でするらしい。

そういうこととして、言葉と音楽を比べれば言葉の方がわたしたちには重要なのだとわかる。

しかし吟遊とは言葉を音楽にのせて言う(それを「歌う」という)ことなのだから、音楽を書くちからも欲しいオレなのだ。

だからこんなことをしている。

きょうの予定は(⓵出/・②収/にんじ・とう③荷/???④作/麦袋づめ⑤他/税申告)。

  • さっき農協のコバヤシが、注文しておいた農薬をもってきた。
  • コバヤシとは七年ぶりである。どこかの支所にいたのが移動で白州支店へ戻ってきたというわけだ。
  • トマの出荷ですっかりなじんだツガネが須玉の支所へ移ったかわりだ。
  • コバヤシかツガネかときかれれば・・・。
  • ・・・言うまい。

 

  • このあいだ注文した今年用の資材も発送されたと連絡があったし。
  • そんなものが配達されるということは、春がきているってことだ。
  • 農民、忙しくなるな・・・。

 

 

きょうの英語

It’s the first time in seven years to meet KOBAYASHI.

 

 

きょうの四小節

う~。なにか違う気がするんだけど・・・。どういうことなんだか分かんないんだ・・・。

きょうの予定は(①出/小麦30㌔発送②収/にんじ・とう③荷/???④作/麦袋づめ⑤他/Q:ティラピス、オレ:学費納入)。

  • そんなこと言ったって、だめですよう!

 

みなさん、ご安全に!

 

きょうの英語

  • It’s not so good to say that!

 

きょうの四小節

  • できませんでした。

予定もへったくれもありません。もう一日が終わってしまった。

で、きょうは何した(①・②・③・④作/本年農業資材洗い出し・同発注、小麦発送準備⑤他/旅行の荷の後始末)でした。

  • きのう地下足袋をはいて久しぶりに畑をあるいた。
  • その土の感触の気持ちいいいこと!
  • 日本の土ってなんて豊穣なんだろうって感じた。

 

  • いままで行った欧州では都会の地面は石畳だし、田舎の土地は小石だらけだった。
  • それは不快である。
  • きのうのオレの畑の土の感触との比較で、かの地の土の貧しさが強く感じられる。
  • その景色は清潔でいいんだけどねえ・・・。

 

  • 土地の貧しさこそが美しさなのかもしれない。
  • そういえば「景色の美しさは、その土地の貧しさをあらわす」ってのをどこかで聞いたおぼえがある。

 

  • そういうことで言うと「美しい日本」って言った場合、それは「貧しい日本」と同意なのか。
  • 欧州の景色の美しさが何なのか疑問です。

 

  • きらびやかにみえる欧州は貧しいのかもしれない。
  • その貧しさこそ、欧州のアドバンテージなのではないか。
  • そしてアドバンテージを持つものは没落する宿命をもつ。
  • それが「西欧の没落」(オズワルト・シュペングラー)か?

 

  • 美しさと貧しさは何か関連している。
  • そのことを「豊かだ」と言ったりするから、そこに言葉の世界の秘密を垣間見るきがする。

 

  • アドバンテージを持つ者とハンディキャップを持つ者という二項対立の主題も見えてくる。
  • 良し悪しでいえば、アドバンテージを持つ者がよく、ハンディキャップを持つ者が悪いというわけだが、そうでもない。
  • 盾と矛がそうだったように、二項対立とは相互に相手を前提にして成りたつ、ものの認識のことだ。
  • かくして、矛盾とは二項対立のなかの一つである。
  • だって盾と矛だもの。

 

欧州への認識、こんなんで、いかがでしょうか?

きょうの英語

The European city’s ground where I have ever been are covered with cobblestone, and the countryside ground contains a lot of pebbles.

 

きょうの四小節

童謡「四丁目の犬」に挑戦します。四小節ぶん拾えたらその都度その譜面をUpします。この歌を知ったのは一か月くらい前でした。

それはこんな歌です。

四丁目の犬(詞/曲:野口雨情/本居長世、歌:酒井俊)

一丁目の こども 駆け 駆け 帰る / 二丁目の こども 泣き 泣き 逃げた / 四丁目の 犬は 足長犬だ / 三丁目の 角で こっち向いて いたぞ

この歌のメロデーを楽譜に書いてみる訓練です。

でも、これ、すごくシュールな歌だと思いません? オレ、めまいがします。

 

今日の予定は(①出/発送小麦30㌔☚今日は土曜日で局は休みだ☚☚あしたは日曜でまた休みだ☚☚☚月曜発送ってことで・・・②収/・③荷/・④作/精麦小麦30㌔育苗ハウスPOフィルム測定発注⑤他/畑みまわり・電柵解除)くらい。

  • どうも留守中家を見張っていただきありがとうございました。おけでげすべて無事です。ありがとうございました。m(_ _”m)・・・(o_ _)。

 

  • きょうから貧農の日常にもどります。
  • この日常がすきです。
  • 汗水たらして働きます!

 

旅行記はすこしずつ暇をみて「よりみちポルトガル」の方に書いていこうとおもいます。

 

きょうの四小節

旅行ちゅうできませんでした。PCを持っていないからです。きょうから再開します。

きょうの英語

Thank you very much for your kindness of watching over our house, while we were out!

旅行などしてみると、まあ、あなた、どこもかしこも英語、英語です。英語さえできればなんとかなるってホントだと思い知りました。観光ガイドは英語で案内し、チリ人もドイツ人もブラジル人もポルトガル人も中国人(今回はホンコン人)もシンガポール人も、みんな英語をリンガフランカ(共通語)として話していました。英語が母語のイギリス人とかアメリカ人などはとんでもないアドバンテージ(先取点・既得権・ラッキー)を持っています。でもね。

そのアドバンテージが彼らをダメにすると予言しておきます・・・。ひっひっひ・・・。歴史的にイギリスはもう落ちてしまったし、アメリカ合衆国なんていま落ち目なんですから。それはかつてのリンガフランカだったラテン語がいまや死語になったのと同じ理由だ。これはアドバンテージを持った文明の宿命です。わたしたち日本人はそんな宿命を負っていない。苦労はしますけどね・・・。はっはっは・・・。愉快!

しかし、そうやって話されている英語はたいした内容ではない。日常的なあれこれをしたり顔で話しているにすぎない。

ラディカル(根源的・本質的・徹底的)なことを考えるのに英語でなければならないというわけでもない。考えたそれをより広い範囲で交換するには英語ができた方がいいというだけのことだ。

そして人は通常ものごとをラディカルになど考えない。そんなことをしても当面の利がないからだ。しかしオレは言葉をラディカルに使う使い手になりたい。

でも、その大した内容ではないことをスムーズに言える自分でもありたい。それでオレもそんな英語がスムーズに出るように訓練を開始します。上のブログのなかの一文を英語で言ってみるという訓練です。思い立ったが吉日。今日からやります。

3月2日8:50です。これからポルト空港へむかいます。ポルトガル旅行の終わりです。

はい。こちら28日の22:00です。

きょうは日本語ガイドのタケダさんをたのんで、ポルトの町案内をお願いしました。

タケダさんは日本に生まれ、三歳までにほんに居、後ブラジルにわたり、そこで教育を受けました。19で再度日本に帰り、日本で大学教育を受けて矢崎総業に就職してポルトガル駐在員となって39まで会社員をやっていたそうです。そこで独立してポルトガルから日本へポルトガルの黒スレートを輸出する商社を初め、いまも社長です。ガイドはいいアルバイトになるので、仕事が入ればやっているとのことでした。

それが、、、。タケダさんて「頼りないキャラ」なんです。ヨボヨボしていて、吃音で、小柄で、何やらオレと同じ頻尿で、たよりなさそうなかただ。

ガイドのタケダさん。オレと同じく頻尿とみた。同病あいあわれむ。奥さんもにほんじん。オレのおくさんも日本人だ。ドーロ川のポルト対岸のガイア地区に住んでいる。

問::そこに見えている女子は、タケダさんの奥さんか、オレのか。(かなり難問でしょう)。

ガイア地区からポルト地区をみる。ドーロ川の上流がワインの産地で、そこにみえているバルコ(舟)に乗せてここまで運び、アルコール度数70のブランデーを入れてワインの発酵を止める。そのときアルコール度数を19~20にちょうせい。未発酵の糖分がそのまま残されるのであまみがある。それがポートワインだ。シチリアのマルサラ蒸留酒と同じ製法とみた。いまはバルコではなく、タンクローリーではこんでいる。ワインセラーはガイア地区の川沿いに集中。

あしたはこの川の観光船に乗ります。セラーで試飲して、二三本買いましょうか、、、。

 

2月27日19:00です。

サンチアゴデコンポステラへの日帰りツアーからさっき帰ったところです。

教会の中に入ったら、偶然ボタフメイロの場に出くわした。ラッキー!!! ボタフメイロは毎日はやらないのだそうです。

 

それが、あなた。このツアーは英語ガイドで、客は、アメリカ人ご夫婦(60代にみえる)とイギリス人ご夫婦(これも60代にみえる)と我ら夫婦。ということは、多勢に無勢。その人たちの英語についていくのが大変だ。

特に、みんなでする昼めしが苦しかった。ネイティブ四人、準ネイティブ一人の中のオレとqnsでしょう。どうやて席をもりあげるんですか?

何とか笑いはとりましたけど、それ、努力なんです。この努力をするのが苦しかった。

パック旅行はいいなあ。こんな努力しないで、添乗員の悪口言ってればいいんだから・・・。

と言うのはウソで、そんな努力ができる自分の方が好きです。ウソいってすみませんでした。

これから夕食に出ます。行ってきま~す!

 

こちらはいま26日の22:00です。18:00にここポルトのアパートに入りました。

9:00にハイヤーでリスボンを出て、オビドス>ナザレ>コインブラと観光しながらきました。ポルトガルの地理が大分あたまに入ってきています。

ポルトガルではきのうの土曜日から、日、月、火とフェスチバルで、学校は休みだそうです。子どもたちは(大人もなんですけど)仮装して通りに繰り出していました。

ナザレの町でこれにあいました。ポルトガルじゅうこれなのですが、ナザレはこれをするので有名な町だそうです。リスボンでもあちこちでみました。でも、これほどではありませんでした。

あしたは、スペインにちょっと入ってキリスト教の聖地の一つサンチアゴデコンポステラを詣ります。

と言うわけでもう寝ます。おやすみなだい。ぐーすかぴーぴーぐーすかぴー。

  • いま25日(土)の19:00です。

きょうはアルガルベのファロまで行って昼を食い、魚の干物を買って帰る予定でしたが。テージョ川の渡し船に乗って対岸に行き、そこで海鮮の昼を食って終わりにしました。

渡し船からリスボンの町を振り返って。

何しろ、計画が欲張り過ぎなのです。オレがやっているような旅行はパック旅行のよんぶんのいちくらいの旅程にしておくべきだと身に沁みます。それで充分濃い旅ができると思うのです。

船のキップを買うのには英語で通じます。共通乗り物券へのチャージ依頼も英語でした。他ラテン語系の言葉なら何でも通じるって感じです。船券はイタリア語でかいました(「ケッローまで往復二枚=どウえ・びりえっち・ぺる・けっろー、あんだーて・え・りっとるの!」)。行き先は4ヶ所あるので、どこへ行きたいか言わなければなりません。

 

旅には「濃度」があると思います。濃い旅がしたい。薄い旅はしたくありません。めぐる名所旧跡の数の多さの競いあいなど論外でしょう。それを訪ねた数の多さとものの認識の深さは関係ない。かえって浅薄になるくらいだ。

 

あしたはリスボンからポルトへ移動します。途中ナザレとコインブラに寄って観光しながらの移動です。これから移動準備です。

きょうはもう、うちで夕食をして、外にはでません。飲み過ぎも祟っていますので・・・。

じゃ。

24日23:55です。いまファド酒場から帰りました。この五年間の旅行で、今夜が一番楽しい夜でした。詳細は後ほど帰国してから・・・。

20:30入店。23:00までいた。23:00頃から混んでくるが、料理を頼む人はほとんどなく、ワインの赤がほとんど。隣席になったチリからの若い弁護士カップルと話が盛り上がり、日本に旅行に来たらウチに寄れと言っておいた。でも、住所を言うのわすれた。

泊:アルファマ15のアパート。食::(朝:アパートでパンハムエッグタルトオレンジヒーコ昼晩)

 

こちらいま23日22:30です。

アルフール要塞、モンサント山頂の城址、ペーニャ村のパン小屋を見て先ほど帰りました。

ペーニャ村のパン焼き小屋。焼くのは土日。焼かれたパンは近くのメルカートで買える。そのメルカートの見つけづらいこと。何人もの村人に訊いた。小さなドア一枚の入り口だったから。なかは意外に広く、野菜、洗剤、何でもあれの店だった。

疲れちゃって、もうファド酒場なんかどうでもいいです。

寝ます。おやすみなだい。あ~! また間違いた。おやすみなさい。

23:50。いま酒場から自分のアパートへ戻ったところです。ファド初体験してきました。

ポルトガル料理はしょっぱすぎます。

 

寝ます。お休みなだい・・・。あ、間違いた。お休みなさい。

 

きょうは地下鉄と市電を使

ってジェロニモス修道院と発展のモニュメントとベレンの塔を見学し、リベイラ市場で昼食し、「チョコレート」の缶詰を売っている店を探して買い、地下鉄を使って帰りました。

 

きのうはですねえ、リスボンの町入門で、ガイドのゲンちゃんと、ガイド研修生のエンコとでよく歩きました。ドロボー市でQnSはニワトリ柄の皿を二枚買った。睡眠不足と時差ぼけと歩き疲れで夜のファド酒場に繰り出す元気は全くありませんでした。老体に旅はつかれます。

ゲンちゃんは日本人男子で奥さんはスイス人、エンコは子持ち日本人女子で旦那はポルトガル人弁護士です。ポルトガルの弁護士は日本のそれのようには儲からないので、ガイドになって稼ぐんだとはりきっていました。ボルトガル料理の教室を持つ夢も持っていました。

 

なにはともあれ、リスボンはアルファマ地区のアパートに入りました。20日の23:00くらいでした。

アパートは300年ほど前にたてられたとかで、床が傾いていて、脳溢血でも患ったような歩きにくさに戸惑います。

こういうのを「入居」と言うのかどうか分かりませんが、ここに一週間泊まります。リスボンは白州にくらべると格段に暖かいです。19℃とかが出てます。

「入居」の際、大声で(扉の開閉の説明に)質問していたら、上階の住人に怒られました・・・。うるさい、何時だと思ってるんだ、って。

まずは日本から持ってきた日本酒とチーカマとセンベでかんぱーい!

到着のご報告まで。

で、あしたから何して遊べばいいんですかね?

とりあえず、クソして寝ます。

きょうの予定(行ってきます。旅先からレポートできたらします。去年はうまくいきませんでした。が、”Let me Try!” でやってみます。なにしろ、おしゃべり好きなオレなんですから、なにか言いたくって仕方がないんだ。)

じゃ、みなさん、ご安全に!

きょうの予定は(➀出/駅15点②収/・③荷/・④作/・⑤他/旅行準備

  • あしたから旅行に出ます。
  • 13:00くらいに家を出る予定です。
  • 近所の方には、留守中、遠く・近く、見張っていただくよう頼んでありますので、忍んで侵入などしているところを写真にでも撮られたら、あなたの人生、そこで終わりますよ。
  • その証拠をもって、警察に通報しますから・・・。

 

  • よろしくお願いします。
  • m(_ _”m)。-(o_ _)-。

 

みなさん、きょう一日、ご安全に!

 

日程

2/19(日)::13:00家出。竜王駅に車をあづけて、14:00成田行きバスへ。18:00成田着。成田泊。

2/20(月)::10:50成田発~15:05フランクフルト着~乗り換え~19:15フランクフルト発~21:20リスボン着(ポルテラ空港)。泊:Holiday Apartments Alfama-15。この宿の手配は、By ようこそポルトガル。航空券はフレックスインターナショナル

2/21(火)::9:00~17:00。日本人アシスタントを頼んでリスボンの街歩きを教わる。リスボン入門の日。By ようこそポルトガル。夜はファド酒場で一杯やる。泊:Holiday Apartments Alfama-15

2/22(水)::テージョ川クルーズをやってみる。市場で買い物。夜ファド酒場。泊:Holiday Apartments Alfama-15

2/23(木)::8:30リスボン発。専用車を頼んでモンサント行き。途中アルモウラル城見学。モンサントまで行くのだから、そのとなりのペーニャ村の「パン小屋」でパンを買って帰ることにした。ペーニャ村の「パン小屋」は一週間ほどまえ粉の注文をもらったトシコに教わったもの。行ってみたくなった。リスボン18:30着。By ようこそポルトガル。夜ファド酒場。泊:Holiday Apartments Alfama-15

2/24(金)::現地「シントラ、ロカ岬一日ツアー」参加。8:45リスボン発~ケルス宮~シントラ~ベナ宮~(自力で昼)~ロカ岬~ギンギヨ~カスカイス~17:00リスボン着。By Insid Lisboa。夜ファド酒場。泊:Holiday Apartments Alfama-15

2/25(土)::アレンテージョ地方を電車に乗ってアルガルベの港町ファロまで行き、昼飯を食い、干物を買って帰る。一日旅行。夜ファド酒場。泊:Holiday Apartments Alfama-15

2/26(日)::リスボンからポルトへ移動。9:00(専用車で)リスボン発~ナザレ観光~昼~コインブラ観光~ポルト着18:00。By ようこそポルトガル。泊:Oporto Stories Apartments。この宿の手配はBy Booking.com

2/27(月)::現地「スペインのサンチアゴ・デ・コンポステラ」ツアー参加。7:45ポルト発~1030サンチアゴ・カテドラル・ロマネスク見学~13:00~自由~14:30まで~ビニョ・ベルデ・カシドラル見学~ポルト着18:30。By City Lama。泊:Oporto Stories Apartments

2/28(火)::現地「日本人アシスタントを頼んでポルトの街観光」。ポルト入門。9:00~17:00。By タビタツ。泊:Oporto Stories Apartments

3/1   (水):: ポルトの街をあそぶ。「バス・トラム・ケーブル・川船」自由乗り放題の一日券で。ドーロ川クルーズ、ポートワインワイナリなど行きたい。泊:Oporto Stories Apartments

3/2   (木)::8:30地下鉄で空港までへ。12:15ポルト発~16:00フランクフルト着~乗り換え~19:10フランクフルト発~機内で一日日付が増えて・・・

3/3   (金)::・・・~14:30成田着です!

 

こういう日程をつくって、ながめていると、旅行って、たしかに「商品」なんだよな~ってわかります。その商品の売り手が、もう、あっちこっちにひしめいている。それら「商品」を買わないでする旅行って可能でしょうか?

そんな疑問がわきます。

そういうことで言えば、何も買わずに毎日の暮らしをすることは不可能にみえます。水も電気もガスも、買っていますでしょう。買う(=等価交換する)しか生きようがない。

買うための資源は金銭なのですが、ご存知のように、これ、なかなか手に入らないのです。あまりに手に入りづらいので「金などくだらない!」などと毒づく方もいるくらいです。

そこで、それを、なるべく労少なく手に入れる方法をご存知でしたら、そ~っと教えてください。

泥棒とか詐欺とか強盗とかは一応除外します。

競輪・競馬・競艇・宝くじ・ロト・パチンコなどは論外です。花札、丁半も除外します。主催者の方になれるなら話は別ですが・・・。

株なんかどうなんでしょうか?何かに投資すればうんと見返りがある、なにかそんないい事業とかご存知ありません?あったら教えてくださいってお願いです。なにしろ資本主義社会なのですから、金をもうけるために金をつかうっていう金の使い方ですよね。労働者・農民・兵士なんかやってたってだめだと思います。そりゃあ、家畜身分ってものでしょう。

あ!そのためのは元金(資本)が必要なんだった・・・。ああ~!こりゃあ、だめだ・・・。それに投資先を見つける目も必要だし。まちがってぱちんこなんかに入れ込んだのはバカ友のヒョウドウ君です。ヒョウドウ君はもう金なく、家なく、職なく、妻なく、子なく、親戚なく、友もなくしました。

オレ農民は、からだ酷使してギリギリで生きています。労苦が多いです。

歴史はこのところず~と資本制の時代ですが、いつかこの時代もおわるのでしょうか。原始共産制や王制や封建制の時代が終わったように。

どんな時代をお望みですか?

むろん労苦なく、よろこびだけを求めて暮らせる時代でしょうが・・・。それ、どうすれば具体化しますかね。ミニマムインカムを配布する社会とか・・・。それに、よろこびを求めるための苦労っていうのも発生しそうで、心配です。

 

 

きょうの四小節

 

きのうの続き。なにか、まだうまくいかない。オレはなにも分かってないんだと思います・・・。でも、続けます!

 

 

おまけ::雨のブルース(詞/曲:野川香文/服部良一:1931年):端折り(清猿吉)

音声プレーヤー

Am雨よふれふれ / Emなやみを Am流すまで / D7どうせなEmみだに ぬAmれつゝ / D7夜毎なげくAm7身は / Amあゝ かえりEm来ぬ / Em心のAm青空 //  Emすゝり泣く Am夜の雨よ

Amくらい運命に / EmうらぶれAm果てし 身は / D7雨の夜路を EmとぼAmとぼ / D7ひとりさAm7まよえど / Amあゝ 帰り来ぬ / Em心のAm青空 // Emふりしきる Am夜の雨よ

きょうの予定は(①出/配達:Rye25・全粒50②収/・③荷/直用Rye全・小麦全④作/電柵チェック・閉鎖⑤他/旅行準備

  • きのうは旅行カバンに着替えなどを詰め込んだ。
  • ほぼできた。
  • しかし・・・。
  • 旅行も結構きつく感じるようになっている。
  • 歳とったからだと思う。
  • もしかすると、いろいろあって、軽い鬱なのかもしれない。
  • それでも。トシコの父ちゃんのように、八十すぎて一人旅に出て、旅先でなくなる方などもいるのをみると、旅の魅力は底知れないものなのだと思う。
  • その魅力を手放すのはもったいないだろう。
  • その魅力とは、物見遊山として、話題として、社会的立場の確認として、能力として、見せびらかしとして、知識として、換喩として、・・・などか。

 

  • しかしさいごの換喩をとれば、旅は、なにも実際の旅行でなくもいい。
  • 旅行になぞらえて考えられるものなら、なんでも旅行たりうる。
  • その旅の魅力を手放すのはもったいないだろう。
  • 苦しいでしょうが、さいごまで手放しませんように。
  • たびの幸運をいのります。

 

みなさん、よいご『旅行』を。ご安全に!

 

きょうの四小節

「雨のブルース」のつづき、やってみました。記憶にあるメロデーを書きだす訓練です。合ってはいないが、外れでもない、ってくらいのところでしょう。だんだんスムーズになる感じはします。

これが自由にできるようになれば、自分で曲をつけるとき、頭にうかぶメロデーを譜に書きながら推敲できるようになるはずなんだけどなあ・・・。そのための訓練です。

前途ははるかってかんじですが、これも旅の一種だとおもいます。

きょうの予定は(①出/・②収/・③荷/・④作/小麦製粉50㌔⑤他/旅行準備)です。

  • きょうは小麦の製粉をすればよい。
  • 気になるのはハウスの中に干からばしてある麦だが・・・。
  • その袋づめを終えておきたい。
  • 気にかかるんだ。

 

そんなんですが、みなさん、ご安全に!

 

きょうの四小節

「雨のブルース」の出だしを書いてみました。ハーモニカで音を確認しながらかきました。なにか違う感じもしますが、まあ、超初心者としてはこんなところでしょう。ひまがあったらあとで歌ってみます。これ、日本のファドって感じの歌だとおもうのです。

 

わたしの名まえ?(詞/曲:清猿吉) ヒント:(QnS)

音声プレーヤー

::G冬の C寒い朝 / Gけい子ちゃAm7んが C池の氷を G歩いて Am7渡った / Dmそのあと わたしも Emaj7渡ったら /  Dm氷がG7われて おっCこった

::Am次の朝も C寒かった / GけいこちゃAm7んが C池の氷を G歩いて Am7渡った / Cよし子ちゃんも 渡った / Dmそのあと わたしも Emaj渡ったら / Dm氷がG7われて おっCこった

::Em三日目のAm7朝が Fmいちばん C寒かった / GけいこちゃAm7んが C池の氷を G歩いて Am7渡った / Cよし子ちゃんも 渡った / Gさと子ちゃんも 渡った / Cみんな 渡った / Dmそのあと わたしも Emaj7渡った / Dmいけの 氷がG7われて おっCこった

 

きょうの予定は(①出/発送10㌔②収/・③荷/とが・ぎん・小全粒・Rye全粒④作/精麦製粉(小麦50・Rye麦25)⑤他/QnS:HCut、新聞とめ連絡

  • うむ。
  • きょうは二月十五日だ。
  • だから何だってことについてもいろいろあるが、あえて言わない。
  • (と、言う。)
  • 思わせぶりでしょう。
  • こういうことができるのが言葉の特徴です。
  • ないのに、あると言えるのが言葉だ。
  • では。あることをあるといい、ないことをないというばあい、それは何なのですか。それがことばの正しい使い方?
  • うそだ~!
  • (と、言葉で言う。)

 

  • ないのにあると言えるし、逆に、あるのにないとも言える。そういうこととして言葉を考えてみてください。

 

  • という問いが可能であると、さっき気がつきました。

 

じゃあ、みなさん、言葉によく気をつけて、きょう一日を、ご安全に!

 

きょうの四小節

これ。「ちょうちょ」のメロデーです。頭の中で「ちょうちょ ちょうちょ なのはにとまれ」って歌えますよね。頭のなかだけでなく、口にだしてだって歌えますでしょう。そこのところはオレもまったくおなじです。これをハーモニカで吹くのなんか簡単にできます。

ところが・・・。そうして鳴っているメロデーを譜に書こうとしてやってみると、これができない!

オレ::「ちょうちょのメロデーの出だしの音名、知ってる?」

QnS::(歌いながら)「そみみ、ふぁれれ、どれみふぁそそそ!」

Qが言った音名どうりに書いたらちゃんとちょうちょのメロデーになっていた、というわけです。

やっと問題点が見えてきた感じがします。なにかいい訓練方法みつけないと・・・。ソルフェージュですか・・・。それ、絶対音感とかにかかわるのかなあ?だとすると。オレなどはもう手を出さないほうが賢いのかも・・・。

【知っている(=頭の中で鳴る)メロデーは歌える☞それをハーモニカでも吹ける☞でも譜にかけない☞音名(言葉)を譜にかくことはできる。】

ここ、譜を書くことのネックですねえ。

よく知っているメロデーを書いてみて、何か(なにが出来ないのか)をつかむ、ってことをきょうの四小節でしばらくやってみようと思います。

うそばっかり(詞/曲:清猿吉)

音声プレーヤー

Fないのに Am7あるだなんて / Dあるのに Fmないだなんて / G7うそ ばっCかり

Fないから ないAm7だなんて / Dあるから あるFmだなんて / うわ G7ホントばっCかり

Dこまったものです Cウソ・ホント / Dこまったものです Cウソ・ホント

きょうの予定は(①出/・②収/・③荷/・④作/農機(トラ・ユン・コン)無負荷運転1H・麦袋づめ・畑マルチ始末、火曜荷揚げ、精麦製粉10㌔⑤他/旅行準備・・・)。

  • きょうはやることがそれなりにある。
  • 体が鈍っているので、よく動かしてみたい。

 

みなさん、きょうもご安全に!

 

 

きょうの四小節

20/4拍子一小節ですぜ。それは4/4拍子五小節ぶんと同じですよね。それだからなんなんだっていうのが分らないんですってば・・・。小節っていう音楽の単位がなんなのか分からないのです。四分音符とか八分音符とかっていう音の名まえの「分」が何の何分なのかもわかりません・・・。

きょうの予定は(①出/・②収/・③荷/・④作/・⑤他/QnS:テラピス、オレ:郵便局三点の用事んn・JAB一点の用事、全体として旅行準備)でっす!なにもすることがないのと同じだ。あ~。

  • いかがでしょうか?
  • さむさ真っ盛りですが・・・。

 

みなさん、ご安全に!

 

きょうの四小節

音楽の仕組みがさぱりわかりませ~ん!4/4拍子で書くのと、3/4で書くのの違いがわかりませ~ん。2/4で書いた場合は?

一小節に♩を四つ入れるのが4/4でしょう。3/4なら三つ入って、次の小節に一個入れて、合計四個。二小節めの余りを付点二分休符にしておけば、実質4/4も3/4も同じではないんですか?2/4だったら、2/4+2/4=4/4で、二小節で4/4と同等だと思うんですが・・・。

それに、なんで小節ってものをつくって、そこに音を入れ込むのですか?なんで頭からづ~と続いてはいけないのでしょう?尺八の曲なんかは譜にかけますか?なんで、頭からゾロゾロって書いてはいけないのでしょうか・・・。小節ってもののアリガタミがわかりません。どちらかと言えばジャマに感じています。

たとえば4/4四小節の代わりに、16/4というのを一小節書いたものは、♩の分量としては両者とも16個ですよね。あした16/4を試してみたいと思います。

(西洋音楽の)楽譜になにが書けるのかが分からないで困っていますです。

困った。そうやって苦悩するオレ。

 

 

 

 

きょうの予定は(①出/駅16点②収/・③荷/・④作/・⑤他/QnS:帳簿、オレ:旅行準備・・・)。ほとんどやることがない。失業みたいなオレ。でも、農民に失業保険はありません。

  • 日曜日です。
  • どうお過ごしになりますか?

 

みなさん、ご安全に!

 

きょうの四小節

五小節ありますけど「ふるいけ・・・」をおさめるためにそうなりました。

日本語で「ふるいけや」って、音声で「言う」ことと、それを音声で「歌う」ことの違いがなんなのか、よく分からないのです・・・。

言葉を言う声をコントロールして、譜にかいたような音価と音高をつけることが歌うことなのでしょうか?そうすると「ふるいけや 蛙とびこむ みずのこえ」と言っている、その音声は、音価も音高も持たないということですか?その場合の、歌う人の「歌い方」などはどうなるのですか?森進一が歌う場合と、石川さゆりが歌う場合では、音価・音高が同じでも、ちがった表現になりますでしょう。それは、その音価・音高をバイオリンで弾くのとビオラで弾くのとのちがいに相当するのですか?

きょうの予定は(①出/駅20点②収/・③荷/にんじ④作/・⑤他/買い物:ライフリー尿漏れパッド・掃除機フィルタ・メガネ修理・Qの服・スマホ設定変え・旅行中の読み本、ほかいろいろ・・・)ってところ。

  • きのうはネットを通して旅行の予約をいくつかした。
  • “VELTRA”という会社がその下にいくつもの旅行社を抱えているようで、その宣伝を見てのことである。
  • 「シントラとロカ岬、カスカイス一日ツア」と「キリスト教聖地サンチアゴ・デ・コンポステラ一日ツア」。
  • 「巨石の村モンサント」観光は適当なのが見当たらず、いまあちこちに問い合わせ中だ。
  • 旅行保険もネットで入った。
  • 宿の予約に‟Booking.com”がのしたように、”VELTRA”もその手の会社だろう。
  • デジタルメデイァ時代の商売の仕方で、ネット上にそういう仕組みをつくって、それを利用させることで売り上げの増大を提供し、手数料をかせぐやりかただ。

 

  • そのためには、ネット環境が整わなければならなかった。牛馬の時代にも、蒸気機関の時代にも、内燃機関の時代にも、電力の時代にも、そういう商売は誰も思いもしなかった。そんなのを見ているだけで欲望の起源の問題のヒントになる。
  • そのネット環境は半導体のスイッチ技術(=それがコンピュータ=電算機の「物としての姿」だが)に支えられている。PCも携帯電もスマホも地デジも衛星放送もスパコンも、みんなその技術に支えられている。見えないところにも数かぎりなくこの技術が仕組まれている。
  • そして、その技術を使った、わたしたちの生存環境の変化が、ここ二、三十年くらいのあいだに起こった。
  • その変化は人類史的に、激変もいいところだった。
  • その辺に見えている山や川はずーっと変わらずそこにあるのに、モノとモノ、モノと人、人と人をむすぶ結びつき方が変わってしまった。
  • そうしてできた環境に適応するのが、古い時代にうまれた者にはけっこう苦しい。
  • したがって、山川草木に郷愁をおぼえるのだろう。
  • 実をいうと、その郷愁からひきはがされて、根なし草になってしまったという方が正確である。
  • そこにもう「お浄土」を見いだせなくなってしまったオレなのだ。
  • そこが非常に苦しい。
  • けっこう苦しいのと、非常に苦しいのは、重なるのか、相乗するのかは不明だが、そういう世界の中にいる気がする。

 

  • 現地ではgoogleMapを使って街歩きをしたいのだが、そこでどうやってデジタル電波を拾うかが問題で、①パケ放題(ドコモ)②レンタルWi-Fiルータ③シムカード替え、くらいの手があるらしい。
  • うちは①になりそう・・・。②はMap使用だと、一、二分で一日分の使用量3G~5Gを超えてしまって使い物にならないとか、③は、手続きの仕方がわからないとか。ま、①でやります。
  • ☚ GoogleMapのOffLine設定というのがあるが、ナビ機能がどれほどなのか・・・?これを、調べてみます。これがうまくいけば、もっとも経済的だ。☚☚「カーナビ」って、これのことですよね。何とか衛星の電波さえ受けられれば、地図上に自分の位置を表示し、行先を案内させるソフトウエアのこと。

 

じゃ。みなさん、ご安全に!

 

きょうの四小節

楽譜が書ける吟遊詩人になりたい。そのために、毎日4小節分の楽譜をつくって、自己訓練を開始します。その1日め。二拍のアウフタクト(弱起)をつけました。言葉も入れておきました。

こうして書いてみても、なにが起こっているのか、オレにはサッパリわからないのです・・・。でも、やってみて、体得するしか分かりようがないと思います。だからやってみます。

 

 

 

きょうの予定は(①出/・②収/・③荷/にんじ・だいこ④作/・⑤他/旅行準備:いくつか予約入れ)。

  • 外は雪景色ですから・・・。
  • 真っ白けで、カラスも飛んでいません。
  • でも、モズみたいな、ムクドリみたいな、ツグミみたいなのは飛んでいます。
  • やってきて、木の枝にとまったりしている。

 

じゃあ、みなさん、きょうもご安全に!

 

くわれた金魚(詞/曲:清猿吉) 

音声プレーヤー

G赤いべべ着た / D可愛(かわい)いG金魚 / お眼々をDさませば 御馳走するGぞ

Gあかいベベ着た / D金魚のわたし / Gあぶく はきはき Dおそとを みれGば / A7sus4あたり いちめん A7雪景色 / Gきょうはカラスも D飛びません

G冬鳥 冬鳥 Emモズですか / Dいいえ わたしは Amツグミです / G餌をさがして Emとんでます / Em金魚 なんだか おいしそう / Amごちそうですから いGただきさ / はい! パックン! Dごちそうさま!

きょうの予定は(①出/駅50点②収/・③荷/・④作/・⑤他/買い物へ出るか?)。特にないってことです。

  • 寒い!
  • 雪ふってる。
  • 氷点下6°くらいでしょうか・・・。
  • そうだなあ。きょうは歌でも一個つくってみようかな・・・。

 

そういうわけですから、みなさんも凍えないように、暖かくして、ご安全に!

 

おまけ::ミネソタの卵売り(作詞:佐伯 孝夫 / 作曲:利根 一郎)・端折り(清猿吉)

音声プレーヤー

Cmaj7ココココ コケッコ / Gココココ コケッコ /  Cmaj7私はミネソタのE7卵売り /  Cmaj7町中で一番のにGん気者 /  Cmaj7つやつや生みたて G買わないか / E7卵に黄味とEmaj7白味がなけりゃ /  Cmaj7お代はG要らない E7ココ… Cmaj7コケッコ

Cmaj7私はミネソタのE7卵売り /  Cmaj7町中で一番のGど自慢 /  Cmaj7私のにわとりG素敵です / E7卵を生んだり Emj7お歌のけいこ /  Cmaj7ドレミ ファ Gソラシド / E7ココ… Cmaj7コケッコ

Cmaj7私はミネソタのE7卵売り /  Cmaj7町中で一番の G美人です /  Cmaj7皆さん卵をG喰べなさい / E7美人になるよ Emaj7いい声出るよ /  Cmaj7朝からG晩まで / E7ココ… Cmaj7コケッコ

 

天気予報(詞/曲:清猿吉)・ヒント(QnS)

音声プレーヤー

Dゆきがふって 真っ白け / Gそこへからすが 舞い降りる / Dゆきの下では G草の実が E土のなかで Dねむってる

G金持ちのCうちにD産まれた / Cそれはよかった Dめでたいね / Gやった努力も報われた / Dそれもよかった Cめでたいよ

Em苦労だ Amイジメだ Dm貧困だ / Emそれは不運だ Amおきのどく / Amそれは気の毒  E7ごくろうさん / E7金持ちとAm7貧乏人 / G金持ちになりたい E7貧乏人 / Em苦労はA7いやだよ Am苦労人

Dゆきがふって 真っ白け / Gそこへからすが 舞い降りる / Dゆきの下では G草の実が E土のなかで Dねむってる

 

きょうの予定は(①出/・②収/にんじ③荷/Rye麦全粒・小麦全粒・とがら・ぎんな・にんじ・かぼち?④作/・・・⑤他/ゲンタ::からチエンソ購入・・・)くらいでしょう。

  • きょうは売り荷を作ろうと思います。
  • ちょっと農民したいです。

 

  • ポルトガル旅行の準備もいくらか整ってきた。
  • ユーラシア大陸の向こう側、欧州はイベリア半島の西のはずれ。ポルトガル、遠いなあ・・・。

 

  • 親の残した資産がなんの収益もあげず、負の遺産化している。その始末のため、弁護士についてもらって話を進めているわけですが、あ~た、弁護士がついていると気が楽ですよ。
  • その気楽さのために金を使っているわけですよね。
  • でも、弁護士に頼んだからと言って、オレの思うようにことが進むわけではありません。
  • 相手方なんか「自己破産」申請していて、それが認められ、すべての債務から逃れています。
  • そんなこんなで、思うようにはならないまま、落ち着くところへ落ちていくとう感じです。
  • そういうことが法律的に進んでいきます。
  • 「話し」なのですから全体は「言語使用」なのです。が、その「話し」は、各人の欲望が法律によって交通整理されるという感じのものです。
  • その交通整理に従うかぎり、感情が入る余地はなくなってゆき、事務的に進みます。
  • 「話し」をそのように運ばせる力が法律にはあり、法律がそういう力を持ちうるのは、法が暴力によって裏付けられているからです。
  • その暴力の具体的組織が警察と自衛隊です。
  • 小学校か中学で習ったような気がします。
  • こうして、日本は法治国家です。つまり、暴力が国家によって一元管理されている国です。暴力団がゆるされないのは、国家による暴力の一元支配が侵害されるからです。
  • あなたは、「暴力、ハンタ~イ!」のかたですか?
  • そうだとしたら、ちょっと考えなおしていただけませんでしょうか・・・。
  • 暴力に裏打ちされないと【言葉のちから:A】は機能しないからです。
  • それでいいのですか、というおうかがいなのです。
  • 【言葉のちから:B】の方は「詩の言葉(のちから)」のことですから、気になさらないでください。
  • 詩を『古池や 蛙とびこむ 水のおと』としたとき、その言葉があなたをどう支配するのか、という言葉のちからの問題ですから、さしあたり損得・生き死にかかわりません。だから気にする必要はないでしょう。
  • 国際社会では暴力が一元管理されていません。各国がそれぞれの軍隊をもって、その暴力を背景に国連などの場で話し合いがなされている(だけ)ということです。
  • 暴力は各国持ちで、一元管理されてはいない。
  • そうしてみると、国際社会とは、暴力団のシマ争いみたいなものにみえます。
  • 一元管理される時代は来ますでしょうか?
  • どうなんでしょう・・・。
  • オレとしては計算によって、暴力が秤量される時代を夢見てはいるのですが・・・。
  • 人が(または国家が)この計算結果に従うとき、最大の利得を得られるという計算への夢です。
  • 計算それ自体は暴力ではなく、理性です。

弁護士への出費はかなわないのですが、言語使用についてのいい経験をさせてもらっています。

 

じゃ、みなさん、ご安全に!

 

 

きょうの予定は(①出/・②収/・③荷/・④作/・⑤他/QnS家出:富士川町パン教室へ)。なんにもありません・・・。

  • ・・・。
  • なにか歌でもみつくろって、歌ってみようかな。
  • でも、へたなんだよな~。

 

みなさん、ご安全に!

 

おまけ::空も飛べるはず(スピッツ):端折り(清猿吉)

音声プレーヤー

Am色あせながら Fmaj7ひび割れながら / Dm7輝くすべを求めて / 君とC出G会った Am奇跡が / FこのG胸に あCふれてる / きっと F今Gは じEm7ゆうに 空D7も飛べるはG7ず // 夢をC濡らGした涙Amが F海G原へ流れたら / ずっと FそばGで Em7笑っAmて Fいて G7ほしCい

これもJポップのヒット曲です。jポップの嫌なところは詩がパタン化しているところですかね。でも、そのパタン化していることを、手をかえ、品をかえて歌うことでしかヒットしえないのかもしれません。

若い、吟遊詩人をめざす方などは、言葉をそのように使って詩を作ることに腐心しているように見えます。オレはそれにくみしませんが、JPも歌ってはいます。オレとしては、言葉を、概念としてつかい、他のすべての言葉との整合性のとれた詩をつくりたいです。それができればうれしい。

きょうの予定は(①出/・②収/・③荷/・④作/・⑤他/QnS:テラピス、オレ:旅行準備:散髪、イシイ先生(弁護士)にいくつか質問)ってところでしょうか・・・。

 

メモ::言語論的第148番::言葉がうみだすもの【条理・不条理・妄想】

  • きのうはシンコを送りついでに、甲府で旅行用のジャケツとコートを買った。(肌着も買ったけど・・・。モモヒ、な。)
  • そうは言っても、生地がアクリルなもんだから、ひどく静電気がおきる代物である。それは電気火花が散る「電気服」と言っていい。
  • オルウル(純毛)だったりすれば、静電気度はかなり軽減されると紳士服アオヤマのお兄さんは言っていた。
  • 電気服はそうとう叶わない。
  • が、諦めるしかあるまい。
  • 貧乏人なのだから・・・。
  • こうして、貧乏人は多くの欲望から疎外される。オルウルからオレは疎外されている。なぜなら、貧乏人だからである。
  • なぜ世の中には金持ちと貧乏人がいるのだろうか。
  • 金持ちになりたい。
  • でも、金持ちになるためにする苦労ってのがあるとすれば、そんな苦労はしたくない。
  • 「労せずして」というのが最もよろしい。
  • そうして訪れる幸運には名前がついていない。
  • 日本に、日本人として、それも男などという性をもち、1949年に生まれたことによる「労せず」して手に入れられている幸運の数々と、シリアに生まれて、シリア人となり、難民としてアメリカへ向かう男の不運をくらべてみよ。
  • それが不運の場合は「不条理」という名があるのだか・・・
  • そうか!「不条理」の不をとって「条理」とすればいいだけのことか。
  • 金持ちのうちの子に産まれたから、労せずして遺産を引き継ぎ、金持ちになれたという「条理」がそこにはあるのか。
  • 克苦奮励の努力が報われた結果であるという「条理」をたてたっていいのか。
  • 神がわたしをそのように選んだという「条理」は、かつて王権神授説として、封建領主によって唱えられたジョウリだったし。
  • 日本人に生まれたのだから、これこれしかじかであってしかるべきだという「条理」。シリア人うまれたからそうあるのはそうなのだという「条理」。
  • 条理なんて、言葉で唱えるご都合にしかすぎない。
  • 条理=物事の筋目。
  • その筋目が、ウソをつくことをその本質としている言葉によって語られるのである。
  • そんな条理で貧乏人の気が落ち着くのなら、歴史に「革命」などという言葉はなかったはずなんだけどなあ・・・。
  • 羊は革命しない。
  • なぜ羊が革命しないかと言えば、羊は人のような言葉を持たないからだろう。
  • 言葉を持たないとなぜ革命しないかといえば、言葉をもたないものには妄想が不可能だからである。
  • 人間は言葉をつかって妄想するから、妄想がこうじて、ときどき革命がおこる。
  • フランス革命だったり、産業革命だったり、宗教革命だったり、IT革命だったり。
  • そうしてみると、条理も不条理も、なんだかご都合主義者のお決まりの専門用語なのではありませんか。
  • 反省してみれば、生まれたときからきょうまで、苦労が多かった。
  • 数えきれないイジメにもあった。
  • それは不条理とも言えるし、条理であるとも言える。
  • では、オレは、それを、不条理というべきなのか、条理というべきなのか。
  • 苦労とイジメと貧困の中で、よろこびのないオレの人生にどういう意味を探せばいいのだろうか。
  • と、嘆いているのは、言葉によってなのです。
  • これを妄想といいます。
  • 人はこの妄想に従って行為することがあります。
  • 言葉を、そう使うことで、オレにどんな利得があるのか。
  • それが、オレがここ数年抱えている問題です。

どなたか、それについて何かご存知でしたら教えてください。その問いをかかえていること自体が苦しいのです。助けてください。

・・・だれも・・・たすけてくれないのですね・・・。

 

みなさん! きょう一日を、どうか、ごあんぜんに!

 

きょうの予定は(①出/・②収/・③荷/・④作/・⑤他/旅行用買い物に甲府へ)でっす!

  • 要は、することが何もない農民のオレだってことさ。
  • 真冬だからね。
  • それにしても、なんだかちょっと寒が緩んだ感じがある。
  • そんなオレが飲む酒なんですが、通常は安い日本酒か、安いウイスキーをいただいている。本気で安いやつ。
  • それが、きのうはちょっとちがった。ウチにこんな酒があるんか?って言うようなのが出てきた。
  • いつもの発泡酒から始まったから、あ~ぁ、とか思っていたら、引き続き北イタリア産の発砲赤ワイン、スロベニア産の白ワイン、シチリアのマルサラ蒸留酒の順だった。
  • そういうのは「お客」が来た時にしか出ない。
  • そして、うちにはほとんどお客が来ない。
  • だからそういう酒のあることは日常完全に忘れている。
  • いつもの安酒で、貧乏生活を嘆きながら歯をくいしばって寒さに耐えている。

 

それが、そこに見たこともないような酒だ。客が来るのもいいもんだなあと思った。でも、うちにあまり客はこない。来た人にはすぐに「飲めばいいから!」といっていつもの安酒を進ぜるのだが「仕事中ですから・・・」とかなんとかタカクラケンのように言われて、相手してもらえない。そうしていつも孤独に、一人のむことになる・・・。

きのうはローマからシンコが来ていた。飲みすぎぎみに、よく酔った。

あ~、何を言っているのか、自分でもわからない。まだ酔が残っているのだろうか。こんなオレじゃあなかったはずなのだが・・・。

察してください。

 

みなさん、きょうもご安全に!

きょうの予定(①出/・②収/・③荷/・④作/・⑤他/ローマのシンコ泊まりにくる予定)でっす。

  • きょうはローマのシンコが泊まりにくる予定です。
  • が、いつ登場するのかはまだハッキリしていません。
  • そのうち連絡がつくでしょう・・・。
  • 来たらポルトガルの観光情報を教えてもらえるといいなあ、と思います。
  • そういうわけで、今夜はウチ宴会さ。

 

じゃあ、みなさん。ご安全に!

きょうの予定は(①出/発送Rye麦30②収/・③荷/・④作/整理整頓⑤他/QnS:家出:清瀬F病院行き)くらい。

  • 節分ですね。
  • 豆まきとか、なさいますん?
  • うち、やります。
  • 鬼は外!福は内!でっす。

 

みなさん、きょうもご安全に!

 

メモ1::言語論的第148番::音について

なにか音がしていたら、それをボイスレコーダ(VR)でとることは可能だし、実際オレもそういうことはやっている。人になにか訊きたいときはマイクを向けるなどがそういうことである。

言葉などでは、文字があれば、言葉を文字で書くことができる。実際オレは今、ここで、こうしてキーボードを打って文字を書いている。が、その文字を書くために音声的な発話を黙って頭の中でしながら(内言)、それを書いている。黙ってするこの発話なしに、この文は書けない。

VRで音を録音することと、言葉の音声を文字に書くことの決定的違いは、なんだろう。音ふくむ音声ということなのだろうか。

①::北風が吹いている。それが木の枝をこするから、悲鳴のような音がする。それはリアルである。②::その音をVRにとったら、同じ(ような)音がVRから再生される。音ということでいうと、①と②はそう大きな違いはない。が、①の方の音は、木の枝や、吹き抜ける北風という、物そのものが持っている情報としての音だった。VRの方の音は、そうした物そのものの情報ではなくなっている。そこでの物としては、その音を再生させている、そのVRになってしまっている。

内言の記録としての書かれた文はどうだろうか。(いえ。別に黙ってする必要はありません。声に出して発話しながらだってかまいませんけど・・・。)それは、どう再生されるだろうか。これを書いているオレ自身は、黙って発話しながら(内言)それを書き、書いた瞬間に再生させて、内言と書かれた文の間を行きつ戻りつして、この文をつくっている。

お読みになるあなたには、この文はどう再生されるのだろうか?

オレの声質は伝わっていますか?あなたがこの文を再生している声は、もしかしたら、あなた自身の声ではないですか?そう言いますけど、オレ自身の内言の声質なんて、VRでとったオレの声とはまったく違うものです。VRでとったオレの声を、自分のものとして受け入れるのに相当の困難を感じつつ、それでも仕方なく「これがオレなんだ・・・」とあきらめて受け入れているような状態です。要は、内言の声質とVRで再生するオレの声質は同じではないことです。鏡に映る自分の姿を、自分だとして受け入れることに困難をかんじたことはありませんか?そういうのと同じ部類の問題なんでしょう・・・。か?。

さて。ここまでが前置き・・・。ど~も、長々とスミマセン!

本題に入ります。さっき「北風が木の枝を吹き抜ける悲鳴のような音」と言いました。「オレの内言の声」とも「VRでとったオレの声」とも言いました。付け加えれば「生身のオレが発する」声を加えたいです。みんな、どれも音です。その音を、楽譜に書けるのか、というのが、ここでの問題です。

これが本題です。結論としては、楽譜にはそれを書けない、ということです。が、そうすると、そこに即座に、

::楽譜とは何なのか。そこには何が書けるのか。楽譜に可能なことは何で、何が不可能なのか。

という問題が出てきます。

たとえば、ベートーベンが『運命』を楽譜に書いたという、その書いたものは何なのだったのでしょうか。実際、楽団は、その譜面に従って『運命』を演奏するんですよね。しかし、その楽譜は、楽団を指揮する指揮者によって一旦解釈されて、のちその解釈に従って楽団によって演奏されるんですよね。そうすると楽譜に書かれているものって何なのですか。そこには、ベートーベンがかつて頭の中で思った何が書きつけられたのでしょうか。ベートーベンの肉声なんかその譜面から再生されないでしょう。なにが再生されるんでしょうか。ベートーベンの、あの、『じゃ、じゃ、じゃ、じゃ~ん!』 って、何なんですか。そして、オレがいま、そこに書いた『じゃ、じゃ、じゃ、じゃ~ん!』とは何なんですか。

という問です。

実をいうと、おれ、いま、『はままつや』を楽譜に書こうとしているのね。『はままつや』のメロデーは知っています。歌えます。でも、楽譜に書こうとすると、頭の中で鳴っているメロデーが譜面に書けない。書いてはみるが、再生させると、頭の中で鳴っているメロデーとはなにか違うものになってしまっている。

これで苦しんでいます。単に、オレの楽譜を書く技能が低いだけの事なのでしょうか。そんなことを思って、ここにこうして悩みを打ち明けています。

どなたか、この間の、つまり、音、音声、言葉、音楽、における、音の事情をご存知でしたら、お教えください。

 

 

 

今日の予定は(①出/・②収/にんじ③荷/・④作/Rye精麦30㌔⑤他/QnSがカゼで発熱38.4°。養生願います!・・・)くらい。

  • なにしろ、寒いんだよね。
  • こういうときの農民の困難はルーチン(日課)がなくなっちゃうことだね・・・。
  • 「自由でいい」なんて言うだろうけど、よくないんだよ。
  • 気持ちも、体も腐ってくるからね。
  • だから、意図的に日課(ルーチン)を作んなくっちゃいけない。
  • 目が覚めるのは5:00。ここで小便をしておいて、7:15に起き出す。ヒーコを一杯いただき、ネットでニュースチェック。
  • でもトランプばっかりですね・・・。
  • 今朝もこんなんで始めてます。
  • そのあと何するかは、言えません!
  • 碌なことはしていませんから。

 

じゃあ、さ。みなさん、ご安全に!

きょうの予定は(①出/・②収/・③荷/・④作/Rye精麦30㌔・⑤他/猿:F高原病院泌尿器科行き)。

  • きょうは泌尿器科で定期健診だ。
  • といっても、ハラダ医師と面会して、ちょっと質問をされるだけのことだ。
  • それで、フリバスODという薬を100錠処方される。
  • それだけ・・・。

じゃあ、ちょっと行ってきま~す。予約は 9:00なんだ。

 

みなさん、ご安全に!

 

きょうの予定は(①出/駅15点②収/・③荷/・・・④作/Rye麦精麦30・火曜駅荷あげ⑤他/買い物へ:QnS)なんてところでっす。

きのう何した?(特にご報告するようなことはしていません・・・。あえて言えば、”MuseScore” っていう楽譜作成ソフトをいじっていました。楽譜書くのって、オレにはチョウ難しいです。でも、なにか楽器が一つできるようになる、ということと同類のこととして、しばらく取り組んでみようとおもっています。)

 

みなさん、ご安全に!

 

きょうの予定は(①出/駅20点②収/・③荷/にんじ・かぼち④作/片付け⑤他/QnS東京新年会)くらいでしょうか・・・。

  • さっき、QnSが出かけた。なんだか新年会らしい・・・。
  • さ。どうやって一日を過ごすか?
  • 酒?エロ?妄想?
  • ふ、ふ、ふっ。

みなさん、ご安全に!

きょうの予定は(①出/37点②収/・③荷/にんじ・かぼち④作/強風あと片づけ⑤他/・・・)くらいです。

  • 毎日、さむいです。
  • もう、寒さジョークなんか言いません。
  • 人情がどうしたこうした、懐が寒いのあっついの・・・など。
  • 『潮風と波の音を枕に / 一人暮らそう』と思うのです。

 

冬のど真ん中で、ちょっとだけ『夏の終わり』

音声プレーヤー

  • Dもう誰のF#m7心も / 引Gき裂くことなEmんてなA7い / 手Dに入れたF#m7ものみんな / GなくしたってかまEmわない / G残されA7たDわずかなBmとき / 静かGにひとA7り暮らそDう / G潮風A7とD波の音BmをまくらGに / ひとA7りくらそDう

そうはいっても、ここは潮風も吹きませんし、波の音も聞こえない山里なのですが、ま、いいじゃないですか。

きょうの予定は(①出/Rye麦発送30②収/しない③荷/ぎんな・とがら・にんじ・かぼち④作/⑤他/Por旅行代金一部支払い)くらいです。

  • この時期、年間最さむ!
  • ぶる・・・。
  • こんな日は何してると思います?
  • 別に、自慢できるようなことは何もしちゃあいません。
  • そういうことで、ひらにご容赦ねがいます。

 

じゃ、ご安全に!

きょうの予定は(①出/なし②収/にんじ③荷/とがら・ぎんな・にんじ・かぼち④作/Rye精麦30㌔・肥料・農薬・種子発注⑤他/・・・)くらいですかね・・・。

  • よし!

 

みなさん、きょうもご安全に!

 

メモ1::言語論的第148番::「食えない」「着られない」「住めない」/「乗れない」。そういうものが持っているもの=それが情報だ!言葉はそうした情報の一種だ。

表題の否定をひっくりかえして肯定にしてみてください。「食えて」「着られて」「住めて」/「乗れる」ものを考えてみてください。

なにか食えるもの、たとえばリンゴ。何か着られるもの、たとえばジーンズ。なにか住めるもの、たとえばキャンプのテント。なにか乗れるもの、有人人工衛星。そういう具体的なものを思ってみてもらえばいいのです。

それって色があり、形があり目方がありますよね・・・。色とか形とか目方って、情報なんですよ。形ってもの、色ってもの、目方ってものは、「物としてのそれ」はありません。が、逆に、物があると、それは色や形や目方をもってしまう。物に不可避的にまとわりついているものが情報である。しかし、その不可避性は、その物にかかわる生き物の特性によっている。

「持ってしまう」というのは正しくない。そういう情報を通して「しか」わたしたちは物へかかわれない。その「しか」は、わたしたちが人という生き物だということに起因している。🐝(みつばち)だったら、物から取る情報はひとと同じではない。🐒(サル)なんて青いカキの実に何の興味も示しません。カキ渋をとりたい👬(人)にとってアオ柿は魅力でしょうに。そうした生き物としての特性をもって、物から情報をとる。その情報を通してしか人は物と関われない。いや、全ての生き物がそう。いや、いや。物理化学的な世界もそうなっていると予想しておいた方が、フルーツフルだと思う。その最も人間(じんかん)的なやりかたが、言葉という社会的資源をつかって物から情報をとる人のやり方なのである。

ということで、どうでしょうか?

「あのリンゴ、美味しそうね!」「わ~、あなたのジーンズ、かっこいい!」「テント、ボロボロねえ。雨漏りするわよ・・・」「人工衛星には宇宙飛行士が乗っているにちがいない!」。などは、それらが持つ、色や形や目方や温度や値段や・・・と同じものなのだ、という仮説なのです。

ごらんのとおり、すれらはすべて上記のように言葉でとりだした、物についての情報でした。わたしたちが物とかかわる仕方は、物の持つ情報を通して以外の方法がありません。(眠っているとか、目隠ししているとか、不意打ちをくらうとかの無意識のときはちょっと違いますが。)そういう物からの情報の取り出し方の、「人間(じんかん)的な資源」が言葉なのだ、という仮説です。

ミツバチやサルにとって、物と情報は切り離しえませんが、人は情報をものから切り離して保存します。それが言葉です。ですから、言葉はウソがつけるのです。物と情報が一体化していたら、その情報はウソではありません。物から切り離された情報だけがウソをつけます。映画とかCDとか絵画彫刻写真なども、物そのものから切り離されて、情報だけにされて利用されている、言葉と同じグループに入れられるべきなにかなのだと思います。

以上のご検討おねがいします。

きょうはヤスミでっす!あしたも休みま~~す!そのうち再会いたしましょ~う!

ご安全にお過ごしくださ~い!

きょうの予定は(①出/駅15点②収/・③荷/・④作/・⑤他/QnS:何とか体操行き

  • このところネズミが出て走り回られ、困っている。
  • 夜中になると天井をはしりまわり、安眠妨害する。
  • そこで登場するのがネズミ捕りだ。
  • 籠状のやつもあるが、このところ粘着型をつかっている。
  • きのうはなにも捕れなかったが、おとといは、ちっくいやつを一匹とった。
  • 粘着ネズミ捕りをつかってネズミとたたかう。
  • でも、もっと根本的にネズミと縁をきる方法はないものだろうか。
  • 探ってみます。
  • と、口で言うだけで、何もやらないってことで、づ~とやってきましたんですけど。
  • ネズミが嫌いです。

 

じゃ、みなさん、ご安全に!

 

メモ1::言語論的第147番::「食えない」「着られない」「住めない」・「乗れない」。そういうものの一つとしての言葉について。

このところ、ものを考える基準として、それは「食えるのか?」「着られるのか?」「住めるのか?」という前置きを置いてから考え始めるような習慣がついてきた。これは、むろん、食・衣・住の、生活を成立させるための「物」との対比を使って、それの価値をあらかじめ値踏みしておきたいということからである。

「乗れるのか?」は、物としての自動車とか、自転車とか、電車・バス・飛行機などが毎日の生活に浸透しているので、それも物だし、ということで付け加えた。いま、オレが使っているPCなども物で、それは何か、乗り物なのかもしれないという思いもある。

新聞、テレビ、ラジヲと言えば、それはマスコミと言われた。それに本や雑誌が加わる。その全体がマスメディアという範疇をつくっている。

そこに最近オレみたいなソロメディアも加わって、なにか言う。

マスとソロの間に、いろいろな傾向をもったメディアが登場して騒乱状態である。

デジタルメディア時代なのだ。

しかし、そこから出されるものは、一切、「食えない」し「着られない」し「住めない」・「乗れない」ものなのである。そして、マス~ミディ~ソロまでのメディアが何かを言ったところで、何かがどうなるということでもなさそうなのだ。

それは、情報と言われる。

(これは情報科学で言われている「情報」とは別物であることに注意してください)。

しかし、もし、「食えて」「着られて」「住めて」・「乗れる」もの(のみ)が、生存にとっての第一義的価値なのだとすれば、なぜ、マス・メディアのする「お喋り」が、これほどわたしたちの関心をひくのかという問題をかたづけなければならないだろう。

問1::マスメディアのする「お喋り」がわたしたちをひきつけるのはなぜか。手短に答えよ。

グローバル化した現代である。世界中に、いったい、いくつのマスメディアがあるだろうか?その数はわからないが、わたしたちは多く、日本語を母語としている。そこで、世界中の、どれだけ多くのメディアがなにか「お喋り」をしたとしても、日本語でされないお喋りからは、わたしたちは疎外(仲間はずれ)されるだろう。

逆に、日本語の理解できない人たちを、わたしたち日本語母語話者は意図せずに疎外している。母語を持つということは、このように運命的に、ある母語言語集団を形成してしまう。それは容易に利益集団になりうる。それを最大限大きく取ろうとして、共通語としての日本語教育が北海道から沖縄まで施される。かつて韓国や中国にも施された経緯もある。(?)。

「アルジャジーラ」を聞いて、そのお喋りに加われる日本人の数は数百人に満たないのではないか。一方、NHKの放送なら、九十五パーセント以上の日本人は、なにか反応できるのではないか。そのような意味から、わたしたちは極めて偏頗な情報にしか触れられないという自覚はぜひともひつようである。

そして、その情報は、「食えない」「着られない」「住めない」・「乗れない」。それは生活を支える「物」ではない。わたしたちの身体は情報ではなく、物であり、物は物としか交換しない。物どうしが、そこに代謝を生み出し、交換しているのが命である。命はそのような在り方をしている。

トランプ君がアメリカ大統領になった、などということは、マスメディアのする「お喋り」としてわたしたちに伝えられてくる。お喋りとは、とりもなおさず、言語使用である。わたしたちは、なぜ、そのような言語使用に強く反応してしまうのか?

反応せずにいたらどうなるのか?それなりの通信手段を持っていて、反応しないことは可能か?その手段を持っていない人はどうなるのか?

これらが、問題である。マスメディアのする「お喋り」はなぜわたしたちを惹きつけるのか。

オレのしている、このお喋りがひとを惹き付けないのはなぜか。

きょうの予定は(①出/駅20点②収/・③荷/にんじ④作/ネズミ捕り仕掛ける⑤他/・・・)くらい。

  • アメリカ大統領:ドナルド・トランプ。
  • メディアを通してみるだけだが、この人を好きになれない。
  • この人にためらいとか、羞恥とか、苦悩とかを感じない。なにか不機嫌にどなりちらしている。(上機嫌でどなりちらしているのは民進党のレンホー君にみえるが、見まちがいだろうか? コイケ君はどうだろうか・・・。アベ君は? シイ君なんかもいるけど・・・。)
  • どちらにしろ、怒鳴る人が苦手だ。そういうところがドナルド君のイヤなところだ。上機嫌に怒鳴るレンホー君もイヤだ。
  • コイケ君とか、アベ君とか、シイ君とかにはどうしていいか分からず手を焼いているオレだ。
  • 日本で一番古い政党は日本共産党で、党首はシイ君だが、シイ君が政権をとったらドナルド君を百八十度ひくりかえしたようなことになって、やっぱり酷いことになる、と予想するオレだ。百八十度ひっくりかえしたものって、実はものの裏と表の関係だろう。
  • 共産党はニッチ政党だから、政権はとらないと思います・・・。とれば、ドナルド君の百八じゅどひっくり返し、と言いたかっただけです。
  • これで世界はちょっと大変になりそう。
  • それを選ばせるように人びとの心をセットしたのは、ある時代の、ある地域の、ある環境のなせる業だろう。
  • それって、人為をこえている。
  • なにかが人びとにそうさせて、全体が、なんだか、そうなって、むこうへ行ってしまう。
  • 一人一人がよく考え、投票すれば(または、行動すれば)社会はよくなるなんて言われるが、それは、わたしたちにとって「考える」とは何なのかについての無知から来ている。たわごとだ。近、現代のイデオロギーの一つだ。
  • まあ、イデオロギーだからと言って、排斥するのが正しいわけではありませんけど・・・。となえることで得られる利との勘定しだいでしょう。
  • それがいま現在のアメリカ合衆国だ。(民進だ。自民だ。共産だ。日本だ。)
  • そこに没落していくアメリカを感じる。(・・・。・・・。・・・。・・・。)
  • 没落ということでは、かつてのローマ帝国の没落をわたしたちは歴史として経験している。
  • だから何だと言われても困るが・・・。
  • ただ、そういうことだ。
  • そしてわたしたちの日々の暮らしは奇妙に切迫している。
  • QnSなんて病院へ乳がん術後健診の結果を訊きに行かねばならず、オレなんてラテン語の試験がまじかだぜ。もうすぐ昼飯だって食わなければならない。
  • ・・・それに・・・。
  • いろいろ、切迫してる。

 

みなさん、ご安全に!

きょうの予定は(①出/駅15点②収/・③荷/にんじ④作/・⑤他/・・・)。

  • ほとんど、することはなにもないって。
  • 標高七百メートルの真冬だからね。

 

じゃあ、ご安全に!

 

D・トランプ::ドナルド・トランプ君、アメリカ大統領に就任したようですね。トランプ君って、なんだか下品でいやです。みなさんはどんな感じをお持ちですか?毎日の暮らしをなんとかやりすごしながら、注目していきたいとおもいます。あれは、純情者にとっては、あまりよくない方の社会変動のきざしですよ。きっと。

オレ、純情(=弱者)でっす!ドナルド君は邪悪(=強者)ですって。それがアメリカ大統領なんてとてつもない権力を持つわけだから、ろくなことにはならないはずです。

それでも、そういうことが起こるということは「神の語り」なのだとあきらめて、その声を聞いていきたいとおもうのです。それがオレにとっての注目ってことです。

・・・といいますが、全体はメディアに仕切られている情報なんだってことも忘れないようにしないと・・・。神を持ち出すと、それさえも神の語りになってしまいますが・・・。

きょうの予定は(①出/駅43点②収/・③荷/にんじ④作/・⑤他/・・・)くらい。ほとんどやることがない・・・。

  • さあ、今日もやっていこう。
  • やることもないのに、なにをするのかって・・・?
  • そういうこと訊かないで!

 

みなさん、どうぞ、ご安全に。

きょうの予定は(①出/・②収/にんじ③荷/カボ・ぎんな・とがら・にんじ④作/粘着ねずみとりをセットする⑤他/・・・)ってところです。

  • わたしたちって社会生活をしているんでんだよな~、って感想を強く持ちました。
  • その社会生活を円滑にすすめていくために必要なのが①::少しの金、②::適切な言語使用、③::いくぶんの純情だとおもいました。

 

::あなた、少しの金をおもちですか?その少しの金がなければ、弁護士はあなたの代理人になってくれません。法テラスとかの援助制度もありますが、民事のごたごたなどにはあまり有効ではないようです。

オレはきのう、その少しの金を払うことを約束して、オレの抱えている問題の代理人になってもらうことができました。オレの場合、その少しの金とは、着手金三十万円、成功報酬五十万円でした。その程度の金がなければ、あなたはあなたの抱える厄介ごとを自分で解決しなければなりません。

そして、あなたには、その問題を自力で解決するチカラは、ほぼ、ぜったいに、ありません。できるとおもうならやってごらんなさい。そこは修羅場であり、ちからつきて、気がおかしくなって、堕落していくくらいが関の山でしょう。修羅場とは、邪悪が邪悪の強度で勝つ場所のことです。そして、そこで負けた者の、その行先は、貧困です。負けるのは決まって純情です。そして、あなたは純情なのです。

修羅場であなたが勝てたとすれば、あなたが邪悪な人だった証拠です。邪悪な人にオレのこの文は無価値ですから、読まないでください。おねがいします。

その金がだせないこと自体がじつはすでに貧困に属します。貧困で出せない☛そのまま修羅場の中に立たされる☛そこで負ける☛負けに傷つき、ちからつき気が狂う☛貧困へ帰る、という連鎖の中に生きるしかなくなる。よく言われる貧困の連鎖の、「教育格差」とは別な、一例です。

では、なぜ、援助者(弁護士)にはそれを解決するちからがあるのかというと、彼らは背後に暴力をもっているからです。べつに弁護士が拳銃を早撃ちして相手を射殺し、勝つというような暴力ではありません。国家権力という暴力です。かれらの語る言葉は、その暴力の裏付けがある。そこが私的な暴力を振るうヤクザとちがうところです。

国家。そこは、純情な者でも、いくらかの利益の配分をうけられる「公共」です。そして、お気づきのように、純情とは弱者の別名です。ですから、邪悪とは強者のこととなり、修羅場とは弱肉強食の現場のこととなります。

公共をつくることで社会はいくらか安定します。安定はみんなの共益です。公共とは利益の社会的再配分機能のことです。国家にはそのような機能があり、国家の中に住むとは、ですから、その種の暴力装置の中に住むということです。しかし、この暴力装置の恩恵を受けるためには、弁護士に味方になってもらうというように、「少しの金」が必要なのです。警察に訴えても、自衛隊に頼んでも、この手の民事などになにもしてくれません。ワイロでなんとかなる国などもあるようですが、日本ではスキャンダルになってマスコミの餌にされるくらいでしょう。

マルクスが「国家暴力装置」と言って、国家をそのようなものとして看破したことに同意します。ですが、その暴力装置の受益者は資本家だけではありません。生活保護者もいくぶんかは受益しているようにみえるのです。生活保護者にそのような益をもたらすことがひるがえって資本家にとっての利益でもあるというような循環構造をもっているのがいままでの資本主義国家だったとおもいます。それの行きついた先を福祉国家と呼びました。

これが、いま、グローバル資本主義のもとであやしくなっているように見受けられます・・・。

ドナルド・トランプは、この問題になんの解決ももたらさないと、予想しておきます。歴史はいま足踏み状態でしょう。

::これは言語使用のもんだいですね。一言だけ、

  1. 言葉のちからA::
  2. 言葉のちからB::

を区別するようになりました。

なんだかジャック・ラカンのようで恐縮ですが。きのうはその言葉のちからB::のほうをつよく感じました。これは、そのうちオレの考えが進む気がします。まだ、言葉のちからB::については、ぼんやりと何かを感じているにすぎません。A::については、いままで何度か気がついたことをみなさんに聞いてもらいました。

::これは純情と邪悪の対立問題です。みなさんは純情を生きていらっしゃる方ばかりですから、もうしあげることは何もありません。でも、それが純情だからこそ、あなたは修羅場の中でひどい目にあうのです。

いくら純情であっても、①がなく、②のB::を持たず、の場合、社会生活はうまくいきませんでしょう。いつも邪悪にうまいところをもっていかれてしまうから・・・。うまくいかないとは、社会を通しての生活資材の獲得がスムースでなくなるという結果となってあらわれます。

でしょう?

  • 何を言っているのか、具体性がなく、申し訳ありません。
  • 具体的にいうとさしさわりがあるので言えません。
  • ま、この問題の、この間の、感想とご報告まで。
  • かなり元気になれています。
  • 手間、ひま、金、を使ってですけど。
  • ありがとう。

 

じゃ、みなさん、きょうもいちにち、ご安全に!

きょうの予定は(出かけます!例の、アレで・・・。)

修羅場へ行きます。

  • みなさんは、ご安全にお過ごしください!

きょうの予定は(①出/・②収/自家用ネギ・③荷/・④作/農機(トラ・コンバ・ユン)無負荷運転1h、火曜駅荷揚げ⑤他/旅行手配、準備・・・)。

  • まあ、こうなってくると、農民、特にやることがありません。
  • 真冬なんですってば!
  • 昔は出稼ぎとかあったんでしょう?
  • 都会の工事現場に行って、飯場に住み込んで、工事とかやって、銭を稼ぐっていうやつ。
  • オレ農民も、やりたくないですよ。そういうの。
  • いまはそんなのききません。
  • どうなったんですかね。
  • 外国人労働者の通年雇用で賄っているんですかね。
  • 東京オリンピックとか、東北復興とか、フクシマ原発の始末とかそういうの人手が要りますでしょう。
  • ロボットはそういうキツイ仕事、まだできないんですか。
  • どうなるんですかね・・・。

 

みなさん、ご安全に!

きょうの予定は(特にありません。氷点下9.5でました。山中湖なんか氷点下15ですって・・・。QnSは「テラピス」とかいう運動をしにさっき出かけました。夜は別な「いっかん張り工芸」の宴会のようです。オレはラテン語で苦しんでいます・・・。あ~!くるしい~!。)

 

ご安全に!

 

きょうの予定は(①出/駅10点②収/できないよ。氷点下7.5だったんだ。③荷/かぼち④作/やらない・・・⑤他/・・・)です!

  • 寒いです。
  • 氷点下7.5がでました。
  • 自重します。

 

みなさん、ご安全に。

きょうの予定は(①出/駅25点②収/しない、できない。③荷/かぼ・ぎんな・とがら④作/まきづくり・作業場整理整頓⑤他/P旅行打ち合わせ・一部発注、・・・)です。

  • 下の絵、なんだと思います?
  • さっきQnSからもらいました。
  • いえ、笛は前からあったもの、です。
  • 笛の下にある皿です。もらったのは・・・。
な~んだ?

すっかり忘れていたんですが、きょう、オレの六十八歳の誕生日なのでした。Qの誕生日を忘れて、ひどく泣かれたことがありましたが、自分で自分の誕生日を忘れている場合はどうなんでしょう。「あ~あ、歳いとるんだ」っていうイヤ感があるばかりで、あまり嬉しくないのです。

でも、あれなんですかね、そのイヤ感に対してさえ、こうして贈り物をされて、共感されている、ということとしてこれを受け止めれば、歳をとることがそれほどイヤじゃあなくなります。

リコーダ(縦笛)は長らくふいていません・・・。

 

交通注意!

さっき駅に出荷に行って帰り、交通事故寸前でした。オレ、左折しようとして右左よく確認して、出たんです。その瞬間、目の前を軽自動車がはしりぬけました。その距離30cm!冷や汗「どどぅ!」。

左右確認のばあい、盲点があるみたいです。その盲点の中に何かがいても意識できないってことではないかと思います。特に右の近距離にそれがあるように感じました。

みなさんもご注意を。

じゃ、ご安全に!

きょうの予定は(①出/25点②収/しない・・・③荷/かぼち・にんじ④作/特にない・・・⑤他/QnS:英語昼食会行・・・)です。

  • 余計っことは言わないんだ、オレ。
  • といいつつ、弁護士がもう一人登場してきた。
  • お隣のUmDさんを通した繋がりからである。それにはQnSが対応している。QnSがその弁護士と話をはじめた。
  • 弁護士からは、今回のオレの件を引き受けてくれるという返事だそうだが、オレのその問題がある現地の、地元弁護士の方が何かと人脈的に有利だし・・・などと悩んでいる。
  • なにしろ親の遺産の不動産処理問題なので、こんなの地元弁護士の人脈がいちばん利くのではないか、などと思うのだ。
  • あ。シマッタ!ちょっと具体的に言ってしまった・・・。
  • 余計っことを言ってる。
  • その地元弁護士と面会して、感じをつかんでから、決定したい。
  • 五日先だ。

みなさん、いろいろ情報をありがとう。力づけられます。具体的な弁護士まで紹介していただき、感謝します。ありがとう。

 

じゃ、ご安全に!

きょうの予定は(①出/駅38点②収/地面凍っている。菜っ葉も凍っている。できない。③荷/かぼち・にんじ④作/電柵補修⑤他/QnS帰宅予定)くらいです。

  • ちょっと気が落ち着いてきました。
  • 人なんて元気になれるものなんだと思います。
  • 未来に利得が見えれば、ですけどね・・・。
  • 利得は、べつに金銭を得ることにかぎりません。
  • 苦痛からの解放だって利得でしょう。
  • いい詩が一つつくれることだって利得です。
  • いい人に巡り合うことだってそうです。
  • ゴミの始末をして、それがここからなくなることだって利得だ。
  • その利得をうるために金銭を使ったっていいくらいだ。
  • そして、そういうもの(苦痛なく、詩があり、いい人がいて、ゴミがないこと)は、今・ここ、には、ない。
  • あるとすれば未来にしかない。
  • 現在におけるこの不在こそ、未来の存在意義である。
  • その意義が発揮されているのがわたしたちにとっての未来である。
  • 努力ってことがあるとすれば、そういう利得を求めてするのが努力だと思います。
  • 痛みがあり、詩はなく、嫌な人と暮らし、ごみだらけ。それがいま・ここの現実なのです。
  • この現実があるからこそ未来が必要なのだ。
  • 未来とはそういう時制です。
  • 物理学が示す、ニュートンの絶対時空なんかを、わたしたちは時間として生きていません。
  • その時空は、物を操作するための便宜でしかありません。
  • 便宜ですから便利に使いはしますが・・・。
  • その便宜を使って何かをするということにまつわる時間が、わたしたちのいきている時間なのだと思うのです。
  • そういうことなんだって分かりました。
  • 利得を求めて、やって行きたいと思います。
  • 利得したいです。

でも、最終的には寿命がきて、死ぬんですよね・・・。死ぬまでのあいだは、老いが進むんでしょう。そのなかにどういう利得を夢見ればいいのかが不明です。

 

じゃあ、みなさん、きょうもご安全に!

 

きょうの予定は(①出/なし②収/できない!地面は凍っている。③荷/かぼ・にんじ・ぎんな・とがら④作/なにもできない。雪、北風、低温。⑤他/QnS:ガン術後健診、清瀬行き。東京泊。

  • きのうは弁護士二人と話をし、オレの窮状を訴えた。
  • 妻のQnSにも同行してもらった。
  • 心底オレは困っているのである。
  • そして今ずたずたになって、精神疲労している。
  • そのことで、きのうは、QnSに激しく泣かれた。
  • それを具体的にここに書けば、面白い話だろう。
  • でも、その面白い話をここに書いて、オレに何の利得があるというのだ。
  • 何もない。
  • ・・・。
  • 結果として、ある弁護士がオレの代理人になってくれそうである。
  • 一週間ほど先に、話を詰め、契約することになるだろう。
  • 言っておきますけど、弁護士と話をするのって三十分で5,400円かかるんですよ。
  • 弁護士って、そういう言葉の使い手なんです。
  • おききしますが、あなたと話をする場合の費用って、おいくらですか?
  • 人と人が金銭の支払いなしに話をするって、日常生活のほとんどですよね。
  • でも、それって、なにか秘密があるように思います。
  • あなたが話しかけたって、あなたを汚いものでも見るような目でみて、返事もしないっていう人だっているとおもいます。
  • オレがアベ君と話がしたいと言って、話し合いを申し込んでも、実現しないでしょう。
  • 申しこんだこともありませんが・・・。話したくもありませんし・・・。話もしないでメディアの情報を使って総理大臣アベを評論しているだけです。なんという不甲斐ないオレであることか・・・。話しもしないで。あ~!
  • オレが妻のQnSと話をするのに金銭のやりとりはまったくありません。
  • でも、それで日々話ができている、とは何なのですか。
  • 実は、そこには、弁護士と話をする場合の5,400円/三十分に相当する交換が、無意識的に行われて、お互いに釣り合っているということなのではないか・・・。
  • この釣り合いが不均衡になると、会話は途切れがちになり、やがてなくなる。
  • 「あの人とは話したくない」という人を思い浮かべてもらって、その理由を言ってもらえば、その理由がそれである。
  • それは交換の不均衡ということだ。
  • 弁護士は5,400円/30分払わない人とは話がしたくないのです。
  • それと同等の理由を持つのがあなたが話したくない人でしょう。
  • それが、金銭のやりとりなしにされている言葉のやり取りの、裏に隠された秘密なのではないか。
  • そういう発見をしました。
  • そういうことです。
  • 「人は言葉を使って何をしているのだろうか」という疑問に取りつかれたのは数年まえでした。
  • 今回は、ひりひりする、言語使用の具体例を経験しています。
  • ですが、あなたにそれを具体的に話せません。
  • 話しても、オレに利得がないと思っているからです。
  • この程度には話せますが・・・。
  • わかってくださ。

 

みなさん、ご安全に。

きょうの予定は(①出/駅43点、粉発送②収/・・・③荷/作らない!④作/しない!⑤他/「弁護士会」行き・・・)でっす!

  • 日々平安? これ好日?
  • そんなの、どこにある話なのでしょうか。
  • 日々を平安に好日として過ごすみなさんが羨ましいです・・・。
  • あ~・・・。

 

ご安全に!

きょうの予定は(①出/荷づくってあるが、雪のため安全をみて今朝はしない。②収/外は雪。できない。③荷/Rye全粒・ぎんな・とがら④作/精麦製粉:こゆき小麦10+HMRye麦20、帳簿づけ(Q)⑤他/弁護士面会資料づくり・・・)です!

きのう何した?(①出/駅31点②収/・・・③荷/かぼち・にんじ④作/寒い!特にしない・・・⑤他/QnS:帳簿づけ)でした!

  • きのう午後から雪が降り出し、いま20cmくらい。
  • そういうわけで、家にこもります。
  • 悪しからず。

でも、あれだね、頭の中が情報ばかりになっちゃうと不安になってくるよね。もっとからだ動かさないとアカンと思う。

じゃ、みなさん、ご安全に!

 

メモ1::You Tube-er?

このところ「ユーチューバー」という職業が話題で、少年少女のなりたい職業第三位くらいに位置している(らしい)。こんなのを見ていると、世界はホントに変わったのだとつくずく思う。

そうは言っても、わたしたちは食い物を食い、衣服を着て、家に住まって暮らし、他者と交換しながら生きる生き物である。それらはどれも「物」としての物質性をもっている。その物質性を離れて、わたしたちに命はない。このことは人の原始から変わっていない。

ところが、You Tube にupされるのは「情報」であり、一切の物質性をもたない。それは食えないし、着られないし、住めもしない。そこにある情報そのものとの交換もできない。にもかかわらず、そういうものに関わる職業が子供たちの間に人気になっているのだという。なにが子供たちにそのような欲望をもたらしているのだろうか。

たぶんピコタロー現象なのだろう。You Tube になにかをあげておくと、ある日それにアクセスする者が大量に出現し、それに広告がつき、その広告料が投稿者に金銭としていくらか払われる(らしい)。ピコタローもそうやって稼いだ(?)。それでNHKの年末の紅白にも呼ばれた。ウチの、お隣のヨシマだってあげているが、アクセス数は多くないようだ。

この全体をなんとみればいいのか?

それは「話題」ということでいいのではないだろうか。

この「話題」をバカにしてはいけない。人間とは「話題を必要とする生き物」なのである。言葉を使って話題を話すとき人は人間になるというわけである。

人間になるとは、人間社会にエントリーするということである。その社会を通して人は生活資材を獲得する。獲得した生活資材をつかって人は生きてゆく。それなしにはいきられない。その獲得の場へ入るのに必要なのが話題について話すこと(=言語使用)なのだ。そうなっている。

エントリーするためには、なにはともあれ、話さなければならない。何を話すかといえば話題をである。その話題が必要とされている。マスメディアとはこの話題を提供する産業だ。米屋に行ったら「米五キロ欲しいんです」って言い出さなければならない。

話題は、わたしたちに必須のものなのだ。

You Tube は、わたしたちがよく知っている、いわゆる「マス・メディア」ではない。なにか「ソロ・メディア」っぽい。しかし、築かれたその仕組みは、決して個人(ソロ)に属さない。

ん? 私企業か? じゃあ、ある個人に属する仕組みなのか? と言っても法人だろけど・・・。すると株主とかがいて、その仕組みから利得するのだろう。その仕組みが提供されていて、その仕組みの中で踊ってユーチューバーになる人もいる。踊り好きにはたまらないのだろう。

You Tube に公共性ってあるのか? 私企業が公共性サービスみたいなものを提供しているということか? 採算が合う限りで・・・。公共性には富の再配分という働きがあるが、まさかユーチューブにそれはないだろう。公共放送だというNHKなどはどうなのだろうか。富の再配分によって、社会を安定させるのが公共だとおもうのだが。

あなたもユーチューバー、いかがですか?めざしてみては。

 

いま17:20.。一日が終わった。あとは一杯やって、オヨウをいただくだけだ。で、きょう何した?::(①出/駅48点②収/にんじ③荷/にんじ・ダイコ・かぼち④作/・・・⑤QnS;旅行手配、帳簿下地づくり)をしました。

  • 初荷しました。
  • QnSに火打で送り出されました。

 

  • 援助者さがしの方は「法テラス」が先ず浮かんだので電話してみた。
  • 所得状況をいろいろ訊かれ、「法テラスでの援助に該当しない方です」と言われ、弁護士会を紹介された。
  • しかし弁護士会はまだ休みちゅうだった。
  • 連休あけに電話して相談に行くつもり。
  • いい援助者に巡り合いたい。

 

QnSの方は旅行準備で、ポルトガルの『ようこそポルトガル』という会社から情報を得たり、頼みごとをしたりしている。この手のことになるとQはチカラを発揮しだす。たのもしい女だ。

 

そんな一日でした。みなさんはいかがでしたか?安全にすごせました?「これから危険になりそう」、なんですって!ヤバイなあ・・・。

 

きょうの予定は(①出/②収/にんじ③荷/にんじ・かぼ・ぜんりゅう・ぎんな・とがら④作/・・・⑤他/援助者(弁護士、司法書士)探し

  • ちょっとした問題が起こって、今朝から援助者を探し始めました。
  • 具体的内容は書けませんが、求める援助者が弁護士か司法書士なので、興味ぶかいです。
  • その興味と言うのは、弁護士だの司法書士ってのは「ことばの使用」をして収入する人たちだからです。
  • 彼らに頼むと、なぜその言葉が力を持つのか。そこに興味があります。
  • むろん、暴力団に依頼して口利きをしてもらう際の、その言葉が有効なのは、暴力の裏付けがあるからだとはわかります。
  • 弁護士、司法書士の場合はどうなのか、という興味です。
  • やります!

 

みなさんの平穏をねがます。じゃ、ご安全に!

きょうの予定は(予定などありません。ぐずぐずな一日になるはずです。真冬の農民なのですから仕方ありません。)です!

  • よく晴れて穏やかな日がつづく。
  • でも気温は低い。
  • 氷点下六度とかが出ている。

 

きょうはぐずぐずします。あ、まちがいた。きょうも、でした。みなさんは、ご安全に!

きょうの予定は(農休。ちょっと畑みようかな・・・。QnS:旅行準備???。オレ:・・・)です!どーもすみません!

  • みなさん、初夢のほう、いかがでしたか?

QnS::アタイはその日、勤めて初めての夜勤だった。そこに、なぜか子犬を連れて行く。その子犬は食用なのだ。あとで食うために連れて行く。夜勤は同僚のナカマ君と一緒だ。勤務中、子犬はちょろちょるするのだが、アタイが何か言うとその言葉によく従う。「来い!」と言えばすぐとんできて足元に控える。引継ぎ後、遅番で帰るサトーさんが入所者に飲ませるようにと一升瓶を託したが、そんなことはしたくないと言って揉めた。なんだかその日はめでたい日なのでそうしてもらいたいとサトーさんは言う。が、なんでアタイがそんなことをしなければならないのかという不満がある。「自分で飲ませなよ!」と言っておいた。入所者は重度知的障碍者のはずなのに、単に親に捨てられた健常成人もいた。

オレ::便器は和式の水洗である。そこにあふれるほどのウンコだ。ウンコの中にはまだ骨のついた肉が未消化のまま大量に入っている。なんだか損した気がする。それはオレがさっきひったウンコだった。それを流して、またウンコをはじめた。よく出る。便所の外では知り合いのタマダさんと小柄なイシミ君が立ち話している。そのイシミ君が便所の扉を開け、中でクソをしているオレをみて「あ!」と言ってその扉を閉めて、二人はその場をはなれた。いまひっているウンコに骨付き肉は入っていなかったが、その量は大量で便器がいっぱいになった。なんでこんなに大量のウンコがでるのかとオレは思った。

うちらのはこんなんだったんです。富士山も鷹も茄もなく、犬とウンコなのでした。あ~・・・。分からない。

こんどお会いしたら、あなたの初夢をおきかせください。

 

では。ご安全に!

 

2017-1/4::地中海世界への旅_その5_よりみちポルトガル_

  • きのうはQnSとの初回打ち合わせで、以下のように決まりました。これから内容の具体化をしていきます。予約をどんどんして、表をもっと確定させてゆきます。よろしく。

旅行日程アウトライン


2/19(日)::成田泊・今回は前泊する。どこか成田のホテル。


2/20(月)::10:50-JALフランクフルト行へ搭乗・そこで乗り換え・21:15リスボン/ポルテラ空港着・同夜アパートかホテルに入る・一杯飲んで寝る。ホテルかアパート泊。


2/21(火)::リスボン市内一日日本語ガイドを頼み、情報を仕入れる。トラム・地下鉄・バスの共通切符を買う。アパート泊。


2/22(水)::自力リスボン観光す。アパート泊。


2/23(木)::シントラ・ロカ岬ツアーに参加する。夜はファド酒場で飲む。アパート泊。


2/24(金)::七枚スカートの町「ナザレ」を見に行く。リスボンから150㌔ほど離れているが・・・。帰ってファド酒場。アパート泊。


2/25(土)::8:20発くらいのファロ行きの電車に乗り、アレンテージョの景色に身をさらし、・・地方に入る・ファロで地元料理、地酒で昼飯・市場で干物を買ってまた電車でリスボンに帰る。アパートで干物で一杯飲んで寝る。アパート泊。


2/26(日)::リスボンからポルトへ移動・移動の仕方は電車?バス?観光バス?の三通りくらいありそう。できればこのとき観光バスで移動してコインブラとかナザレとか見られればGood.・ポルトのアパートへしけこむ。アパート泊。


2/27(月)::スペインのサンチアゴ・デ・コンポステラを見に行くツアーに加わる・アパート泊。

ポルトの一日日本語ガイドはドースルの?


2/28(火)::ドウロ川観光・目的は川魚料理とぶどう畑。ポルトワイン。なにかツアーはないか?アパート泊。


3/1(水)::ポルトの街自力観光:ポートワイン工房見学・土産もの買い・たぶんバカリャウにする予定。アパート泊。


3/2(木)⇒3/3(金)::12:15ポルト空港発・フランクフルト乗り換え・機内で日付けが一日増えて3/3(金)となり、同日15:00成田着


 

 

 

きょうの予定は(農休です。QnS:箱根マラソンに夢中。オレ:ラテン語演習でへとへと。全体としてポルトガル旅行計画を進める。)くらいです。

  • 箱根マラソンはテレビを見ていればいいので、なんとなく流しておけばいいのだが、ラテン語と旅行計画の方はなんだか大変。やってもやっても先があって、そこがくらくらくる。そうとう、たいへん。
  • でも、なんで銭金時間をつかってそんなタイヘンなことをするんでしょうかねぇ?
  • 自分でも、わ~かりま、せ~ん!

 

2017-1/3::地中海世界への旅_その5_よりみちポルトガル_

きのうは兄ちゃんが帰ったあと、セキグチ・トモヒロの「ポルトガル鉄道旅」をみた。参考になった。案内人としてのセキグチはちょっといただけない。歩き方が気にくわない。もっとかっこいい男がいい。ゴルゴサーティーンみたいな奴がする鉄道旅ならどうだろう。

以下内容を整理しておく。

  • 国土の広さは日本の1/4ほど。
  • ということは、九州・四国・北海道を取り除いて、西日本か東日本くらいなんだ。
  • 人口は一千万ちょとくらいだったかなあ・・・。
  • じゃぁ、問題ね。

問題1::日本の面積の1/4の広さに一千万人が住んでいる場合、その人口密度は日本にくらべてどの程度であるか計算せよ。ただし日本の人口を一億人とする。(答え::日本の面積をSとする。すると日本の人口密度は100,000,000/S。ポルトガルの人口密度は10,000,000/(1/4S)。日本/ポルトガル=(100,000,000/S)/(10,000,000/1/4S)=100,000,000/40,000,000=2.5。日本の人口密度はポルトガルの2.5倍である。ポルトガルの人口密度は日本の2.5分の一である。・・・)

  • つまり、あんまり人はいないよ。ポルトガル。日本の1/2~1/3くらいの人口密度なんだから。
  • だからGoogleMapでみるポルトガルの景色ってなんだか空いている感じがするんだ。納得。

 

  • 西欧諸国の中でもっとも早く世界進出をはじめた国がポルトガルだった。
  • 日本がはじめて経験した西欧は1543年に種子島へ漂着したポルトガル人からだった。漂着船に鉄砲があって、以後それは「鉄砲伝来」という歴史的事件となって記憶された。

 

_超大まかに歴史_

(ネット上「愛しのポルトガル」歴史・年表を以下につづめた。警告にある「無断転載」していません。「無断」ですが、「転載」ではないからです。猿。)

先史時代⇒ブルゴーニュ王朝時代(1143年~1383年)⇒アヴィシュ王朝時代(1385~1578)⇒スペイン・ハプスブルク家同君連合時代(1580~1640)⇒ブラガンサ王朝時代(1640~1910)⇒共和国時代(1910~1926)⇒ラザール独裁体制時代(1928~1974)⇒第二共和国時代(1974~いま)

  • そしていまポルトガルは西欧諸国の中でもっとも先に成熟した国と評されることがある。
  • その「成熟」を感じてみたい。

きょうの予定は(引き続き農休でっす!。でも兄ちゃんは今日かえってしまいますから、寂しくなります。繁栄からはほど遠いオレです。)

  • 繁栄と言うが、繁栄にはいろいろな意味がありそうだ。
  • 子がいること。その子にも子がいて孫があること。その孫にも子がいてひ孫がいること。
  • 兄弟姉妹がいること。その兄弟姉妹にも子や孫やひ孫がいること。・・・。
  • そういう子孫繁栄というのが繁栄という言葉の第一番の意味だと思う。
  • この繁栄は巨視的な目でみれば人類の人口の増加として現れる。
  • 聖書で神はこれを「産めよ。増やせよ。地に満てよ。」と命じた。

 

  • 人が歳をとって老人になってくのは、こうした繁栄の中で歳をとるのがいいのではないかと思うのだが、オレの場合それにはほど遠い。
  • 子なし。孫なし。ひ孫なし。
  • 兄弟姉妹はあるが付き合いなし。
  • そこに甥姪はいるが顔を見たのはもう二十年以上も前ののことで、お年玉もやったこともなく以来つきあいなし。
  • そうなたったにはそうなったなりの理由がある。
  • 一言でその理由を言えば貧困化である。
  • その理由は今も解消されてはいない。
  • こうしたなかで老人になっていく自分は繁栄からは程遠い。
  • そういう意味での貧困の中にいる。
  • いえ。経済も貧困であります。

 

  • こうして最期はだれにもみとられず、ひとり寂しく死んでいくのだと思います。
  • 「じいちゃん!死んじゃあいやだ!」などととりすがる孫などいないし、手を握ってくれる娘もいない。息子がいるとして、息子に手をとられるのはなんだかイヤだなあ・・・。
  • 未来といってもオレに想像される未来とはそういうことだ。
  • そういうことなんだ。
  • それを誰かのせいにすることはできるだろうか?
  • その誰かとは誰だろうか?
  • オレ自身のせいなのか?
  • それを自身の責任として引き受けろというのが近現代のイデオロギーの芯なのである。
  • なにが古いかと言って、このイデオロギーほど古いものはないだろう。
  • 古いものを捨てることは可能か?
  • 捨てて新しくなったらどうなるというのか?
  • 捨てれば新しくなれるという保証もないではないか。

 

年頭二日目の朝、そんなことを思っております。

 

みなさん。ご安全に!


2018(平成二十九)年一月一日

みなさん。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします

きょうの予定は(農休でっす。元旦の雑煮とかいただきます。おとその方もいただきます。どうも。追加:おせちもいただきます。どうも。) / きのう12/31何した?(農休。兄ちゃん来)。 / おととい12/30何した(出荷じまい。農休。新年準備)。

  • また一年がはじまりました。
  • 新年をどう迎えていらっしゃいますか?
  • 時の不充実を忌避しましょう。
  • もてる時間の充実をめざして今年もやっていきましょう。

 

きょうだけの標語

暴飲暴食暴走禁止(猿)

早寝早起きは三文の得(猿)

あしたでいいことは今日やらない(Qns)

長いものにはまかれろ(QnS)

では。ごきげんよろしく。ご安全に!