日別アーカイブ: 2024-05-12

予定::( 収穫【なし】 荷造り【なし】 出荷【なし】 その他【トマフレーム解体(実行)・電柵(片付け)・枯れモミの木(始末)・庭の農地化(手・チェンソウ・刈り払い機・管理機・HKnM・トラクタ・グリホ・ユンボ)・除草(手・刈り払い機・管理機・HKnM・トラクタ・グリホ・ユンボ)】 QnS 【集会(行き)】   猿きち 笛練(ガリアルドのソナタ第四番、三楽章「サラバンド・後半」)・ピアノ練(ガリアルドの「サラバンド」)・絵(描く)・掃除】::6 ゜48 ´晴れ・風  (3m/s)                                           ・・(やった!)・・ ▽(途中だ!)・・ 無印(出来なかった!)

きょうも無為だった。

::

::はちやがは ちのもちこみじゅ んびにき (きたようだまた いちにさされる) ::  蜂屋がハチの持ち込み準備に来たようだ また一、二刺される ::

It’s looks like the honey store has come to prepare to bring in bees,
I will be stung those bees once or twice again.

 

・・・

社会変動は「経済」と「技術の変化」が同時に起った時に来ると教わった。

オレは社会変動は「技術の変化」の方だと思っている。経済は食って行けるか行けないかだろう。食っていけてもエンゲル係数が上がるなどすれば食っていける事に黄信号がつく。

経済の基本はコミュニケイションだとも教わっている。だから次はコミュニケイションとは何かと考えている。社会の形成にもコミュニケイションがかかわるだろうから、経済とか社会にはコミュニケイションが関わるだろう。マスメデイアなどはそれが産業として成立したものだ。社会も経済も人の振る舞いとしては「コミュニケイション」で実現されている。

その経済でいえば日本では「停滞の三十年」と言われ、その間に「通信技術」が大きく変わった。その技術の基礎にはデジタル技術があるだろう。つまり情報(=映像と音、言語はその両者に及ぶ:話し言葉・書き言葉)のデジタル化とその伝達の仕方が大いに変わって、それに釣られて社会変動も起きそうだということだ。つまりパソコンやスマホが通信によって結ばれたってことだ。目立つところでは明石市のイズミ房穂さんもそうだし安芸高田市のイシマル伸二さんもそうだが、何かやりそうで期待が高まる。

そうすると一番気にしなければならないのは「既存政党はいったい何だったのか?」という疑問だ。

いちばん物が言いたいのは日本共産党に対してである。何でお前はイズミさんやイシマルさんのようになれなかったのかと言いたい。大同団結の中心にいられなかったのか。言葉を変えれば日本共産党はやはりイデオロギー政党であって、生活政党ではなかったのかということなのではないだろうか。

まあ、このところ促進主義者になって自民党に一票入れているが、もとは共産党支持だった。そして何で共産党に政権が回って来ないのは何故だろうかと疑問に思っていた。

共産党ではない別の動きが出てきていることに注目している。そこで共産党支持だったオレの誤りが正されることをのぞむ。

 

笛練(ガリアルドのソナタ第四番、三楽章「サラバンド・後半」)::れ。  できませんでした。