日別アーカイブ: 2024-01-17

予定::( 収穫【なし】 荷造り【カボ 出荷【なし】 その他【▽枯れモミの木(始末)・▽配管(片付け)・除草(手・刈り払い機・HKnM・トラクタ・グリホ)】 QnS【料理・洗濯】・ 猿きち【掃除・▽笛:「忠実な羊飼い」第5番 第6楽章 メヌエット ::☚☚10゜29´晴れ。風(なし )

(やった!)・▽(途中だ!)・無印(出来なかった!)

::やりたいか やりたくないか のわかれみ (ちどうすればい いかとのぎもん)::  やりたいか やりたくないか の 分かれ道。どうすればいいか との 疑問  ::

::It’s a crossroads between whether you want to do it or not,
the questions about what I should do.

・・・

やりたいか・やりたくないか。

そういう疑問ってしょっちゅうおこる。「行きたくないけど、会社には行かなくちゃならない」とかがその例だ。そして「行く」か「行かない」という結果が出る。

「~~しなければならない」という命令(?)は普通わたしの意識に浮かぶ。そして意識がわたしを動かしていると信じられている。が、やりたいという欲望の主体(=わたし)は社会の中に在って、社会を観察しているのである。ここに欲望の起源は求められる。

あなたに在る欲望は時々刻々変わる。「休みたい」と思っていても次には会社に「行きたい」と思うし、嫌な仕事が待っていれば「行きたくねえ」と思うだろう。欲望の変化はどうして出るかと言えば、人という動物の生理と虚構としての社会が時間と共に変わるからである。生理と社会が一体になったモノをU体と呼んではどうだろうか。欲望の起源はきっとこのU体にあり、U体は時間と共に変わってゆく。

『結果が出る』と言ったが、結果から見ての合理的な物語作成が「歴史」だとおもったのです。未来のことや現在起こっていることから歴史は作れません。

 

▽笛:「忠実な羊飼い」第5番 第6楽章 メヌエット::練習だ。