日別アーカイブ: 2024-03-08

予定::( ★収穫【トウ】 ★荷造り【トウ】 ★出荷【なし】 ★その他【電柵(片付け)・▽枯れモミの木(始末)・▽配管(片付け)・▽除草(手・刈り払い機・HKnM・トラクタ・グリホ)】 ★QnS 【テラピー(行き)▽琴(練)・料理・洗濯】 ★  猿きち 【▽笛練「忠実な羊飼い・メヌエット・後半」・▽ピアノ練「東京ブギウギ」・▽絵(描く)・掃除】☜12 ゜44 ´曇り・風  (なし)::::::(やった!)・ (途中だ!)・ 無印(出来なかった!)

::くもりぞら とわかってきう つそんなめ (ざめだがすでに ゆめはみていた)::  曇り空と 分って 気鬱。そんな目覚めだが すでに夢はみていた ::

I feel depressed knowing that the sky is cloudy,
Such an awakening,
but I was already dreaming.

・・・

夢といえばフロイトとユングだろう。

オレ自身「夢日記」などを付けていたこともあったが、いまではほとんど記憶に残るような夢は見ていない。悪夢の収集をしたこともあった。が、そんなことをしていると気が狂いそうなので止めた覚えもある。それでもREM睡眠などが観察されるのであれば夢は見ている筈で、記憶にないだけだ。このところ夢に関心はなく、コミュニケイションの方に関心がある。

コミュニケイションについてのフロイト、ユングにあたる人を調べて、その人達を調べてみたい。誰なんだろう。

1. ポール・ワツラウィック                                            2. グレゴリー・ベイトソン                                                     3. ユルゲン・ハバーマス                                                以上Gemini調べ

1.ジークムント・フロイト                                                                                                     2.カール・グスタフ・ユング                                                                                                                          3.アルフレッド・アドラー                                                                    以上BingのCopilot調べ。

おかしいなあ・・・。

アドラーはともかくフロイトとユングは夢の研究で有名になった人と覚えているんだけどなあ。無意識(=夢)のことを探った研究者がコミュニケイションの研究者として出してくるなんて、どういう関係になっているんだろう。そういえば、フロイトの所へ来た何とかっていう女性患者はコミュニケイションがうまく出来ない悩みだったように思うんだが・・・。何か関係が在るはずだ。

Geminiに軍配上げざるを得ないなあ。以下Gemini調べ。

社会心理学::カール・ロジャーズ: 来談者中心療法の創始者で、共感的な傾聴や無条件の肯定的関心の重要性を提唱しました。フィリップ・ジンバルドー: スタンフォード監獄実験で知られる心理学者で、状況の力や権威への服従について研究しました。アーロン・ベック: 認知療法の創始者で、思考が感情や行動に与える影響について研究しました。

コミュニケーション学::ポール・ワツラウィック: コミュニケーションの二重拘束理論やメタコミュニケーションの概念で知られる研究者です。グレゴリー・ベイトソン: ダブルバインド理論やコミュニケーションのパターン分析で知られる研究者です。ユルゲン・ハバーマス: 理想的なコミュニケーション状況や公共圏の概念で知られる哲学者です。

メディア学::マーシャル・マクルーハン: メディアはメッセージであるという有名な言葉で知られる研究者です。ニール・ポストマン: テレビが社会に与える影響について研究したメディア批評家です。ピーター・ドラッカー: 現代経営学の父と称される人物で、コミュニケーションの重要性を強調しました。

日本語圏::梅棹忠夫: 文化人類学者で、非言語コミュニケーションや文化摩擦について研究しました。天野郁夫: 社会心理学者で、コミュニケーションの質や対人関係の形成について研究しました。斎藤環: 精神科医で、コミュニケーション障害や現代社会における心の問題について研究しています。

さて、コミュニケイションと言われる概念の実体・実態は何なのでしょうか。実体は五感で捉えられたもの、実態は五感で捉えられたものの関係が構築された「物語」のことです。

 

▽笛練「忠実な羊飼い・メヌエット・後半」::練習だ。

13 が失敗。でも、あと一回の練習で提出できるだろう。